第95回箱根駅伝2019が終わり、卒業生の進路、新入生の情報が発表され、
なにより、在校生が次の箱根駅伝2020に向けて動き出しています。
…というか新年度に入ってますね。
箱根駅伝2019の簡単な振り返りと、箱根駅伝2020への現時点での戦力分析をしていきたいと思います。
今回は明治大学です
ページコンテンツ
17位明治大学11:16:42
1区鈴木聖人①13位63分11秒[13]0:36
2区中島大就③19位70分26秒[17]3:30
3区阿部弘輝③2位62分07秒[12]3:07
4区三輪軌道③7位63分28秒[8]5:33
5区酒井耀史②15位75分02秒[11]7:43
往路11位5:34:14
6区前田舜平②8位59分41秒[11]9:12
7区小袖英人②18位65分48秒[11]11:15
8区角出龍哉④16位67分11秒[11]14:33
9区村上純大②10位71分03秒[11]16:00
10区坂口裕之④22位78分45秒[17]24:33
復路21位5:42:28
1区鈴木選手…期待のルーキーと言われて入学、そう言われていた中、主要大会で踏ん張り続けた1年間だったと思います。箱根1区も六郷橋まで食いつき、そこからは離されたものの、前が見える位置で粘り切りました。
2区中島選手…4月に1万m自己ベストを出してから一転、不調に苦しみました。決していい状態ではなくてもロードになると+αが出るのが中島選手。中盤から他校に引き離されましたが、70分半ばはまとめ切っています。まだまだ作戦通りだったかな?
3区阿部選手…そして1万m27分台のスピードを持つ阿部選手をここに。これは中島選手がいたからこその采配ですね。序盤から区間記録ペースで飛ばして活き、中盤から足の痙攣があったものの、62分07秒の区間2位は立派な記録。5人抜きでチームの流れを変えにかかりました。
4区三輪選手(個人的MIP)…いろいろ思いつつ、個人的MIPは4区三輪選手かなぁ。総合順位上、唯一一けた順位に入った場面ですし、いけるぞというムードになったところだったのではないでしょうか。
定点ごとに少しずつ少しずつ順位をあげていき、63分28秒で区間7位ながら4人抜き。前回の箱根予選で心身ともに痛い思いをし、中々状態が上がらない時期もありましたが、しっかり戻してきましたね。
5区酒井選手…山は高校時代の実力者ですが、故障明けで未知数の選手。ドキドキで見守っていたファンも多かったのでは?酒井選手は入学時から5区希望。1年夏からの長い故障から復帰し、念願の山登りへ。中盤までいいペースで刻んだものの、最後で失速。往路11位でのゴールとなりました。
6区前田選手…高校時代、下り基調の4区で優勝を決定づける走りをした前田選手。下りには適性ありということでの起用でしたでしょうか。結果的に最後の平地で一気に前を追い込む走りで、59分台。10位の背中を眼前にまで捉えました。
7区小袖選手…ここはちょっと計算外だったかなぁ。今季成長株の小袖選手で勝負区間だったと思います。早い段階で10位へ、9位の背中も眼前でしたが、中盤から急失速。再度11位に後退、全日本同様非常にきわどい戦いとなってしまいました。
8区角出選手…ここからやや重苦しい雰囲気になってしまいましたかね。いぶし銀言われる角出選手に適した区間と思われましたが、中盤からペースに乗れない走り。シード権からは1分以上の差となり、険しい展開になりました。
9区村上選手…頑張りを見せたのが村上選手。箱根予選の成績から主要区間9区出走はちょっと意外だったのですが、冷静な走りでした。15㎞以降前との差を詰め、10位の背中が視界に入るところまで追い上げ襷リレー。逆転シード権へ望みを託しました。
10区坂口選手…さて、ポテンシャルだけならエース区間でもおかしくない坂口選手。様々な体調不良に悩まされた中、秋頃調子が上がって来たようで、ピッタリ合わせてきたかのように見えましたが…出走直後からリズムに乗れず、最後は完走がやっと。あまりにも悔しすぎる4年間でした。
まずは高校時代から有力選手だった坂口選手に大きく注目が集まったのですよね。全日本駅伝でしっかり走り期待に違わぬ走りを見せ、箱根も期待されました。ところが怪我の中、強行出場でブレーキに。
さらに2年の秋口、血液系の病気が見つかり、病魔との闘いを余儀なくされます。3年の春に一時完全復活を遂げ、1万28分35秒のベストを記録して駅伝ファンを大いに沸かせました。ただ、その後はまた結果が出せない日々が続くことに…
最終学年は箱根一本に絞って調整を続け、希望のアンカー出場となったものの、結果的には一番悪い走りに…。進路先の住友電工は、比較的個人の面倒も見ているイメージ。いい方向に行くことを願うばかりです。
