Categories: 全日本大学駅伝

【組オーダー発表!】全日本大学駅伝2023関東地区予選会

<p>全日本大学駅伝2023関東地区予選会の<br &sol;>&NewLine;組オーダー発表の日ですね。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;"><strong>発表されました!<&sol;strong><&sol;span><&sol;p>&NewLine;<p><amp-twitter data-tweetid&equals;"1669603541844135937" layout&equals;"responsive" width&equals;"600" height&equals;"480"><&sol;amp-twitter><&sol;p>&NewLine;<p>まとめて、簡単な展望と最終予想をします。<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<h1>【組オーダー発表!】全日本大学駅伝2023関東地区予選会<&sol;h1>&NewLine;<p><amp-twitter data-tweetid&equals;"1669631437212090368" layout&equals;"responsive" width&equals;"600" height&equals;"480"><&sol;amp-twitter><&sol;p>&NewLine; <h2>組別エントリーまとめ<&sol;h2>&NewLine;<p>まず組別エントリーになります。<&sol;p>&NewLine;<p>なお、10000m持ちタイム順に並び替えています。<&sol;p>&NewLine;<h3>&NewLine;1組<&sol;h3>&NewLine;<p>1位児玉真輝④28分22秒27 明治大<br &sol;>&NewLine;2位工藤巧夢③28分44秒01 中央学院大<br &sol;>&NewLine;3位入濱輝大②28分44秒62 大東文化大<br &sol;>&NewLine;4位中原優人③28分47秒66 神奈川大<br &sol;>&NewLine;5位西村翔太④28分51秒23 帝京大<br &sol;>&NewLine;6位喜早駿介④28分52秒13 東海大<br &sol;>&NewLine;7位宗像直輝④28分56秒83 法政大<br &sol;>&NewLine;8位福田 翔③28分56秒88 帝京大<br &sol;>&NewLine;9位柴戸遼太②29分00秒47 帝京大<br &sol;>&NewLine;10位生田琉海④29分09秒22 東京国際大<br &sol;>&NewLine;11位飯塚 厚③29分12秒65 神奈川大<br &sol;>&NewLine;12位安藤圭佑③29分13秒26 立教大<br &sol;>&NewLine;13位杉本訓也③29分13秒50 日本体育大<br &sol;>&NewLine;14位砂川大河③29分16秒68 山梨学院大<br &sol;>&NewLine;15位松本虎太郎④29分17秒11 東京農業大<br &sol;>&NewLine;16位廣瀬啓伍③29分20秒10 麗澤大<br &sol;>&NewLine;17位甲斐涼介③29分20秒33 明治大<br &sol;>&NewLine;18位林 晃燿③29分26秒31 城西大<br &sol;>&NewLine;19位深堀 優②29分27秒85 東京農業大<br &sol;>&NewLine;20位桜井優我②29分27秒92 城西大<br &sol;>&NewLine;21位田島駿介②29分32秒57 日本体育大<br &sol;>&NewLine;22位永本 修①29分37秒78 東海大<br &sol;>&NewLine;23位小池祐希②29分38秒73 駿河台大<br &sol;>&NewLine;24位近田陽路②29分39秒62 中央学院大<br &sol;>&NewLine;25位髙田尚暉③29分40秒12 山梨学院大<br &sol;>&NewLine;26位小林丈留③29分40秒93 麗澤大<br &sol;>&NewLine;27位長田拓巳②29分41秒43 駿河台大<br &sol;>&NewLine;28位生駒直幸②29分41秒47 国士舘大<br &sol;>&NewLine;29位野田晶斗①29分41秒89 法政大<br &sol;>&NewLine;30位菅野裕二郎②29分52秒19 東京国際大<br &sol;>&NewLine;31位小林瑠偉③29分52秒85 国士舘大<br &sol;>&NewLine;32位具志堅一斗①29分53秒82 専修大<br &sol;>&NewLine;33位佐藤真也②29分55秒29 専修大<br &sol;>&NewLine;34位佐竹勇樹④30分00秒23 大東文化大<br &sol;>&NewLine;35位安濃寛人②30分15秒41 亜細亜大<br &sol;>&NewLine;36位荒井秀太②30分16秒62 亜細亜大<br &sol;>&NewLine;37位大野悠翔③30分54秒17 芝浦工業大<br &sol;>&NewLine;38位丹野暁翔①30分58秒75 芝浦工業大<br &sol;>&NewLine;39位吉屋佑晟②5千m13分58秒73 立教大<br &sol;>&NewLine;40位片桐禅太①5千m14分26秒83<&sol;p>&NewLine;<h3>2組<&sol;h3>&NewLine;<p>1位ピーター ワンジル③28分25秒20 大東文化大<br &sol;>&NewLine;2位白井勇佑③28分27秒45 東京国際大<br &sol;>&NewLine;3位堀 颯介②28分40秒90 明治大<br &sol;>&NewLine;4位小林大晟③28分43秒71 帝京大<br &sol;>&NewLine;5位平林 樹③28分49秒64 城西大<br &sol;>&NewLine;6位宇津野篤④28分51秒68 神奈川大<br &sol;>&NewLine;7位尾崎健斗③28分54秒19 明治大<br &sol;>&NewLine;8位柴田大輝③28分54秒81 中央学院大<br &sol;>&NewLine;9位林虎太朗③28分55秒09 立教大<br &sol;>&NewLine;10位山中秀真④28分57秒70 城西大<br &sol;>&NewLine;11位分須尊紀③28分59秒82 日本体育大<br &sol;>&NewLine;12位水野龍志③29分02秒44 東海大<br &sol;>&NewLine;13位小田恭平③29分05秒57 大東文化大<br &sol;>&NewLine;14位武田和馬③29分06秒30 法政大<br &sol;>&NewLine;15位南坂柚汰①29分08秒31 東海大<br &sol;>&NewLine;16位末次海斗④29分08秒83 