箱根駅伝2023予選会のエントリーも発表され、日に日に緊張感が高まってきています。
当サイトでも、5つに分けて、
各大学の紹介や戦力分析をしていこうと思っています。
①非強化校の紹介&連合出場応援!
②トップ・上位通過候補!?+PickUp
③連続出場繋げられるか!?+PickUp
④常連校の復活、初出場はあるか!?
⑤強化中堅校の連合&本戦出場応援!
ページコンテンツ
なお、展望&戦力分析するにあたり、
ハーフマラソンの狙えるタイムに分けた
独自のランキングを行っています。
ランキング
JOKER(10点)~60分19秒(84回:1位)
SSS(9点)60分20秒~60分59秒(95回:1位、94回:1-2位、93回:なし)
SS(8点)61分00秒~61分39秒以内(96回:1-2位、95回:2位、94回:3位)
S(7点)61分40秒~62分19秒(95回:3-8位、94回:4-5位)
A(6点)62分20秒~62分59秒(96回:3-5位、95回:9-15位、94回:6-11位、93回:5-8位)
B(5点)63分00秒~63分39秒(96回:6-10位、95回:16-43位、94回:12-32位)
C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
上位10名得点:
参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。
97回98回はコロナ禍の影響で、コースが変わっていますので、96回~94回付近を参考に作成しています。
【過去3年間の成績】
98回17位10:53:21(ボーダーまで7分40秒)
97回22位10:48:30(ボーダーまで14分31秒)
96回19位11:10:57(ボーダーまで14分11秒)
E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
長谷川瑠②30分39秒73≪21予295位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
杉本 翔③30分47秒11
森いつき③30分55秒19
森田一希②30分57秒55
鈴木 稜①30分59秒66
鎌形駿也③32分01秒95≪22関東IC1500m、21予204位≫
G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
中川裕斗④31分18秒29
鎌田歩夢③31分25秒38
佐藤俊介②31分34秒70
木下広夢③31分53秒54
ちょっとチーム事情が大変そうな流通経済大。昨年度まで2年間大東大OB奈良監督が率いて、昨年は久々の留学生加入など話題が集まりました。予選はひとまず17位でボーダーまで7分40秒差。個々からの育成次第では、初出場が射程圏内になると思われました。
でしたが、監督が代わり、留学生選手が元の実業団に戻り、また春に関東IC5千m1万mに出場していたエース級の選手も今回の箱根予選で外れてしまいました。体制が立て続きに変わり、戸惑いもあるでしょうか。
前回予選経験者は、長谷川・鎌形選手になります。長谷川選手はその後に1万m30分39秒を出していて、エントリー選手でトップ。さらに学生ハーフで65分少し。一番期待できる選手ですかね。鎌形選手は、関東IC1500mに出場するなど、一定の成長がありましたね。
その他、前回の箱根予選後に、1万m30分台を出している3年杉本・森選手らがエントリー。また、合宿後明けで30分59秒を出している1年生鈴木選手などになりますかね。新たな体制で、今後主力になっていく選手が中心です。しっかりと、結果を残したいところです。
【過去3年間の成績】
98回19位10:54:30(ボーダーまで8分49秒)
97回19位10:43:49(ボーダーまで9分50秒)
96回27位11:28:47(ボーダーまで32分01秒)
C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
木村有希②29分35秒09≪22:関東IC1万m18位、21:予135位≫
田島公太郎②29分36秒86≪22:関東IChalf18位、箱根7区21位相、21:予47位≫
D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
森田剛史④29分22秒07≪22:関東5千m、21:予184位、20:予176位、19:予353位≫
安倍立矩②29分47秒05≪22:関東IC1500m5千m、21:予344位≫
貝川裕亮④29分55秒65≪21:予172位、20:予226位、19:予290位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
前原裕磨④29分48秒02≪21:予185位、20:予154位、19:予294位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
黒澤瑛紀③29分44秒24≪22:関東IC3障、21:予401位≫
鳥塚健太②30分47秒64
鈴木太陽①5千m14分53秒12
G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
安田陸人①31分23秒49
