【中央学院大学】箱根駅伝2023へ~新入生情報や戦力分析&持ちタイムなど!

 新年度ももう前半戦が終了しました。各大学ある程度の収穫と課題があったのではないでしょうか。当サイトでも、関東大学長距離各チームの2022年度のメンバーの紹介と実績、簡単な戦力分析を行いたいと思います。もちろん、新入生も紹介していきます。

続いて、4年生主力故障も粘り強く戦い抜いていっている中央学院大学です。

ページコンテンツ

【中央学院大学】箱根駅伝2023へ~新入生情報や戦力分析&持ちタイムなど!

 中央学院大は、昨シーズンは新たな歴史の1ページを創っていく年になっていました。全日本予選は、ブレーキがありながらも主力選手が抜群の走りでカバー。箱根予選は主力の怪我がありましたが、エースの激走と総合力での粘りで、予選突破。2年ぶりの本戦出場でした。

 本戦は、攻めのオーダーも、1区起用のエース選手が体調が合わず断トツ区間最下位スタート。その中で往路は区間中位も2区間、復路は6区ロケットスタートに成功し、流れの中で推移。総合16位まで浮上し、粘り強さは往時の中学大を感じました。

 今期も4年生主力選手が故障している中、全日本予選を迎えます。大きく目立ちはせずも、3組まで多くの選手が組10位台、圏内に付けると、最終組で2年生エース吉田選手が日本人トップ争い!見事に通過。骨太さは充分、中学大のメンバーをまとめなおします。

スポンサーリンク

新チーム各学年戦力分析

※持ちタイムは8月1日地点
※関東ICは2部

4年生主力選手について

武川流以名④28分40秒48/13分49秒42
≪22:箱3区10位、21:全6区8位、全予3組2位、20:全1区15位、予186位、箱6区5位≫
小島慎也④28分42秒41/13分50秒03
≪21:全予3組1位、箱3区18位相当、20:全2区15位、予67位、19:出2区5位≫
松島 匠④29分05秒81/13分52秒69≪22:全予3組17位≫
荻沼直人④29分29秒45/14分11秒09≪22:関東IChalf17位≫
米山奏楽④29分33秒14/14分23秒87
吉本光希④29分34秒69/14分08秒76
≪22:全予1組17位、箱5区10位、21:全8区8位、箱予43位、20:予132位≫
中島稜貴④29分39秒69/14分18秒93
≪22:箱10区8位、20:全5区10位、予101位≫
前田篤志④29分40秒94/≪22:全予2組12位≫
上野航平④29分46秒13/14分15秒78≪22:関東IC3障5位≫
川田啓仁④29分46秒71/13分51秒87≪21:全3区17位、予63位、20:予184位≫
鈴木吟河④29分47秒80/
鞍野陸人④29分49秒89/14分16秒09≪22:関東IChalf≫
白髭一生④30分04秒16/14分25秒45
谷口唯翔④30分23秒98/14分22秒98
≪21:予124位≫

 大人数ですね。というのも、中央学大の場合は、就職活動に専念した方が良いと判断した時は、早めに引退することが多いのです。練習環境が良くなったこともあるのでしょうが、1万m29分台でまだまだレギュラーを狙える選手が多いということですね。

 主力選手と言えるのは、まずは武川・小島選手になります。トラックはチームトップレベルのスピード、箱根往路も走っています。ですが…前半戦は故障に泣いてしまいました。武川選手は、箱根3区で最下位スタートながら、区間10位と流れを作り直す走りでしたが、それ以来試合出場できず。

 小島選手は、2年連続主将を務める選手ですが、昨年の全日本予選3組1位の好走以来、1年以上試合出場できていません。主将という立場上しんどいですよね…。彼らが秋走れれば、中学大が一気に強くなりますが、それ以上に無事に試合出れればと思っています。

 続くのが、ロードで強い選手ですね。昨年の成長株で、全日本駅伝アンカー&箱根5区山登りでしぶとい走りをしている吉本選手は健在です。今年で遅れるも全日予選1組に合わせています。箱根アンカーの中島選手も30分少しを夏前にマーク、これから目立ってくる選手。

 あとはレギュラー候補に挙がる選手も多いですね。1万m29分05秒のタイムを持っている松島選手は、全日本予選3組担当、ロードもいければ秋秘密兵器に。前田選手も全日本予選2組で粘りの走りで、秋も入ってくるか。荻沼・鞍野選手は、関東ICハーフ出走しています。

 また、前年箱根予選63位好走の川田選手も箱根前の故障以降、中々出番なし。チーム有数の5千m13分台のスピードもあります。米山選手もレギュラー争う選手と持ちタイムは同じ、3障で2年連続上位の上野選手もいます。この世代が、ぐっと上がると、かなり底上げになってきそうです。

3年生主力選手について

伊藤秀虎③28分52秒15/14分06秒66
≪22:全予4組17位、箱4区19位、21:全5区9位、箱予115位、20:全6区14位、予190位≫
飯塚達也③29分06秒55/14分07秒84
≪22:全予3組15位、関東IC1万m≫
瀬沢瑛洋③29分25秒61/14分19秒78
前新城羽信③29分34秒24/14分31秒56
上野南翔③29分53秒02/14分23秒39
久我駿太③29分53秒61/14分31秒98
井潤翔太③30分07秒21/14分18秒88

 まずは年々頼もしくなってきている伊藤選手が中心になりますね。中学大にしては高校時代からスピードがあったランナーですが、総合力が少しずつつていきている感じがします。全日本予選は4組で17位で踏ん張って通過に貢献、秋のロードシーズンも完全に主力としてやってくれそうです。

