スポンサーリンク

【結果・長距離種目3/5】関東インカレ陸上2023・ハーフマラソン

2023年5月11日(木)~14日(日)にかけて、第102回関東インカレ陸上が行われています。

箱根駅伝や大学長距離を中心としたサイトのため、長距離5種目(1500m・5000m・10000m・ハーフマラソン・3000m障害)の結果速報やレース詳細についてまとめています。

こちらは決勝5種目目のハーフマラソン結果速報やレース詳細となります。

関東インカレ詳細はこちら

スポンサーリンク

ページコンテンツ

【3000m障害】関東インカレ陸上2023

日程について

【5月14日(日)】
9時00分:男子2部3部ハーフマラソン
9時06分:男子1部ハーフマラソン

 日曜の朝に行われました。

スポンサーリンク

1部ハーフマラソン結果

展開
 最初から山学大、キビエゴン選手が飛ばしていき、独走状態へ。2位争いに国士カマウ・東海竹割・順大石井選手、5位は大集団の状態。2位争いは少しずつ動きがあり、

 5km地点でカマウ選手につくのは、法大稲毛・明大杉選手、5位に石井、6位中大湯浅選手、7位争いに竹割選手と変わっていた。その後、2位争いはカマウ選手が後退、稲毛・杉選手の争いとなったが、湯浅選手と東洋梅崎選手が追いつく。6位争いに日体山口・浦上選手、石井選手、カマウ選手、東洋村上選手の様相だ。10㎞は29分半ばほど。

 終盤になってもキビエゴン選手は独走。10㎞29分11秒、15㎞44分02秒の早いペース。20㎞も59分00秒と1㎞3分ペースは維持。そのまま62分16秒の好タイムで優勝。

 2位争いは、15㎞以降、湯浅・梅崎選手のマッチレースとなっていたが、最後に中大湯浅選手が抜け出して59分19秒と2位確保、数秒差で梅崎選手が3位に入った。

🥇B.キピエゴ①62分16秒 山梨学院大+8点
🥈湯浅 仁④62分35秒 中央大+7点
🥉梅崎 蓮③62分41秒 東洋大+6点
4位杉彩文海④63分10秒 明治大+5点
5位浦上和樹②63分21秒 日本体育大+4点
6位ピーター カマウ③63分25秒 国士舘大+3点
7位山口 廉③63分33秒 日本体育大+2点
8位石井一希④63分33秒 順天堂大+1点

9位村上太一④63分33秒 東洋大
10位皆川和範④64分07秒 筑波大
11位菅野雄太③64分14秒 早稲田大
12位越 陽汰③64分23秒 東海大
13位稲毛祟斗④64分45秒 法政大
14位入田優希④64分50秒 東海大
15位藤原優希④64分57秒 順天堂大
16位北村惇生④65分06秒 山梨学院大
17位網本佳悟②65分09秒 東洋大
18位佐藤宏亮②65分09秒 中央大
19位細迫海気④65分25秒 法政大
20位大仲竜平②65分34秒 日本大
21位塚田萌成④65分41秒 筑波大
22位髙沼一颯③65分47秒 中央大
23位室田安寿②65分47秒 明治大
24位川勝悠雅②66分12秒 国士舘大
25位橋本基紀④66分57秒 明治大
26位伊福陽太③67分10秒 早稲田大
27位高濵大志④67分22秒 日本体育大
28位神谷青輝③67分54秒 順天堂大
29位久保昇陽④68分14秒 日本大
30位横山竜之介④68分48秒 山梨学院大
31位古川幸治③68分50秒 筑波大
32位佐藤航希④69分02秒 早稲田大
33位生田目惇③69分24秒 国士舘大
34位冨田悠晟②69分34秒 日本大
35位上仮屋雄太③70分05秒 法政大
DNF竹割 真② 東海大
DNS田島③ 慶大

★山学大新留学生!キピエゴ選手がいきなり優勝!
 留学生は2名の出場。箱根2区を走っている国士大カマウ選手と、山学大の新留学生キピエゴ選手になりました。飛び出しのはキピエゴ選手!かなり序盤から単独先頭に立って、独走態勢に入りました。10㎞29分少しで通過すると、その後も1㎞3分ペースを保持。これなら後ろは追いついてこないですね。

 見事そのまま押し切って優勝!初めてのハーフマラソンながら、そのポテンシャルの高さを見せてくれましたね。1万mでは、先輩の留学生選手も最初から先頭に立って優勝していました。キピエゴ選手も刺激を受けたかと思いますが、今回の出場者の中では、一段強かったと言えますね。今年も山学大の部内での出場争いが、高いレベルで行われています。次は、全日本予選どちらになるかなぁ?