島田 亘①31分26秒03
田口翔太②31分38秒95
橘谷祐音②31分40秒27
東 叶夢①31分46秒97≪21:高6区37位≫
上位10名得点:22点
参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。
昨年度、強化世代が整い、前半から突っ込んで思い切って箱根駅伝ボーダーラインに挑戦した慶應義塾大。最終的には2年連続の19位にとどまったものの、ボーダーとは8分49秒と、今までで一番善戦する結果でした。
主力の中心となっているのが2年生の世代です。前回の箱根予選では田島選手が47位と粘って、いきなり関東学生連合の出走の座を射止めました。本戦7区では苦い走りとなったものの、関東ICハーフは、2年連続10位台。ロードに強いところを見せています。
勢いがあるのが木村選手。前回予選も135位とまずまず走っていて、今年は関東IC1万m18位と善戦。合宿明けの記録会で、1万m29分35秒と一人飛び抜けた成績で自己ベスト。この2選手がまずはチームを引っ張っていくでしょうか。これにスピードのある安部選手を入れて、2年生3人が主力です。
4年生も主力に多く、総合力高いのが森田選手。箱根予選は2年連続100位台で、1万mも29分22秒のスピードがあります。今年は前半戦はもたつきましたが、最後となる予選に力を溜めているか。その箱根予選では、前原・貝川選手も毎年確実にまとめていて、いぶし銀的な存在だ。合宿明けでは貝川選手が30分切る好成績。最後の成績にも注目です。
そのあとは、関東IC3障出場の3年黒澤選手以外は、若手メンバーになりますかね。昨年もエントリーの鳥塚選手の他、鈴木選手ら1年生の選手もずらり。受験もあった中、合宿明け多くの選手が31分台でまとめていました。選手層が今年は厳しいと思いきや、ある程度埋まっているかもしれません。さらに箱根との距離を縮められるか。
【過去3年の成績】
98回20位10:54:36(ボーダーまで8分55秒)
97回24位10:50:16(ボーダーまで16分17秒)
96回20位11:16:21(ボーダーまで19分35秒)
A(6点)62分20秒~62分59秒(96回:3-5位、95回:9-15位、94回:6-11位、93回:5-8位)
大川歩夢④28分33秒02≪22関東IC1万m4位、21:予45位、箱6区14相、20予78位、19:予205位≫
C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
小山優輝②29分39秒02≪22関東IChalf、21予126位≫
D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
村田悠樹③29分41秒99≪22関東IChalf、21予149位、20:予301位≫
石川晃大③29分52秒19≪22関東IChalf≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
本田大和②30分04秒88
益子翔太郎④30分15秒95≪20予292位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
下津開生②30分35秒36
島津謙介④30分44秒37≪20予334位≫
福井悠斗③30分47秒75
G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
蟹江達樹③31分07秒55
後藤亮介②31分08秒88
髙橋将英③31分19秒99
上位10名得点:23点
参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。
東京経済大がここ数年上位への足掛かりを掴んでいますよね。3年前20位、そして前回も20位に入りました。トラックの自己ベストも多く出てきていて、全日本予選初出場へ、あと一歩に迫っていました。
エースは4年生になった大川選手。2年時に箱根駅伝連合で6区を走っていますね。その後も自己ベストが出ていて、1万m28分33秒を記録、関東IC1万m4位と他校のエースとも戦っています。箱根予選後は、全日本大学駅伝の選抜チームも待っていますし、まだまだ彼の活躍から目が離せないです。
続く選手がどれだけ出てくるかですね。2年小山選手が台頭してきていて、昨年は予選126位と好走、その後学生ハーフ64分27秒、関東ICハーフも64分台で走破しており、長い距離には長けている選手だ。学生連合ということであれば、彼が候補になってきます。
また、同じく関東ICハーフに出場している3年村田・石川選手も、順当ならチーム上位に来る選手。学生ハーフでも64分34秒と64分42秒と好走していて、新たな戦力として楽しみです。
続いては、1万mの記録としては30分台になっていきますかね。まずは2大会前に一度予選を経験している益子・島津選手や、昨年から大きく1万mのタイムを短縮させている本田・下津選手あたりが候補になってくるでしょうか。チーム全体としても少しずつ自信がついてきているかと思います。前回は初めてボーダーとの差が10分を切りました。さらに縮まるか注目したい。
【過去3年の成績】
98回22位11:00:38(ボーダーまで14分57秒)
97回20位10:46:38(ボーダーまで12分39秒)
