Categories: 順位予想

[順位予想]第29回出雲駅伝2017/やっぱり東海大か?青学大はどう?

<p>全てのタスキが揃い、区間エントリーも更新されましたね<&sol;p>&NewLine;<p><amp-twitter data-tweetid&equals;"916905656359063552" layout&equals;"responsive" width&equals;"600" height&equals;"480"><&sol;amp-twitter><&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>大学駅伝ファンの方が、最終順位予想する用の記事を<&sol;p>&NewLine;<p>更新します。<&sol;p>&NewLine;<div class&equals;"box1">公式エントリー&Implies;<a href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;izumo-ekiden&period;jp&sol;runner&sol;orderlist&period;pdf" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener" class&equals;"broken&lowbar;link">http&colon;&sol;&sol;www&period;izumo-ekiden&period;jp&sol;runner&sol;orderlist&period;pdf<&sol;a><br &sol;>&NewLine;主の区間エントリーまとめ&Implies;<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;hakonankit-fd&period;com&sol;article&sol;post-2497&period;html" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">https&colon;&sol;&sol;hakonankit-fd&period;com&sol;article&sol;post-2497&period;html<&sol;a><&sol;div>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>主も9日&lpar;月&rpar;の早朝に予想を公開します。<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<h1>予想のポイント<&sol;h1>&NewLine;<p>それだけだとちょっと寂しいので、<br &sol;>&NewLine;出雲駅伝の予想のポイントを<br &sol;>&NewLine;書いてみたいと思います。<&sol;p>&NewLine;<p>とはいえ、主は特別当たっているわけでは<br &sol;>&NewLine;ありません。<&sol;p>&NewLine;<p>でも、ここを当てないことにはというのは<br &sol;>&NewLine;あります<&sol;p>&NewLine;<p>それは<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"text-decoration&colon; underline&semi;"><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi; text-decoration&colon; underline&semi;"><strong>1区の展開を予想できなければ全部外れる<&sol;strong><&sol;span><&sol;span><&sol;p>&NewLine;<p>これは鉄板。<br &sol;>&NewLine;全日本大学駅伝・箱根駅伝も<br &sol;>&NewLine;勿論そうなのですが、<br &sol;>&NewLine;出雲駅伝は特にそうです。<&sol;p>&NewLine;<p>一つ一つの区間距離が短いため、<br &sol;>&NewLine;一旦遅れると取り返しがつかないのです。<&sol;p>&NewLine;<p>逆に1区で思わぬ好位置につけることができると<br &sol;>&NewLine;予想以上の快進撃になる場合があります<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<div class&equals;"box1">&NewLine;<p><span style&equals;"text-decoration&colon; underline&semi;"><strong>ケース1:第24回出雲駅伝2012~青山学院大<&sol;strong><&sol;span><&sol;p>&NewLine;<p>これは1区が予想以上にうまくいったケースです。<&sol;p>&NewLine;<p>かなり強い向かい風だったこの年、<br &sol;>&NewLine;1区当時1年の小椋裕介選手が区間7位ながら<br &sol;>&NewLine;トップと7秒差で繋ぎます。それだけでなく、<br &sol;>&NewLine;くしくも優勝候補と言われていたチームも全て<br &sol;>&NewLine;出遅れ、トップ集団に留まります。<br &sol;>&NewLine;そして3区で単独トップに立つと、最後まで<br &sol;>&NewLine;追いすがった東洋大も突き放して初優勝!<br &sol;>&NewLine;青学大が今の黄金時代を築く前の話です。<&sol;p>&NewLine;<&sol;div>&NewLine;<p>もうひとつ、うまくいかなかったケースです。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<div class&equals;"box1">&NewLine;<p><strong>ケース2:第28回出雲駅伝2016~早稲田大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>前年度の大学駅伝は青山学院大の3冠で<br &sol;>&NewLine;幕を閉じましたが、全日本・箱根で青学を<br &sol;>&NewLine;追い詰めたのは早稲田大でした。<br &sol;>&NewLine;ところがその早稲田は出雲駅伝は8位です。<br &sol;>&NewLine;若手起用ではなく、本気で打倒青学を狙ってました。<&sol;p>&NewLine;<p>うまくいかなかったのはやはり1区が要因でした。<br &sol;>&NewLine;1区エース級の平選手を起用したのですが、<br &sol;>&NewLine;残り1㎞手前で集団から遅れると、<br &sol;>&NewLine;そこから急失速し、トップと49秒差の区間13位<br &sol;>&NewLine;となってしまいました。そこからは向かい風と<br &sol;>&NewLine;序盤飛ばして後半失速する悪いパターンにも<br &sol;>&NewLine;なってしまい、8位にとどまりました。<&sol;p>&NewLine;<&sol;div>&NewLine;<p>こういうことがあるので本当に難しいです。<&sol;p>&NewLine;<p>その時の選手の状態、<&sol;p>&NewLine;<p>エース起用だけど1区タイプではない。<&sol;p>&NewLine;<p>ハイペースかローペースか、<&sol;p>&NewLine;<p>向い風・高温の気象条件なども左右されることもあります。