帝京大<br &sol;>&NewLine;17位佐々木亮輔④29分10秒90 神奈川大<br &sol;>&NewLine;18位富永椋太③29分16秒43 日本体育大<br &sol;>&NewLine;19位久保昇陽④29分16秒98 日本大<br &sol;>&NewLine;20位前原颯斗①29分23秒35 中央学院大<br &sol;>&NewLine;21位手塚太一②29分29秒67 専修大<br &sol;>&NewLine;22位西田大智③29分33秒44 国士舘大<br &sol;>&NewLine;23位忠内侑士④29分34秒78 立教大<br &sol;>&NewLine;24位富岡晃世②29分40秒87 国士舘大<br &sol;>&NewLine;25位岡崎 樹②29分44秒04 駿河台大<br &sol;>&NewLine;26位今野 純④29分48秒31 麗澤大<br &sol;>&NewLine;27位占部大和①29分51秒25 山梨学院大<br &sol;>&NewLine;28位長谷部慎④29分53秒54 東京農業大<br &sol;>&NewLine;29位中西勝輝④29分53秒54 亜細亜大<br &sol;>&NewLine;30位実井智哉③29分53秒58 東京農業大<br &sol;>&NewLine;31位三原伶王④29分54秒98 法政大<br &sol;>&NewLine;32位山岸柊斗③29分56秒23 東京国際大<br &sol;>&NewLine;33位山口月暉②29分57秒47 日本大<br &sol;>&NewLine;34位若田宗一郎④29分59秒94 麗澤大<br &sol;>&NewLine;35位國井優仁②30分16秒00 芝浦工業大<br &sol;>&NewLine;36位山内亮威④30分16秒62 駿河台大<br &sol;>&NewLine;37位志賀智也③30分17秒44 芝浦工業大<br &sol;>&NewLine;38位江幡凛太朗①30分25秒44 専修大<br &sol;>&NewLine;39位杉谷蒼天②30分40秒74 亜細亜大<br &sol;>&NewLine;40位徳田秋斗③5千m14分22秒78 山梨学院大<&sol;p>&NewLine;<h3>3組<&sol;h3>&NewLine;<p>1位高槻芳照④28分11秒99 東京農業大<br &sol;>&NewLine;2位梶谷優斗③28分27秒77 東海大<br &sol;>&NewLine;3位斎藤将也②28分33秒42 城西大<br &sol;>&NewLine;4位巻田理空④28分43秒65 神奈川大<br &sol;>&NewLine;5位森 春樹②28分44秒97 東京国際大<br &sol;>&NewLine;6位山本羅生③28分45秒06 立教大<br &sol;>&NewLine;7位飯塚達也④28分45秒15 中央学院大<br &sol;>&NewLine;8位横尾 皓②28分47秒98 芝浦工業大<br &sol;>&NewLine;9位小泉 樹③28分50秒64 法政大<br &sol;>&NewLine;10位馬場賢人②28分51秒19 立教大<br &sol;>&NewLine;11位稲見 峻①28分53秒53 中央学院大<br &sol;>&NewLine;12位野村颯斗④28分54秒48 城西大<br &sol;>&NewLine;13位高橋銀河④28分57秒71 神奈川大<br &sol;>&NewLine;14位原田洋輔②28分58秒83 東京農業大<br &sol;>&NewLine;15位西川千青③28分58秒98 大東文化大<br &sol;>&NewLine;16位山本龍神④29分00秒14 国士舘大<br &sol;>&NewLine;17位吉川 響②29分01秒27 明治大<br &sol;>&NewLine;18位東泉大河②29分06秒51 駿河台大<br &sol;>&NewLine;19位山中博生③29分07秒15 帝京大<br &sol;>&NewLine;20位村上大樹③29分10秒00 山梨学院大<br &sol;>&NewLine;21位尾崎仁哉②29分10秒39 帝京大<br &sol;>&NewLine;22位溝上稜斗③29分15秒05 明治大<br &sol;>&NewLine;23位大仲竜平②29分17秒16 日本大<br &sol;>&NewLine;24位鈴木天智②29分18秒64 東海大<br &sol;>&NewLine;25位工藤大知③29分18秒79 麗澤大<br &sol;>&NewLine;26位安藤風羽③29分19秒30 日本大<br &sol;>&NewLine;27位川勝悠雅②29分21秒49 国士舘大<br &sol;>&NewLine;28位大島史也②29分24秒23 法政大<br &sol;>&NewLine;29位西代雄豪③29分25秒40 大東文化大<br &sol;>&NewLine;30位溝上賢伸③29分25秒80 日本体育大<br &sol;>&NewLine;31位山口 廉③29分26秒96 日本体育大<br &sol;>&NewLine;32位外間郁也④29分27秒26 亜細亜大<br &sol;>&NewLine;33位門田雄誠④29分33秒45 亜細亜大<br &sol;>&NewLine;34位藤井空大②29分36秒82 駿河台大<br &sol;>&NewLine;35位品田滉人②29分38秒02 山梨学院大<br &sol;>&NewLine;36位福田達也②29分39秒54 専修大<br &sol;>&NewLine;37位藁科健斗②29分48秒58 専修大<br &sol;>&NewLine;38位楠木悠人③30分02秒37 東京国際大<br &sol;>&NewLine;39位室井慶太③29分41秒08 芝浦工業大<br &sol;>&NewLine;40位牛ノ濱翔汰③5千m14分17秒10 麗澤大<&sol;p>&NewLine;<h3>4組<&sol;h3>&NewLine;<p>1位D&period;ネイヤイ②27分46秒08 麗澤大<br &sol;>&NewLine;2位J&period;ムトゥク②27分50秒54 山梨学院大<br &sol;>&NewLine;3位吉田礼志③27分58秒60 中央学院大<br &sol;>&NewLine;4位石原翔太郎④28分05秒91 東海大<br &sol;>&NewLine;5位ダンカン キサイサ③28分11秒79<br &sol;>&NewLine;6位ジョンソン モゲニ①28分12秒55 亜細亜大<br &sol;>&NewLine;7位J&period;キプケイメ①28分13秒10 日本大<br &sol;>&NewLine;8位花岡寿哉②28分15秒65 東海大<br &sol;>&NewLine;9位並木寧音④28分16秒30 東京農業大<br &sol;>&NewLine;10位小林篤貴④28分21秒10 