★箱根9区対決!中大湯浅選手が2位、東洋梅崎選手が3位!
 日本人選手も、国士大カマウ選手が2位争いを引っ張った形で、1㎞3分を切るペースで推移。10㎞29分30秒付近で通過していますから、この時期としてはまずまずのペースだったのではないでしょうか。

 その中で強かったのは箱根9区を走った選手。気温が比較的高い時期でも、スタミナがしっかり持っているのかなぁと感じます。中大湯浅選手と東洋梅崎選手のマッチレースになりましたが、最後は4年生湯浅選手が意地を見せる形で2位確保!梅崎選手も前回2位に続き、2年連続表彰台確保。この2人が抜き出た形になりましたね。やはりロードで頼りになる選手です。

★箱根7区区間賞、明大杉選手がここでも上位入賞
 続く4位争いを制したのが、明大杉選手。箱根7区区間賞で、一躍有名になった選手ですが、その後の記録会でも、継続して結果を出していました。今回もしっかり4位争いを制して、得点を獲得しています。トラックが得意な選手が多い明大の中で、光る存在でもあります。

 他、他校4年生の選手も奮闘。少し不調が続いていた順大石井選手は、序盤2位争いをした中で、粘って8位入賞。少しずつでも、浮上のきっかけとなれば。同タイム決着となった入賞争いで、惜しくも逃した東洋村上選手も、ロードは安定感高い選手。もう一つ抜けてくると、面白い存在になります。

★日体大新戦力!浦上選手と山口選手がW入賞!
 びっくりしたのが日体大勢、今年の箱根駅伝の16人にエントリーがなかった選手を抜擢。その中で、2年浦上選手が5位入賞!3年山口選手が7位入賞を果たしました。4月上旬の四大学対抗でどちらも1万m出走。29分半ばのタイムで走り切っていたのですが、

 それでも、ここまでの躍進は予期できませんでした。今年も箱根予選からになる日体大ですが、新たな戦力登場ですね。さらに、昨年は通過できなかった全日本予選も、ちょっと注目になってきそうです。

2部ハーフマラソン結果

展開
 桜美林稲葉選手や、創価吉田・芝工大橋本選手らを中心に大集団で進んでいく展開。5㎞15分05秒、10㎞30分27秒とややスローなペースになっていく。橋本・城西桜井・駒大山川選手らが中心。青学勢ややや後退気配。

 10㎞以降1㎞3分前後のペースに挙がって、ぐっと絞られてくる。駒大山川・赤星選手、城西平林選手、國學高山選手、創価吉田選手、中学近田選手、帝京小林選手の7名の争いに。8位入賞争いは神大佐々木・帝京山中選手らの争いに。

 20㎞までに、駒大赤星・山川選手の駒大マッチレース、3位争いは近田・吉田・平林選手の3名、6位争い高山・小林選手に、佐々木選手が迫っていく。

 最後の争いで抜け出した赤星選手が優勝!山川選手が続きワンツー。63分20秒台のタイムで、後半上がるネガティブスプリットを刻んだ。3位争いは、最後に創価吉田選手が制した。

🥇赤星雄斗④63分24秒 駒澤大+8点
🥈山川拓馬②63分27秒 駒澤大+7点
🥉吉田 凌③63分46秒 創価大+6点
4位平林 樹③63分50秒 城西大+5点
5位近田陽路②63分50秒 中央学院大+4点
6位佐々木亮輔④64分10秒 神奈川大+3点
7位高山豪起②64分10秒 國学院大+2点
8位小林大晟③64分11秒 帝京大+1点

9位楠木悠人③64分41秒 東京国際大
3部1位古川大晃(D3)64分44秒 東大大学院
10位瀬尾秀介④64分53秒 國学院大
11位松下祐介④64分55秒 國学院大
12位吉田悠良④64分58秒 創価大
13位桜井優我②64分59秒 城西大
14位金子伊吹④65分00秒 駒澤大
15位稲葉勇介③65分00秒 桜美林大
16位小山優輝③65分05秒 東京経済大
17位箱田優馬③65分07秒 明治学院大
18位小池祐希②65分09秒 駿河台大
19位山中博生③65分16秒 帝京大
20位松並昴勢④65分20秒 青山学院大
21位川内琉生②65分20秒 東京国際大
22位内山寿頼②65分23秒 芝浦工業大
23位志貴勇斗④65分29秒 青山学院大
24位工藤巧夢③65分31秒 中央学院大
25位中山敦貴④65分33秒 専修大
26位黒谷 優②65分33秒 中央学院大
27位橋本章央④65分33秒 芝浦工業大
28位長田拓巳②65分36秒 駿河台大
29位安達悠雅①65分41秒 流通経済大
30位中田侑希④65分58秒 城西大
31位秋吉拓真②65分58秒 東京大
32位川畑昇大④66分00秒 東京国際大
33位吉村颯斗④66分02秒 東京農業大
34位菅野雄太①66分07秒 明治学院大
35位中西良介③66分11秒 神奈川大
36位設永凱暉④66分18秒 日本薬科大
37位尾崎仁哉②66分24秒 帝京大
38位白石光星③66分24秒 青山学院大
39位小島 准③66分25秒 流通経済大
40位大澤巧使④66分26秒 麗澤大
41位佐々木雄一④66分32秒 明治学院大
42位山城弘弐④66分34秒 専修大
43位河合紀舟④66分34秒 育英大
44位芳口彗人①66分34秒 流通経済大
45位大泉真尋④66分39秒 神奈川大
46位外間郁也④66分45秒 亜細亜大
47位矢板慈生③66分49秒 日本薬科大
48位救仁郷弓揮③66分53秒 平成国際大
49位水崎 隼②66分55秒 亜細亜大
50位福田達也②67分01秒 専修大
51位石川晃大④67分06秒 東京経済大
52位松田朋樹③67分17秒 湘南工科大
53位福永一聖④67分29秒 日本薬科大
54位水谷耀介④67分42秒 育英大
55位深堀 優②67分45秒 東京農業大
56位杉浦 樹④67分50秒 亜細亜大
57位佐藤 碧③68分01秒 平成国際大
58位奈良大寿④68分03秒 上智大
59位上野海斗④68分08秒 育英大
3部2位丸山翔太郎(M2)68分18秒 東大大学院
60位志村健太④68分23秒 創価大
61位福井悠斗④68分25秒 東京経済大
62位京谷晃生④69分15秒 上武大
3部3位森田雄貴(M2)69分41秒 東大大学院
63位鍋野涼雅③70分30秒 上武大
DNF岡崎 樹② 駿河台大
DNF圓谷吏生② 東京農業大
DNF瀬川莉玖⑤ 東京大
DNS渡辺③ 立正大
DNS秋山③ 芝工大
DNS島津② 桜美林大