<&sol;p>&NewLine;<p>そういう1区を考え抜ければ、<&sol;p>&NewLine;<p>いい予想になると思います。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS v&period; 2&period;0&period;95 Shortcode Ad -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad" id&equals;"quads-ad" style&equals;"">&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;<h1>出雲駅伝順位予想<&sol;h1>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine; <h2>1区出走者まとめ<&sol;h2>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;">北海道:滋野聖也③14分18秒79/29分32秒97<br &sol;>&NewLine;東北:松浦祟之②14分52秒63<strong>青山学院:梶谷瑠哉③13分55秒69/28分52秒94<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>東洋:西山和弥①13分51秒58/28分44秒88<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;早稲田:太田智樹②14分05秒92/29分09秒06<br &sol;>&NewLine;順天堂:清水颯大①14分03秒84/29分20秒79<br &sol;>&NewLine;神奈川:山藤篤司③13分46秒04/28分29秒43<br &sol;>&NewLine;中央学院:大森 澪④14分08秒53/28分56秒06<br &sol;>&NewLine;日本体育:吉田亮壱④13分55秒52/28分52秒52<br &sol;>&NewLine;法政:坂東悠汰③13分47秒26/28分44秒87<br &sol;>&NewLine;駒澤:加藤 淳①13分59秒03<br &sol;>&NewLine;<strong>東海:阪口竜平②13分41秒09<&sol;strong>北信越:福田裕大③14分29秒77<br &sol;>&NewLine;岐阜経済:武隈泰貴③15分05秒78<br &sol;>&NewLine;関西学院:石井優樹②14分17秒38/29分14秒08<br &sol;>&NewLine;立命館:辻村公佑③14分14秒79/29分28秒23<br &sol;>&NewLine;広島経済:木邑 駿②14分25秒13<br &sol;>&NewLine;環太平洋:土居盛諒②14分26秒56<br &sol;>&NewLine;<strong>第一工大:ジェフリ ギチア③13分55秒31/29分08秒67<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;日本文理:北村宙夢③14分23秒98<br &sol;>&NewLine;IVY:ジョウダン マン13分53秒00<&sol;div>&NewLine;<p>どこもチームの中核を担う選手が集まっていますね。その中で、序盤から引っ張りそうな選手がいるのか探すのがポイントです。それにより、ハイペースかそうでないかが変わります。<&sol;p>&NewLine;<p>自分の予想としては、引っ張りそうなのは日本ICで自分から引っ張っていた第一工大のギチア選手や、それに東洋の西山選手がついていく…ので、いきなりスローなペースにはならないと思っています。<&sol;p>&NewLine;<p>ただ、それもずっとは続かず中盤には一旦ペースが落ち込む…残り1&period;5㎞くらいからの勝負になるのでは…と思ってます。そこから練り直します。<&sol;p>&NewLine;<p>追記:暑くなりそうですね。調子が落ちている選手がぐっと落ちる可能性がありますが、スローペースになる可能性高いかも?&Implies;あまり1区では差が付かない<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi; color&colon; &num;ff0000&semi;">※あくまで主の予想です。駅伝ファンの皆様も考えてみてください。<&sol;span><&sol;p>&NewLine;<h2>気象予報<&sol;h2>&NewLine;<p>明日の14時の気象情報<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;"><strong>天気:晴れ<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;<span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;"><strong>気温:26度<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;<span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;"><strong>風:北西の風4m<&sol;strong><&sol;span><&sol;p>&NewLine;<p>走るにしてはやや厳しい気象条件かもですね。<br &sol;>&NewLine;風はとても強くはないですが、<br &sol;>&NewLine;<del>前半区間とアンカーは向かい風です。<&sol;del><&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>間違いました。例年と違い<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;<span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>1区2区3区6区が追い風、<&sol;strong><&sol;span><&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>4区5区が向かい風です!少し違う展開になるのか??<&sol;strong><&sol;span><&sol;p>&NewLine;<p>それ以上にしんどいのは気温ですね。<br &sol;>&NewLine;10月中旬にしてはやや高く、立ってるだけでも<br &sol;>&NewLine;少し汗ばむ感じです。<&sol;p>&NewLine;<p>こういう時は少し波乱が起きることもありますが、<br &sol;>&NewLine;脱水症状などアクシデントなく全ランナー<br &sol;>&NewLine;走り切ってくれればと思います。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<h2>順位・区間賞予想<&sol;h2>&NewLine;<p>遅くなりすみません。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi; font-size&colon; 20px&semi;"><strong>順位予想<&sol;strong><&sol;span><&sol;p>&NewLine;<p><strong>1位東海大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2位青山学院大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;結構アンカー勝負までもつれると思っています。