神奈川大<br &sol;>&NewLine;11位ピーター カマウ③28分21秒49 国士舘大<br &sol;>&NewLine;12位ヴィクター キムタイ②28分24秒57 城西大<br &sol;>&NewLine;13位森下翔太②28分24秒84 明治大<br &sol;>&NewLine;14位山本唯翔④28分25秒21 城西大<br &sol;>&NewLine;15位片川祐大③28分27秒51 亜細亜大<br &sol;>&NewLine;16位M&period;ゴッドフリー②28分28秒36 駿河台大<br &sol;>&NewLine;17位関口絢太④28分29秒24 立教大<br &sol;>&NewLine;18位久保田徹④28分29秒75 大東文化大<br &sol;>&NewLine;19位松永 怜④28分31秒80 法政大<br &sol;>&NewLine;20位伊藤秀虎④28分36秒72 中央学院大<br &sol;>&NewLine;21位西脇翔太④28分38秒43 帝京大<br &sol;>&NewLine;22位村松敬哲④28分40秒41 東京国際大<br &sol;>&NewLine;23位橋本章央④28分40秒83 芝浦工業大<br &sol;>&NewLine;24位北村惇生④28分41秒90 山梨学院大<br &sol;>&NewLine;25位小野隆一朗④28分49秒10 帝京大<br &sol;>&NewLine;26位大谷章宏③28分49秒42 大東文化大<br &sol;>&NewLine;27位鈴木康也③28分49秒55 麗澤大<br &sol;>&NewLine;28位下尾悠真④28分50秒15 日本大<br &sol;>&NewLine;29位宮本陽叶②28分50秒70 神奈川大<br &sol;>&NewLine;30位國安広人②28分53秒80 立教大<br &sol;>&NewLine;31位住原聡太③28分54秒69 日本体育大<br &sol;>&NewLine;32位田島洸樹④28分54秒78 専修大<br &sol;>&NewLine;33位漆畑徳輝④28分59秒31 日本体育大<br &sol;>&NewLine;34位稲毛祟斗④29分09秒61 法政大<br &sol;>&NewLine;35位古橋希翁①29分12秒10 駿河台大<br &sol;>&NewLine;36位内山寿頼②29分12秒31 芝浦工業大<br &sol;>&NewLine;37位中島弘太③29分18秒86 国士舘大<br &sol;>&NewLine;38位綾 一輝①29分33秒36 明治大<br &sol;>&NewLine;39位アモス ベット①&sol;13分20秒40 東京国際大<br &sol;>&NewLine;40位前田和摩①5千m13分56秒65 東京農業大<&sol;p>&NewLine;<h2>チーム別オーダーまとめ<&sol;h2>&NewLine;<p><amp-twitter data-tweetid&equals;"1669628307070152705" layout&equals;"responsive" width&equals;"600" height&equals;"480"><&sol;amp-twitter><&sol;p>&NewLine;<p>大学駅伝チーム別まとめ、および10000mランク順になります。<&sol;p>&NewLine;<p>大学順は、直前の箱根駅伝及び予選会の順番にしています。<&sol;p>&NewLine;<h3>法政大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:7位宗像直輝④28分56秒83、29位野田晶斗①29分41秒89<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:14位武田和馬③29分06秒30、31位三原伶王④29分54秒98<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:9位小泉 樹③28分50秒64、28位大島史也②29分24秒23<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:19位松永 怜④28分31秒80、34位稲毛祟斗④29分09秒61<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:細迫海気④29分24秒60、高橋一颯③30分12秒62<br &sol;>&NewLine;野崎翔太郎①30分15秒60、行天陽虹②30分23秒12、湯田陽平兵①&sol;14分36秒97<&sol;div>&NewLine;<p> 法政大は、いいオーダー組めた気がします。エース松永選手が最終組、小泉選手と武田選手も復調間に合い3組2組エントリー、1組に箱根区間賞の宗像選手。各組にエース格のランナーが並びました。エース格でしっかり稼いで、もう一人が食らいつければ突破圏内に挙がってきそうです。<&sol;p>&NewLine;<h3>城西大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:18位林 晃燿③29分26秒31、20位桜井優我②29分27秒92<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:5位平林 樹③28分49秒64、10位山中秀真④28分57秒70<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:3位斎藤将也②28分33秒42、12位野村颯斗④28分54秒48<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:12位ヴィクター キムタイ②28分24秒57、14位山本唯翔④28分25秒21<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:中田侑希④29分14秒07、久保出雄大③29分48秒64<br &sol;>&NewLine;山本 樹④29分54秒16、鈴木健真②29分57秒99、大沼良太郎②30分18秒54<&sol;div>&NewLine;<p> 城西大もいいオーダー組めましたね。最終組は関東IC2部2冠のキムタイ選手に、日本人エース山本選手。3組は期待の2年齋藤選手に、復調間に合った模様の野村選手。これで実力者の平林・山中選手を2組に回す余裕ができています。やはり強そう。