【青山学院大学】箱根駅伝2023へ~新入生情報や戦力分析&持ちタイムなど!

 新年度ももう前半戦が終了しました。各大学ある程度の収穫と課題があったのではないでしょうか。当サイトでも、関東大学長距離各チームの2022年度のメンバーの紹介と実績、簡単な戦力分析を行いたいと思います。もちろん、新入生も紹介していきます。

続いて、4年生躍進!再び黄金世代を迎える準備の年青山学院大学

ページコンテンツ

【青山学院大学】箱根駅伝2023へ向けて~戦力分析や新入生情報等!

 前年度は、再び青山学院大が輝きを取り戻すシーズンでした。出雲駅伝は2位、全日本大学駅伝は最後まで優勝争いをした上で惜しくも2位となりますが、総合力がものをいう箱根駅伝こそ、青学大の真骨頂でした。

 当時の1年生を2名起用した往路、3区で早くも首位に立つと、そのまま往路優勝。復路も、順調に襷を繋ぐと、9区10区で区間新記録を樹立し、総合新記録!2年ぶり6度目の総合優勝に華を添えました。

 今年度は4年生主力選手が多く、一つの集大成の形になると年ですかね。とはいえ、各学年新たな戦力が台頭、夏合宿前から熾烈な争いになっています。

新チーム各学年戦力分析

※持ちタイムは8月1日地点
※関東ICは2部

4年生主力選手について

近藤幸太郎④28分10秒50/13分34秒88
≪22:箱2区7位、21:全7区2位、出1区1位、日本IC5千m1位、箱7区3位、20:全2区13位≫
西久保遼④28分21秒39/13分53秒05
≪22:関東IChalf3位、21:関東IChalf1位≫
岸本大紀④28分23秒71/13分37秒96
≪22:関東IC1万m2位、箱7区1位、21:全3区3位、20:箱2区5位、19:全2区5位、出2区1位≫
中村唯翔④28分29秒43/13分51秒81
≪22:箱9区1位、21:全2区14位、箱2区14位、20:全3区3位≫
中倉啓敦④28分33秒71/13分55秒29
≪22:箱10区1位、21:箱10区4位≫
宮坂大器④28分34秒23/13分52秒15
目片将大④28分53秒40/13分37秒93≪22:関東IC5千6位≫
畦地貴斗④28分53秒47/14分03秒54
関口雄大④28分56秒09/14分05秒21
横田俊吾④28分57秒28/13分54秒85
≪22:関東IChalf5位、21:出6区3位、関東IC2部half11位≫
脇田幸太朗④29分03秒66/14分05秒95
大澤佑介④29分07秒82/13分57秒72
西川魁星④29分12秒95/14分05秒68≪21:関東IC1500m5位≫

 この世代は、今年の箱根駅伝2区出走し、1万m28分10秒の走力を持つ近藤選手がエース。でしたが、その後故障が重なり前半戦はそれほど出番はありませんでした。記録会のPMには復帰していましたので、夏にじっくり仕上げてくると思います。

 全体的に、箱根駅伝で区間記録を出すなど、心身共に仕上げてきていた人は、冬~春に関しては、じっくりと体を作り直している感じがしました。9区区間記録保持者中村選手や10区区間記録保持者の中倉選手も、記録会出場にとどまりました。また、マラソンで2時間12分台の記録を出した宮坂主将も、故障などもあり、夏前の記録会に留まっていました。

 そんな中、元気だったのが、ここ2年間苦しい時期が続いていた岸本選手。春先に1万m28分23秒のベストを出すと、関東IC1万mは留学生と競り合い2位、その後5千m13分37秒の大幅ベスト!早くも箱根2区は、岸本選手3年ぶり登板かと噂されています。駅伝力の高さは言わずもがなの選手、秋シーズンの活躍が早くも楽しみです。

