Categories: 出雲駅伝

【早稲田14年ぶりの優勝】出雲駅伝2010結果

<div>結果です<&sol;div>&NewLine;<div>せっかく応援しているチームが優勝したのに、この記事アップする直前にPCにエラーが出て、喜びが消えていますが軽く感想を<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<h1>出雲駅伝2010結果~簡単な総評と全日本への展望<&sol;h1>&NewLine;<div><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi; font-size&colon; xx-small&semi;"><strong>タイムなどはちょっと待って下さい<&sol;strong><&sol;span><&sol;div>&NewLine;<div><span style&equals;"background-color&colon; &num;7f3f00&semi; color&colon; &num;ffffff&semi; font-size&colon; x-large&semi;">1位早稲田大学2時間10分05秒&lpar;&star;予想1位&star;&rpar;<br &sol;>&NewLine;<&sol;span> <strong>1区からトップで完全優勝。4区間賞&lpar;内、一つ区間新&rpar;、<&sol;strong>これが本当に14年間勝てなかったチームなのか、という感じでした。ポイントになったのは<strong>1区矢澤、3区八木の3年生のラスト1km<&sol;strong>でしたね。矢澤は併走していたコスマスを振り切り、本調子ではなかった1年生の大迫を楽にしましたし、八木も日体大をかなり引き離して、戦意を失わせる走りだったと思います。<strong>2年生も昨年と同じ区間だった事もあり成長の跡<&sol;strong>がよく分かりました。1年生が思った程来ませんでしたが、まあまだまだこれからでしょうね。<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div> 次の<strong>全日本は三田と猪俣も今日のメンバーとそう劣らない選手がいますので、万全でしょうか<&sol;strong>。一つ、矢澤などの区間配置が自分の中で固まりませんが、またの機会ということで。<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div>とにかく、優勝おめでとうございます!!<&sol;div>&NewLine;<div>&NewLine;<span style&equals;"background-color&colon; &num;bfdfff&semi; color&colon; &num;0080ff&semi; font-size&colon; large&semi;"><strong>2位日本体育大学2時間11分16秒&lpar;&star;予想2位&star;&rpar;<br &sol;>&NewLine;<&sol;strong><&sol;span> <strong>ここ数年の中では最高の走りでしたが、最後は早大の前に及ばなかったという<&sol;strong>感じでしょうか。1区服部2区福士5区早川の1年生2年生が非常によく前についていきましたが、<strong>3区6区の4年生がもう少し伸びきらなかったですか。<&sol;strong>出口は故障明けという面もありましたが、野口はまだ前半の不調が続いているのでそうかね。箱根3区では区間賞で平賀に勝っているので接戦に持ち込めるかなと思いましたが…<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div> <strong>全日本はやはりこの4年の復調が鍵でしょうか<&sol;strong>。谷野も補欠にも入らなかったのでちょい不安ですが。主要区間での起用は間違いないと思うし、持ちタイム上は早大を上回るわけで。しっかり粘ることが重要でしょうか。<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div>&NewLine;<span style&equals;"background-color&colon; &num;40007f&semi; color&colon; &num;ffffff&semi; font-size&colon; large&semi;"><strong>3位駒澤大学2時間11分28秒&lpar;&star;予想3位&star;&rpar;<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine; さすがに若干ちぐはぐな部分もありましたが、最後はきっちりまとめましたね。<strong>4区以降はかなりいい走りでしたかね。個人的には久我が思った以上に安定して走っていたのが<&sol;strong>印象的でした。やはり一人だけ日カレに出場していただけありましたかね。ただ、<strong>撹上はやはり不安要素のスタミナが出て、千葉もやや不安定な面が出た<&sol;strong>。期待の1年油布は3人抜きでしたが、大迫には引き離されてしまいましたか。まあ、他のチームが劣る4区5区で13分台のランナーを置けたので、前に出れた感じでしょうか。<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div> <strong>全日本はちょっと不安かな<&sol;strong>。距離が長くなる分、不安が余計でそうか。まあ、おそらくハーフに多く出場している上級生が出てくるでしょうから、そこでカバーしてく形になりそうですね。<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div>&NewLine;<strong><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;">以上がトップ3であり、柏原無しの東洋を上回ったチーム。箱根で東洋を倒せる可能性のあるチームはこのあたりといったところか。&lpar;といっても、2位3位は差がないから実質早大くらいか…&rpar;<&sol;span><&sol;strong><&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div><span style&equals;"background-color&colon; &num;033d3d&semi; color&colon; &num;ffffff&semi; font-size&colon; medium&semi;">4位東洋大学2時間11分59秒&lpar;予想5位&rpar;<&sol;span><br &sol;>&NewLine; <strong>柏原無しでもきっちり流れを作りしましたね。