スポンサーリンク

箱根駅伝2024(第100回)【神奈川大&中央学院大】戦力分析&区間オーダー予想も!

箱根駅伝2024(第100回)の16人エントリーが発表されました。

詳細まとめはこちら

2024年1月2日(火)3日(水)に箱根駅伝2024が行われます。 その16人エントリーが、 2022年12月10日(土)に行われました...

以降、

12月29日(金)に区間エントリー発表

1月2日(月)往路・3日(火)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。

このサイトでは、29日(金)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。

続いて、
4年生で大勝負!2年越しのシード権獲得へ!
神奈川大学

エントリー故障者なし!エース選手で先行し勝負!
中央学院大学

スポンサーリンク

本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。

ご了承ください。

ページコンテンツ

箱根駅伝2024【神奈川大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

 かつての優勝校、箱根常連校に定着していますが、シード権獲得はここ20年で、第81回と第92回大会の2度と上位争いには、中々顔を出せていません。とはいえ97回大会総合13位・98回大会総合12位とシード権に近づいていました。この時の世代が今年4年生になっていますね。

 前年度は、その世代を中心に飛躍するはずでした。全日本予選トップ通過し、箱根予選も上位通過候補でした。ところが、エースの欠場など歯車があちこち狂ってしまい、まさかの予選落ち。

 そこからチーム全体が苦しみ、全日本予選も昨年トップ通過のメンバーもいた中で予選落ち。泥沼にはまりそうなところ、箱根予選7位通過。その後の大会で飛躍する選手も出てきました。ようやく持っている力を出せるかもしれません。まず戦力分析といきます。

スポンサーリンク

11月以降の記録まとめ

11/5 全日本大学駅伝
3区(11.9km)3位小林篤貴④34分01秒

11/18 激坂最速王
11位三原涼雅①57分26秒
22位飯塚 厚③59分56秒

11/19 上尾シティハーフ
花井 創①64分05秒
石口大地③64分16秒
新妻玲旺①64分20秒
中原優人③64分40秒
赤池 祥②64分51秒
近藤大智①64分52秒
尾方馨斗④65分29秒
中西良介③65分43秒

11/19 1万m記録挑戦会
7組
佐々木亮輔④29分07秒80★
酒井健成②30分23秒06★
9組
巻田理空④28分39秒72★
宇津野篤④28分49秒31★
高橋銀河④28分53秒08★
10組
宮本陽叶②29分13秒12

 全日本大学駅伝3区を走った小林篤選手が素晴らしいせい成績。箱根も楽しみなりました。他は、上尾ハーフで箱根予選メンバー以外が64分台を複数。1万m記録挑戦会では巻田選手が28分39秒と復調、他にも4年生の主力選手の健闘がありました。

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
小林篤貴④28分21秒10/62分12秒
≪23全3区3位、予13位、全予4組17位、関東IC1万15位、22全8区12位、予56位、全予3組2位、箱9区9位、21:予112位≫
 神奈川大のエース。2年時に箱根9区を走り区間9位好走。そこから一気に台頭し、全日予選3組2位だとこの年の通過に貢献した。4年時頭に1万m28分21秒を記録し、全日予選4組では追い上げる展開で組17位と他校のエースと戦った。

 3年連続出場の箱根予選では、全体の13位と最後まで日本人上位争いを繰り広げての62分12秒の好タイム。選抜で選ばれた全日本3区は、”スイッチ”が入り区間4位激走!他校エースに競り勝つレベルまできた。

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手
巻田理空④28分39秒72/63分23秒
≪23予120位、全予3組15位、関東IC1万、22箱1区11位、21:箱予29位≫
 2年時に台頭してきて、箱根予選29位と1万m28分台を出すと、箱根駅伝1区を担当し区間11位とまずまず流れを作った。その後、ケガなども重なり調子をあげるのに苦労していたが、箱根予選でチーム5番手120位。その後、11月に1万m28分39秒と2年ぶりベストで、一気に調子が上向いている。

宇津野篤④28分49秒31/62分38秒
≪23予32位、全予2組10位、22予46位、全予3組5位、箱3区13位、21:箱予65位、箱6区12位、20:予54位≫
 4年連続で箱根予選に出走し、二けた順位にまとめているなど主要大会の長距離ロードで高い安定感を誇る選手。今回は32位62分38秒と過去最高の走りとなった。1万mも28分49秒とベスト、過去の箱根は6区と3区と下り基調のコースで区間中位。

