箱根駅伝2023【中央大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

箱根駅伝2023(第99回)の16人エントリーが発表されました。

詳細まとめはこちら

https://hakonankit-fd.com/article/post-20336.html

以降、

12月29日(水)に区間エントリー発表

1月2日(日)往路・3日(月)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。

このサイトでは、29日(日)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。

続いて、主力選手の状態戻った!いざ表彰台以上へ!中央大学です。

本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。

ご了承ください。

ページコンテンツ

箱根駅伝2023【中央大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

 箱根駅伝最多出場・最多優勝を誇る中央大が、着々と復活の準備を進めていっている。前回の箱根駅伝は、終盤まで3位争いを繰り広げながら、総合6位。これが10年ぶりシード権獲得だった。

 そして、関東ICや各記録会で、好記録続出。出雲駅伝では、エース吉居選手が7割ほどの状態でありながら、1区でスタートダッシュを決めると、流れをキープし表彰台に上がる3位。

 その後練習を詰めすぎた全日本駅伝は主力選手が調子を落としたため、何とかシード権を確保する7位に留まるも、その後試合に出ずに調整し、調子は上向き。本気で表彰台以上を狙える陣容になってきた。

スポンサーリンク

11月以降の成績まとめ

11/5-6 国士大記録会
3000m
吉中祐太①8分08秒21
大澤健人③8分09秒11
佐藤宏亮①8分09秒97
居田優太③8分15秒70
永島陽介①8分17秒52

11/13 世田谷246ハーフ
白川陽大①64分23秒
東海林宏一②64分28秒
山口大輔②65分09秒
佐藤宏亮①65分14秒

11/20上尾ハーフ
助川拓海④62分36秒
田井野悠介④62分39秒
髙沼一颯②63分35秒
中澤雄大④63分41秒
矢萩一揮②64分23秒

11/25 MARCH5大学対抗戦
3組
4位佐藤宏亮①29分11秒08★
6位伊東夢翔①29分23秒00
4組
13位大澤健人③29分19秒59
16位白川陽大①29分26秒99★
18位伊東大翔③29分38秒25
5組
7位阿部陽樹②28分30秒18★
10位湯浅 仁③28分47秒85
15位山平怜生②28分53秒80★

11/26 八王子ロングディスタンス
吉居駿恭①28分06秒27
DNF吉居大和③

12/3 日体大記録会
溜池一太①28分26秒77

12/7 マラソンフェスティバル
1位吉居大和③65分28秒
2位山平怜生②65分29秒
3位千守倫央④65分36秒
4位白川陽大①65分37秒
5位湯浅 仁③65分54秒
6位佐藤宏亮①66分19秒
7位助川拓海④66分19秒
8位中澤雄大④66分19秒
9位溜池一太①66分59秒
10位吉居駿恭①66分59秒
11位若林陽大④67分33秒
12位田井野悠介④68分35秒
13位東海林宏一②68分35秒

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手
吉居大和③28分03秒90
≪22全6区1位、出1区1位、箱1区1位、21:箱3区15位、20:日本5千3位、予10位、日本IC5千1位≫
 中央大の大エース。前回の箱根駅伝は、不滅と言われた1区の区間記録を破る走りを見せて、MVPを獲得。その後、故障などもあり、今年の出雲・全日本は万全じゃないながら、どちらも区間賞を獲得する貫禄を見せた。ここにきて調子も上がってきて、前回以上の走りができそうな様相。

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手
中野翔太③28分00秒86
≪22出3区7位、関東IC5千3位、箱4区5位、21:全3区9位、予82位≫
 春に、大きく飛躍して駅伝でも中心核の選手。関東IC各大会入省後、ホクレンで28分00秒86のナイスパフォーマンス。出雲駅伝は3区エース対決で区間7位の成績だった。その後、体調不良で試合には出てないものの、12月に入って状態は上がってきている模様。

4点:主要区間で区間上位でいける選手
吉居駿恭①28分06秒27
≪22全3区8位、出6区4位、21高1区3位≫
 中央大期待のルーキー、大和選手の弟でもある。出雲は、アンカーの大役を任され、区間4位の走りで総合3位のゴールテープを切った。全日本3区は追走する条件で区間8位、その後八王子で28分06秒の好パフォーマンス!やはり往路の主要区間を担うか。

