箱根駅伝2022【國學院大&順天堂大】戦力分析&区間オーダー予想も!

箱根駅伝2022の16人エントリーが発表されました。

以降、
12月29日(水)に区間エントリー発表
1月2日(日)往路・3日(月)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。

このサイトでは、29日(日)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。

今回は1記事2校ずつとします。

戦力充実!流れに乗れば表彰台以上の結果も…!?
國學院大學順天堂大学です。

本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。

ご了承ください。

ページコンテンツ

箱根駅伝2022【國學院大學】戦力分析&区間オーダー予想

 前々回の箱根駅伝は、初の表彰台となる3位、歴史的な躍進となった。その主力の多くが卒業した前回大会は、シード権争いを制して9位。混戦の中、よく戦いきったとも言えますが、選手たちに笑顔はありませんでした。

 初年度最初のミーティングで建てた目標は「往路優勝&総合優勝」。前田監督もびっくりしたそうですが、選手たちは頑張りました。出雲駅伝は最後まで2位争いをした上で4位、全日本大学駅伝は下級生に終盤の長距離区間を任せて4位まで浮上。

 ともに上級生の主力選手が故障明けで、本調子でない中での戦い、確かな手ごたえを感じました。主力の復帰もあり、12月中旬で決まっているのは2区と5区のみ。前田監督に嬉しい悲鳴をあげさせている16人のエントリーメンバーになります。

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
殿地琢朗④29分43秒64/益田清風
≪21:関東IC2部half16位、箱5区8位、20:全8区10位、箱10区4位、19箱8区12位≫
 ロードで頼もしい4年生主力選手の一人。特に箱根駅伝での活躍が目立ち、2年時は10区で3位を決める走り、3年時は5区山登りでシード権内に引き上げた。11月激坂王で、昨年の優勝タイムを上回り学生トップのタイムで駆け抜けた。

5点:エース区間で区間中位以上いける選手
藤木宏太④28分10秒30/北海道栄
≪21:全4区7位、出3区10位、全予4組16位、関東IC2部1万5位、箱1区12位、20箱1区2位、19箱1区10位、18:全4区6位≫
 國學院大4年生エース。1年時から大学駅伝を走り、箱根は3年連続で1区を担当。2年時に区間2位の好走で総合3位に貢献した。今年は関東ICで1万m28分10秒の自己ベスト、その後故障もあったが、全日本駅伝4区7位と復調傾向。

平林清澄①28分38秒26/美方
≪21:全7区3位、出6区5位、全予3組3位≫
 新星の如く現れた期待のスーパールーキー。春先初1万m28分38秒の記録は、駅伝ファン大いに話題になった。各主要大会も高レベルで安定、全日本7区好走など既に長い距離にも対応している。将来的には5区山登りも視野に??

伊地知賢造②28分56秒08/松山
≪21:全8区1位、出5区2位、全予3組8位、関東IC2部1万19位、箱8区9位、20:全6区10位≫
 1年生の頃から、主力と同等の練習が出来ていた選手。すでに4度の大学駅伝に出走、走るごとに区間順位を上げていき、全日本駅伝ではアンカーで区間賞!駅伝ファンを驚かすほど成長していた。

4点:主要区間で区間上位でいける選手
中西大翔③28分17秒84/金沢龍谷
≪21:全3区11位、出4区2位、全予1組1位、箱2区15位、20:全3区8位、箱4区3位、19:全4区4位、出2区3位≫
 1年生からチームの主力選手として活躍。出雲2区3位で優勝に、箱根は4区3位で往路2位に貢献している。その後故障もあり伸びや波もあったが、全日本予選1組1位、出雲4区2位など単独で推していく力は折り紙付き。

木付 琳④28分27秒59/大分東明
≪21:全2区6位、出2区1位、全予2組16位、箱10区3位、20:全5区6位、箱7区11位≫
 3年生の時から2年連続で主将を務めている選手。各駅伝そつなくこなしている。今年は出雲2区で自身初の区間賞、全日本も2区と前半区間をこなしている。その後、主力では一人1万mに出場し、28分37秒76と好走している。箱根は3区希望

