今日行われました丸亀ハーフマラソンで、鈴木が日本人トップの4位、吉田圭太が6位入賞に輝きました!!
日本トップ選手が多く出走している中で積極的なレースをする事ができました沢山の応援ありがとうございました! pic.twitter.com/f6cTc5cg2a
— 青学大陸上競技部(長距離ブロック) (@aogaku_rikujyou) 2019年2月3日
第95回箱根駅伝2019が終わり、卒業生の進路、新入生の情報が発表され、
なにより、在校生が次の箱根駅伝2020に向けて動き出しています。
箱根駅伝2019の簡単な振り返りと、箱根駅伝2020への現時点での戦力分析をしていきたいと思います。
ページコンテンツ
青山学院大学の【箱根駅伝2019まとめ】
2位青山学院大学10:55:50
1区橋詰太慧④3位62分41秒[3]0:06
2区梶谷瑠哉④10位68分30秒[8]1:05
3区森田歩希④1位61分26秒★[1]
4区岩見秀哉②15位64分32秒[3]3:30
5区竹石尚人③13位74分52秒[6]5:30
往路6位5:32:01
6区小野田勇次④1位57分57秒★[5]5:15
7区林 奎介④1位62分18秒[3]3:48
8区飯田貴之①2位64分34秒[3]4:29
9区吉田圭太②1位68分50秒[3]3:43
10区鈴木塁人③2位70分10秒[2]3:41
復路1位5:23:49
1区橋詰選手…立派に主力ですが、箱根駅伝は最初で最後なのは意外でした。区間賞こそ獲れなかったものの、トップと僅差に終える区間3位は力を出したと思います。まずは上々のスタートでしたね。
2区梶谷選手…エースの不調で急遽任されることになった華の2区。区間10位はともかく、68分30秒はそこまで悪くはないと思います。前が見える位置でも繋いでます。全日本で前半飛ばした経験も役に立ったでしょうか?
3区森田選手…ポイント練習を全部飛ばしたとはいえ、駅伝への調整力は筋金入りでしたね。トップまであがり、まさか区間新記録を樹立するとは思いませんでした。ここで完全に青学大のペースと思ったのですが…
4区岩見選手…逆転を許すだけでなく、3分30秒の大差を付けられてしまいました。バランス型のオーダーを組むため、準エース区間に初出場の選手を入れたのが結果論不味かったか…。手袋の扱い方も大事ですね。
5区竹石選手…そしてまさかの連続ブレーキ。登りで全く脚が動きませんでした。結果的に、この区間に東海大に大差付けられたのが最後まで響きました。原因が分かればまたリベンジかな?
6区小野田選手(個人的MIP)…5連覇が厳しくなった中、現行距離での史上初57分台での区間新記録は凄まじいです。
往路が終わって、監督が沈んでいるのを見抜くと「逆転する気満々ですよ」と監督とチームを鼓舞しました。確か入学時は、この学年で一番しゃべらないといじられていましたが、言うようになってますよね。
最初の5㎞を抑えて、前が詰まりそうで詰まらない状況でも焦らずに自分の力を出し切っています。一気に青学大が息を吹き返しましたよね。
7区林選手…”箱根男”2年連続でお見事でしたね。前半突っ込み過ぎたため、区間記録からは2秒遅れてしまったものの、ほぼ力を出し切った走りは見事ですね。ここで3位まで浮上します。
8区飯田選手…隠し玉の1年生でしたね。完全に単独走の中、64分台で走り切るあたりは、波のルーキーではありません。トップとの差は開き、本人には悔しい箱根路でしたが、これからが楽しみな選手です。
9区吉田選手…今年の三大駅伝での一番の成長株ですね。スピード選手ですが、ハーフ以上の距離でも相当強いことが示されましたね。2年生で68分台は中々出せるタイムではないです。
10区鈴木選手…主力選手をここに残していたのですよね。眼前に迫っていた東洋大は捉え、5分30秒はひっくり返すことができました。自分の代での6連覇を願いながらも、2位でのゴール。複雑な感情を抱きながらも、青学大の伝統・笑顔でのゴールでした。
2019年主な卒業生と進路
小野田勇次④28分57秒30≪19:箱6区1位、18:全1区3位、箱6区1位、17:全7区3位、出4区2位、箱6区2位、16:全5区1位、箱6区2位≫ ⇒ トヨタ紡織
橋詰太慧④28分28秒08≪19:箱1区3位、18:全2区5位、出1区1位、17:出6区6位≫ ⇒ SGHグループ
梶谷瑠哉④28分39秒07≪19:箱2区10位、18:全8区3位、箱4区9位、17:全3区4位、出1区8位、箱1区4位≫ ⇒ SUBARU