佐々木亮輔④29分07秒80/63分03秒
≪23予81位、全予2組9位、関東IChalf6位、22予89位、21:箱10区2位、20:予68位≫
 1年時の箱根駅伝で10区2位好走し、一躍有名になった選手。2年時にジョグ中にアクシデントがあり、長期離脱があった。3年時の箱根予選89位と復帰すると、4年になって関東ICハーフ・全日予選連続で好走。箱根予選は集団走のPMを15㎞まで務めた後81位まで上がってきた。ロードの安定感は屈指。

宮本陽叶②28分48秒63/63分05秒≪23予49位、全予4組27位、関東IC1万、22全3区16位、予132位、全予1組2位≫
 神大の期待のエース候補。各主要大会安定した走りを続けている。昨年は全日予選1組2位とトップ通過に弾みをつける走りをした。今年は、春全日予選4組で他校のエースと戦う経験も積んだ。箱根予選も上位集団で勝負をしての49位63分09秒で走り切った。

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
高橋銀河④28分53秒08/62分48秒
≪23予255位、全予3組8位、関東IC5千19位、21予132位、箱9区20位、20:予50位≫
 1年時から箱根予選を走り50位の成績。箱根9区を任されたが、区間最下位と苦しんだ。その後、やや安定感に欠いたこともあり、駅伝出走となっていない。今年の箱根予選は255位とチーム11番手となったが、11月に1万m28分53秒自己ベスト、爆発力があることを示している。

新妻玲旺①29分46秒78/64分20秒≪22高4区6位≫
 高校駅伝4区6位の実績がある有力ルーキー。7月に1万m29分46秒の自己ベストを出した。箱根予選は出走していないものの、上尾ハーフで64分20秒の成績。箱根メンバーに入ってきた。

大岩歩夢④29分47秒40/64分06秒≪23予123位≫
 2年目に1万m29分47秒の記録を出して箱根エントリー争いに絡んでいた選手。4年目についに飛躍し、123位64分06秒の成績でチーム6番手。通過に貢献した。その後は試合出場なく、箱根に備えている。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
中原優人③28分47秒66/64分40秒
≪23全予1組14位、関東IC5千、22全6区14位、予302位、関東IC1500m3位、21:予199位≫
 神大屈指のスピードランナー。前年の関東ICで1500m3位入賞したことが話題になった。今年は全日予選1組14位の好走、箱根予選は今年は出場がなかったが、上尾ハーフ64分50秒と少しずつ浮上傾向にある。

大泉真尋④29分16秒77/63分45秒
≪23予162位、関東IChalf、22予240位、箱8区10位、21予156位≫
 2年時に箱根予選156位と粘りの走りで、”Bチームの星”として話題になった。箱根も8区で出走し区間10位、シード権を追いかけた。その後、足踏みが続いていたが、3年連続出場の予選でチーム10番手64分29秒に入り、長い距離の安定感を見せた。

酒井健成②29分24秒14/64分20秒≪23予146位≫
 今シーズン前半トラックで台頭してきた選手。春先に5千m14分08秒、7月に29分24秒の自己ベストを出した。箱根予選も出走し、146位64分20秒とまずまず走り切った。直近は、1万m記録挑戦会で30分23秒の記録だった。

花井 創①29分54秒17/64分05秒
 10月の記録会で1万m29分54秒の記録を出して、新戦力候補として台頭したルーキー。上尾ハーフで64分05秒の好結果を出して、箱根メンバーに入ってきた。高校時代の5千mベストは14分26秒。

三原涼雅①31分20秒37/64分14秒
≪23予141位、全国5区21位≫
 箱根予選に唯一出走した1年生の選手。チーム7番手の141位ながら64分14秒とまずまずの成績で通過に貢献した。その後、激坂王に出場し、57分26秒の成績を残している。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
尾方馨斗④28分49秒71/63分10秒
≪23関東IC5千、22全5区15位、予148位、全予2組9位、関東IC5千m決勝≫
 3年時の昨年、トラックを中心に台頭した選手。関東IC5千m決勝に進んだり、箱根予選で2組9位の好成績を上げていた。大阪ハーフで63分10秒を出して以降苦しんでいたがメンバー入り。直近上尾ハーフの65分29秒。

飯塚 厚③29分12秒65/68分29秒≪23全予1組32位≫
 今年の春先に29分12秒の自己ベストを出して台頭した選手。その勢いで全日予選に出走するも1組32位と悔しい結果に。その後、主要大会は足っていないが、高島平ハーフ・激坂王と長い距離中心に試合に出場していた。