96回22位11:19:52(ボーダーまで23分06秒)
C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
門田雄誠③29分33秒45≪22関東IChalf、21予48位≫
D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
稲森優翔②29分23秒42≪21予328位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
吉岡祥希④29分44秒33≪22関東IC1万m、21予333位≫
中西勝輝③29分56秒15≪22関東IChalf≫
古川大翔④30分06秒83≪21予238位≫
坂口 歩③30分24秒10
F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
佐藤 颯④29分57秒99
吉岡竜希④30分00秒56≪21予317位、19:予431位≫
外間郁也③30分25秒83
中原胡太郎②30分47秒08
G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
置田 晴①31分22秒43
永田将也②31分34秒42
山田蓮太③31分35秒38
水崎 隼①32分09秒54
上位10名得点:19点
参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。
箱根との距離を縮められそうで、中々縮めきれずにいる亜細亜大。ここの所は、箱根予選の順位が20位あたりになってきた。今年になって、エースに成長してきていた2年片川選手が、エントリーから外れるアクシデントはありましたが、何とか狙っていきたい。
そうなると主軸になるのは、前回予選48位と健闘していた門田選手ということになります。前回予選で最大の収穫でした、その後1万m29分33秒を記録して、決してフロックではないことは証明しました。まずは学生連合の有力候補になってくるでしょうか。
続いて、持ちタイムエントリートップの、稲森選手になりますかね。前回予選はうまく走れませんでしたが、冬の1万mで29分23秒を記録。ハーフマラソンでもどこまでタイムを縮めるか注目です。
その後誰が主戦力になってくるか。最終学年になった吉岡兄弟。1万mタイムは上位なんですよね。ハーフベストはともに66分前後ですが、どこまで短縮できるでしょうか。1万m29分56秒で関東ICハーフ選出の中西選手や、前回予選まずまずまとめている古川選手、ハーフベスト65分04秒の坂口選手ら、一度は好走した選手がいますので、まず彼らがしっかりまとまりたい。
あとは1万mのタイム上は下がっていきますかね。とはいえ、昨年も門田選手のようなロード巧者が出てきて、とてもびっくりした覚えがあるものです。将来のエース候補にも注目していきたいところです。
【過去3年間の成績】
98回24位11:04:59(ボーダーまで19分15秒)
97回27位10:53:18(ボーダーまで19分19秒)
96回21位11:16:28(ボーダーまで19分42秒)
SSS(9点)60分20秒~60分59秒(95回:1位、94回:1-2位、93回:なし)
チャールズ カマウ③27分18秒89≪21予1位≫
C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
辻野大輝④29分22秒72≪22関東IC1万m、21予90位(連合)、20予257位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
尾形拓海③30分10秒06≪21予256位≫
銘苅春史②30分16秒85≪21予323位≫
福本陽樹②30分23秒96≪21予291位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
宮崎 翔④30分55秒44
G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
阿部泰樹①31分26秒37
斉藤 悠④31分41秒67
瀬底正樹②31分48秒89≪21予339位≫
稲垣楓太①31分49秒56
上位10名得点:20点
参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。
武蔵野学院大は、まずはなんといっても留学生チャールズ選手の存在ですね。前回は全体トップとなる61分23秒でゴール。風が吹き荒れた中でしたので驚異的なタイムでした。その後、1万m27分18秒の日本学生記録を打ち立てています。前半戦は試合に出ていませんでしたが、箱根予選には無事登録。どのくらいの走りをするか個人で楽しみな選手。
日本人では、前回学生連合に選ばれている辻野選手が、大きくとびぬけた存在になりそうです。関東IC5千m1万m両方とも出場し、ある程度安定した成績を残しています。最終学年の今年こそ、箱根駅伝出走の座を射止めることができるか。
続く選手は、まず3年尾形選手。前回予選256位66分台の成績で、その後1万m30分10秒に成績を残しています。続いて、前回当時1年生が4人出走し、そこから大きくタイムを更新している銘苅・福本選手の2年生になります。1万mも30分前半まで縮めていますね。200位以内を狙っていけるでしょうか。
