スポンサーリンク

第93回箱根駅伝オーダーをワイワイ語ろう!~帝京大学編

 
 
3連続10位から、育成チームの本領発揮へ
 
 
16箱根10位、16出雲10位、16全日本10位
 
 

スポンサーリンク

 

ページコンテンツ

帝京大学~箱根駅伝2017オーダー予想

スポンサーリンク

エントリー選手独断ランク付け

5点:エース区間で区間上中位でいける選手
内田直斗④29分19秒48≪16:全2区9位、出1区6位、箱7区9位、15:箱7区10位、14:出5区≫

4点:主要区間で区間上位でいける選手
佐藤諒太③30分24秒22≪16:全7区2位、出6区12位≫
畔上和弥②29分26秒93≪16:全4区9位、出3区11位、箱3区11位、15:全4区12位、予52位≫
竹下 凱②29分10秒82≪16:全1区12位、15:全3区12位≫
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
宇佐美聖也④29分36秒85≪16:全5区6位、出4区8位≫
加藤勇也④29分23秒84≪16:箱5区10位、15:予43位≫
 
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
横井裕仁②30分13秒76
岩佐壱誠①29分37秒84
≪16:全3区13位、出2区8位、都1区30位、15:高1区36位、国体5千14位≫
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
島口翔太郎④29分45秒61≪16:全6区13位、箱10区10位、15:予87位≫
瀬戸口文弥④29分39秒79≪16:箱4区13位、15:全6区15位、予77位≫
新関友基②29分38秒44≪16:出5区10位≫
濱川 駿②30分24秒28
平田幸四郎①29分38秒68
≪16:全8区14位≫
 
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
島貫温太①30分14秒31
田村岳士①29分42秒13
≪都1区32位≫
吉野貴大①5千14分31秒46
 
上位10人合計:29点
(参考:30点前後でシード争い、40点以上で優勝争い)
 
5千上位10人平均-1万上位10人平均-ハーフ(20㎞換算含む)上位10人平均
12位14分11秒5-16位29分31秒4-14位64分05秒8
 
 帝京大が安定した戦いを見せている。前回の箱根から3戦連続10位だ。出雲は関東最下位だったものの、全日本はシード権が微かに見える位置で戦った。これは距離が長くなると強い帝京大には吉報と言える。1万・ハーフの平均がやや低いが、11月半ばの記録会を最後に主力が一切出場していないので気に留める必要はないだろう。主力は4年生の内田選手と2年生の竹下・畔上選手。全日本では3人とも主要区間でしっかり戦った。これに両駅伝とも走った岩佐・宇佐美・佐藤選手らが続く存在。育成の帝京大にしては2年生以下が非常に多いエントリーとなったが、過去好走経験のある加藤・島口選手の4年生が上がってきてほしいところだ。
 

オーダーを組んでみる

竹下 凱②-内田直斗④-岩佐壱誠①-畔上和弥②-佐藤諒太③
横井裕仁②-宇佐美聖也④-平田幸四郎①-加藤勇也④-島口翔太郎④

 1区と2区は竹下・内田選手の全日本そのままで良いと思う。竹下選手は全日本予選の好成績から見れるように競り合いの方が得意のようですし、内田選手はハーフ62分台の長いロードの実績がありますしね。昨年の4年生襷リレーの粘りはとても驚きましたが、この2選手も素質は充分、2区終了時で10位よりは上の順位でいきたい。

 
 続く3区と4区も全日本と同様で岩佐・畔上選手。畔上選手は秋に入ってから再び調子を上げてきて、全日本で区間一桁。箱根の4区でも粘りを発揮してくれることを期待したい。3区は岩佐選手が全日本でもう少しだったことから、宇佐美・平田選手あたりも考えたものの、トラックのスピードはあるので何とか粘ってほしい。比較的走りやすい区間のはずだ。
 
 5区は楽しみですね。全日本7区2位と売り出し中の佐藤選手は山登りに適性を見せている模様。順位を上げる走りが期待できるのではないでしょうか。6区はこれまた早くから監督が公言している横井選手。上尾ハーフで63分台を出して大きく波に乗っている。どのくらいで来れるだろうか。
 
 7区は大きく攻める区間としたい。出雲・全日本ともに区間一桁順位で走っている宇佐美選手をここに投入。64分半ば以内でいければシード争いにアドバンテージが取れるだろう。8区は迷いに迷った。伸び盛りの2年生濱川・新関選手や、練習生から上尾64分強を出しいきなりメンバー入りした吉野選手も面白そうですが、全日本アンカーの平田選手で。1年生から任されるということで、長い距離に信頼があると思う。実際、昨年の全日本8区→箱根8区のランナーより、全日本8区の成績はいい。区間一桁を狙っていきたい。ここまででシード権の上をいってほしい。
 
 終盤の9区と10区は復活してほしい4年生を入れた。前回直前にアクシデントがありながら箱根5区を乗り切った加藤選手が9区、今期はずっと低空飛行が続いているが、長い距離での粘りなら4年分の力を出せるか。アンカーは走れば2年連続となる島口選手。前回は10位で貰った襷を安定した走りを披露。今年も粘りの走りをしてほしいがどうだろう。下級生がエントリーに多いだけに、この2人の状態は非常に重要になるだろう。
 
 先述のように伸び盛りの2年・1年も非常に多いので、起用してみたいところですが、やっぱり最後は4年生かなぁ。育成チームに将来有望の若手が多いからこそ、4年生の背中は大事になってくる。何とか長丁場の区間で粘り強い走りがほしい。さすれば、10位から更にジャンプアップした順位も見えてくるだろう。