石口大地③30分24秒21/64分16秒≪22予215位≫
 昨年箱根予選を出走していた選手。今年も14人のメンバーには入ってきた。上尾ハーフで64分16秒の記録を出した。

上位10名合計:30点
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
99回予選11位
98回予選5位、本戦12位
97回予選4位、本戦13位

  4年生がエントリー8名占めていますね。それだけ勝負の年を迎えていると言えますね。97回大会は宇津野・髙橋・佐々木選手の3人が箱根出走、98回大会は巻田・小林篤・大泉選手らが出走しました。そこから少し入れ替えはありつつも、無事に第100回大会を迎えています。

 大エースに成長しかけているのが4年小林篤選手。2年時の箱根9区9位から確実に力を伸ばしています。箱根予選で日本人3位となる全体13位の62分12秒で走ると、選抜で走った全日本駅伝は3区3位!つまり城西キムタイ・駒大篠原選手に続いての成績でした。これなら箱根2区も67分台は十分ターゲット、エース区間で戦える選手がいるのは大きいですね。

 これに刺激を受けたか、他の4年生も調子を上げてきました。2大会前に1万m28分台を出して箱根1区を走った巻田選手が、先日28分39秒自己ベスト更新!足踏みが続いていましたが、もう一度箱根を走れることに士気が上がっているかもしれません。

 また1年時から箱根を走っている3人も足並みが揃ってきました。一番主要大会の経験が多い宇津野選手が予選32位好成績で、1万m28分49秒ベスト更新。1年時に箱根10区2位の激走があった佐々木選手も、紆余曲折ありながらも今季は順調。箱根予選ではPMを務めながら上がってきて、やはりロード巧者でした。

 それから、高橋選手も直近で1万m28分台を記録。箱根予選11番手となったのが気がかりですが、爆発力は兼ね備えています。2大会前8区を走っている大泉選手は長い距離堅実に推移していますし、今年の箱根予選チーム6番手と初主要大会で結果を出した大岩選手も出走候補。全員出走かは分かりませんが、有終の美を飾ってほしいと思う選手ばかりですね。

 その中で、3年生以下もどこまで食い込んでくるか。エース候補の2年宮本選手は往路の出走が濃厚。箱根予選は、小林・宇津野選手と一緒に上位集団で勝負をして63分少しでまとめるなど、高い安定感があります。他、箱根予選出走から酒井選手もエントリーへ。彼がさらに力を伸ばすと平地の総合力が増しますね。

 ここにきて1年生も勢いが出てきていて、箱根予選に出走した三原選手が激坂王で上りコースに挑戦。少なくとも5区後方になってくるでしょうか。高校駅伝で実績のある新妻選手もここにきて上向きで上尾ハーフ64分20秒。花井選手も夏を超えて長い距離自信をつけていますね。

 3年生が遅れ気味でしたが、チーム有数のスピードランナーの中原選手がここにきてエントリー入り。春先に飛躍のあった飯塚選手に、箱根予選14人に入っていた石口選手も一定の安定感がありますかね。箱根予選7位位通過とは思えないほど、総合力は高い。特に平地はかなりいいのでは…?オーダーを考えてみます。

区間オーダー予想

 大後監督も、”4区まではある程度自信がある。山を乗り切れればシード権の可能性はある”とのこと。まずは往路平地に全力投球からの流れで考えました。

1区(21.3km)巻田理空④28分39秒72
2区(23.1km)小林篤貴④28分21秒10
3区(21.4km)宇津野篤④28分49秒31
4区(20.9km)宮本陽叶②28分48秒63
5区(20.8km)三原涼雅①31分20秒37

6区(20.8km)新妻玲旺①29分46秒78
7区(21.3km)高橋銀河④28分53秒08
8区(21.4km)大泉真尋④29分16秒77
9区(23.1km)佐々木亮輔④29分07秒80
10区(23.0km)大岩歩夢④29分47秒40

1区巻田選手…復調嬉しい巻田選手。なんといっても2大会前も1区を走り、区間新に近いハイペースだった中で区間12位にまとめている選手です。その後2年近く足踏みが続きましたが、1万m28分39秒自己ベスト!今回ハイペースになってこそ、活きると思います。

2区小林篤選手…押しも押されるエースになっていますよね。箱根予選で日本人3位好走のあと、全日本3区3位はびっくり!今年になって1万m28分21秒と総合力はついていましたが、ここまでいい結果が出るのはびっくりではないでしょうか。67分台は射程圏内、あのマラソン大先輩の持つ神大記録も挑戦できるのではと思います。