 続くのが、じわじわと記録を短縮してきた飯塚選手。箱根本戦エントリーされていてびっくりしたのですよね。4月日体大で1万m29分06秒のベストを出すと、関東IC1万mに出場、全日本予選では3組15位と粘りの走りで、他校の主力選手と戦いました。箱根予選以降も粘りの走りで、チームの順位を引き上げてくれそうです。

 その次が少し離れていますが、同じく箱根本エントリーの井澗選手も箱根予選で出走候補になりそう。また、春コンスタントに試合出場していたのは、瀬沢・前新城選手あたり。この時期に力を付けられるかどうか、今後レギュラー争いに残るかどうか、重要ですね。

2年生主力選手について

吉田礼志②28分22秒42/13分46秒15
≪22:全予4組8位、関東IC1万m17位、箱2区18位、21:全4区10位、箱予130位≫
堀田晟礼②28分49秒05/14分01秒67
≪22:全予2組10位、21:箱予186位≫
工藤巧夢②29分21秒52/14分19秒57
≪22:箱6区4位、21:箱予262位≫
蒲田陽生②29分43秒65/14分11秒37
安藤武留②29分56秒73/
永野俊祐②29分56秒84/
中條昇太②14分28秒04
芳賀利紀②half64分39秒≪21:予128位≫

 2年生にして早くもエースになった吉田選手の世代です。今年の箱根は早くも2区を経験。厳しい結果になったものの、その後ぐっと調子アップ。学生ハーフで62分21秒好記録を出すと、全日本予選では最終組で28分58秒の好記録を出して、走りでチームを引っ張り、通過に貢献しました。箱根予選も万全なら、日本人トップ集団にいるはずです。

 このほかにも成長途上の選手が何人もいます。トラックの持ちタイムがある堀田選手は、全日本予選2組で通過に貢献。箱根予選も前回の186位からどこまであがってくるか。芳賀選手も、学生ハーフで好走するなど、長い距離は早くも自信あるか。十分二けた順位は届く範囲です。

 さらに、山下りで区間4位の激走を見せた工藤選手は、士別ハーフで64分07秒。平地の自信も深めて夏合宿へ。あとは士別ハーフ64分台の安藤・永野選手、学生ハーフ65分台の蒲田選手らでしょうか。他にも記録会に出ている選手もいます。秋に急激に伸びてくる選手もいるかもです。

新入生情報~5000m持ちタイムと全国大会成績も!

黒岩勇禅①(武蔵越生)14分20秒61/29分58秒55
近田陽路①(豊川)14分23秒77≪22:全予1組21位、21高3区33位≫
黒谷 優①(中越)14分23秒97≪21高2区32位≫
成川翔太①(市立船橋)14分24秒50
小松裕大朗①(水城)14分28秒98≪21高3区23位≫

上位5名平均:㉒中学14分24秒3

南條光希①(倉敷)14分30秒78
高原隼人①(大阪)14分34秒81
三角洸太①(鹿児島城西)14分36秒70
藤井陽平①(拓大紅陵)14分38秒02
久保亮太①(智辯和歌山)14分42秒60
平間純哉①(流山南)14分46秒18≪22:関東IC3障≫
山本真央①(高川学園)14分48秒01
山中皇太郎①(埼玉栄)14分52秒35
安西 楓①(拓大紅陵)14分52秒52
大倉伊央①(中津東)14分54秒87
黒葛野瑞希①(神港学園)14分55秒71
岡田楓真①(那須拓陽)14分58秒20
坂本 駿①(鹿島学園)14分59秒79
秋元 大①(流経大柏)15分06秒28

 今回のスカウトは、ある程度例年通りと言うことですかね。トップは来ていないですけど、全国駅伝経験者や、1万mも経験している選手が入ってきています。

 早速レギュラー争い勝ち取ったのが近田選手。大学に入ってから1万m29分46秒のベストを出すと、全日本予選1組に出場。組21位としっかりまとめきっています。

 また高校時代持ちタイムトップで1万mも29分台を持っていた黒岩選手も、試合に継続して出場、全日予選のメンバーに迫りました。その後29分55秒のベスト記録を出しています。

 さらに、近田・黒岩選手など多くの選手が市別ハーフマラソンに参戦。しかも黒岩選手は64分12秒、近田選手64分42秒と既に距離に対応!むしろハーフマラソン対策をかなりしながら、全日本予選を戦っていたことにびっくり!夏の練習で15㎞以降にどこまで磨きがかかるか。

 あとの選手は、これからというところですが、中央学院大らしく、学年が上がるにつれ、しっかり力をつけてくると思います。

【中央学院大学まとめ!】箱根駅伝2023へ向けて

・上級生主力選手不在も、総合力で全日本予選通過
・2年生エース吉田選手がトラックロードと活躍
・1年生も早くもハーフマラソンに対応!?

 個人としてみると、2年生の吉田選手の活躍が非常に光っていましたね。特に通過がかかっていた全日本予選最終組でしっかり上位に付けたのは、本当に力がついてきている証拠なのかなと思います。箱根予選は、チームの貯金とともに、個人としてもどこまで上位に食い込むかとなってくると思います。

 本来なら、4年生の武川・小島・川田選手らが続くはずですが、故障が長引いてしまっているようですね。その間に伸びてきた選手がしっかり春シーズン戦いました。スピードのある伊藤選手に、この冬一番の成長株の飯塚選手、さらに4年生は吉本選手を中心に、長い距離で自信をつけてきている選手が多くなってきています。

 びっくりしたのが士別ハーフの1年生!全日予選でもレギュラー争いを繰り広げた黒岩・近田選手が、早くも64分台をマーク!既に、長い距離に対応してきていることを示しました。箱根予選の通過ら争いは、年々厳しくなってきていますが、今年も粘り強い戦いで、さらに上位に食い込んでくるチームになって来そうな予感があります。


hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。