1区の設楽兄がいい位置で襷リレー<&sol;strong>。弟は日体大には引き離されましたが大崩はせず。<strong>3区川上も堅実<&sol;strong>に走りました。4区定方だけがちょっと失速した意外はまあ危なげなかったですね。まあ、市川はやっぱり積極的な分、ラストがちょっとあれですが…&lpar;でも、<strong>こういう区間わざわざ走らせるということは箱根6区はないのでしょうか<&sol;strong>??&rpar;。<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div> この調子なら、<strong>仮に全日本で柏原が出なかったとしてもシード権は獲得できるチーム状況<&sol;strong>に思いますね。さすがに大津あたりは出てくるでしょうから、全日本は柏原なしでもトップ3は充分可能、<strong>もし出てきたらこれ早稲田の2冠目阻む力は秘めていますね<&sol;strong>。<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div><span style&equals;"background-color&colon; &num;40a0ff&semi; color&colon; &num;000000&semi; font-size&colon; medium&semi;">5位山梨学院大学2時間12分09秒&lpar;予想6位&rpar;<&sol;span><br &sol;>&NewLine; 1区コスマス3区中村4区松枝は苦心の配置かと思われましたが、<strong>3区中村が非常に調子が上<&sol;strong>がっていたためにこういう配置になっていたようですね。てか、駒大千葉やら東農大木下やら箱根でいい走りをした経験のある選手を次々交わすとは思わなかったです。これは大きな材料では?<strong>松枝もあの調子だったらまあこれからは大丈夫<&sol;strong>でしょう。問題はやっぱりコスマスというところになるか。貯金を作るためにぶっ飛ばした、それは役目なので構わないですが、<strong>あそこまでイライラしては不味いですかね<&sol;strong>。あれで体硬くなってしまいましたよ。これは今後の課題ですね<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div> 全日本は、まあ松枝1区に戻せるかな。中村4区あたりで使うのもありな感じですかね。2年生がロードでどうかがよく分からないのが未知数ですが、高瀬もいるし、<strong>全日本のシードラインよりは上に位置していそうだ<&sol;strong>。<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div>&NewLine;<span style&equals;"background-color&colon; &num;033d21&semi; color&colon; &num;ffffff&semi; font-size&colon; medium&semi;">6位東京農業大学2時間13分04秒&lpar;予想8位&rpar;<&sol;span><br &sol;>&NewLine; <strong>大健闘<&sol;strong>といっていいでしょう。<strong>ああいう調整方法で大丈夫かと思いましたが、良かったですね<&sol;strong>!松原がやや失速しましたが、<strong>3区木下がきっちりカバー<&sol;strong>しました。4区田村はやっぱり調子が悪かったようですが、5区6区の2年生は結構走ったような感じです。<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div> 全日本が経験できないのが残念ですが、<strong>箱根での連続シードに向けて光は見えてきた<&sol;strong>感じでしょうか<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div>&NewLine;<span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;"><span style&equals;"background-color&colon; &num;ffffbf&semi;"><span style&equals;"font-size&colon; medium&semi;">7位中央大学2時間13分02秒&lpar;予想9位&rpar;<&sol;span><br &sol;>&NewLine;<&sol;span><&sol;span> 現有メンバーでどれだけ戦えるかでしたが、<strong>順位的には何とか形にはしましたかね<&sol;strong>。<strong>1区2区の西嶋と新庄の好走は収穫<&sol;strong>ですね。棟方が中盤失速したのが気がかりですが、<strong>5区井口6区斎藤は中々の走り<&sol;strong>、まとめることはできたのはさすが伝統校です<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div><strong> 全日本は主力の回復具合しだいかな<&sol;strong>…まあ、それでも可能性は出てきたのではないでしょうか<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div>&NewLine;<span style&equals;"background-color&colon; &num;7f007f&semi; color&colon; &num;ffffff&semi; font-size&colon; medium&semi;">8位明治大学2時間14分19秒&lpar;予想7位&rpar;<br &sol;>&NewLine;<&sol;span> う~ん、<strong>懸念していた1区が…。<&sol;strong>ただ、さすがにあそこまで出遅れるのはどうしてしまったのかな。体が全く動いて無かったです。ただ、2区以降の追い上げは見事。鎧坂が難しい位置から区間2位。5区終了時で7位まで盛り返したのは良かったんじゃないでしょうか。