あとは実績的に少なくなりますが、前回出場の瀬底選手や、4人エントリーされている阿部選手ら1年生の選手らの初ハーフに期待がかかりますね。強い留学生がいるうちに、箱根との距離を縮めていきたい。
【過去3年間の成績】
98回27位11:08:11(ボーダーまで22分30秒)
97回21位10:48:30(ボーダーまで14分31秒)
96回26位11:27:13(ボーダーまで30分27秒)
C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
内野李彗③29分18秒99≪22関東IC5千m、21:予177位、20:予177位≫
D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
鈴木健太④29分52秒16≪21:予233位、20:予136位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
森屋源太④29分33秒68≪21:予305位、20:予297位≫
上原大和④29分52秒15≪21:予277位、20:予304位≫
野中拓海④30分01秒33≪22:関東IC1500m≫
北島辰也④30分14秒62≪20:予281位、19:予357位≫
小林駿介③30分24秒17≪22:関東IC1500m≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
平川豪流③30分51秒14≪21予279位≫
山田 龍④30分56秒23≪21予357位≫
G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
山本航己④31分17秒63≪21予313位≫
金 泳勲③31分27秒97
源河開偉②31分48秒03
上位10名得点:19点
参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。
かつての出場校の関東学院大。前々回21位と久々上昇、前回は調整うまくいかず27位と下がったものの、その後自己ベストを出す選手が続出。また勢いが戻りつつあります。
トラックでエースとなっているのが内野選手。4月日体大で5千m13分59秒00自己ベストをマーク、その後関東IC5千mにも出場しています。ハーフも箱根予選で2年連続100位台、学生ハーフで64分14秒を記録していて、一気に上位選手と絡んでいけそうな勢いがあります。
また、前々回136位躍進の鈴木選手も、学生ハーフで64分48秒好走、その後1万mで29分52秒の自己ベストをマークしていて、勢いが戻っていますかね。これまでの実績からするとまず、この2名がチームの貯金を稼いでいく候補になってくるでしょうか。
続く選手の選手層が、ここのところぐっと厚くなっています。1万m29分33秒の地亜夢を持つ森屋選手以外に、学生ハーフで65分12秒を記録した上原選手、同じ4年生の北島選手も65分台の経験があります。
さらに関東IC1500mに出場している野中・小林選手も急ピッチで仕上げ中。4年野中選手は、関東IC後に、6月日体大で1万m30分01秒、士別ハーフ65分45秒記録。最後の夏次第で化けるか。小林選手も学生ハーフで66分切っていて、一定の目途が立っています。
また5月出場のハーフマラソンで、4年山田選手が65分40秒記録していて、最後の学年で主力の一人となりそう。他、平川・山本・金選手も、何本も長距離ロードの経験を積んできています。今回はまた、順位を押し上げていく事、間違いなしか。
【過去3年間の成績】
98回28位11:08:38(ボーダーまで22分57秒)
97回13位10:36:07(ボーダーまで2分08秒)
96回11位10:57:12(ボーダーまで26秒)
A(6点)62分20秒~62分59秒(96回:3-5位、95回:9-15位、94回:6-11位、93回:5-8位)
D.ネイヤイ①5千13分43秒54
B(5点)63分00秒~63分39秒(96回:6-10位、95回:16-43位、94回:12-32位)
鈴木康也②29分25秒99≪21予51位≫
C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
工藤大知②29分29秒78≪21予282位≫
D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
廣瀬啓伍②29分41秒76≪22関東IC5千m、21予269位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
大澤巧使③30分40秒86≪22関東IChalf、21予266位≫
宇都木秀太④30分27秒92≪21予294位、20:予230位≫
山口祐司④29分57秒22≪21予263位、20:予316位≫
今野 純③29分48秒31≪21予304位≫
松本開渡④29分54秒73
小林丈留②30分02秒45
工藤郁也④30分23秒61
G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
水上流輝亜①31分39秒38
上位10名得点:30点