千守倫央④28分15秒40
≪22全1区3位、出2区3位、関東IC1500m8位、21箱1区17位、20箱1区16位≫
 下級生時に2年連続箱根1区に出場しているスピードランナー。故障離脱も長かったが、最終学年の今季復活。関東IC1500m8位入賞すると、出雲・全日本はスピード区間の2区と1区を担当し、いずれも区間3位。スピード共に高い安定感を示した。

溜池一太①28分26秒77
≪22出5区2位、関東IC5千19位、21高1区5位≫
 将来有望のルーキー選手。高校駅伝でも好成績を残している。出雲駅伝では、5区で上位争いをして区間2位の好成績。その後姿を見せなかったものの、12月日体大で28分26秒の大幅ベスト、復活して箱根駅伝に臨む

阿部陽樹②28分30秒18
≪22全8区8位、出4区3位、関東IC1万m8位、箱5区6位、21全2区12位≫
 前回の箱根駅伝は5区山登りを担当。準備期間が少ない中で区間6位と好成績を残した。今年はトラックで1万m8位、駅伝は向かい風区間や長距離区間とタフなコースを担当した。MARCH対抗戦で28分30秒ベストを出して調子は上向き。

湯浅 仁③28分47秒81
≪22全7区10位、関東IC1万m9位、箱9区3位、21予74位≫
 前回の箱根で、復路のエース区間を担当し、区間3位の好走で、駅伝ファンを沸かせた選手。その後、フルマラソンでもまずまず、長距離ロードに光るものを見せた。今年は、全日本7区を担当し、区間10位と何とか粘った。

中澤雄大④29分00秒40
≪22全4区8位、箱8区3位、21全7区8位、予40位、箱7区5位≫
 ロードで頼もしい選手。2年時に箱根7区で区間5位、3年時は8区区間3位の走りで、単独走でも前方をどんどん追走していっている。今年は試合出場が少ないものの、全日本4区で、前が見える位置に追い上げ、安定した強さを見せた。

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
若林陽大④28分42秒02
≪22全5区6位、関東IC1万m14位、箱6区5位、21箱6区5位、20:箱6区10位≫
 3年連続で山下りを担当して、特にここ2年は区間5位と好走し、復路いい流れを作っている。平地の走力も上がってきて、関東IC1万m出走、全日本で、平地区間初出走で区間6位。前のチームを追い上げる走りを見せた。

山平怜生②28分53秒80
≪22全2区11位、関東IChalf3位≫
 今年の春ブレイクした2年生。関東ICハーフ3位好走で、出走メンバー候補に台頭してきた。全日本駅伝で、5区か6区でデビュー予定だったが、主力の不調で急遽激しい流れの2区で出走。区間11位で何とか凌いだ。

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
助川拓海④28分49秒58
≪22関東IChalf11位、21全4区13位≫
 前年度、全日本駅伝で一度大学駅伝を経験している4年生の選手。関東ICハーフ11位入賞、上尾ハーフ62分36秒で走るなど、長い距離に特化して強化している。

田井野悠介④29分34秒90
≪21予61位≫
 前回の箱根予選で、61位好走している4年生の選手。今年は、上尾ハーフ62分39秒の好タイムをマークし、長い距離に得意なところを見せている。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
東海林宏一②29分15秒41
≪21予76位≫
 前回の箱根予選で76位好走し、長い距離に一定の目途が立っている。全日本6区でデビュー予定だったが、主力の急な復調で、当日交代となった。その後、世田谷ハーフで64分28秒の走りを見せている。

白川陽大①29分04秒02
 秋になって台頭してきたルーキー。10月に1万m29分04秒の記録を出すと、世田谷246ハーフで64分23秒で走り、長い距離に一定の目途が立っている。

佐藤宏亮①29分11秒08
≪21高1区24位≫
 秋になって台頭したルーキー。世田谷246ハーフは65分14秒だったものの、MARCH対抗戦で29分11秒08の自己ベスト、メンバーに割って入った。