<&sol;p>&NewLine;<h3>&NewLine;東京国際大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:10位生田琉海④29分09秒22、30位菅野裕二郎②29分52秒19<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:2位白井勇佑③28分27秒45、32位山岸柊斗③29分56秒23<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:5位森 春樹②28分44秒97、38位楠木悠人③30分02秒37<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:22位村松敬哲④28分40秒41、39位アモス ベット①&sol;13分16秒85<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:冨永昌輝③29分06秒37、牛 誠偉③29分17秒03<br &sol;>&NewLine;佐藤榛紀③29分17秒39、木村海斗③29分36秒47、川内琉生②29分43秒48<&sol;div>&NewLine;<p> 東国大は、いよいよアモス選手が対抗戦デビュー。初1万mで、どれだけの破壊力があるのか。日本人は村松・森選手も楽しみ。主力白井選手が2組に回ったので、代わりに3組に入った楠木選手がどれだけ走れるかは気になるところかな?それでも最終組でしっかり通過するか。<&sol;p>&NewLine;<h3>明治大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:1位児玉真輝④28分22秒27、17位甲斐涼介③29分20秒33<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:3位堀 颯介②28分40秒90、7位尾崎健斗③28分54秒19<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:17位吉川 響②29分01秒27、22位溝上稜斗③29分15秒05<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:13位森下翔太②28分24秒84、38位綾 一輝①29分33秒36<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:杉彩文海④28分28秒94、大湊柊翔①29分33秒52<br &sol;>&NewLine;斎藤拓海④29分43秒13、橋本基紀④29分31秒74、室田安寿②29分47秒15<&sol;div>&NewLine;<p> 明治大は、箱根区間賞の杉選手がエントリーから外れる誤算がありつつも、エース格の森下選手に、大物ルーキーの綾選手が最終組を担うことに。また4年生エース児玉選手が、何とか間に合い1組へ。スタートダッシュができそう。あとは尾崎選手ら走力で押していきたい。<&sol;p>&NewLine;<h3>帝京大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:8位福田 翔③28分56秒88、9位柴戸遼太②29分00秒47<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:4位小林大晟③28分43秒71、16位末次海斗④29分08秒83<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:19位山中博生③29分07秒15、21位尾崎仁哉②29分10秒39<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:21位西脇翔太④28分38秒43、25位小野隆一朗④28分49秒10<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:林 叶大③29分07秒61、藤本雄大②29分33秒24<br &sol;>&NewLine;岩本拓真③29分38秒81、原 悠太①&sol;14分11秒10、賀山亮成①&sol;14分17秒23<&sol;div>&NewLine;<p> 帝京大は、現状のほぼ万全のオーダーは組めましたかね。4年生エース西脇・小野選手が最終組に入り、2組にもエース格3年小林選手に、期待の福田・柴田選手も1組に入りました。3組の山中・尾崎選手あたりの走りが、通過のカギを握りそうか。<&sol;p>&NewLine;<h3>山梨学院大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:14位砂川大河③29分16秒68、25位髙田尚暉③29分40秒12<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:27位占部大和①29分51秒25、40位徳田秋斗③5千m14分22秒78<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:20位村上大樹③29分10秒00、35位品田滉人②29分38秒02<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:2位J&period;ムトゥク②27分50秒54、24位北村惇生④28分41秒90<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:島津裕太④29分22秒20、川原正輝④29分31秒94<br &sol;>&NewLine;平八重充希②29分58秒66、長谷田英義③30分11秒23、塚本陸斗②30分22秒09<&sol;div>&NewLine;<p> 山学大は、最終組ムトゥク選手にまず期待。関東ICでの高いパフォーマンスは記憶に新しいところ。日本人は北村選手が最終組に入りましたが、実力ある4年生が少し外れたかな?1組復調の砂川選手に、スピードのある髙田選手で、スタートダッシュをかけたいところ。<&sol;p>&NewLine;<h3>東海大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:6位喜早駿介④28分52秒13、22位永本 修①29分37秒78<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:12位水野龍志③29分02秒44、15位南坂柚汰①29分08秒31<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:2位梶谷優斗③28分27秒77、24位鈴木天智②29分18秒64<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:4位石原翔太郎④28分05秒91、8位花岡寿哉②28分15秒65<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:松尾昴来④28分21秒80、越 陽汰③28分48秒37<br &sol;>&NewLine;入田優希④29分02秒30、五十嵐喬信③29分29秒44、湯野川創②29分39秒32<&sol;div>&NewLine;<p> 東海大は、4組は万全。