島崎慎愛④28分27秒98/藤岡中央
≪21:全1区3位、出1区6位、全予4組22位、関東IC2部1万、箱6区4位、20:全1区4位、箱6区8位、19:全1区12位≫
 2年時から大学駅伝に出場、箱根駅伝は6区山下り、他の大学駅伝は1区の役割を担ってきた選手。前回の箱根6区は区間4位の好走を見せている。出雲・全日本は1区でトップと秒差で中継。下りだけでなく、平地でもエース級の選手と対抗して見せた。最後の箱根は1区希望だが…

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
山本歩夢①28分41秒59/自由ケ丘
≪21:U20日本5千8位≫
 高校時代に5千m13分48秒を出して入学した期待のルーキーの一人。夏過ぎまでは目立たなかったが、1万m記録挑戦会で1万m28分41秒を出して主力に肩を並べた。

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
坂本健悟③29分09秒74/藤沢翔陵
≪21:全6区7位、全予2組10位≫
 毎年確実に成長しているランナー。全日本予選2組10位と好走すると、秋口に1万m29分09秒を記録。全日本駅伝出走メンバーに選ばれ6区7位の成績を残した。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
松延大誠④29分06秒48/福岡大大濠
 4年秋になってから、1万mの自己ベストを3度更新して、16人のエントリーメンバーに割り込んだ。世田谷246ハーフでも64分49秒で走り切っている。

鶴 元太①29分07秒53/八千代松陰
 10月に5千m14分19秒、1万m29分07秒の自己ベストを更新。一気に成長し、16人のエントリーメンバーに入ってきた選手。

瀬尾秀介②29分13秒24/市立橘
 9月に5千m14分14秒の自己ベストを出すと、10月に1万m29分30秒、11月には29分13秒に更新。一気に状態が上向いてエントリーに入った。

沼井悠斗①29分19秒33/国学院久我山
≪21:全5区11位≫
 9月に5千m14分12秒を出すと、10月中旬に1万m29分19秒学内トップの記録。全日本駅伝5区デビューに繋げた。

石川航平④29分26秒82/日体大柏
 トラックを中心にコツコツと自己ベストを更新。秋口に5千m14分06秒の好記録をマークした。10月中旬の1万m29分49秒を最後に大会に出場していない。

相澤龍明④29分37秒07/藤沢翔陵
 10月上旬に1万m29分40秒と自己ベストに迫るタイムを出したのち、激坂王に挑戦。全体5位の53分46秒に食い込み、5区山登りへの自信を深めている。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
原 秀寿①5千14分12秒95/新居浜東
 10月に5千m14分16秒・14分12秒と連続して自己ベストを更新。以降、試合に出場していないものの、エントリーに入った。

上位10名合計:39
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
97回9位
96回3位
95回7位

 いいチームに仕上がってきていますよ。4年生選手が今のところ順調です。エース藤木選手は、春先1万m28分10秒を出してパワーアップしていました。その後故障があり、秋口は本調子ではありませんでしが、全日本4区で復調傾向。3年連続1区でしたが、果たしてどこの区間か。

 前回、山を走っている殿地・島崎選手がまた大きく成長。殿地選手は5区山登りに備え、激坂王に出場し見事に優勝。5区区間賞を目指してチームに貢献するつもりでいる。6区を務めた島崎選手は、日本学生ハーフ3位入賞を皮切りに、平地でも他校のエース選手と対等に渡り合いました。ラストスパートが武器と、1区を熱望しますが果たして…?