大澤健人③29分14秒67
≪関東IC3障7位≫
 今年の関東IC3障で7位入賞と得点を獲得した。10月・11月と連続で1万m29分10秒台をマークして、長い距離の目途が付いてきた。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

上位10名合計:41点
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
98回総合6位
97回総合12位
96回総合12位

 いやはや、表彰台争いしてもおかしくないですね。中心となるのは、吉居兄弟。3年大和選手は、1区区間記録保持者。学生トップレベルのスピードを保持していて、ここのところ3連続区間賞だ。出雲・全日本はともに状態が落ちていた中で、やはり力が付いている。そこから調子は上向いて、往路どこを担ってもいい状態になっている。

 弟の駿恭選手も、すでに大器ぶりを発揮。出雲駅伝はアンカーに抜擢され区間4位の力走を見せると、全日本3区は追い上げるレースを経験。その後、28分06秒のビッグパフォーマンスを見せています。1年生とか関係ない、往路の主要区間になりそう。

 春に、一気にエース格となった3年中野選手もここにきて調子は上がりつつある模様。1万m28分00秒66のスピードはやはり魅力的で、そのうえで、前回の箱根4区のアップダウンのあるコースをこなしているのもポイントです。箱根2区候補ですが、出雲後に一旦調子を落としていて、果たしてどうなるかというところです。

 このほかにも往路でも行けそうなランナーが出てきていて、スピードのある4年千守選手が今年になり復活。出雲2区・全日本1区とスピードの活かせる区間で出走可能になったきた。さらにもう一人注目ルーキー溜池選手が、1万m28分26秒とナイスパフォーマンス。これなら、往路の主要区間十分担えそうだ。

 山は、前任経験者がいるつよみがありますね。5区山登りは、何事もなければ、2年連続阿部選手が出走予定。前回も急遽抜擢ながら区間6位。今年は準備をしながら1万m28分30秒ベストと、状態が上がっています。山下りは、走れば4年連続山下りの若林選手。平地区間でもやれる走力をつけています。おそらく控えだろう大澤選手の兼ね合い次第では、区間配置も変わりそうだ。

 復路は選手間の争いが激しいですね。前回8区9区で区間3位と好走している中澤・湯浅選手は、全日本駅伝でも健在。特に中澤選手の駅伝での安定感は非常にポイント高いですね。基本復路でしょうが、往路の控えにも回れそうな気がします。

 2年生も上がってきて、関東ICハーフ3位表彰台に立っていた山平選手が、全日本駅伝では2区に抜擢。やや力負けしつつも粘った。長い距離でさらに力が出ますので、箱根で活躍の姿が見れるか。その全日本で、最後まで出場争いをした東海林選手も出走候補だ。

 さらに、最初で最後の箱根を狙う4年生も好調。助川・田井野選手が、上尾ハーフでともに62分30秒台。助川選手は前年に全日本4区、田井野選手は箱根予選も経験しており、通常なら10区にほぼ決定ですが、それでもどうか分からないのが、今の中央大のチーム状況です。

 誰が10人に選ばれて、どうやって並べるか…考えてみます。

区間オーダー予想

 このところ、藤原監督も策士だなぁと感じたりしています。全日本も主力落ちしながら、うまくオーダー組まれています。ちょっと捻った予想した方がいいのかな??

1区(21.3km)吉居駿恭①28分06秒27
2区(23.1km)中野翔太③28分00秒86
3区(21.4km)吉居大和③28分03秒90
4区(20.9km)溜池一太①28分26秒77
5区(20.8km)阿部陽樹②28分30秒18

6区(20.8km)若林陽大④28分42秒02
7区(21.3km)千守倫央④28分15秒40
8区(21.4km)中澤雄大④29分00秒40
9区(23.1km)湯浅 仁③28分47秒81
10区(23.0km)山平怜生②28分53秒80

