【創価大学】第100回箱根駅伝2024へ~新入生情報や戦力分析&持ちタイムなど!

 新年度ももう前半戦が終了しました。各大学ある程度の収穫と課題があったのではないでしょうか。当サイトでも、大学長距離各チームの2023年度のメンバーの紹介と実績、簡単な戦力分析を行いたいと思います。もちろん、新入生も紹介していきます。

続いて、
初めて予選無き前半シーズン、三大駅伝強豪校定着の一年へ!創価大学です。

ページコンテンツ

【創価大学】第100回箱根駅伝2024へ~新入生情報や戦力分析&持ちタイムなど!

 昨シーズンは、強力な世代が、最終学年となり、一つの集大成の年だった。全日本予選をついに突破して、初の三大駅伝フル出場を果たすと、

 出雲駅伝は、3区留学生の選手が区間新を出し、その流れを活かしての、過去最高の6位。初出場となった全日本大学駅伝は、2区で瞬間トップに、5区と7区の配置されたエース格選手で順位を上げて、総合5位。初出場でシード権を獲得しました。

 箱根駅伝は、エース格の選手2人が故障明けという状況でしたが、1区からしっかり上位の流れに乗ると、そのエース格の選手も精いっぱいの力走、9区初出走4年生が区間2位力走などもあり、総合8位。見事に2年連続三大駅伝の出場権を勝ち取りました。

 今年度は、主力世代の入れ替わりの年。上位校定着にある意味勝負の年となりました。新たな留学生も加入し、どちらも関東IC表彰台、他にも日本人で入賞した選手もあり、夏前には記録会で自己ベストが続出!戦っていけるか、戦力を見直していきます!

新チーム各学年戦力分析

※持ちタイムは8月1日地点
※関東ICは2部

4年生主力選手について

山森龍暁④28分27秒21/13分55秒69≪23関東IC1万、箱3区14位、22全8区11位≫
桑田大輔④28分38秒46/14分02秒85≪23箱8区9位、22箱3区17位、21:出5区7位≫
志村健太④29分10秒63/14分12秒17≪23関東IChalf、22全予1組27位、関東IC1万m16位≫
溝口泰良④29分12秒16/14分11秒27≪23関東IC3障4位、22関東IC3障6位≫
石井大揮④29分15秒38/14分08秒75≪22出5区5位≫
吉田悠良④29分16秒15/14分08秒32≪23関東IChalf≫
上杉祥大④29分18秒60/13分56秒16≪23関東IC5千≫
有田伊歩希④29分32秒03/14分10秒64
森下 治④29分36秒24/14分22秒53
山下唯心④29分46秒71/14分13秒23

 ついにエース格の選手が出てきましたね。前年の全日本駅伝で、大学駅伝デビューを果たした山森選手が、日本人エースへ。箱根往路は3区14位ながらも、区間上位とは差がないタイムでまとめて、安定感があるところを見せました。

 関東IC1万に出場した後は、函館ハーフに出場。実業団ランナーも多くいる中、63分15秒でまとめています。気温も比較的高かった中ですので、力ありますね。最後の大学駅伝はどの区間にくるか。出雲・全日本はアンカー候補だ。

 全体的には、ここにきて少しずつ主要大会の場数を踏む選手が増えてきました。4月頭に5千m13分56秒を記録した上杉選手が、関東IC5千mに出場。

 長い距離が得意な吉田・志村選手が、関東ICハーフに出場。吉田選手は1万mも29分半ば以内で安定しています。また山下選手も、ぎふ清流ハーフで64分台をマークしています。

 それから関東IC3障で2年連続入賞を果たしている溝口選手も注目。7月の1万mで29分19秒とまずまずの記録をマーク。少しずつ力をつけてきています。

 そして、下級生の頃、主力になりかけた桑田・石井選手。石井選手は、2年時に出雲5区に出てまずまず走るも、その後中々出番が訪れず。6月平国大で復帰しています。

 桑田選手は、1万m28分30秒台を2度マークしていて、力はあるのですよね。箱根駅伝にも、3区と8区と2度出場。今シーズン試合に出ていませんが、状態が上がれば、一気にレギュラーに上がってくるはず。選手層は厚くなっていますので、最後の夏合宿での仕上げが楽しみです。