 2年連続主将を務めている木付選手は、最終学年になってぐっと走力アップ。出雲2区区間賞など前半区間での活躍が目立ちました。3区希望ですが、復路の経験もあるのでどこでも起用できそうです。他にも、松延・相澤・石川選手も虎視眈々と狙っているでしょう。強い世代になりましたね。

 3年生以下も各学年主力ランナーがいます。中西大選手は、下級生の頃の勢いとまではいきませんが、出雲4区2位など、タフな条件で独りで推していく力は健在です。また坂本選手が全日本で初駅伝。6区7位とまずまずまとめて戦力の目途が立っています。

 下級生が凄くて、全日本では、後半の長距離区間を1年平林・2年伊地知選手が担って、シード権争いの8位から4位にまで浮上する大活躍。伊地知選手はびっくりの区間賞でした。この調子ならともに往路の主要区間でしょうか。

 彼らに引っ張られるようにランナーが出ていて、2年は瀬尾選手。1年生は1万m28分台記録の山本選手、全日本出走の沼井選手。さらに鶴・原選手とトラックですっと伸びてきた選手がいます。ぐっと総合力を上がってきました。オーダーを組んで、総合優勝の可能性を探っていきます。

区間オーダー予想

 前田監督は気になる発言をされていました。2区と5区は決まっている。そのほかはまだ未定とのこと。

 3年連続1区の藤木選手も、2年連続6区の島崎選手もまだ決まっていないということ。思考を柔軟にして考えます。

1区(21.3km)島崎慎愛④28分27秒98
2区(23.1km)平林清澄①28分38秒26
3区(21.4km)藤木宏太④28分10秒30
4区(20.9km)伊地知賢造②28分56秒08
5区(20.8km)殿地琢朗④29分43秒64

6区(20.8km)石川航平④29分26秒82
7区(21.3km)山本歩夢①28分41秒59
8区(21.4km)坂本健悟③29分09秒74
9区(23.1km)木付 琳④28分27秒59
10区(23.0km)中西大翔③28分17秒84

1区島崎選手…1区から迷いました。前田監督は「4年生」とまでしか1区は仰っておられません。今年は充分平地でも戦っていた島崎選手に、スターターを任せる可能性あり。それに、復路終盤も考えると、平地の方がバランスのいいオーダーが組めると踏みます。

2区平林選手…2区は決まっているとのことですが、たぶん1年生平林選手が内定しているのではないでしょうか。なんと将来的には5区山登りも視野に入れているみたいで。

 そして、今年は殿地選手がいるので、今回は2区の方向で調整していくという情報アリ。上り坂を苦にしないのなら、68分切りまでは見えてくるのでは…。権太坂・不動坂を軽快に走っていくのか注目です。

3区藤木選手…3年連続1区の藤木選手を、3区に回しました。順当なら混戦真っただ中です。藤木選手の競り合いの強さは織り込み済み。交わしながらうまくあがっていければ。全日本4区では、不調なりに単独走で前を追いかける粘りの走りも見せていました。チームの順位を押し上げていければ。

4区伊地知選手…今年になってからの成長は本当にびっくり。出雲駅伝で5区2位と踏ん張ると、全日本駅伝では最長距離8区でまさかの区間賞。これだけ長い距離で粘りを見せてくるとは…!後半の粘りが大事になってくる、準エース区間4区で再び区間賞を狙っていけそうです。

5区殿地選手…俄然楽しみになってきた5区山登りですね。前回も5区を走り、区間8位ながら、チームの順位を9位にまで引き上げた殿地選手が大きく成長。他チームの5区候補も出ていた激坂王で優勝したのです!

