大学長距離&駅伝2020-2021新シーズン…開幕していますが、
新型コロナウイルスの影響で、多くの春のトラックの主要大会や記録会が、
中止及び延期になってしまいま、寂しい限りです。
その中で、各チーム見えないところで、走力アップの鍛錬、
そして箱根駅伝2021へ向けて、まい進しています。
今一度、各チームの、学年別の主力選手や駅伝成績や新入生情報のまとめ、
チーム全体の特長や戦力分析、そして…区間オーダー予想的なものもやってみたいと思います。
今度は
すぐに上位校定着への足掛かりを!中央学院大学です。
ページコンテンツ
前回の箱根駅伝は、惜しくも次点。5年連続で続いていたシード権がついに途切れてしまった。それでも、常にシード権争いボーダー上に位置して、アンカーの途中まではシード権内にいたのは、さすがの粘りであった。
1万m上位10人平均:5位29分03秒8
全日本・箱根とともに予選会から挑むことになりますが、1万m上位10人平均タイムは5位。昨年末好記録が続出したとはいえ、今年の春先は出場なし。そう考えると、予選会に出場する中ではかなりのチーム力を誇っていると思います。まずは各学年ごとに戦力を確認していきます。
髙橋翔也④28分36秒40≪19:全4区5位、出3区11位、箱2区16位、18:全1区6位、出3区8位、箱4区10位、17:全6区6位、出5区6位≫
石綿宏人④29分11秒06≪20:箱10区18位、19:全8区6位、箱10区9位、18:全6区10位、出6区8位≫
戸口豪琉④29分12秒88≪20:箱3区15位≫
畝 歩夢④29分25秒23≪20:箱5区8位≫
川﨑耕平④29分41秒47
日東寺毅④29分57秒25
ひとまずエースは4年生の髙橋選手なのですよね。1年生の頃からずっと三大駅伝に出場し続けてきて、エース区間も複数回出走。ただ、前回の箱根は直前の怪我で2区を回避、ギリギリまで回復を待って8区出走予定もそれもかないませんでした。最終学年雪辱に燃えているはず、復活を待っています。
他には終盤区間での出走が多い石綿選手がいますね。前回の箱根は2年連続アンカーも悔しいブレーキ。片や全日本アンカーでシード権へ向けて素晴らしい追い上げを見せた場面も。力はあるはず、彼も雪辱を期すランナーです。
さらに箱根前後でぐっと伸びてきたランナーがいますね。箱根3区5区ややびっくりの起用だった戸口・畝選手が勢いありますね。戸口選手が凄くて、丸亀ハーフでびっくりの61分台。一気にエース級になりました。畝選手は、持ち前の安定感が山登りで光りました。決して主力の人数は多くないですが、中々個性が光る4年生陣です。
栗原啓吾③28分35秒00≪20:箱1区5位、19:出5区20位、箱3区13位、18:全3区9位、出2区9位≫
小野一貴③29分01秒27
青柳達也③29分14秒65≪18:出5区10位≫
吉田光汰③29分15秒02≪20:箱7区14位、19:全3区18位、出4区7位、箱7区16位、18:全4区14位、出4区6位≫
加瀬蒼一郎③29分25秒54
糸井春輝③29分29秒24
松井尚希③29分30秒01
坂田隼人③29分38秒12
馬場竜之介③29分49秒42
川崎博貴③29分50秒99
栗原選手の成長が目覚ましいですね。元々1年時から前半の難しい区間をしっかり走っていた選手でしたが、年末に覚醒しましたね。1万28分35秒とチームトップとなる記録を打ち立てると、箱根はハイペースの中区間5位と好走。彼の作った流れのおかげで故障者が多かったチームが、何とかシード権争いを繰り広げました。新チームのエースはもしかして彼か?
この他にもも持ちタイムが29分前半~中盤のランナーは多いですね。吉田選手は、トラックでは3障が得意ですが、駅伝もここまで皆勤を続けているランナーです。持ちタイムはこれを上回る小野・青柳選手は、昨年の全日本予選での活躍が光ります。このあたりまでは主力をすぐにでも狙える実力があります。
あとは箱根メンバーに入って来た糸井選手、さらに加瀬・松井・坂田選手もレギュラーにも少しというところまで実力を付けてきていますね。試合のないこの期間にだれが伸びてきているか注目するのも面白いです。
小島慎也②28分42秒41≪19:出2区5位≫
武川流以名②29分24秒13≪20:箱6区5位≫
米山奏楽②29分44秒35
川田啓仁②29分46秒71
鈴木吟河②29分47秒80
鞍野陸人②29分49秒89
中島稜貴②29分56秒73
吉本光希②29分56秒84
まず紹介すべきはやはり小島選手になってきますかね。駅伝前に1万m28分台を記録。早速出雲2区出走し、区間5位の好成績を残しています。その後、細かい故障が続いて惜しくもその後の駅伝出走を逃しましたが、やはりエース候補。こう見ると各学年柱が一人ずついますね。
そしてその間にレギュラー争いを勝ち抜いたのが武川選手。高校時代野球部、最初は正式部員出なかったところから、1年もたたないうちに箱根路へ。しかも山下りの6区で区間5位の好走ということで、一躍有名になりました。今年は平地も含めてどこまで伸びていくでしょうか?