3年生主力選手について

リーキー カミナ③27分50秒66/13分32秒97≪23関東IC1万3位、22関東IC5千5位≫
吉田 凌③28分41秒28/28分41秒28≪23関東IChalf3位、22全3区12位、箱8区8位≫
小暮栄輝③28分50秒73/13分55秒24≪22関東IC1500m≫
吉田 響③28分59秒50/13分59秒44≪22予26位、全予1組1位、箱5区2位≫
若狭凛太郎③29分11秒27/13分59秒98≪23関東IC5千≫
藤ノ木丈③29分11秒29/14分03秒98
野田祟央③29分20秒59/14分11秒34
安坂光瑠③29分50秒35/14分15秒11

 まずは、今年のエース留学生となるだろうリーキー選手が注目ですよね。春先から5千m13分34秒とベストに迫る記録をマークすると、関東IC1万mでは、序盤スローの難しい展開ながら、最後のスパート争いも踏ん張って3位。力はついてきています。基本的には彼がエース区間に入るか。

 日本人も育ってきていて、関東ICハーフでは吉田凌選手が3位表彰台!1年時から箱根8区を走っている選手でしたが、2年時は惜しくも不出場。このあたり、悔しさもばねになっているかもしれません。

 そして、注目が東海大から転校してきた吉田響選手。1年時5区山登りで区間2位、前年箱根予選でも好成績を残すなど、順調に成長…と思われましたが、箱根前に体調不良に見舞われるように。

 その後、4月になんと東海大学と退部・退学して、創価大に編入したと発表。環境の変化などもあり、今年の実践は一度ですが、5千13分59秒の自己ベスト。7月末は学内TTでも好記録を出したそう。創価大で”山の神”を目指す彼の、3年目を見守りたい。

 他にも、4月に5千m13分59秒をマークして、関東IC5千m出走の若狭選手。駅伝はまだも、長い距離に強く、今年5千m13分55秒を出している小暮選手など、

 主力に並ぶ選手は何人もいるのですよね。藤ノ木・野田選手もコンスタントに出走しています。ある意味核となる世代。箱根で往路担う選手が複数出てきそう。

2年生主力選手について

石丸惇那②28分46秒37/13分57秒91≪23箱10区15位、22全4区11位、出4区7位≫
野沢悠真②28分47秒63/14分11秒91≪23関東IC1万、箱5区13位、22全予3組10位≫
家入勇翔②29分12秒47/13分56秒11
山下 蓮②29分13秒72/14分09秒07
竹田康之助②29分37秒15/

黒木陽向②29分40秒26/13分58秒68≪23関東IC3障3位≫

 そして、成長が早いなと思うのがこの学年。箱根では野沢選手が5区、三大駅伝フル出場した石丸選手が10区を担いました。今シーズンは、野沢選手がぐんぐん伸びてきて、関東IC1万出場後、ホクレンで1万29分21秒。トラックでのスピードを磨きました。

 さらに、4月13分58秒マークした黒木選手が、関東IC3障に出場し、積極的なレースで見事3位に入賞。その後距離を伸ばしてホクレンで14分08秒、関東夏季で1万m29分59秒、少しずつ存在感が上がってます。

 また、家入選手が何度も自己ベストを更新。4月に5千m14分11秒を出すと、5月に14分08秒、6月に13分56秒とベストをマーク。同大会では山下選手も14分09秒をマーク。

 さらに6月竹田選手が1万m29分37秒ベスト…ベストの更新は非常に多かったのですよね。この手応えで夏合宿に挑み、どこまで上がってくるか。箱根復路を含めた総合力はこの世代大事になるかもしれません。

新入生情報~5000m持ちタイムと全国大会成績も!

