箱根駅伝2023(第99回)の16人エントリーが発表されました。
詳細まとめはこちら
https://hakonankit-fd.com/article/post-20336.html
以降、
1月2日(日)往路・3日(月)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。
このサイトでは、29日(日)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。
続いて、
7位通過の箱根予選から、徐々に戦力整った!山梨学院大学です。
本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。
7点:エース区間、山で貯金が望める選手
6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
5点:エース区間で区間中位以上いける選手
4点:主要区間で区間上位でいける選手
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。
ご了承ください。
ページコンテンツ
3年連続で通過。ここ2年より苦戦しましたが、チーム状態は決して良くなかったそうです。夏合宿中に、主力選手に新型コロナ感染が相次ぎ、9月からまた身体を作り直さなければならない状況でした。
その中で、何とか突破したのは、自力はある証拠でした。事実、その後、主力選手や新戦力選手に自己ベストが続出。長期離脱していた選手の復帰も見られました。
さらに、盛り上がっているのが、4年ムルア1年ムトゥク選手の留学生対決。ムトゥク選手が箱根予選で、ムルア選手は上尾ハーフ・記録会で大幅ベスト。個人も、チームもここ最近一番盛り上がっている中で、箱根本戦を迎えます。
10/8 東海大学秋季種目別競技会
5000m8組
新本 駿③14分10秒82
村上大樹②14分13秒74★11/12/-13 日体大記録会
3組
中込 空③29分47秒73★
橘田大河④30分22秒46
4組
村上大樹②29分10秒00★
髙木翔瑛③29分13秒61★
島津裕太③29分22秒20★
大西 陸②29分32秒51★
川原正輝③29分55秒76
土器屋快都②30分49秒78
5組
B.ムルワ④27分43秒60★
J.ムトゥク①28分21秒54★
木山達哉④28分36秒42★
北村惇生③28分41秒90★
髙田尚暉②29分40秒12★
新本 駿③29分51秒20
石部夏希④30分00秒9111/20 上尾シティハーフ
B.ムルワ④61分17秒
岩谷 翼④63分11秒
髙木翔瑛③63分45秒
村上大樹②63分46秒
徳田秋斗②64分06秒
品田滉人①64分56秒
長谷田英義②65分05秒
7点:エース区間、山で貯金が望める選手
6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
B.ムルワ④27分43秒60
≪日本IC1万2位、全予4組2位、関東IC5千5位、19:予10位≫
山梨学院大1人目の留学生、トラックで度々構想があったが、今年はインカレと全日本予選どちらでも好走を見せていた。箱根予選は出られなかったが、その後1万m27分43秒・ハーフ61分17秒とナイスパフォーマンス。最初で最後の箱根を狙う
J.ムトゥク①28分21秒54
≪22予4位、日本IC5千3位≫
山梨学院大2人目の留学生、1年生ながら、7月のハーフで好走していたため、10月の箱根予選で大抜擢。日本人集団より前の、全体4位でゴール。1万mは28分21秒だが、ロードの走りは知っている。
5点:エース区間で区間中位以上いける選手
4点:主要区間で区間上位でいける選手
木山達哉④28分36秒42
≪22予41位、箱1区14位、21:予27位、箱7区19位、19:予227位≫
前年急成長した山梨学院大日本人エース格の選手、箱根1区を任され、六郷橋付近まで区間記録に近いペースについていった。今年の予選は前年程ではなかったが、その後1万m28分36秒の自己ベスト!調子が戻ってきた。
北村惇生③28分41秒90
≪22予18位≫
今年急成長した山学大のエース格の選手。箱根予選では、チーム全体が万全ではない中、夏から練習して溜めていた脚を爆発、個人18位のチーム2番手で走り切った。その後、1万mも28分41秒ベスト。1区は希望していない。
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
髙田尚暉②29分40秒12≪22予76位、箱3区19位、21:予83位≫
前年ルーキーながら、箱根予選二けた順位を走り、往路3区に抜擢された選手。今年の予選も76位と前年とほぼ同じ順位で走り切った。その後、1万m29分40秒のベストを出している
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
伊東大輝④28分42秒54
≪22予207位、箱4区16位、21:予84位≫
腕の病気と闘いながら、前回箱根予選好走し、往路4区を担当していた選手。今年の箱根予選はチーム0番手の207位と不調、その後試合出場はなし。調子が上向いていてほしい選手。
新本 駿③29分17秒59
≪21:予97位、箱1区20位、20:全4区10位、予138位≫
1年時に、1万m29分17秒の記録を出して、全日本4区・箱根1区と出走して主力候補に。その後怪我で何度も離脱があったが、秋に試合復帰。10月に5千m14分10秒、11月に1万m29分51秒の成績。