大エース石原選手に、それに次ぐ存在に急成長した花岡選手が留学生とも戦える選手でかなり稼ぎそう。3組復調してきた梶谷選手、さらに前年の箱根予選の好走があった鈴木選手がどこまでいけるか。そのほか、喜早・南坂選手ら注目選手で、しっかり通過圏内に付けたい。<&sol;p>&NewLine;<h3>大東文化大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:3位入濱輝大②28分44秒62、34位佐竹勇樹④30分00秒23<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:1位ピーター ワンジル③28分25秒20、13位小田恭平③29分05秒57<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:15位西川千青③28分58秒98、29位西代雄豪③29分25秒40<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:18位久保田徹④28分29秒75、26位大谷章宏③28分49秒42<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:倉田 蓮④28分58秒79、菊地駿介④29分00秒45<br &sol;>&NewLine;佐々木真人③29分25秒33、戸田優真②30分13秒72、棟方一楽①&sol;14分25秒30<&sol;div>&NewLine;<p> 大東大は、留学生ワンジル選手を今回も起用してきた驚き!今回もこの組で稼ぐか。有力選手で菊地選手がエントリーに入らずも、4組3組は久保田選手や、3年生主力の大谷選手らでまとめられるか。期待の入濱選手が1組に入ったのもポイント、うまく戦い抜きたい。<&sol;p>&NewLine;<h3>日本体育大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:13位杉本訓也③29分13秒50、21位田島駿介②29分32秒57<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:11位分須尊紀③28分59秒82、18位富永椋太③29分16秒43<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:30位溝上賢伸③29分25秒80、31位山口 廉③29分26秒96<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:31位住原聡太③28分54秒69、33位漆畑徳輝④28分59秒31<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:山崎 丞②28分23秒69、二村昇太朗②29分04秒88<br &sol;>&NewLine;浦上和樹②29分15秒24、平島龍斗②29分19秒86、犬童慧真②&sol;14分27秒78<&sol;div>&NewLine;<p> 日体大はちょっと波乱。エース格の山崎選手に、他にも二村・平島選手ら新戦力候補の選手が外れましたかね。それでも、主将の漆畑選手に、今季秘密兵器住原選手最終組へ。また1組2組の選手が平均的にレベル高いので、序盤から優位に進めればチャンスあるか。<&sol;p>&NewLine;<h3>立教大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:12位安藤圭佑③29分13秒26、39位吉屋佑晟②5千m13分58秒73<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:9位林虎太朗③28分55秒09、23位忠内侑士④29分34秒78<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:6位山本羅生③28分45秒06、10位馬場賢人②28分51秒19<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:17位関口絢太④28分29秒24、30位國安広人②28分53秒80<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:山口史朗③29分35秒36、白瀬賢也④30分05秒18<br &sol;>&NewLine;中田紫音③30分08秒41、小倉史也②30分11秒88、木島 陸①30分25秒02<&sol;div>&NewLine;<p> 初出場を狙う立教大は、現状のほぼベストオーダー。今季足踏みだった林選手を2組にに回して、調子のいい馬場選手を3組へ。最終組はエース関口選手に、箱根2区を走った國安選手が復調間に合ったか。昨年は序盤で、やや圏外となっただけに、今回はいい流れを作りたい。<&sol;p>&NewLine;<h3>国士舘大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:28位生駒直幸②29分41秒47、31位小林瑠偉③29分52秒85<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:22位西田大智③29分33秒44、24位富岡晃世②29分40秒87<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:16位山本龍神④29分00秒14、27位川勝悠雅②29分21秒49<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:11位ピーター カマウ③28分21秒49、37位中島弘太③29分18秒86<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:松井遼太③29分33秒14、生田目惇③29分36秒33<br &sol;>&NewLine;竹前光哉②29分52秒38、福岡亮宏④29分53秒61、江上天晴①&sol;14分26秒69<&sol;div>&NewLine;<p> 前年健闘していた国士舘大。最終組は留学生カマウ選手に、トラックが得意な中島選手が回り、エース格山本・川勝選手は3組で食らいつく役目に。このほか29分台の選手が1組2組にも入っているので、粘り強い戦いができればチャンスあり。