 前回の5区は、下りで稼いでいる印象があったので、上りのみでこの走りはインパクト大!チーム目標の、往路優勝にどこまで迫ることができるでしょうか。

6区石川選手…島崎選手を平地予想したので別の選手に。秋に5千m中心に結果を出していたのが4年石川・1年原選手の2名。そして、両名とも11月以降は試合に出ていないです。

 そのうち4年生の調子がいいとのことなので、石川選手で予想します。いずれにしよ、島崎選手を平地にしたからには58分台は最低限のラインとなってきます。

7区山本選手…國學院大史上初、高校時代に5千m13分台をマークしていたランナーになります。秋になって調子も上がってきたようですね。十分7区で戦えるレベルになってきていると思い予想します。

8区坂本選手…3年時になって全日本駅伝にデビュー。しっかり区間一桁で走り切っている坂本選手を復路終盤になる8区予想。9区10区に残しているので、うまく流れを繋いでくれれば。

9区木付選手…前哨戦で、前半区間でいい流れを作っていた木付選手を残しています。3区希望ですが、おそらく空いた区間どこでも入る役割な気がしています。

 前半突っ込んで粘るタイプ。3区もそうですが、9区も前半からいかないとタイムが出ない印象がありますし、この区間もいけるそうな?条件次第では68分台、区間記録に迫る可能性は充分です。

10区中西選手…とっておきの秘密兵器を最後に残しておく予想です。ここ数年の優勝~上位争いを見ていますが、本当に10区も攻めることができるランナーを配置できるくらいでないと、優勝・表彰台を確保することが難しくなってきています。

 中西選手は、今シーズン絶好調ではなかったですが、それでも全日予選1組1位、出雲4区2位と、悪条件で一人で推していけます。10区も結構面白いと思います

まとめ

・決まっている2区と5区はどんなタイムに!?
・決まってないという他の区間の配置は
・往路優勝総合優勝の目標どこまで

 まず決まっているという2区と5区がどれくらいくるか。5区殿地選手なら、激坂王のタイムからすると71分前後くらいできてもおかしくないと思います。2区も多くの主力選手が好調の中ですので、駅伝ファンの予想を上回るかもしれません。

 他の区間の主力選手の配置は…読めませんね。木付・藤木・中西大・伊地知選手に、山下りの島崎選手も平地に回るとなると、どこが適材適所なのやら??

 往路重視・復路重視色々考えられます。1区島崎3区木付選手にすると、9区藤木10区中西大とか。1区は山本選手も希望しているので、そうしたらどんなオーダーに??

 いずれにせよ、総合優勝に近づくためには、最後の最後まで、どんなオーダーになるか練ることでしょう。2強を自力で倒すのはきつくても少しでもミスがあれば、襲い掛かるチームの一つです。

箱根駅伝2022【順天堂大学】戦力分析&区間オーダー予想

 順天堂も捲土重来の時を迎えつつありますね。前年度は、箱根予選ダントツトップの勢いをそのままに、全日本大学駅伝で14年ぶりシード権、箱根駅伝もシード権を獲得しました。

 今年度は、三浦選手のオリンピック3000m障害7位入賞の話題が大きく持ち上げられましたが、選手層も充実。主力選手が揃った全日本大学駅伝は、20年ぶり表彰台となる3位に食い込みました。

 順天堂大長門監督は、全日本駅伝は展開が良かったと「往路3位総合3位」としていますが、選手は年度当初の目標である総合優勝を目指していきます。

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
四釜峻佑③28分36秒03/山形中央
≪21:全8区2位、出6区4位、関東IC1部half4位、20:予75位≫
 昨年度箱根予選出走もチーム12番手。箱根はエントリーもなかった。そこから急成長!関東ICハーフで日本人トップの4位に食い込むと、前哨戦はともにアンカーで区間上位!全日本はチームを3位に引き上げ、一気にチームのエースまで成長した。箱根は5区山登り希望。

5点:エース区間で区間中位以上いける選手
伊豫田達弥③28分06秒26/舟入
≪21:全3区5位、出1区5位、日本IC5千m7位、関東IC1部1万6位、箱3区5位、20:全2区14位、予24位≫
 2年時に一気に成長した順大のエース格の選手。前回の箱根3区5位好走を皮切りに、各主要大会で上位に食い込む活躍。主にスピード種目での活躍が目立つ。出雲は1区・全日本は3区でいずれも5位。1万m28分06秒26はチームトップ。