★駒大決戦!4年赤星選手が、2年山川選手を下して見事優勝!
 2部はスローペース。5㎞15分05秒から、10㎞30分27秒までスローダウンする状況。でしたが、箱根優勝の駒大勢もいる中、それ以降はペースが上がってきましたね。駒大山川選手が中心になって徐々に集団が絞られてくる展開。

 15㎞以降に、山川選手と、同じく駒大箱根優勝メンバーの赤星選手の2名のマッチレースになりました。最後は、4年生赤星選手が振り切って優勝!力のあるところを見せてくれましたね。山川選手も引っ張る場面が多かったですので、彼の2位もとても価値あるものとなっています。15㎞以降は1㎞3分を切っていましたし、駒大主力選手の強さが際立った形になりました。

★創価吉田選手が3位!神大佐々木選手6位復活!過去の箱根経験者奮闘!
 3位争いは、15㎞以降も順位が目まぐるしく入れ替わり、最後までだれが勝つかわからない展開。制したのは、創価大3年吉田選手。1年時に箱根駅伝8区で好走、2年時も全日本駅伝3区を走っていましたが、箱根は惜しくも走れず。とはいえ、ロードの強さは駅伝ファン知っての通り、きっちりまとめきっています。

 さらに、神大の4年佐々木選手が6位入賞!1年時に箱根10区区間2位好走していて、将来のエース候補として、期待を集めましたね。そこから、故障もあって、中々思うようにならない面もありましたが、ここにきて継続指定試合に出場できるようになっていました。やはり調子が上がってくると強いですね。今後の主要大会もチームの力になれるか。

★3年生チームの主力選手も!4位城西平林選手、8位帝京小林選手!
 さらに今年の箱根駅伝を走った選手も、しっかり上位入賞。チームの上級生となってくる3年生から、城西平林選手が4位、帝京小林選手が8位。平林選手は、1万m28分台、そして箱根9区もシード権がかかる場面で、区間一桁の好走をしていて、ロードで頼りになる選手。この関東ICハーフでもしっかり結果を出した。

 さらに帝京大は、主力の一角で箱根往路を走った小林選手。1万mで1組ながら他の主力選手が好走していました。往路で一緒につないでいた小林選手も、一つ刺激になったかもしれませんね。ここで貴重な加点となりました。

★2年生の世代も台頭!國學高山選手だけでなく中学近田選手も!
 2年生世代も台頭が早い選手多いですね。前年の上尾ハーフ以降、各記録会長距離ロードで結果を出していた國學院高山選手も、前評判通り7位入賞と結果を残しました。タフな条件の方が強いという話もありましたが、5月のハーフマラソンでも、崩れないところも強いですね。

 これを上回ったのが、中学大近田選手!昨年夏前にハーフマラソン64分台を出していて、長い距離に早く対応していた選手ではありますが、それ以降は大きく目立っていませんでした。それが、箱根ランナーに交じって5位入賞を果たしたのですから、力はありますね!2年目の飛躍になっていきそうです。

3部ハーフマラソン決勝

1位古川大晃(D3)64分44秒
2位丸山翔太郎(M2)68分18秒
3位森田雄貴(M2)69分41秒

 東大院対決となっていた3部。やっぱり古川選手が強い、というから、2部の入賞レベルに迫っていました。しかも、5千mや1万mも出場していますからね。間違いなく強いです。