 その他レギュラーを狙う選手の活躍がありました。目方選手が関東IC5千m6位入賞すると、その後13分37秒と大幅ベスト!一気にチーム上位にランクイン、駅伝メンバーに近づきました。また、関東ICハーフでは、前年優勝の西久保選手が、意地を見せて3位。出雲アンカーを走っている横田選手も5位入賞します。また西川選手関東IC1500m5位入賞も見逃せないポイントです。

 このほか、長い距離では関口・畦地選手と言ったところも、安定感があるところを見せています。これに、春は不調だった選手も加わってきます。もう4年生だけでもオーダーが組めるのではないか、そのくらい走力の高い選手が多くなってきています。

3年生主力選手について

小原 響③28分28秒97/13分46秒54
山内健登③28分34秒12/13分46秒25
≪22:関東IC1500m1位、20:全6区9位≫
鈴木竜太朗③28分43秒24/14分05秒00
倉本玄太③28分45秒97/13分51秒25
志貴勇斗③28分50秒54/13分53秒59
≪22:箱1区5位、21:全1区4位≫
佐藤一世③28分50秒56/13分49秒74
≪22:箱8区2位、21:全5区1位、出3区3位、箱4区4位、20:全5区1位≫
佐々木塁③29分13秒65/14分03秒13
池田知史③29分17秒46/13分49秒19
松並昴勢③29分34秒59/14分10秒07
山下悠河③29分37秒39/14分17秒51

 勿論、一つ下の世代も実績あるランナーが多くなっています。駅伝で高いレベルで安定している佐藤選手が、この世代エース。箱根で故障気味の中、走ったため、春シーズンは関東ICなどには出場せず、記録会に留まりましたが、秋シーズン間違いなく力になるでしょう。1区で見事な走りを見せた志貴選手も秋以降ですかね。

 関東ICでは、一度全日本駅伝を走っている山内選手が、抜群のスピードを見せて1500mで優勝!走力はやはり高いですね。その他では、倉本選手が5千m13分51秒ベストを出しているのが目立ったところです。

 秋以降、トラックのタイムは主力級の小原選手や、1万m28分台を持っている鈴木選手などが上がってくると、この世代の選手層がさらに厚くなってきそうです。

2年生主力選手について

若林宏樹②28分25秒71/13分41秒32
≪22:関東IC1万m11位、箱5区3位、21:全6区12位、出4区6位≫
太田蒼生②28分32秒17/13分55秒74≪22:箱3区2位≫
田中悠登②28分46秒51/13分56秒25≪22:関東IChalf7位≫
白石光星②28分49秒65/13分51秒21
野村昭夢②29分39秒23/13分48秒83
喜多村慧②29分56秒71/14分13秒35
鶴川正也②5千13分43秒96≪22:関東IC5千3位≫

 この2年生の世代が、青学大の走力を一気に引き上げていますよね。早い段階で活躍している選手が多いです。ずっと主要大会の起用が続くのが若林選手。勿論、走力も高く、春に1万m28分25秒のベスト!関東ICの1万mにも抜擢されています。

 そして勢いは今一番あると言っていいのが鶴川選手。元々一番期待が高かった選手、昨年は故障で長期離脱してしまいましたが、今年になってぐっと上がってきています。関東IC5千mでは留学生に交じって3位!大舞台で結果を出しています。

 このほかでは、まだ2年生ながらハーフマラソンで結果を出し続けている田中選手、箱根3区の快走がいまだ鮮明に残る太田選手、また復調しつつある野村選手に、早くも13分台28分台の白石選手等々、上級生主力選手をあっという間に超えるかもしれないランナーが多いです。出雲駅伝から制することができるかどうかは、この世代がカギでしょうか。

新入生情報~5000m持ちタイムと全国大会成績も!