もう一人最終学年で箱根を走ったのが角出選手。3年生の頃から少しずつ台頭してきて、特に全日本予選の若い組でいい結果を残していました。最終学年は駅伝本番にも登場し、長丁場の区間をかけています。
この他は2年生頃から台頭してきて、レギュラーを掴むところまではいったけど、その後続かなかった感じが多かったかな?その中、田中・東島選手は2年時に箱根に出場して力走しています。東島選手は3障での活躍がありますね。田中選手は強豪の旭化成に進みますが、何とかやれる種目を見つけてくれれば。
他では、一時は西前監督の練習の評価がとても高かった竹山選手も他の選手と同じくらいのベストタイムを持っていますね。一度予選にも登場しています。山口選手は1万mで30分切を果たしていますね。
忘れてはならないのが、中距離の前田選手。最近レベルが非常に上がっているインカレの中、何度も入賞を果たしましたね。有名企業のカネボウに進学できることは良かったと思います。それおぞれ活躍できればと思いますね。
※2019年4月15日現在
5000m持ちタイム | 10000m持ちタイム | ハーフ持ちタイム |
阿部弘輝④13分42秒46 鈴木聖人②13分56秒28 前田舜平③14分01秒30 小袖英人③14分01秒98 三輪軌道④14分04秒08 中島大就④14分04秒13 河村一輝④14分04秒20 櫛田佳希①14分06秒07 手嶋杏丞②14分07秒23 南 俊希④14分09秒69 |
阿部弘輝④27分56秒45 中島大就④28分37秒35 三輪軌道④28分53秒36 小袖英人③28分54秒75 村上純大③28分58秒16 佐々木大輔④28分58秒25 前田舜平③29分03秒35 鈴木聖人②29分12秒71 斉藤寛明④29分21秒48 南 俊希④29分29秒26 |
阿部弘輝④62分16秒 三輪軌道④63分35秒 小袖英人③63分41秒 酒井耀史③63分43秒 佐々木大輔④63分44秒 鈴木聖人②63分45秒 手嶋杏丞②63分51秒 中島大就④63分53秒 南 俊希④63分55秒 河村一輝④64分04秒 |
上位10人平均:5位14分01秒7 | 上位10人平均:2位28分56秒5 | 上位10人平均:7位63分38秒7 |
佐久間秀徳②14分10秒74 村上純大③14分10秒76 小澤大輝①14分11秒56 斉藤寛明④14分13秒68 加藤大誠①14分13秒91 杉本龍陽①14分14秒42 |
酒井耀史③29分30秒90 名合治紀②29分34秒93 長倉奨美③29分49秒08 小澤大輝①29分50秒34 坂井大我③29分52秒88 丸山幸輝②29分55秒29 |
名合治紀②64分08秒 岸 哲也④64分11秒 前田舜平③64分20秒 大保海士③64分40秒 斉藤寛明④64分41秒 村上純大③64分47秒 |
スカウトに関しては、やはり凄いですよね。5000mは元々非常に数値が高い中、トップ16の中に4人のルーキーが入る当たり、走力を持っている選手を獲得できています。
チームの結果が出てる出ていない関係なく、しっかり確保しているのは、一つ大きなポイントです。歯車がかみ合えば、一気にジャンプアップする能力を秘めているという事ですから。
1万mが凄く、なんと新チームで2番目。競り負けたとはいえ、全日本・箱根でシード権争いをしていただけあるなと思います。ここまで高いのは阿部選手の27分台だけでなく、学連記録会でレギュラーを狙う選手がこぞって好記録を出したこともあるでしょうか。
これで明治大は例年ハーフで順位が落ちる事もあるのですが、現時点ではデータ上7番にとどまっています。上尾ハーフで、箱根予選以外のメンバーが結果を出したこともあります。走力が高い選手が揃っているのはやはり魅力ですね。
阿部弘輝④27分56秒45≪19:箱3区2位、18:全2区2位、予8位、日本選手権1万m入賞、17:全7区1位、予103位、箱4区13位、16:全1区17位、予35位≫
中島大就④28分37秒35≪19:箱2区19位、18:予85位、17:箱4区16位相当、全8区12位、予43位、16:全5区3位、予43位≫
三輪軌道④28分53秒36≪19:箱4区7位、18:全3区6位、予59位、17:予DNF、箱3区13位、16:全3区11位、予69位≫
佐々木大輔④28分58秒25≪18:全8区13位、予48位、17:全4区15位、予86位≫
斉藤寛明④29分21秒48≪18:全6区11位、予107位≫
河村一輝④5千14分04秒20≪17:全3区14位≫