島津裕太③29分22秒20
≪22予211位、21:箱3区16位≫
1年時に箱根駅伝3区に大抜擢され、下位ながら区間16位とまずまず走った選手。その後、長期離脱があったが、箱根予選で復帰。211位ながら走り切った。その後、1万m29分22秒ベストと一気に上向いてきた。単独走が得意。
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
石部夏希④29分08秒64
≪22予102位、箱9区20位、21:予159位≫
昨年長い距離でじわじわ台頭してきて、3年箱根予選初出走、その後9区の座を射止めたが、自分の走りはできなかった。今年は夏前に29分08秒、箱根予選102位と前回以上でチーム6位の好走をしている。
橘田大河④29分18秒22
≪22箱8区20位、20:全3区22位、予46位、19:予236位≫
2年時の箱根予選46位好走し、箱根復帰に大きく貢献。主力選手になりかけたものの、その後故障などで離脱を繰り返す。前回8区走るも区間最下位。今年は11月に1万m30分22秒ながらメンバーには入ってきた。
篠原 楓④29分26秒37
≪22予197位、箱10区14位、21:予178位、箱8区20位≫
2年時に箱根8区を走って以降、中堅選手として各大会の出走を続けている。今年の箱根予選は197位ながらチーム8番手で走り切り、大崩れしない安定感を見せた。
大西 陸②29分32秒51
≪22予175位≫
今年1月大阪ハーフで65分を切る好走で、距離に目途が立っていた。箱根予選でチーム7番手となる175位でゴール。その後1万m29分32秒ベストと、勢いがある選手。
岩谷 翼④29分35秒44
昨年、1万m29分35秒を出して箱根16人のエントリーに入っていた選手。今年は上尾ハーフで63分11秒とまずまずのタイム。最初で最後の箱根を狙う。
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
村上大樹②29分10秒00
今年の秋に台頭。10月に5千m14分13秒、1万m29分10秒と立て続けにベストを出すと、上尾ハーフで63分46秒の自己ベスト。山を希望している模様?
髙木翔瑛③29分13秒61
今年11月、1万m29分13秒ベスト、上尾ハーフ63分45秒と立て続けに好走。エントリーに割って入ってきた。
徳田秋斗②half64分06秒
今年5千m14分22秒ベストを出した以外は目立った実績は少なかったものの、上尾ハーフで64分06秒の記録。16人の争いを勝ち上がった。
上位10名合計:26点
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)
【過去3年間成績】
98回総合18位
97回総合19位
96回予選17位
まずはハイレベルの留学生争いですよね。4年ムルワ・1年ムトゥク選手どちらが箱根2区の座を射止めるか。春シーズンはムルワ選手が全日本予選4組を走り全体2位と奮起する走り、日本IC1万m2位の好走を見せた。一方、ムトゥク選手は7月の士別ハーフで62分台の好走、長距離ロードを好走していた。
そのため、選ばれたのはロードの感覚が残っていたムトゥク選手が箱根予選出走。チーム全体の決して好調ではなかった中、全体4位の好走を見せた。するとムルワ選手が11月日体大で、27分43秒の好タイムでムトゥク選手を下すと、直後上尾ハーフで61分17秒ナイスパフォーマンス!これは嬉しい悩みが増えた。どちらが2区を走っても、いい走りが出来そう。これは、勝負度外視に注目するところだ。
日本人選手が、秋口まで苦戦していましたが、それでも前回予選好走し、箱根1区も踏ん張った木山選手が戻ってきた。どうやら今年も1区か。これに、北村選手が急成長し、予選の成績は上回った。1万mも28分台に突入しどんどん伸びてきている。自分で行くのが好き性格なので、3区か4区に登場しそうな感じだ。
その他の選手は比較的横一線ですが、箱根予選の成績では2年髙田選手が76位と2年連続二けた順位、4年石部選手が102位と昨年より成績を上げてきた。前回の箱根は3区と9区と主要区間を担うもともに区間下位と悔しい思いをした選手。今年の本戦こそ、チームに貢献したいところだ。
さらに面白いのが、2大会前、当時ルーキーながら1区と3区と往路を担った新本・島津選手。故障が多いが、11月の記録会で1万m29分台でともに走り切り、メンバー入り。大会では島津選手が29分22秒と好記録。これはレギュラー入りしそうか、新本選手も29分50秒と、今後次第では能力も高いので面白そうだ。
ほかに前回メンバーがどこまで調子が上がるか。前回4区伊東選手が箱根予選で207位、同10区の篠原選手は197位、8区橘田選手は何とか間に合わせる形か。10月の時点でやや調子を落としていた彼らが、どこまで上がってくるかはかなりカギになってくるだろう。山学大は復路苦戦する傾向があるので、彼らの力は重要です。
このほか、新戦力も出てきていて、箱根予選100位台で走り切っている2年大西選手や、11月の記録会で1万m29分10秒台マークの村上・髙木選手、さらに上尾ハーフ63分前半で最後の箱根を狙う岩谷選手ら、全体的に総合力が上がってきたところ、いいムードで迎えそうだ。
往路はやはり留学生どちらを起用するか、それと往路もう一人の人選、復路は…調子の上がっている選手を選ぶのかな?