3区宇津野選手…2大会前3区で63分37秒の区間13位で走り切り、凌いでいる4年宇津野選手が再び3区でしょう。箱根予選は62分台で上位で勝負しいていて、2年前より総合力はアップしています。流れが良ければ、一桁順位で襷を受け取ることもあります。62分台で走れれば、いい流れになるのではないでしょうか。

4区宮本選手…往路ポイントとなるのは、4区出走予定の宮本選手。4年生中心のチームの中、主力に割って入った2年生。全日予選4組や箱根予選上位で走るなど、他校と主力と戦う経験は積んできています。ここで一つ伸びていていると、非常にいい流れで山に入れます。

5区三原選手…さて山登りをどうするか。4年生でロードに強い佐々木選手を考えたのですが、基本的には復路希望のようで?そうなると激坂王で走っている三原・飯塚選手が軸になるのでしょう。箱根予選でも好走している三原選手あたりが73分台くらいで走れれば、シード権争いの流れからは落ちないかな?

6区新妻選手…山下りはいろんな選手を考えました。スピードのある4年尾方選手や3年中原選手がメンバーに入っていますが、上尾ハーフでこの2人を上回ったルーキー新妻選手で勝負をかけると予想します。高校駅伝4区6位と一応下り区間で好走もあります。59分台で走れる選手が出てくれば、喰らいついているはず。

7区髙橋選手…このあたりでシード権より少し後ろでしょうか。勝負をかけて爆発力のある高橋選手を投入します。箱根予選11番手位になるなどロードの安定感は不安ですが、1万m28分台は複数回出しています。3年前のリベンジ走も兼ねて、追走期待。

8区大泉選手…8区は2大会前も走っている大泉選手が走るのではないかと思います。コースも知っていますし、4年間育んできスタミナがあります。2大会前は65分56秒とまずまずまとめあげました。最後の力を出してほしい。

9区佐々木選手…シード権を獲得するなら、4年佐々木選手を復路エース区間9区に温存できるのが理想でしょうか。調子が良ければ、ロードでがんがん追っていけるのは、1年時の10区で証明済み。マラソンにも取り組んでいるというロード力を、ここ一番発揮できれば。

10区大岩選手…4年目にして箱根予選初出走してしっかりまとめていた大岩選手を、アンカー予想にします。2年時の箱根前にトラックの成績も伸びていて、一定のスピードもあります。最後も接戦になるかもしれませんし、総合力のある大岩選手がいいと思います。


 4年生6人~7人くらいは入ってくるでしょうか。実業団に進む選手も多いですが、それぞれの有終の美を飾っていけるか。

まとめ

・エース小林篤選手に、経験者巻田宇津野選手での往路序盤か!
・佐々木選手ら4年生が多くなるオーダー!
・山でシード権から落ちなければチャンスありか

 往路序盤は、中々楽しみなメンバーにはってきそうですよね。箱根予選・全日本3区と他校のエースを凌ぐほどのレベルで走っている小林篤選手が、箱根2区で67分台以内は十分走れるレベルに!

 これに2年前の1区3区経験者の巻田・宇津野選手が、直近1万m自己ベスト更新!非常に調子が上がっています。神大としては、珍しく往路でぶっ飛ばすことができるかもしれません。2年宮本選手も流れに乗れれば面白い。

 復路もロードで鬼になる佐々木選手もいます、2大会前8区大泉選手もロード巧者、これに大岩・髙橋選手も調子が良ければ、かなり4年生でまとまってくる感じになるでしょう。

 山がちょっと耐える区間になるというのが気になりますが、1年三原選手や、山下りはスピードランナーで何とか凌いでいけるか。ここまで、決して目立っていないですが、それゆえに虎視眈々と仕上げられそうな気もします。

箱根駅伝2024【中央学院大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

 中央学院大は、高速化に苦しんだ常連校ですね。97回の超高速予選で予選落ちして以降、駅伝に出場したりできなかったりを繰り返しています。98回大会は予選突破するも、1区で出遅れての総合16位。99回予選は、貯金を作りに行くも15㎞以降に失速してしまいました。

 今年は、吉田選手が大エースとして台頭して、チームとして上がっていきたいところ。全日本予選はその吉田選手が終盤に脱水症状、何とかゴールするも、トラック内側に何度も足が入ってしまい、失格…。予選通過圏内だったものの、総合記録も無しとなった。