<&sol;p>&NewLine;<h3>専修大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:32位具志堅一斗①29分53秒82、33位佐藤真也②29分55秒29<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:21位手塚太一②29分29秒67、38位江幡凛太朗①30分25秒44<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:36位福田達也②29分39秒54、37位藁科健斗②29分48秒58<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:5位ダンカン キサイサ③28分11秒79、32位田島洸樹④28分54秒78<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:水谷勇登④29分38秒83、和田晴之①29分40秒84<br &sol;>&NewLine;山城弘弐④30分09秒48、大西裕翔①30分39秒18、有本 逸③30分58秒30<&sol;div>&NewLine;<p> 専修大は、最終組はダンカン・田島選手と予定通りの選手。トラックでどこまで戦えるか。それ以降は、主力水谷選手と大物ルーキー大西選手が外れたのがちょっと気になるかなぁ。それでも手塚選手ら伸びてきた若手選手で、検討する場面を作っていきたい。<&sol;p>&NewLine;<h3>神奈川大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:4位中原優人③28分47秒66、11位飯塚 厚③29分12秒65<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:6位宇津野篤④28分51秒68、17位佐々木亮輔④29分10秒90<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:4位巻田理空④28分43秒65、13位高橋銀河④28分57秒71<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:10位小林篤貴④28分21秒10、29位宮本陽叶②28分50秒70<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:尾方馨斗④28分49秒71、大泉真尋④29分16秒77<br &sol;>&NewLine;酒井健成②29分25秒42、中西良介③29分43秒33<&sol;div>&NewLine;<p> 昨年トップ通過を果たした神奈川大。今年も安定した戦いを見せられるか。各組に主力選手は入っていて、1組中原選手、2組宇津野選手とスピードのある選手はエントリー。上位も3組に巻田選手、最終組にエース小林篤選手が入っています。宮本選手ら他のランナーが食らいつければ圏内か。<&sol;p>&NewLine;<h3>中央学院大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:2位工藤巧夢③28分44秒01、24位近田陽路②29分39秒62<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:8位柴田大輝③28分54秒81、20位前原颯斗①29分23秒35<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:7位飯塚達也④28分45秒15、11位稲見 峻①28分53秒53<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:3位吉田礼志③27分58秒60、20位伊藤秀虎④28分36秒72<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:堀田晟礼③28分45秒89、蒲田陽生③29分11秒96<br &sol;>&NewLine;三角洸太②29分17秒96、黒岩勇禅②29分24秒14、小松裕大朗②29分31秒72<&sol;div>&NewLine;<p> 中央学院大は、大エース吉田選手が、無事最終組にエントリー。伊藤選手とともに、連続通過の起爆剤になるか。そのほかの組は、飯塚・工藤選手ら主力選手に、稲見・近田選手ら若手を組み合わせたオーダー。結構、バランスの取れたオーダーになっている印象です。<&sol;p>&NewLine;<h3>&NewLine;日本大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:5位西村翔太④28分51秒23、40位片桐禅太①5千m14分26秒83<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:19位久保昇陽④29分16秒98、33位山口月暉②29分57秒47<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:23位大仲竜平②29分17秒16、26位安藤風羽③29分19秒30<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:7位J&period;キプケイメ①28分13秒10、28位下尾悠真④28分50秒15<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:冨田悠晟②29分28秒59、鈴木孔士②29分59秒31<br &sol;>&NewLine;山口聡太①&sol;14分10秒55、古川楓馬②&sol;14分13秒64、山室陽太①&sol;14分48秒50<&sol;div>&NewLine;<p> 日大は、関東IC欠場していたキプケイメ選手が無事エントリー、下尾選手とともに、最終組は万全の態勢。また、西村選手が何とか間に合い1組へ。昨年同様好スタートを切れば、連続通過もあるか。非常に暑い気候になりそうなのも追い風のチーム。<&sol;p>&NewLine;<h3>麗澤大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:16位廣瀬啓伍③29分20秒10、26位小林丈留③29分40秒93<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:26位今野 純④29分48秒31、34位若田宗一郎④29分59秒94<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:25位工藤大知③29分18秒79、40位牛ノ濱翔汰③5千m14分17秒10<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:1位D&period;ネイヤイ②27分46秒08、27位鈴木康也③28分49秒55<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:榊原 巧②29分52秒30、若井 涼②30分18秒67<br &sol;>&NewLine;神之田大翼②30分21秒01、杉本翔輝①&sol;14分45秒13、中村友翼①&sol;14分51秒66<&sol;div>&NewLine;<p> 強いエース選手で、4年ぶり予選出場の麗澤大。