※持ちタイムは4月1日時点

荒巻朋熙①(大牟田)13分54秒49/28分37秒96
広内 颯①(須磨学園)13分57秒86
塩出翔太①(世羅)13分57秒88
佐藤有一①(拓大一)14分04秒13/30分10秒69
≪22:関東IC5千10位、21:IH5千m12位≫
神田大地①(東北)14分06秒11
上位5名平均:4位青学14分00秒9
松下勇樹①(創成館)14分08秒79/29分38秒51
黒田朝日①(玉野光南)14分09秒08
≪22:関東IC3障3位、21:IH3障2位≫
皆渡星七①(関大北陽)14分15秒91
宇田川瞬矢①(東農大三)14分16秒60/29分27秒70
≪22:関東IC1500m2位、21:IH1500m11位≫
阿戸翔太朗①(立命館)14分29秒26
石原正翔①(八千代松陰)14分38秒48
白石優樹①(國學院久我山)14分41秒92
白石将隆①(青山学院)14分44秒23
大須賀風蒼①(福岡大附大濠)14分46秒46

 1年生の顔ぶれは今年も豪華ですね。上位5名の5千m平均は約14分01秒の全チームで4位にあたる数値で、やはり高いレベルを誇っています。それだけでなく、今回はIHで活躍した選手が多いですね。そして、同じ種目で関東ICに出場しています。

 黒田選手は3000m障害で3位入賞、宇田川選手は1500mで2位入賞とそれぞれ表彰台に立ち、大きくチームに貢献しています。また、佐藤選手は5千mで10位。大舞台でこれだけ入っているので、持ちタイム14分04秒以上の走力は充分持っていると言えるでしょう。日本選手権5千mU-20でもチームトップでした。

 さらに5千m13分台の経験者も3名、荒巻・広内・塩出選手が加入しています。それぞれ名門校出身ですが、残念ながらそれぞれの事情で最後の高校駅伝は不出場に終わっています。荒巻選手は出れなかった悔しさをぶつけるように、昨年の12月に1万m28分37秒のビッグパフォーマンスを見せています。春はまだ本領発揮といかなかったですが、夏を超えて一気にレギュラー陣に追いつくか注目です。

【青山学院大学まとめ!】箱根駅伝2023へ向けて

・岸本&近藤選手ら4年生の中心のチーム
・鶴川&若林選手ら2年生がカンフル剤
・駅伝、1区は誰になる?

 まずは4年生充実していますね。箱根駅伝で言うと2区エース区間で好走経験のある岸本・近藤選手が引っ張ります。ここまでは岸本選手が絶好調ですが、近藤選手夏を期にあげてくるでしょう。これに、区間記録保持者の中村・中倉選手に、

 長丁場には強いだろう主将の宮坂選手に、西久保・横田・関口選手といった主力級の選手がいます。また今年度になって目片選手が、さらに伸びてきた形です。楽しみな4年生がたくさんおり、それだけでもチームが作れてしまいそうな形です。

 これに3年生2年生が絡んできます。2年生が楽しみで、既に1万m28分25秒記録の若林選手に、今年復活している鶴川選手は他校ならもうエースです。太田・田中選手といった選手も今後さらに伸びてきそうな形です。3年生佐藤選手以外どこまでロードの台頭があるか。

 1年生は、佐藤選手ら関東ICに出場して、決勝で戦っています。また今年も日本選手権5千mU-20に荒巻選手ら複数の選手に挑戦させるなど、早い段階から大舞台を踏んでいます。この経験と、夏の練習でどこまで強くなるか楽しみです。

 三大駅伝のオーダーなどは、正直読めないですね。その中で、1区に強い希望を持っている選手に着目。前年度、全日本・箱根駅伝1区で好走している志貴選手に、鶴川選手が、お互い1区は譲らないとのこと。

 志貴選手の実績で変える必要がないですが、鶴川選手も入学前から原監督に1区を打診されていて、並々ならぬ想いを持っています。実際に走らせたら強いのは間違いないと思います。このあたり、レギュラー争いのレベルの高さは、日本一でしょう。夏合宿を経て、どこまで走力が上がっているか注目です。


hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。