 箱根予選では、その吉田選手が留学生に食らいつく積極的なレース。他の選手の奮起もあり、2年ぶり通過。とはいえ、9位通過に嬉しさは半分という感じでもあった。とはいえ、ここ数年多かった主力選手の故障は、今は少なくなった。久々に駅伝の流れに乗れるかもしれません。

11月以降の記録まとめ

10/21 平成国大記録会
3組
井澗翔太④29分48秒54
市川大世①30分09秒76★
前川洋晴③30分25秒55
根本勇紀③30分55秒30
4組
久我駿太④30分22秒15
清水 猛③29分29秒02
成川翔太②30分49秒55
太田 翔③30分24秒94
5組
稲見 峻①28分45秒02★
小松裕大朗②29分42秒56

11/11 日体大記録会
10000m

黒谷 優②29分18秒72★
坂本 駿②30分51秒70
7組
伊藤秀虎④29分01秒23
近田陽路②29分32秒46★
飯塚達也④29分41秒50
工藤巧夢③29分42秒92
NCG
吉田礼志③28分02秒89

11/18 激坂最速王
9位黒岩勇禅②56分45秒
17位久我駿太④58分21秒
23位前新城羽信④60分39秒

11/19 上尾ハーフ
稲見 峻①62分46秒
井澗翔太④64分39秒
三角洸太②64分44秒
吉田 翔①64分57秒
前原颯斗①65分14秒
堀田晟礼③65分15秒
市川大世①65分16秒

12/2 日体大記録会
10000m4組
前原颯斗①29分06秒65★
市川大世①30分53秒45
永野俊祐③30分53秒96
6組
伊藤秀虎④28分31秒96★
堀田晟礼③28分34秒48★
稲見 峻①28分46秒96
近田陽路②29分16秒76★
飯塚達也④29分27秒34
工藤巧夢③30分45秒43
NCG
吉田礼志③27分47秒01★

 吉田選手が、日体大記録会レベルの高い組で2度1万m出走したのはびっくり!しかも28分02秒と27分47秒とどちらも高いレベルでまとめていますね。他、伊藤選手ら主力選手も2度1万m出走していて、結構試合を使っての調整となっていました。

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手
吉田礼志③27分47秒01/60分31秒≪23予11位、ユニバhalf4位、全予4組DQ、22全2区5位、予68位、全予4組8位、箱2区18位、21:全4区10位、箱予130位≫
 中央学院大の大エース。昨年末に1万m27分台を達成、そのまま冬はハーフ60分台、学生ハーフも全体2位に入るなど充実していました。新学年、全日予選4組は好位でレースを進めるも、脱水症状に。それでも29分半ばでゴールはしたものの、フラついた時に脚がトラックの内側に入ってしまい、失格になってしまう。

 秋の箱根予選は、留学生集団に日本人でただ一人ついていき10㎞28分20秒台のハイペースで通過。15㎞から少し失速も日本人2位の61分台でゴールした。その後、1万m2度出場し27分47秒の高パフォーマンス!箱根2区を見据える。

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手
伊藤秀虎④28分31秒96/62分32秒
≪23予27位、全予4組22位、22箱4区19位、21:全5区9位、箱予115位、20:全6区14位、予190位≫
 1年時から箱根予選・全日本駅伝を走るなど、中央学院大の主力として4年間戦っている選手。2年時に箱根駅伝も4区で出走している。徐々に力をつけ、最終学年の今年は全日予選4組22位・箱根予選27位と他校のエース格と戦っている。予選後には1万m28分31秒と更新し、好調をキープしている。

工藤巧夢③28分44秒01/63分33秒
≪23予74位、全予1組26位、関東IChalf、22予188位、箱6区4位、21:箱予262位≫
 1年時の箱根駅伝で、6区山下りで58分台の好タイムで区間4位の好成績を出して、駅伝ファンをびっくりさせた選手。その後、やや安定感欠くも、1万m28分44秒・ハーフ63分台の成績。箱根予選も74位のチーム4位で主力の一角として通過に貢献している。

稲見 峻①28分45秒02/62分46秒
≪23全予3組9位、22高校5区13位≫
 4月にいきなり28分53秒の好記録を出した期待のルーキー。全日予選も3組9位と他校の主力選手と戦って見せている。箱根予選は、夏合宿の疲れが取れず走らなかったが、上尾ハーフで62分46秒好記録を出すと、1万mも28分45秒に更新。ルーキーらしからぬ安定感がある。