<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div> 全日本は1区の人選次第でしょうか。駅伝は今回できていたので、ここを乗り切ればシードもありそうだ。<&sol;div>&NewLine;<div>&NewLine;<span style&equals;"background-color&colon; &num;ff00ff&semi; color&colon; &num;ffffff&semi; font-size&colon; medium&semi;">9位京都産業大学2時間14分25秒(予想11位)<&sol;span><br &sol;>&NewLine; いや、<strong>やっぱり三岡はさすがに全カレ5千チャンピョンといったところですね。ラストで3位争いに割って入ったのはたまげました<&sol;strong>。全日本でも爆発力に期待です<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div><span style&equals;"background-color&colon; &num;c0ff80&semi; color&colon; &num;000000&semi; font-size&colon; medium&semi;">10位第一工業大学2時間14分28秒&lpar;予想4位&rpar;<&sol;span><br &sol;>&NewLine; モハメドはモロッコの留学生ということでアブトラ・バイのイメージで勝手に区間2位の予想でしたが…<strong>まあジュグナしか最長区間を走れる選手がいないという判断だったのでしょうかね<&sol;strong>。残念でした<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div><strong>11位青山学院大学2時間15分34秒&lpar;予想13位&rpar;<&sol;strong><br &sol;>&NewLine; やはり1年2年では厳しい戦いでした。原監督どう建て直しますか。<br &sol;>&NewLine;<strong>12位立命館大学2時間16分07秒&lpar;&star;予想12位&star;&rpar;<&sol;strong><br &sol;>&NewLine; 上級生のエントリー漏れが最終的に響いた格好に。<br &sol;>&NewLine;<strong>13位城西大学2時間16分42秒&lpar;予想10位&rpar;<&sol;strong><br &sol;>&NewLine; 監督が主力に疲れが出ているということでしたが予想以上でした…。田中が流れに乗せれなかったですね<br &sol;>&NewLine;<strong>14位中京大学2時間17分57秒&lpar;予想15位&rpar;<br &sol;>&NewLine;15位米国IVYリーグ選抜2時間18分16秒&lpar;予想14位&rpar;<br &sol;>&NewLine;16位北海道選抜2時間19分48秒&lpar;&star;予想16位&star;&rpar;<br &sol;>&NewLine;17位東北学連選抜2時間20分00秒&lpar;予想18位&rpar;<br &sol;>&NewLine;18位日本大学2時間20分29秒&lpar;予想17位&rpar;<br &sol;>&NewLine;19位日本文理大学2時間21分28秒&lpar;…抜いて予想していました。すみません…&rpar;<br &sol;>&NewLine;20位中四国選抜2時間22分29秒&lpar;&star;予想20位&star;&rpar;<br &sol;>&NewLine;21位北信越選抜2時間23分14秒&lpar;予想19位&rpar;<br &sol;>&NewLine;22位広島大学2時間26分28秒&lpar;予想21位&rpar;<&sol;strong><&sol;div>&NewLine;<div>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<blockquote class&equals;"quote2">&NewLine;<p>区間賞 <br &sol;>&NewLine;1区矢澤曜&lpar;早稲田大学3年&rpar;23分07秒<br &sol;>&NewLine;2区福士優太朗&lpar;日本体育大学2年&rpar;16分45秒<br &sol;>&NewLine;3区八木勇樹&lpar;早稲田大学3年&rpar;23分15秒<br &sol;>&NewLine;4区佐々木寛文&lpar;早稲田大学3年&rpar;17分54秒&lpar;区間新&rpar;<br &sol;>&NewLine;5区上野渉&lpar;駒澤大学2年&rpar;18分30秒&lpar;区間新&rpar;<br &sol;>&NewLine;6区平賀翔太&lpar;早稲田大学2年&rpar;30分00秒<&sol;p>&NewLine;<&sol;blockquote>&NewLine;<p>4つ早稲田が取りました。3区と6区は想定外でした。福士と上野は全日本主要区間で起用してほしいかな。それにしても2年3年だけという結果なので、来年また楽しみです。そういや区間賞予想忘れてたな…<&sol;p>&NewLine;<&sol;div>&NewLine;<div>&NewLine;順位予想は初の3連単で好スタート!ただ、第一工大を下にしていれば5位まで当たっていたのが悔しいですが…。まあ、この勢いで箱根予選、そんで最も相性の悪い全日本と何とか当てていければと思っています。<&sol;div>&NewLine;<div>&NewLine;それから、出雲のもっと細かい評論に関しては<br &sol;>&NewLine;出雲のみ&Implies;箱根予選終了後<br &sol;>&NewLine;全日本出場校&Implies;全日本予想の記事内<&sol;div>&NewLine;<div>の予定です<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;<div>それでは皆さん、応援お疲れ様でした~<&sol;div>&NewLine;<div> <&sol;div>&NewLine;

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。


Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298

Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298