1区(21.3km)木山達哉④28分36秒42
2区(23.1km)B.ムルワ④27分43秒60
3区(21.4km)北村惇生③28分41秒90
4区(20.9km)髙田尚暉②29分40秒12
5区(20.8km)村上大樹②29分10秒00
6区(20.8km)岩谷 翼④29分35秒44
7区(21.3km)新本 駿③29分17秒59
8区(21.4km)伊東大輝④28分42秒54
9区(23.1km)島津裕太③29分22秒20
10区(23.0km)石部夏希④29分08秒64
1区木山選手…前回1区を走っている木山選手の、2年連続出走が濃厚のようですね。確かに、前回のハイペースに食らいついた選手を別の区間にする理由はどこにもないか。箱根予選後に調子を上げてきています。前回区間14位から、区間一桁に上げることができるでしょうか。
2区ムルワ選手…悩みに悩みました。安定感は、ムトゥク選手ですが…ムルワ選手の爆発力にかけました。条件は良かったとはいえ、上尾ハーフでロードも大丈夫なのは証明済み。3大会前に、15㎞からアップダウンがある現コースも走っているんですよね。4年生の意地を見せて、出走をもぎ取れるか。
3区北村選手…2区までの混戦、一気に抜け出したい3区に自分で攻めていける区間を希望する北村選手を配置すると予想します。それに、昨年はこの区間苦しんでしまったので、実力者を配置するかなと思います。思い切って、他校のエース選手と勝負していければ!
4区髙田選手…もう一人、誰にするか悩みましたが、前回3区で往路を経験している髙田選手になるのかな?箱根予選2年連続二けた順位、それもそこまで気象条件が良くない中でしたので、タフな条件になりやすい4区が合うのかなと思いました。髙田選手のリベンジ走も兼ねています。
5区村上選手…山登りが、全く分からないのですよね。実力者の4年橘田選手も陸マガ増刊号ではなっていましたが…近年やや苦しいレースが多い。
なので、山希望となっている新戦力候補村上選手の適性にかけるかなと思っています。秋になって1万mもハーフも十分レギュラーを掴めるタイムを出しています。何とか食らいつきたい。
6区岩谷選手…復路で苦戦傾向がある山学大ですが、6区山下りは毎年59分台で走れる選手を準備しているんですよね。4年生になりハーフの記録も残して、陸マガ増刊号で6区希望の岩谷選手になるのではないでしょうか。こういう選手の好走が、山学大は多い。彼も楽しみです。
7区新本選手…さて、流れを作るのに大事な区間。勝負をかけて、主力候補3年新本選手を投入。10月に5千m14分10秒とスピードはまずまず戻っていました。1年時に全日本4区10位とまずまず前を追い上げる走りもしているので、状況に応じて走れるはずです。うまく流れれば。
8区伊東選手…前回4区の伊東選手を、8区に回す予想です。調子が上がれば4区あるのかなぁ?ただ、8区は前回流れを失った区間。前回の4区は力負けながらも、大きな失速はしなかった。であれば、伊東選手が適任の可能性もあるかなとみます。遊行寺坂で4年の意地を見たい。
9区島津選手…ついに継続して試合に出続けることができるようになった島津選手を、満を持して復路エース区間9区に配するのではと思います。箱根予選の時は、後方で淡々と走るのにとどまりましたが、ペース配分は見事でした。調子が上がっての、ペースを刻む走り、通用するはずです。
10区石部選手…前回9区を走っている石部選手を、10区に配する予想です。前回は明らかに自分の走りができていなかったですが、今年になってからのベスト更新、安定感は見事。今度は、好走できるはずだ。
やはり、まずは29日の段階で、留学生のどちらが入っているか注目。これはもう、チームの成績など、度外視して駅伝ファン注目するところだと思います。
留学生2名エントリーは過去いくつかのチームがありましたが、過去最高レベルでの争いでしょう。どちらも67分切りくらいまでターゲットはできる実力者同士です。
そしてチームもここにきて上向き。前回1区粘走の木山選手に、新戦力の北村選手が、箱根予選と1万m記録会と続けて好走。臨戦態勢。あと1枠往路がいければ、山にシード権内で入ることも可能のはずだ。
前回往路経験者の髙田・伊東選手、復路経験者の篠原・石部選手、さらに前々回の往路経験者の新本・島津選手が上向きになってきているのが、心強い。明らかに箱根予選より戦力が上がってきています。
山がちょっと不明ですが、まずは昨年以上の成績で乗り切ることが出来れば。復路で下位に沈む、山学大とは、ちょっと違う姿を見れそうな気がする。
箱根駅伝ファンのための情報集
【箱根駅伝ファンのためのリンク集】
【【結果も!】2022年度箱根駅伝ファンのための競技会日程】
姉妹サイトより
【箱根駅伝アニメ:風が強く吹いている完走】
ウマ娘【競走馬元ネタ解説シリーズ】