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
飯塚達也④28分45秒15/63分07秒
≪23予76位、全予3組4位、関東IC5千18位、22予168位、全予3組15位≫
 4年間かけてじわじわ伸びてきた選手。昨年あたりから主要大会を走っていて、箱根予選・全日予選3組で2年連続出場。どちらも前年から順位をあげていて、確実に成長している。箱根予選以降の1万mは29分台と堅実にまとめている。

近田陽路②29分16秒76/63分15秒
≪23予53位、全予1組10位、関東IChalf5位、22予179位、全予1組21位≫
 長い距離で期待のエース格の選手。今年の関東ICハーフで5位入賞すると、全日予選では1組10位、箱根予選はチーム3番手の53位63分15秒と堅実な結果を残している。復路のエース区間9区を熱望している。

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
堀田晟礼③28分34秒48/65分15秒
≪22全3区15位、予245位、全予2組10位、21:箱予186位≫
 中央学院大屈指のスピードランナー。早い段階で1万m28分台を出し、昨年は全日予選で2組10位と通過に貢献している。今年の箱根予選は怪我をしていたが、上尾ハーフで復帰し65分15秒の記録。さらに12月日体大で28分34秒の好記録。往路候補に上がるようになった。

黒岩勇禅②29分24秒14/63分32秒≪23予94位≫
 長い距離を中心に、結果を重ねてきていた2年生の選手。初出場の箱根予選は94位63分52秒とまずまず走り切っている。その後、激坂王で56分45秒とまずまずの記録。山登りを見据えているか。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
柴田大輝③28分54秒81/63分56秒
≪23予150位、全予2組18位、関東IC1万≫
 今年の春に1万m28分54秒を出して新戦力として台頭してきた選手。全日本予選にも出走し2組18位とまずまず。箱根予選はチーム8番手の64分23秒でゴール。通過に貢献している。箱根予選後は試合に出ていない。

前原颯斗①29分06秒65/65分14秒
≪23全予2組8位、全国1区34位、22高校1区40位≫
 入学直後に1万m29分23秒とまずまずの記録を出した期待のルーキーの一人。全日本予選も2組8位とまずまずの成績で流れを作った。秋口に調子を落とし、上尾ハーフは65分少しかかかったが、12月に1万m29分06秒自己ベスト。メンバーに入ってきた。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
黒谷 優②29分18秒72/64分55秒
≪23予214位、関東IChalf≫
 今年の春先に29分28秒を出していた選手。箱根予選の出走メンバーに選ばれ、チーム10番手の64分55秒で走り切って通過に貢献した。11月日体大で29分18秒の自己ベストを出して、16人のメンバーに入ってきた。

清水 猛③29分22秒47/65分29秒
 記録会で堅実に成績を残してきていた選手。今季、1万m29分台を複数回出している。最後に出場したのは10月で1万m29分29秒の記録だった。

小松裕大朗②29分31秒72/66分02秒≪22関東IC3障10位≫
 今年の春先、1万m29分31秒のベストを出していた選手。関東ICは3障で出場し、決勝進出している。その後も6月と10月と2度1万m29分台を出して、安定しているところは見せている。

前新城羽信④29分34秒24/66分06秒≪23予320位≫
 4年目の箱根予選で、初出走。66分かかり、チーム12番手の記録。その後、激坂王に出走している。

坂本 駿②29分50秒00/64分40秒≪23予205位≫
 今年6月の函館ハーフで64分41秒の記録、箱根予選も選ばれてチーム9番手の64分49秒で走り切った。長い距離で一定の安定感がある。

市川大世①30分09秒76/65分16秒
 高校時代のベストは14分40秒、そこから箱根予選14人のメンバーに選ばれて驚いた選手。予選は走らなかったが、10月に30分09秒の記録、上尾ハーフで65分16秒とある程度走った中で、箱根も16人エントリーに入ってきた。

上位10名合計:31点
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
99回予選12位
98回予選7位、本戦16位
97回予選12位

 今大会出場チームの中で、最長の指導歴となる川崎監督は、「1区2区の序盤、
5区6区の山」を重視したいという話です。やはり序盤からの流れ、そして差が付くのは山区間との認識でおられます。2区に関しては、中央学院大歴代トップクラスのエースとなった3年吉田選手に託すと思います。

 冬の時期にめっぽう強く、前年は初の1万m27分台を出すと、丸亀ハーフは60分台の好記録を出しています。今年も、11月に1万m28分02秒を出すと、12月に27分47秒のビッグパフォーマンス!2高い前の箱根2区18位は、断トツ最下位でタスキを受けてなので参考外。66分台をターゲットに走れると思います。