参考:過去3年間(97回、96回、95回)
トップ通過:63点、27点、54点
10位通過:49点、14点、31点
※97回周回コースで超高速、96回は暑くなりました。
前々回まで、次の初出場チームの最有力と言われていた麗澤大。ですが、前回卒業生多数、エースのエントリー漏れ、夏合宿がコロナの影響で練習できなかった、等多くのことが重なり、予選28位急降下してしまいました。出場の機運を逃した…と思ったのですが、すぐに有力初出場チームに舞い戻っています。
新たに留学生ネイヤイ選手が加入。夏前の記録会で5千m13分43秒の好記録を、日本初レースでマーク。素質の一部を見せています。さらに日本人エースが新たに確立。前回苦しんだ予選で、51位と好走した鈴木選手が学生連合で6区で早くも箱根駅伝を経験。春は出場が無かったが、夏前に5千m14分14秒78をマーク。復活しています。
続く選手が続々台頭してきていて、同じ2年生で工藤選手が絶好調。学生ハーフ63分39秒で走り切った後、1万m29分29秒の自己ベストをマークしてきて、彼も柱の一人に。廣瀨選手は、関東IC5千m出場した以外では、1万m29分台で2本走り切っています。長い距離でも安定出来れば面白そう。
長い距離は大澤選手が、今年安定。学生ハーフ・関東ICハーフと2度65分少しのタイムをマーク。ロードで力を発揮できる選手ですね。他にも、学生ハーフで4年宇都木・工藤・松本選手、3年今野選手が65分後半~66分前半のタイムで走破。
さらに、4年山口選手が春に1万m29分57秒、高校時代の実力者の一人2年小林選手が3分02秒まで短縮してきています。…エース選手もいるし、10番手付近もある程度まとまってそう。一気に麗澤大、上位戦線位浮上できるかもしれません。
【過去3年間の成績】
98回29位11:09:33(ボーダーまで23分52秒)
97回29位10:55:11(ボーダーまで21分12秒)
96回28位11:30:55(ボーダーまで34分09秒)
A(6点)62分20秒~62分59秒(96回:3-5位、95回:9-15位、94回:6-11位、93回:5-8位)
N・ンビディ①28分41秒53
C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
白川大地④29分10秒58≪22関東IC5千、21予142位、20:予178位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
稲葉勇介②30分11秒77≪21予271位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
盛重完英④30分14秒96≪21予373位≫
池田 聖④30分44秒38
田部智暉②30分54秒12≪21予334位≫
武下孝輔③30分59秒71≪21予265位≫
坪田 海③31分09秒12≪21予347位≫
G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
冨永恭平①30分57秒58
都 翔③30分58秒64
森岡佑成②31分10秒78
志村鉱祐①31分13秒09
北原佑都②31分16秒08
山崎雄充①31分48秒90
上位10名得点:17点
参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。
桜美林大は新しい留学生がエントリーされましたね。今年から入学したンビディ選手が1万m28分41秒と早速記録を出してきました。4年生にダニエル選手もいましたが、怪我が長引いたこともあり、ンビディ選手早速の出番となります。初めてのハーフマラソンの、個人の結果も楽しみですね。
日本人ランナーは、4年生エース白川選手が抜けていますね。1万m29分10秒のベスト記録を持っていて、箱根予選も2年連続100位台と、まずまずのタイムで駆け抜けています。学生連合での箱根駅伝出場を十分狙っていけるレベルです。
続く選手となると、学生ハーフで66分19秒を記録している2年生の稲葉選手あたりでしょうか。1万mのタイムも30分11秒とかなり短縮。前回の271位から大きな短縮が期待できそうです。
あとは、新戦力候補が中心になってきますかね。1万m30分14秒を出したことのある4年森重選手や、前回の箱根予選200位台で走り切っている3年武下選手、その他、田部選手ら経験者や、1万m31分前後の選手ランナー中心になりますかね。昨年は67分以内は6名いました。どこまで短縮できるかですね。
【過去3年の成績】
98回30位11:22:04(ボーダーまで36分23秒)
97回26位10:52:27(ボーダーまで18分28秒)
96回24位11:24:26(ボーダーまで27分40秒)
E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
安田隼人④29分57秒36≪22関東IChalf、21予191位、19予315位≫
桜井悠人③30分20秒28≪21予408位≫
飯塚 歩③30分52秒71≪21予337位、20予202位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
竹原俊太郎③30分36秒39≪21予348位、20予346位≫