※自己ベストは、4月1日時点

S.ムチーニ①14分01秒30≪23関東IC5千2位≫
齊藤大空①14分08秒19/29分21秒24≪23関東IC3障、全国1区22位、22IH3障1位≫
川上翔太①14分10秒09
織橋 巧①14分10秒89
大岩 準①14分25秒90≪22IH3障14位≫
5000m上位5名平均:⑫創価14分11秒2
小池莉希①14分26秒29
根上和樹①14分28秒50
川田聖真①14分28秒73
細田峰生①14分29秒13≪23全国1区38位≫
新家蒼吾①14分31秒25
大橋清陽①14分32秒84
篠原一希①14分34秒76≪22高校2区26位≫
池邊康太郎①14分42秒90≪22高校5区13位≫
岡野智也①14分47秒15

 1年生も話題に大きく上がりました。新たに迎えた留学生ムチーニ選手が非常に強い!早速参加した関東IC5千mでは表彰台の2位を記録、その後日体大記録会で13分28秒!さらにホクレンで1万m28分08秒…!

 一気に主力に肩を並べる記録を出してきました。特に5千mは驚異的ですね。三大駅伝出場ですが、一つレギュラーを奪取してもおかしくないのではと感じるくらいです。

 さらにルーキーがレベル高い。びっくり入学となった齋藤選手は、高校時代から3障が得意だった選手。関東ICは調子が上がらず予選落ちも、そのホクレンで14分07秒マークなど、状態を上げつつあります。川上選手もコンスタントに記録会で結果を出していますね。

 そして、日本人で一番の主役となったのは、織橋選手。U-20日本選手権5千mで14分04秒ベストで2位の好成績を残すと、7月には13分52秒ベスト、初1万mでは29分09秒の記録。いきなり三大駅伝走ってもおかしくないくらいの成績です。

 さらに小池選手も7月に、5千m13分54秒ベスト、1万mも29分23秒の好記録。この世代の伸びが非常に速いなと感じます。根上・川田選手もコンスタントに試合に出てきています。この世代、どこまで上級生のレギュラーを脅かしてくるかは大変注目です。

【創価大学まとめ!】箱根駅伝2024へ向けて

・3年リーキー&1年ムチーニ両留学生関東IC表彰台
・転校3年吉田響選手、初戦5千m13分59秒ベスト
・山森選手以外のレギュラー争いが激しくなってきた

 ここ数年箱根上位を賑わす原動力となった世代が卒業して、ある意味正念場となっている創価大。ですが、春シーズンは毎年通り、確実に自己ベストを縮めてきている選手が多かったですね。

 とりわけ目立ったのが留学生争い。関東ICでは、3年リーキー選手が1万m3位に入ると、新留学生ムチーニ選手が5千m2位!さらにムチーニ選手は5千m13分28秒の高パフォーマンス。一気にレギュラーを奪いそうな勢いだ。

 また、東海大からの編入で話題になった、”山の神”候補の3年吉田響選手。公式は1試合だけも、5千m13分59秒ベスト。その後もしっかり走り込んでいて、箱根は2区と5区が非常に楽しみになっていますね。

 レギュラー争いは、昨年までとはいかずも、各学年激しいですね。日本人は、今年の箱根往路で安定した走りを見せた4年山森選手が抜けていますが、

 同じ4年でも過去駅伝を走っている桑田・石井選手がいますし、今年になって伸びてきた上杉・溝口選手や、長い距離で安定している志村選手がいます。

 3年では吉田凌選手が、関東ICハーフ3位入賞!やはり長い距離は強い、駅伝はまだですが小暮選手も、ロードの評価は監督から高いものがあります。

 2年は今年の箱根を走った野沢・石丸選手が抜けている印象でしたが、関東IC3障3位入賞の黒木選手や、ベストを何度も更新した家入・山下選手ら層が厚くなり始めています。

 1年は、なんといっても織橋選手が5千13分52秒・1満29分09秒とレギュラーを奪うくらいの成績、小池選手も早くも5千m13分台。そして高校時代実績高い齋藤・川上選手も、試合にコンスタントに出ていて、一段とレベルの高い世代になりそうな予感。

 こうみると、復路のレギュラー争いは、前年度のチーム以上になってきていますかね。往路のレギュラー争いのレベルが上がってくると、箱根は勿論、全日本らのエース格が強いチームに有利な大会でも、面白くなってきそうだ。


hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。