1区吉居駿選手…まず1年生の吉居駿選手を1区にしました。1万mの走力も非常に上がりましたので、自信を持って臨めるのではないでしょうか。出雲駅伝も本来は1区予定だったそうなので、この区間の準備も大丈夫でしょう。しっかり先頭に付近に付けたい。

2区中野選手…ここ、投稿する直前まで2区吉居大選手がくるかどうか本気で悩みました。手応えが非常によく、1区区間記録の昨年よりいい練習ができているということで、2区もあるかなとも思いました。

 とはいえ、アップダウンも多い2区、中野選手は一時調子が落ちたとはいえ、夏から2区に向けた準備・練習をしていると思います。調子が上がってきたというなら、十分2区で通用するはずです。

3区吉居大選手…そして、藤原監督は、3区4区で差がついてくるとみられています。確かに単独走の場面も出てきて、3区4区は他校との差がぐっと広がってきます。

 ここで吉居大選手投入となると思いました。昨年の優勝争いもかなり3区で動いていましたので。吉居大選手がくるなら、昨年の条件で日本人記録を上回る60分30秒あたりもあるのではと思いますが…。こうなると中大がトップ付近に浮上してくるはずです。

4区溜池選手…4区にはルーキーの溜池選手。10月出雲好走で、他校の選手との競り合いやタフな条件は経験済み。一旦状態が落ちましたが、1万m28分半ばとルーキー離れのタイムをこちらもマーク。アップダウンのリズムを味方に付けられれば、うまく走れます。

5区阿部選手…藤原監督が往路優勝を宣言できるのは、阿部選手の5区山登り適性からなのでしょう。前回も区間6位まずまず上っています。走力と経験もつけて、今年さらにタイムを短縮できるか、一つ注目です。

6区若林選手…おそらく4年連続山下りになるのではないかと思われる若林選手。平地の走力も身に着けてきていますが、今年はハーフ62分台レベルでも走れないほどの選手層。なら、若林選手がやはり6区と思います。58分切りまで目指せるか。

7区千守選手…前哨戦では1区や2区を担当し、区間3位の成績をの千守選手。往路でも充分走れる千守選手を、7区に回せる選手層が凄いですよね。うまくスピードに乗って走れれば、区間賞レベルの走りができる選手です。

8区中澤選手…立て続け手に攻めていきたいところ。前回も区間3位と好走している中澤選手を再度起用すると思います。前回はかなり突っ込んで入って64分台。ペース配分次第では、区間記録にも近づけそうな気もします??

9区湯浅選手…前回9区3位68分少しの好走を見せている湯浅選手。ピークの波を合わせた時の強さは凄まじかったですよね。全日本出走後、1万m28分47秒は昨年とほぼ同じ。ここからどこまで状態が上がっているか。

10区山平選手…全日本2区でデビューを飾った山平選手をアンカーで予想します。関東ICハーフ上位と、気温の耐性は充分にあると思います。1万m28分台の力もあるので、総合力でいい走りができるかと。

 これで上尾ハーフ62分台の、助川・田井野選手といったところが、復路のスーパーサブになってくるのかな?中央大は復路が強いのが特徴ですが、レベル高いです。

まとめ

・吉居兄弟に、中野選手らをどの順番で並べるか
・山は前回経験者で対応か
・毎年強い復路は凄まじいのでは?

 往路優勝・総合3位を掲げた中央大。吉居兄弟に、中野・溜池選手ら、抜群のスピードを持つランナーが非常に調子が上がっているようですね。

 1区2区は食らいついて、差が付く3区4区で勝負をかけて5区阿部選手で往路優勝を狙っていくと宣言しています。

 どう最初の4区間を組み立てていくか、適性と調子を見ながら、配置するのでしょう。吉居大選手を1区か、3区か、はたまた2区にするか、このあたりは駅伝ファン大いに注目ではないでしょうか。

 ここがうまくいけば、山は経験者がいます。さらに毎年得意な復路は、今年はさらにパワーアップ。スピードある千守選手も回って、前年区間3位の中澤・湯浅選手も健在。ここは”2強”に匹敵してもおかしくない。

 十分に、中央大の表彰台以上の成績はあると思います。とはいえ、まずは区間配置に要注目ですね。


hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。