野村優作③28分19秒01/田辺工
≪21:全5区2位、出3区16位、日本IC5千m9位、関東IC1部1万5位、箱2区10位、20:全4区3位、予12位、19:出5区13位≫
 昨年度の箱根予選で個人12位の61分台をマークして覚醒。自分でガンガン行く入りで全日本4区3位、箱根は2区エース区間を務めた。今年の出雲は、内蔵疲労による不調で苦しんだが、全日本は繋ぎの5区ながら2位と復調傾向を見せいていた。

三浦龍司②28分32秒28/洛南
≪21:全2区1位、日本IC3障1位、五輪3障7位、日本3障1位、関東IC1部1500m1位5千2位、箱1区10位、20:全1区1位、予5位≫
 3000m障害で日本第一人者。東京五輪に出場し、予選で8分09秒の日本記録を樹立、決勝では7位で日本史上初の入賞を果たした。ロードの苦手意識があったが、全日本は1区・2区と連続で区間賞。練習は詰めており、前回箱根1区10位のリベンジを狙う。

4点:主要区間で区間上位でいける選手
牧瀬圭斗④28分45秒10/白石
≪21:全6区4位、20:全6区7位≫
 今期、主将を務めている。全日本大学駅伝に2年連続で出場しともに6区。今回は、区間記録を出した東国大の選手に、区間4位の走りで追いすがる粘りの走りを見せた。

石井一希②28分54秒78/八千代松陰
≪21:全4区14位、出5区4位、関東IC1部5千9位、箱4区5位、20:全5区5位、予21位≫
 直近の全日本駅伝で珍しく外したものの、それ以前の大学駅伝はすべて中盤区間で区間5位前後の高い安定した走りを見せていた。前回の箱根は4区5位の成績。

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
平 駿介③28分48秒40/白石
≪21:全1区11位、出2区2位、関東IC1部5千15位≫
 今年になって復活したスピード豊富なランナー。初の大学駅伝となった出雲で2区2位の好成績を残した。全日本は1区11位ながら、トップとは20秒強の差で抑えた。

西澤侑真③28分50秒37/浜松日体
≪21:関東IC1部1万15位、箱8区10位、20:全8区12位、予31位、箱8区9位、19:全6区3位≫
 この世代、最初に長距離ロードで結果を残した選手。1年時に全日本・箱根でともに区間一桁の活躍を見せている。今年は1万m28分台を記録するも、秋の駅伝はエントリーなし。直前のハーフに出走し、箱根のエントリーに間に合わせた。

近藤亮太④28分51秒83/島原
≪21:全7区9位、関東IC1部half15位、20:予32位≫
 3年時になってから長い距離を中心に台頭。箱根予選32位、関東ICハーフ15位とコンスタントに結果を残した。全日本でついに駅伝デビュー、7区9位の成績だった。

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
吉岡智輝④28分36秒90/白石
≪21:日本IC1万m8位、全7区10位、予27位≫
 昨年の箱根予選27位好走し、チームの主力の一角に。全日本7区10位の成績を残した。今期は春に1万m28分36秒自己ベスト、日本IC1万m8位入賞の結果を残した。その後故障もあり、全日本は出場できなかった。

津田将希④29分12秒33/福岡大大濠
≪21:関東IC1部half7位、箱5区13位≫
 前回の激坂王で上位に食い込み、箱根5区を出走、後半低体温症を発生させながらも区間13位の成績。平地の成績も上がり、関東ICハーフ7位入賞。全日本は、復調途上のエース野村選手とともに5区候補になっていた。

神谷青輝①29分48秒57/大牟田
≪20:高4区28位≫
 激坂王で、前回の津田仙選手とほぼ同等の成績。5区山登り候補の一人になったルーキー。高校時代に駅伝経験がある。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
荒木勇人③28分48秒87/宮崎日大
 2年になる前に1万m28分台を記録。今期は大きな実績は少ないものの、箱根エントリーに入ってきた。