箱田優馬②30分38秒99≪21予303位≫
水口翔太②30分43秒36≪21予395位≫
榎本晃大②31分26秒48≪21予340位≫
G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
栗原 舜②30分59秒89
原木康佑②31分10秒05
村木謙太③31分11秒53
高見智志③31分57秒41
丹野滉太郎①32分08秒14
前年度の箱根予選は、大苦戦となってしまった明治学院大。それを危機感に、昨年末~初のトラックシーズン・日本学生ハーフなどで、自己ベストを出す選手が続出しました。
好調なのが3年桜井選手。前回予選はチーム最下位だったものの、そこから急成長!学生ハーフで65分12秒の好タイムをマーク。さらにトラックでも5千m14分24秒・1万m30分20秒のベスト記録をマーク。順当なら、一番の稼ぎ頭・学生連合選出への挑戦となってくるはずだ。
また、登録者で唯一1万m29分台を持っている4年安田選手。前回予選はチームが苦しむ中、191位65分40秒と健闘していた選手。夏前に5千mもベスト14分40秒出していて、総合力も上がってきているか。前々回202位の飯塚選手も夏前に5千mベスト、この3人がまずあがってきたい。
続く選手がどこまで上がってくるか。学生ハーフでは、箱田・榎本選手が66分台をマーク。箱根予選時より力がついていることを示しました。箱根予選では同じくらいの成績で1万m30分台の、3年竹原選手や2年水口選手らがどのくらいの成績で帰ってこれるか。
残りは新戦力のメンバー中心になってきますかね。1万m31分台の選手なりますが、ロードで得意な選手が出てくるか。総合順位は充分上げてくることはできるはずです。
【過去3年間の成績】
98回31位11:25:09(ボーダーまで39分28秒)
97回32位11:11:09(ボーダーまで37分10秒)
96回不出場
C(4点)63分40秒~64分19秒(96回:11-24位、95回:44-79位、94回:33-80位)
木實優斗②30分31秒93≪22関東IChalf11位、21予207位≫
D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
ジョー キアリエ①29分57秒62≪22関東IC3障5千≫
山本 樹②30分09秒66≪22日本IC1500m、21予188位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
西川優斗②30分03秒97≪21予356位≫
牛崎竜空②30分27秒14≪21予267位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
三田 洸③30分54秒63
白石翔馬①30分57秒58
G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
西堀伶於③31分31秒08≪21予405位、20予349位≫
河南颯汰④31分53秒65≪21予315位、20予352位≫
日向野駿③32分03秒40≪21予386位、20:予368位≫
伊藤 優④32分12秒55≪20予389位≫
遠山和希③32分19秒41≪21予363位≫
上位10名得点:16点
参考:過去3年間(96回、95回、94回)
トップ通過:27点、54点、35点
10位通過:14点、31点、27点
※95回94回は例年より涼しく、96回は暑くなりました。
立正大は、春にサプライズがありましたね。木實選手が、学生ハーフで65分切りを果たすと、関東ICハーフマラソンで63分33秒の好タイムで11位!強豪校の主力選手と対等に渡り歩いての結果に、多くの駅伝ファンが驚いたのではないでしょうか。一気に、立正大初の箱根駅伝メンバー入りが近づいてきています。
このほかにもタイムを伸ばす選手が増えてきましたね。今年加入となった留学生のキアリエ選手が、チーム唯一の1万m29分台をマーク。関東ICは5千m・3障に出場、まだ発展途上の選手ですが、まずは主力としてしっかりハーフマラソンを走り切ってほしいところ。
続き、本格教化の2年生が続きますね。西川・山本選手が1万m30分03秒、30分09秒の好タイムをマーク。山本選手は日本IC1500mに出場するスピードがありながら、前回の予選で188位65分39秒とチーム全体トップのタイムをマーク。総合力が付いてきているか。
続いて30分27秒自己ベストの牛崎選手が、前回チーム3番手。前年は、山本・木實・牛崎選手と当時1年生3名が上位3名でしたかね。どこまで伸ばしているか。また、1万m30分台勢では3年三田・1年白石選手がエントリーされましたね。
あとは、過去に箱根予選経験している上級生が、強化世代の下級生を結構差し置いてエントリーしてきていますね。前回チーム4番手の河南選手ら、最終学年の意地にも期待。選手層も少しずつ厚くなってきています。前回の31位からどこまで上げられるでしょうか。
【過去3年間の成績】
98回32位11:30:51(ボーダーまで45分10秒)
97回23位10:49:57(ボーダーまで15分58秒)
96回29位11:38:29(ボーダーまで41分43秒)
D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