 もう一つ重要区間と位置付けた1区には、そのほかの1万m28分台のランナーが争っているでしょう。まずは4年伊藤選手が候補か。1年時から駅伝を走るなど中央学院大を引っ張っている選手。箱根予選もチーム2位の62分台でゴールしていてまず第一候補になってきます。

 これに、箱根予選で走っていなかった1万m28分台のランナーがいます。中学大屈指のスピードランナー堀田選手も、上尾ハーフで復帰し、12月に1万m28分34秒と自己ベスト!一気に調子を上げてきています。さらに楽しみなのが、ルーキー稲見選手。4月にいきなり1万m28分台を出すと、12月までに3度28分台をマーク。箱根予選の時期こそ調子を落としていましたが、非常に安定した走りが魅力です。

 他に、28分台を持っているのが4年飯塚選手。彼は4年間かけて力をつけてきていて、3年生の頃から主要大会で走るようになっています。28分台は春先に出していますね。その後は、各大会安定した成績を出しています。1区とかとは違うでしょうが、困った区間で最初で最後の箱根路を迎えると思われます。

 山に関しても、28分台やそれ相当の選手が走ると言われています。山登りは、激坂王で好走している2年黒岩選手が準備している模様。ロードは1年時から手堅い選手なので楽しみが多いです。さらに、山下りは2大会前、当時1年で58分台を走った工藤選手が健在です。箱根予選終了時は、往路平地に回る必要がありましたが、どうやら6区でいけそうかな?

 復路もエース選手がいますね。ロードを中心に早くから台頭していた2年近田選手が、復路9区を熱望していますね。関東ICハーフでも入賞している実力者、直近1万m29分16秒まで走力上がっていて、ちょっと楽しみな存在に。

 他にも、春に1万m28分台を出している3年柴田選手、1年生で1万29分06秒まで伸ばしている前原選手も出走候補。箱根予選を出走している2年黒谷・坂本選手や、10月以降試合に出ていない3年清水選手らも気になる存在ですかね。他に記録会好走者もいた中で、エントリーに入ってきます。このあたり、川崎監督の慧眼もあるのかどうか。区間オーダー予想をします。

区間オーダー予想

 往路一番流れに乗れるのは、このオーダーかなぁと思いました。

1区(21.3km)伊藤秀虎④28分31秒96
2区(23.1km)吉田礼志③27分47秒01
3区(21.4km)稲見 峻①28分45秒02
4区(20.9km)堀田晟礼③28分34秒48
5区(20.8km)黒岩勇禅②29分24秒14

6区(20.8km)工藤巧夢③28分44秒01
7区(21.3km)飯塚達也④28分45秒15
8区(21.4km)柴田大輝③28分54秒81
9区(23.1km)近田陽路②29分16秒76
10区(23.0km)清水 猛③29分22秒47

1区伊藤選手…最終的に1区は4年伊藤選手で予想しました。1年稲見選手も希望しているそうで、かなり迷いました。でしたが、かなりハイペースになった時には、4年間の走り込みがものを言うかなと思います。また、1万mの走力上も伊藤選手の方が少し上回っているかなと。まず付けられるだけ上位に付けたいところです。

2区吉田選手…満を持しての2年ぶりの登場になると思います。この時期は調子が非常にいいのですよね。箱根予選では、一人留学生集団についていき、10㎞過ぎくらいから徐々に後退しました。でしたが、箱根2区ではさらについていくことができるか。66分40秒以内の区間5位が目標とのこと。思った通りのレースができれば、この時点でかなり上位に付けられるはずです。

3区稲見選手…中学大期待のルーキーですね。春先に1万m28分台を出して、11月も12月も28分台を出しています。主要大会も全日本予選2組で上位に入るなど、大変安定感があります。ロードも、箱根予選を夏合宿の疲れで飛ばしましたが、上尾ハーフは62分台で走破。十分往路でやれるのではないでしょうか。2区エースの流れを繋ぐと思います。

4区堀田選手…この区間がうまくいけば面白い。スピード面はエース格の3年堀田選手が4区に入ってくると思います。昨年出場権があった全日本駅伝でも3区を走るなど、期待は非常に高い選手。上尾ハーフも、故障明けから64分台を出しています。スタミナ面が間に合えば、アップダウンも大丈夫なはずです。