海老澤憲伸①29分06秒97/那須拓陽
≪21:高1区47位≫
 10月の記録会で、5千m13分55秒・1万m29分06秒と立て続けに好記録を出して、駅伝メンバーに入ってきた

服部壮馬①5千13分55秒56/洛南
≪21:出4区14位、日本IC3障8位、U20日本3障1位、関東IC1部3障2位、高4区4位≫
 インカレなどで3000m障害で活躍。陸上部の総合優勝に貢献している。大学初の駅伝の出雲は向かい風に苦しみ区間14位の苦い結果だが、高校駅伝で下り基調の4区で4位の成績。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
藤原優希②29分27秒90/水島工
 10月の記録会で30分02秒のベストを出すと、12月日体大で29分27秒の自己ベスト。エントリーに滑り込んだ。激坂王も出走している。

上位10名合計:40
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
97回7位
96回14位
95回8位

 なんといっても楽しみなのが、ロードで覚醒した四釜選手。関東ICハーフで日本人トップと突如頭角を現すと、トラックでも1万m28分36秒を記録。出雲・全日本は満を持してアンカーに起用され、それぞれ区間4位・区間2位の活躍を見せた。本人は5区山登りに強い希望で、69分台が目標。実現できれば、一気に往路優勝の可能性が視野に入ってくる。

 往路4区間のメンバーも充実しており、前回のメンバーがそのまま残っている。前回1区三浦選手は、駅伝の苦手意識は薄れつつあり、練習も充実。前回失速した六郷橋から得意のロングスパートの炸裂もありそうだ。前回2区野村選手は、一時期不調に陥ったものの、復調しつつある。

 前回3区伊豫田選手は、今年度パワーアップ。前哨戦は、他校のエースとの競り合いも、ともに区間5位の成績を残している。前回4区石井選手は、全日本で外したものの、それまでは中盤区間で区間5位の成績をキープしている。

 さらにほかにも往路候補が出てきていて、初駅伝出雲2区2位の平選手や、いつになくレベルが高かった全日本6区で4位で先頭争いをした牧瀬選手も候補の一人に上がって来そうな勢いだ。チーム内で争いが活性化してきています。

 復路終盤は、熾烈なチーム内争いが繰り広げられています。日本IC1万m8位入賞の吉岡選手が軸と思われましたが、軽い故障もあり、争いが混沌化。全日本7区出走の近藤選手に、2年連続8区出走の西澤選手もエントリーに間に合わせた。前回5区山登りの津田選手も関東ICハーフで平地もこなせることを証明済み。

 6区が未知数でしたが、高校駅伝4区4位で3000m障害得意な1年服部選手が陸マガ増刊号では希望。そのほかにも、山候補でのエントリーではないかと思われる選手が複数人おり、穴がない布陣を組むことは可能だ。3位に食い込んだ全日本大学駅伝以上に、流れを作れそうな区間オーダーを考えてみます。

区間オーダー予想

 順当なら4区石井選手9区牧瀬選手かなと思いましたが、少しだけ捻ってみました。

1区(21.3km)三浦龍司②28分32秒28
2区(23.1km)野村優作③28分19秒01
3区(21.4km)伊豫田達弥③28分06秒26
4区(20.9km)牧瀬圭斗④28分45秒10
5区(20.8km)四釜峻佑③28分36秒03

6区(20.8km)服部壮馬①5千13分55秒56
7区(21.3km)平 駿介③28分48秒40
8区(21.4km)石井一希②28分54秒78
9区(23.1km)西澤侑真③28分50秒37
10区(23.0km)近藤亮太④28分51秒83

1区三浦選手…長距離ロードでも本格化しつつある三浦選手。長門監督もトラック1万mなら27分40秒は出せそうというほど。決して、オリンピック3000m障害からの突貫工事ではなく、練習は積めているということで一安心。