1万m27分台のネイヤイ選手が、満を持して対抗戦へ、日本人エース鈴木選手も最終組楽しみ。また1組に廣瀬選手ら主力選手を投入、3組に1500m中心の牛ノ濱選手を入れて、波乱の通過を狙います。<&sol;p>&NewLine;<h3>東京農業大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:15位松本虎太郎④29分17秒11、19位深堀 優②29分27秒85<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:28位長谷部慎④29分53秒54、30位実井智哉③29分53秒58<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:1位高槻芳照④28分11秒99、14位原田洋輔②28分58秒83<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:9位並木寧音④28分16秒30、40位前田和摩①5千m13分56秒65<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:圓谷吏生②29分32秒00、髙島侑翔③29分33秒12<br &sol;>&NewLine;吉村智輝②29分49秒90、吉村颯斗④30分19秒05、植月俊太①30分52秒06<&sol;div>&NewLine;<p> 農大もエース格が強いのでチャンスあるのですよね。並木・高槻選手の4年生コンビを4組3組に分けて、伸び盛り楽しみな前田・原田選手とコンビで、常連校エースに一撃加えるか。久々出場の松本・長谷部選手が間に合っていれば、出場ワンチャンか。<&sol;p>&NewLine;<h3>駿河台大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:23位小池祐希②29分38秒73、27位長田拓巳②29分41秒43<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:25位岡崎 樹②29分44秒04、36位山内亮威④30分16秒62<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:18位東泉大河②29分06秒51、34位藤井空大②29分36秒82<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:16位M&period;ゴッドフリー②28分28秒36、35位古橋希翁①29分12秒10<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:新山舜心④28分45秒78、大橋正昊①29分14秒96<br &sol;>&NewLine;佐々木瑠希③30分06秒70、倉島啓人②30分09秒18、沖勘太郎②30分32秒98<&sol;div>&NewLine;<p> 駿河台大は、4年生エース新山選手がエントリーから漏れる波乱。8人中7人が2年生以下若手の布陣となりました。その代わり、1年生古橋選手や、成長途上の東泉選手ら若手選手の上位組での争いが楽しみになります。<&sol;p>&NewLine;<h3>芝浦工業大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:37位大野悠翔③30分54秒17、38位丹野暁翔①30分58秒75<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:35位國井優仁②30分16秒00、37位志賀智也③30分17秒44<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:8位横尾 皓②28分47秒98、39位室井慶太③29分41秒08<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:23位橋本章央④28分40秒83、36位内山寿頼②29分12秒31<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:三浦 剛④29分13秒14、渡邊悠太③29分25秒31<br &sol;>&NewLine;大谷健斗④29分47秒02、大森隼人③31分40秒49、石井達也③&sol;14分53秒33<&sol;div>&NewLine;<p> 初出場の芝浦工業大は、橋本・内山選手4組、横尾選手が3組。主力選手がまずはしっかりとエントリーしましたね。何名が1万m29分台出した経験のある選手が、調子が合わなかったのが残念ですが、今調子上がっている選手で、精いっぱいの走りをしてほしい。<&sol;p>&NewLine;<h3>亜細亜大学<&sol;h3>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;"><strong>1組:35位安濃寛人②30分15秒41、36位荒井秀太②30分16秒62<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>2組:29位中西勝輝④29分53秒54、39位杉谷蒼天②30分40秒74<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>3組:32位外間郁也④29分27秒26、33位門田雄誠④29分33秒45<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;<strong>4組:6位ジョンソン モゲニ①28分12秒55、15位片川祐大③28分27秒51<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;補欠:稲森優翔③29分02秒72、高﨑 陸①29分51秒70<br &sol;>&NewLine;堤 亮雅③30分19秒00、西本光汰②30分21秒75、横田哲太②30分28秒37<&sol;div>&NewLine;<p> 20番目で予選会に進んだ亜細亜大はエース格は非常に強い。安定感高い留学生モゲニ選手に、関東IC上入賞の片川選手が、最終組で強豪校に一撃を食らわせることができるか。稲森選手が外れましたが、門田・中西選手ら好調の4年生選手が入り、粘って総合順位を上げられそうか。<&sol;p>&NewLine;<h2>まとめ&最終順位予想<&sol;h2>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;">S東国大・東海大・城西<br &sol;>&NewLine;A明大・法大・大東・神大・中学<br &sol;>&NewLine;B帝京・立大<br &sol;>&NewLine;C山学・日体・日大・麗澤・農大<br &sol;>&NewLine;D国士・専大・駿河・芝工大・亜大<&sol;div>&NewLine;<p> 7枠は狭き門になっていますね。