青学の方がロードは強いですのでね。ただ、やっぱりアンカーが僅かに東海の方が強いかと…。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>3位中央学院大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;中学大も最終区までトップに近い位置にいる予想。気象条件悪いと強い。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>4位神奈川大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>5位順天堂大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>6位早稲田大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;神大は山藤選手が、順大は塩尻選手がぐっと流れに乗せるのではないでしょうか。塩尻選手は5000m10000m強化していますし、いい感じになるかなと。早大は出雲苦手ですが…1区2区向きの選手は置けたかなぁと。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>7位東洋大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>8位日本体育大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>9位駒澤大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>10位立命館大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>11位法政大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;東洋大も3区まで3位4位争いに付けますが、最後はちょっと下がるかな。日体大は主要区間やや不安?駒大は序盤やや出遅れ、3区でも前に追いつききれないのではと。立命館は合わせている気がします。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;"><strong>12位関西学院大学<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;<span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;"><strong>13位IVYリーグ選抜<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;<span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;"><strong>14位北海道選抜<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;<span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;"><strong>15位第一工業大学<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;<span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;"><strong>16位広島経済大学<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;<span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;"><strong>17位日本文理大学<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;<span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;"><strong>18位環太平洋大学<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;<span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;"><strong>19位東北選抜<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;<span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;"><strong>20位北信越選抜<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;<span style&equals;"font-size&colon; 14px&semi;"><strong>21位岐阜経済大学<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;あとはこんな感じ。IVYだけよく分からないですが…。今年も北海道選抜は面白そうです。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"font-size&colon; 20px&semi;"><strong><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;">区間賞<&sol;span><&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;<strong>1区坂東悠汰③<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2区館澤亨次②<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3区塩尻和也③<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4区鬼塚翔太②<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>5区神林勇太①<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>6区關 颯人②<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>うーん、こんな感じかなぁ。4区5区よく分からないですが。<&sol;p>&NewLine;<hr &sol;>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>どうでしょう。東海1強というよりも、意外にもつれそうな気もしていますが、皆さんの最終予想を聞かせてください<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。


Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298

Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298