 前年区間10位の1区のリベンジを強く希望していますが、全日本2区好走で他の区間での起用も可能とのこと。3区や、一部2区の報道もありましたが??この分なら十分に1区で活躍できそう。強烈なロングスパート炸裂なるか。

2区野村選手…前年当時2年生ながら華の2区出走し。区間10位と健闘していた野村選手。前半シーズンは1万m28分19秒でさらに走力アップした…と思われましたが、内蔵疲労で思わぬ不調。少しずつ復調してきているようですが、不安要素とするとここかな?昨年の経験はあるので、連続出走の予想。68分台出せる状態なら大丈夫だろう。

3区伊豫田選手…今期はここまでトラック・駅伝ともにしっかりとした活躍を見せている伊豫田選手。前年も区間5位と好走している3区を希望していますね。2区もあるかなと思いましたが、序盤の混戦の流れから、3区で一気にチームに流れを引き寄せる走りに期待します。

4区牧瀬選手…全日本駅伝で好走していた牧瀬選手を、準エース4区に抜擢すると予想します。全日本6区で激しい首位争いを演じていて力がついていると感じます。総合優勝を夢見て、他の往路候補を残すこともできるのではないでしょうか。

5区四釜選手…もしかすると、今大会順大屈指の攻め区間になりそうな5区山登り。今年一気に台頭した四釜選手が、非常に適性が高いそうですね。69分半ばが目標と言うことですが、それに近いタイムで走ることができれば、十分強豪校相手にアドバンテージを取ることは可能。非常に楽しみです。

6区服部選手…3年連続出走し前回区間2位の選手が卒業し、誰になるのか注目の区間。直近の試合出場状況などを見ると3年荒木選手や1年服部選手あたりが候補になってくるのではと予想しています。いずれにせよ、いい準備は進めることができています。58分半ば以内で走ってくるようだと面白いです。

7区平選手…長門監督が性格的には往路候補と評する平選手を7区へ。復路ですが、比較的スピードランナーが活躍があります。近年の優勝争いを見ると、攻めていき62分台、悪くても63分台でいかないと優勝しきれないなと思います。平選手のスピードが活きれば。

8区石井選手…スピードランナーもあり、ロードも行けるランナーを残しておきます。各駅伝で安定した走りをしている石井選手を8区に残してあります。今年はちょっと伸び悩んでいるかなというのも気になったので、復路で、攻め区間にしています。出雲5区向かい風でも走れていますのでいけるかな。

9区西澤選手…長門監督は3年生”クインテット”と評しています。野村・伊豫田・四釜・平選手で4名。あと一人は、過去2度箱根出走の西澤選手でしょうか。長い距離の安定感には定評がある選手。秋の駅伝はエントリーされていませんが、満を持しての出走を予想します。

10区近藤選手…9区10区は吉岡・津田選手ら力をつけた4年生の選手と激しい争いかなぁ。非常に予想が難しいですが、全日本7区に抜擢され、途中まで首位争いをした近藤選手が優勢かな?いずれにせよ、悔いのないオーダーを組みたい。

まとめ

・三浦選手と四釜選手に大きな期待。
・令和のクインテットの成績は
・4年生の出場争いにも注目

 前回の往路メンバーがそのまま残っているうえに、パワーアップが期待できそうなのが1区と5区。三浦選手は、ロードに自信を深め、練習も順調に詰めているそうで、満を持して登場か。四釜選手は、前年の出走者を大きく凌ぐタイムで走れそう。このあたり上位候補の期待にあげられるポイント。

 この四釜選手を含む、野村・伊豫田・平・西澤選手といった3年生の5選手を、長門監督は”令和のクインテット”と命名。20年前も”クインテット”と呼ばれた当時3年生の選手の活躍で総合優勝を上げている。それ以来の優勝に向けて士気は高まっています。

 4年生を中心に復路の選手争いも熾烈になってきていて、かつての”復路の順大”の復活もあるかどうか。いよいよ、強豪校へ復帰できるかもしれません。


hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。