その他にも早い段階で1万m29分台となったランナーは多いですね。ハーフのタイムも見ると川田選手が64分台の経験があります。他のランナーも早くに29分台の経験はしています。この期間にじっくり長い距離に取り組めるのはいいのかもしれません。
伊藤秀虎(四日市工)14分07秒61≪20:全国1区26位、19:高校1区17位≫
川崎丞偉(桂)14分25秒75
西田 歩(滋賀学園)14分26秒60≪19:高校3区33位≫
瀬沢瑛洋(報徳学園)14分34秒99
須藤 蓮(水城)14分35秒46≪19:高校4区35位≫
5000m上位5名平均:20位14分26秒08
飯塚達也(東播磨)14分35秒62
久我駿太(鶴崎工)14分36秒15
有地佑真(桂)14分42秒18
井澗翔太(田辺工)14分43秒37≪20:全国4区41位≫
前田啓汰(中央学院)14分48秒56
谷口唯翔(鳥取中央育英)14分53秒81≪20:全国4区32位≫
前新城羽信(滋賀学園)14分57秒60≪19:高校5区34位≫
上野南翔(大坂)14分58秒35
野口槙斗(米子松陰)15分01秒32
福島弦太郎(大坂)15分10秒09
野村京太郎(埼玉栄)15分12秒49
1年生の5000m上位5名の平均は20位。近年高いレベルのランナーも入る事が多かったですが、平均タイムは今年は比較的大人しめかな?
その中で一人抜けているのは四日市工業からやってくる伊藤選手。14分07秒の持ちタイムは中々のもの、そして駅伝でもエース区間1区で他校のエースとしっかりやり合っている成績。順調なら即戦力なってもおかしくないかも?
その他は5千m14分20秒台や30秒台が複数人いますかね。高校駅伝主要区間を走っている西田・須藤選手に持ちタイムは同等の川崎・瀬沢選手ら。他にも全国大会経験者もいますね。区間順位的には芳しいとは言えないですが、それぞれの経験が中央学院大の育成力で活きてくるでしょうか。
全日本:武川②-小島②-栗原③-吉田③-伊藤①-石綿④-髙橋④-戸口④
箱根:戸口④-髙橋④-栗原③-小島②-畝④ 武川②-伊藤①-小野③-石綿④-吉田③
全日本予選は本当に豪華なメンバーになるのではないでしょうか。4組でやれるのではという選手が、髙橋・栗原・小島・戸口選手と4名います。勢い的には戸口選手を試してみてもいいのでしょうかね?若い組も経験豊富な選手で固められますが、武川選手も入れたいかな?
全日本駅伝本戦に出場でできれば、武川選手を平地で一度起用して観たいですね。6区山下りの兼ね合いもあると思うので、短めの1区で。他にも若手小島・伊藤選手ら試しながら、栗原選手に引っ張ってもらい、後半の長丁場はハーフ61分台の戸口選手や4年主力髙橋・石綿選手らがいいのかなと思います。
箱根本戦(これも通過したら)は、怪我とかが無ければ往路~山下りまではある程度固められるのではないでしょうか。髙橋選手を2年ぶり2区、さらに成長株戸口・栗原選手、単独走もいけそうな小島選手。山も前回好走の畝・武川選手で固められて、ここまでは前年以上は期待できそうです。
復路のメンバーはまだ若干レギュラー争いでの入れ替わりがありそうですかね?経験のある石綿・吉田選手が有利ですが、ルーキーの伊藤選手や選手層の厚い3年生から小野選手らも候補に挙がってくるでしょう。今のところはやはり中位争い、噛み合えば上位という評価かなぁ?
箱根駅伝次点だった中、ある程度メンバーが残っている中央学院大。やはり予選会に回ったチームの中では、かなり力のあるチームなのは確かだろう。1万mの平均タイムが高いのもありますし、駅伝経験者が9名も残っているのは心強いところだ。
また各学年に柱となる選手が、既にいますね。4年髙橋選手、3年栗原選手、2年小島選手、1年伊藤選手あたりが実績としては高いですかね。そして他にも4年は戸口・石綿・畝選手、3年吉田・小野選手ら、2年武川選手。学年が上がるにつれて主力と言える選手が増えていてバランスが取れているように見えます。
予選通過できれば、箱根本戦もその主力選手を往路序盤からどんどん投入できるはず。山の経験者も残っているので、6区までは今のシード校とも同等以上の戦いができる可能性も十分です。復路の選手層は現状ではあともう少し…というところですが、中央学院大の育成力が見物になるかも。
全体的に故障者がちょっと出やすいのが気になるところですが、髙橋選手がしっかりと戻ってくればまたいいチームに仕上がっていくはず。すぐにシード校復帰といきたいところです。