
【Part2】非強化&強化下位校の箱根予選&連合挑戦応援企画~2017年度
長くなってまいりましたので、続きになります。 前回の予選では33位と34位の間があいていましたので、34位以下でまだ紹介していないチー...
箱根駅伝をこよなく愛する人たちのためのブログです!戦力分析をしたり順位予想をしたり終わった後ワイワイ語る、ほかの大学駅伝や記録会の情報も盛りだくさんです!将来的には実業団やマラソンについても詳しく語れたらと思っています!なお、旧ブログ(https://blogs.yahoo.co.jp/hakonankit)も大量に記事がありますので、こちらもどうぞ!
長くなってまいりましたので、続きになります。 前回の予選では33位と34位の間があいていましたので、34位以下でまだ紹介していないチー...
前半戦の振り返りと後半戦展望の続きです。 今度は箱根9位~12位の大学、駒澤大、東海大、帝京大、創価大になります。
続きなりますね。一躍優勝候補にあがるようになった神大、粘りの中学大と法大、前半戦やや苦戦の日体大です。 なお、記録にミスや抜けがあった...
8月も中盤過ぎ、選手たちは走り込みの真っただ中かと思います。その間に、各大学の前半戦シーズンを振り返り、駅伝シーズンに向け軽く展望を行ってい...
箱根駅伝の出場校は10校のシード校とおよそ50校近くが出場する予選会から勝ち上がった10校が出場します。予選落ちが圧倒的に多いですです。ここではそういうチームにスポットをあてています。
こちらのサイトでは初めての更新になりますね。 関東学生連盟より、関東学生連合のエントリー選手のルール変更が追記されたので、急遽記載します。...
2017全日本大学駅伝関東地区予選会の結果です!!
全日本駅伝予選2017・関東地区の戦力分析です。ラストは持ちタイム平均1位~4位の神奈川大・順天堂大・日本体育大・東海大です。