ぱっと見通過できそうかなと思うので8校(矛盾)、10チームくらいまで十分な戦力を持っていて、15チームくらいまでワンチャンあるのかなという印象です。<&sol;p>&NewLine;<p> 明日は、非常に気温が上がる気象条件になっているようで、本当に何が起こるかわからない状況です。<del>もう一度、順位予想の記事を、明日の昼までに上げようと思います。<&sol;del><&sol;p>&NewLine;<p> 時間が取れませんでしたので、この記事に追記します。<&sol;p>&NewLine;<div style&equals;"border&colon; 3px solid &num;c4ff00&semi; padding&colon; 10px&semi; background&colon; &num;f2ffd5&semi;">【通過予想】<br &sol;>&NewLine;1位東京国際大<br &sol;>&NewLine;2位城西大<br &sol;>&NewLine;3位大東文化大<br &sol;>&NewLine;4位東海大<br &sol;>&NewLine;5位神奈川大<br &sol;>&NewLine;6位明治大<br &sol;>&NewLine;7位麗澤大<&sol;div>&NewLine;<p> 暑くなりましたね。この時間帯でも30度近く、日が落ちても25度以上ありそうです。とにかく棄権するチームなしに、無事にゴールすることを祈ります。<&sol;p>&NewLine;<hr &sol;>&NewLine;<div style&equals;"padding&colon; 16px&semi; border&colon; dotted 3px &num;4169e1&semi; border-radius&colon; 10px&semi; background-color&colon; &num;f0f8ff&semi; margin-top&colon; 30px&semi; margin-bottom&colon; 30px&semi;">&NewLine;<p>箱根駅伝ファンのための情報集<br &sol;>&NewLine;【<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;hakonankit-fd&period;com&sol;page-20" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">箱根駅伝ファンのためのリンク集<&sol;a>】<br &sol;>&NewLine;【<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;hakonankit-fd&period;com&sol;page-479" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">【結果も!】2022年度箱根駅伝ファンのための競技会日程<&sol;a>】<&sol;p>&NewLine;<p>姉妹サイトより<br &sol;>&NewLine;【<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;sportspirits-fd&period;net&sol;archives&sol;category&sol;&percnt;e9&percnt;a2&percnt;a8&percnt;e3&percnt;81&percnt;8c&percnt;e5&percnt;bc&percnt;b7&percnt;e3&percnt;81&percnt;8f&percnt;e5&percnt;90&percnt;b9&percnt;e3&percnt;81&percnt;84&percnt;e3&percnt;81&percnt;a6&percnt;e3&percnt;81&percnt;84&percnt;e3&percnt;82&percnt;8b&percnt;e3&percnt;82&percnt;a2&percnt;e3&percnt;83&percnt;8b&percnt;e3&percnt;83&percnt;a1" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">箱根駅伝アニメ:風が強く吹いている完走<&sol;a>】<br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;sportspirits-fd&period;net&sol;archives&sol;category&sol;&percnt;e3&percnt;82&percnt;a6&percnt;e3&percnt;83&percnt;9e&percnt;e5&percnt;a8&percnt;98&percnt;e3&percnt;80&percnt;90&percnt;e7&percnt;ab&percnt;b6&percnt;e8&percnt;b5&percnt;b0&percnt;e9&percnt;a6&percnt;ac&percnt;e5&percnt;85&percnt;83&percnt;e3&percnt;83&percnt;8d&percnt;e3&percnt;82&percnt;bf&percnt;e8&percnt;a7&percnt;a3&percnt;e8&percnt;aa&percnt;ac&percnt;e3&percnt;82&percnt;b7&percnt;e3&percnt;83&percnt;aa&percnt;e3&percnt;83&percnt;bc&percnt;e3&percnt;82&percnt;ba&percnt;e3&percnt;80&percnt;91" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">ウマ娘【競走馬元ネタ解説シリーズ】<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS v&period; 2&period;0&period;95 Shortcode Ad -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad" id&equals;"quads-ad" style&equals;"">&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。


Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298

Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298