岸 哲也④30分01秒97≪18:予206位≫
南 俊希④29分29秒26≪17:全1区21位、予44位≫
小袖英人③28分54秒75≪19:箱7区18位、18:全4区9位、予46位、17:予223位≫
村上純大③28分58秒16≪19:箱9区10位、18:全5区6位、予118位≫
前田舜平③29分03秒35≪19:箱6区8位、17:予210位≫
酒井耀史③29分30秒90≪19:箱5区15位≫
長倉奨美③29分49秒08
大保海士③30分04秒91≪17:全5区13位、予117位≫
樋口大介③30分04秒53≪17:予199位≫
鈴木聖人②29分12秒71≪19:箱1区13位、18:全1区14位、予49位≫
名合治紀②29分34秒93
丸山幸輝②29分55秒29
大西理久②30分02秒71
手嶋杏丞②30分17秒18
中嶋大樹②30分19秒03≪18:予138位≫
4年生の世代は、阿部・三輪・中島選手を中心に入学時から本当に期待が高かったですね。今は阿部選手が飛びぬけていいですが、他の2選手も往路の重要区間任されるなど確実に主力になっています。まずは彼らが元気ならというところ。
そして他の4年生も台頭してきているのですよね。佐々木選手がぐんと伸びて、斎藤・岸選手も毎年積み上げてきています。また1500mの河村選手もハーフまで対応可能になってますね。あとは南選手の復活が待たれます。
3年も選手は豊富ですね。昨年は小袖・村上選手がよく伸びて箱根駅伝も任されています。また、前田・酒井選手が長い故障から復帰して、山を担当していました。彼らがこのまま順調にいければ、非常に強力な世代になります。
2年は現時点では鈴木選手が抜けていますね。大学駅伝は連続して1区。持ちタイム以上の力はあるでしょう。このほかでぇあ、中嶋選手が箱根予選出走、名合・手嶋選手がハーフのタイムを持っていますし、これからという感じですね。まだまだ伸び盛りのはずで今後に期待です。
しっかりと全国レベルの選手を獲得しています。トラックも駅伝もそつなくこなす櫛田選手。韮山高で有名になった小澤選手はエース区間でしっかり結果を出しています。そして加藤選手も力がありますね。
これに持ちタイム上はほぼ変わらない杉本選手と近藤選手。駅伝でエース区間を担当している漆畑・下条選手、3障が得意な富田選手までが1年目から活躍できそうな感じでしょうか。
記録会にはルーキーたちが早くも参戦し、特に櫛田・小澤選手が順調な滑り出しを見せていますね。早くから戦力になると、俄然明大の今季が楽しみになって来ます。
高校時代からトラックで活躍してきた選手が多いだけに、関東IC1部でも入賞を狙っていけるのは、明治大の大きな魅力ですよね。競走部全体では苦戦する事もあるため、長距離ブロックの得点も大変大事になってきます。
1500mの河村選手、トラックは阿部・鈴木選手、ハーフは中島選手や他ロード系のランナーになってくるでしょうか。得点をできるところで重ねていってほしい。
また、今回は日本選手権10000mが5月半ばに行われるのですよね。阿部選手が出走なれば、調整力も高いだけに非常に楽しみになってきます。日本の何番目になれるか注目です。
大学駅伝に関しては、全日本駅伝・箱根駅伝共に予選からのスタートになるのですが、全日本予選はどのくらいのレベルでパスするかは注目しています。
平均タイムでは、28分台と他校を圧倒していて、なんで予選出てるの?というレベル(ちょっと前の東海大や神大レベル)。一部不調の主力選手がいますが、しっかりと状態が上がっている選手を起用できれば、ほとんどの組で明大が上位に入るはずです。
箱根予選は、昨年山本監督を中心にしっかり対策を練って、後半に順位を上げられるように走らせていました。こちらも問題ないかなぁ。スピード魅力なだけに、他イベントの関係で、箱根予選と全日本本戦の間が1週間しかないのが勿体ない…という感じになるかも??
戦力は充実の一途ですよね。4年生は阿部選手を初め高いレベルにいる選手が何人もいますし、3年生も駅伝経験豊富で箱根の山を担った選手がこの学年。2年1年はこれからまだまだ出てきそうで、持ちタイムは強豪校と何ら変わりないところです。
あとはもう、勝つ強さがチーム全体に少しずつでも身についていければ。前年度の全日本・箱根も、終盤までシード権争いをするも、まだ少しちぐはぐなところもありますので、そのあたりの面なのかなと思います。
シード権よりも、もっと上のレベルでの戦いが可能な選手が揃っていますので、上位に食って掛かる状況がどんどん生まれれば。復活の手応えは前年度掴んだと思うので、再び優勝戦線を沸かしていく大きなステップしていきたいところです。