ステファン カマウ④29分11秒85≪22関東IC5千決勝、21予DNF、20:予107位≫
穴澤友崇④29分28秒73≪22関東IC5千決勝、21予325位、20:予306位、19:予332位≫
E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
土赤本気①31分12秒22≪22関東IC5千決勝、21高5区13位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
黒羽俊輔①30分43秒15
佐藤 碧②30分51秒84≪21予392位≫
G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
新井今生人③30分40秒99≪22関東IC1500m、21予318位、20:予345位≫
金子皓希④31分01秒02≪21予428位≫
救仁郷弓揮②31分07秒80
西中慈音①31分07秒89
阿部 健①31分27秒44
矢内 允③31分34秒42
伊藤陸歩①31分38秒45
昨年急降下してしまった平成国際大でしたが、今年の記録会では一定の成果が上がったように思います。4年生の柱であるカマウ・穴澤選手が、関東IC5千m決勝に進出。カマウ選手は直近の1万mも29分11秒自己ベストで、調子がぐっと上がってきています。最終学年こそ、チームに大きな貯金をもたらすことができるでしょうか。
穴澤選手は、平国大日本人ランナー初の5千m13分台をマークしています。箱根予選は、中々300位付近に甘んじていますが、ポテンシャルは充分関東学生連合を狙っていけるのではないかと思います。まずはこの両4年生に注目です。
また今年は、いつになく有力ルーキーたちが加入。高校時代5千m14分16秒を出したことのある土赤選手を初め、黒羽・西中・阿部・伊藤選手と、持ちタイム上位の選手が概ね順当にエントリー。9月法大記録会でも31分台少しでまとめています。まずは誰がしっかりハーフをまとめてくるか。春に30分台マークしている黒羽選手あたり注目したい。
その他、上級生では、関東IC1500mで出場している新井選手や、前回を経験している佐藤・金子選手らになってきます。ちょうどチームとして、主力が入れ替わる時期になります。一つぐっとチーム順位を引き上げて、次につながる結果がほしい。
【過去3年間の成績】
98回33位11:40:14(ボーダーまで54分33秒)
97回38位11:50:07
96回不出場
D(3点)64分20秒~64分59秒(96回:25-49位、95回:80-129位、94回:81-148位)
松田朋樹②30分38秒76
E(2点)65分00秒~65分39秒(96回:50-97位、95回:130-180位、94回:149-196位)
奥谷研祐④30分32秒92≪21予296位、20予317位≫
熊澤諒哉③31分11秒61≪21予409位、20予433位≫
F(1点)65分40秒~66分19秒(96回:98-140位、95回:181-222位、94回:197-228位)
鎌田虎太郎②30分13秒19≪22関東IC3障、21予324位、20予431位≫
竹前星汰①30分21秒75
G(0点)66分20秒~66分59秒(96回:141-193位、95回:223-248位、94回:229-265位)
青木 颯③31分25秒35≪22関東IC3障2位、21予DNF、20予499位≫
松江剛琉②31分22秒08
椛澤勇樹③31分42秒33≪21予410位、20予484位≫
湘南工科大も、トラックでの活躍が目立つようになってきましたね。関東ICでは、学生長距離ファンみんな驚いた青木選手の走りがありましたね。3年青木選手が3障で決勝に進出すると、決勝では8分48秒の好タイムで2位!日本選手権やホクレンも出走しています。この覚醒には、湘南工科大がしっかり中長距離を強化していると、インパクト高かったのではないでしょうか。
長い距離の強化も進んでいて、士別ハーフでは、2年松田選手が64分44秒の好タイム!昨年は補欠だった選手なので、大きな戦力アップです。また3年熊澤選手が65分台、奥谷選手も66分台で続きました。
また、直近では過去2度予選を走っている3年鎌田選手が30分13秒、またルーキーで竹前選手が30分21秒と好記録!他にも31分台で走る選手が出てきていて、長い距離に対応できる選手も増えてきています。選手層はまだ厚くないですが、他の強化校を追い抜いていく事も十分可能な戦力になっています。湘南工科大のこれからが楽しみです。
上位10名の点数まとめです
①明大45点
②東海大44点
②早大44点
④神大43点
⑤山学大42点
⑤中学大42点
⑦城西大39点
⑧大東大38点
⑧国士大38点
⑩専修大37点
⑩日本大37点
⑫立教大36点
⑫駿河台36点
⑭拓殖大35点
⑮日体大34点
⑮日薬大34点
⑰上武大33点
⑱東農大31点
⑲麗澤大30点
⑲筑波大30点
㉑育英大27点
あくまで、一箱根ファンのまとめとなります。箱根ファンとして、もう一度考え直して予想します。
箱根駅伝ファンのための情報集
【箱根駅伝ファンのためのリンク集】
【【結果も!】2022年度箱根駅伝ファンのための競技会日程】
姉妹サイトより
【箱根駅伝アニメ:風が強く吹いている完走】
ウマ娘【競走馬元ネタ解説シリーズ】