5区黒岩選手…激坂王を走った選手のうち、2年黒岩選手と4年前新城選手がエントリー。成績通りで黒岩選手が走るのかなと思います。平地も箱根予選で100位以内に入るなど力をつけてきています。上位校もシード権を狙うチームもどこも強いですが、区間10位あたりを目処に走って行けるか。

6区工藤選手…主力が全員万全なら、2大会前区間4位の工藤選手を再び6区山下りにできるのですよね。一斉スタート組から驚きの好走でした。少し成績に波がありますが、1万m28分44秒まで自己ベストを伸ばしてきています。本人も走るなら58分切目標だそうです。この区間に入ったら区間賞候補の一人です。

7区飯塚選手…往路4区もあるかなと思った飯塚選手ですが、復路2区となる7区になると予想します。3年時から主要大会を走り非常に安定した成績を残しています。4年時になって成績も上げてきていますね。シード権に向かって流れを作っていけるのではないでしょうか。

8区柴田選手…復路の長丁場になっていきますね。ロードに強い選手がいるかもしれませんが、もう一人1万m28分台の走力を持っている柴田選手が無事エントリーしていましたので、起用されるのではと思います。箱根予選も64分23秒とまずまず。堅実につないでいきたい。

9区近田選手…ここまで粘れていれば9区が楽しみですね。長距離ロードで、チーム内突出して安定感がある2年近田選手が希望しています。関東ICハーフで上位入賞して以降、ずっと主要大会でも安定していますね。後半も粘れるので、この区間に非常に向いていると思います。68分台目標にできるか。

10区清水選手…他に実績がある選手もいますが、ここ最近中学大は終盤区間は箱根予選とは別の選手を入れることがあります。予選とは違い、単独走で気象条件も風があったり酷な面があるからです。今年も、10月予選・11月記録会とは別の選手がエントリー。3年清水選手あたりが走るかもしれません。シード権への向けて秘密兵器を用意しているか。


 箱根予選とはやはりメンバーが違いますね。3年堀田1年稲見選手が入ってきて、一気に戦力が上がってきていると思います。往路が万全で6区工藤選手組めるのなら面白いかな?

まとめ

・2区吉田選手66分台か!?活かせる選手層になった
・ポイントの山は、再び工藤選手らが務めるか
・復路は近田選手他、秘密兵器がいるかどうか

 まずはエース吉田選手がどこまでいけるか楽しみがあります。10月の箱根予選から、走るたびに記録をどんどん上げていっていて、2度目の2区いよいよ臨戦態勢ですね。宣言通り66分台となるか。

 そしてそのくらい走れたとして、活かしていけるか。箱根予選の時は4年伊藤・飯塚選手らが目立っていたくらいでしたが、ここにきて3年堀田1年稲見選手が非常に調子を上げてきて、オーダーの幅が広がりました。調子のいい選手が1区や3区など周りを固めるでしょう。

 山は、山登りは黒岩選手か誰か。山下りは2大会前58分台で走っている3年工藤選手が入れれば理想。往路平地が充実するなら、彼がもう一度山。強化できますね。

 復路は、2年近田選手や、配置によっては主力の一角4年飯塚選手も入ってくる可能性あるでしょうか。箱根予選から明らかに戦力が上がっています。川崎監督も「故障者が少ない」と穏やかに語ります。強かな中央学院大、久々に見られるかもしれません。


コメント

  1. サバまさし より:

    下馬評を覆す可能性のある2校ですね。
    神奈川
    巻田ー小林ー宇津野ー宮本ー三原
    大岩ー高橋ー中原ー佐々木ー大泉

    小林選手が好調なのは大きいです。井出選手が好走して復路途中までシード圏内を守った数年前のような展開に持ち込みたい。
    初登場になりそうな5区と,他校の主力が集まる3、4区どれくらいで走れるかが鍵かと思います。4年生が多く今年は一つの集大成になりますね。

    中央学院
    稲見ー吉田ー伊藤ー飯塚ー黒岩
    工藤ー堀田ー柴田ー近田ー黒谷

    川崎監督が故障者が少なくいい状態とコメントしていました。いつも厳しい自己評価を発言されるイメージなので、自信があるのかもしれません。
    ハイペースかもしれない1区ですが好走を続けている稲見選手は面白い存在かなと思います。
    2区は区間上位が期待できますし、これでも工藤選手や近田選手を復路に回せるんですよね。
    後は8番手以降の選手がどれだけ粘れるかですがシード争いする可能性はあると思います。