林 奎介④28分40秒11≪19:箱7区1位、18:全4区2位、箱7区1位≫ ⇒ GMOアスリーツ
橋間貴弥④29分08秒85≪18:箱10区2位≫
山田滉介④29分21秒74 ⇒ トヨタ紡織
松田岳大④
富田浩之④
最終的に非常に濃くなった世代がついに卒業ですね。原監督曰く”地味”と言われていました。確かに1年時の時はあまり記憶にないんですよね。各選手…。小野田選手がいきなり6区登場して58分30秒で走ってびっくりしましたくらいで。その後森田選手がハーフで記録を出すなど少しずつ出てきました。
2年時には森田選手が全日本6区MVPデビュー、箱根4区もしっかり走りました。また梶谷選手も代役1区見事に勤め上げています。この時に3冠を達成するんですよね。3年に上がる頃に橋詰選手が台頭してきて、出雲でデビューします。ただ、その後故障してしまいました。
その3年時の箱根で4連覇達成。2区森田選手区間賞、その後いったん逆転されるも、3年連続6区小野田選手が58分一けたの快走で逆転。直後7区駅伝デビューの林選手がまさかの区間新でMVP獲得!アンカーで安定していた橋間選手が抜擢され、ここで唯一駅伝出走しています。
集大成の4年目、出雲では橋詰選手の1区独走、全日本では7区森田選手がMVPの力走でそれぞれ制覇。2度目の3冠を5連覇で飾るかと思われましたが、失速もあり叶わず。ただ、それでも1区橋詰2区梶谷3区森田6区小野田7区林選手はそれぞれ力を出し切って、”強い”と言える世代でした。
他、惜しくも出走が叶わなかった選手では、山田選手が実業団でも続けます。また、持ちタイムでは松田選手もまずまず。高校時代力のあった富田選手は1万m29分前半のタイムを出した後、故障に泣かされましたね…。ただ4年の終盤に記録会に復帰、懸命の力走に心を打った後輩もいたと思います。
青山学院大学の【箱根駅伝2020】へ向けて~平均タイム・新入生情報など!
3年生以下の持ちタイム上位16名
5000m持ちタイム | 1万m持ちタイム | ハーフ持ちタイム |
吉田圭太②13分50秒67 鈴木塁人③13分53秒20 中村友哉③13分56秒81 神林勇太②13分58秒70 生方敦也③13分59秒61 湯原慶吾①14分00秒71 吉田祐也③14分02秒18 岩見秀哉②14分03秒09 竹石尚人③14分05秒40 谷野航平③14分05秒96 |
吉田圭太②28分27秒40 鈴木塁人③28分31秒66 岩見秀哉②28分49秒13 湯原慶吾①28分53秒57 生方敦也③29分08秒39 吉田祐也③29分17秒48 竹石尚人③29分22秒79 神林勇太②29分23秒52 植村拓未③29分35秒79 谷野航平③29分36秒71 |
鈴木塁人③61分45秒 吉田圭太②61分49秒 飯田貴之①63分10秒 岩見秀哉②63分13秒 吉田祐也③63分53秒 神林勇太②64分09秒 竹石尚人③64分10秒 植村拓未③64分21秒 新号健志②64分34秒 湯原慶吾①64分44秒 |
10名平均:②13分59秒6 | 10名平均:⑤29分06秒6 | 10名平均:⑤63分34秒5 |
飯田貴之①14分07秒55 市川唯人②14分08秒89 永井拓真③14分09秒35 早田祥也①14分09秒90 植村拓未③14分10秒75 中山大樹②14分13秒73 |
中村友哉③29分41秒51 田辺浩司③29分44秒65 森川弘康②29分50秒80 新号健志②29分52秒73 中山大樹②29分55秒82 永井拓真③30分02秒84 |
永井拓真③64分44秒 生方敦也③64分51秒 森川弘康②65分12秒 松葉慶太②65分29秒 渡辺大地①65分29秒 田辺浩司③65分31秒 |
16名平均:②14分03秒5 | 16名平均:⑤29分23秒4 | 16名平均:⑥64分11秒3 |
※ハーフは日本学生ハーフ後にもう一度更新します。
卒業生の穴は、かなり大きい方ですが、上位数名は現時点でもかなり強いですよね。丸亀ハーフで強いインパクトを残した鈴木・吉田圭選手で、現状2本柱な感じですかね。これに長い距離に強い飯田・吉田祐選手、スピードランナーの湯原・生方選手、駅伝出走の竹石・岩見・神林選手あたりまでは充分戦えるのですよね。
10番手前後あたりからはまだ優勝を狙うには弱いという印象でしょうかね。16番平均は現時点ではだいぶランクが下がっています。最近のハーフでは植村・新号・永井選手が頑張ってますが、どれだけ戦力になるでしょうか?
3年生以下の主力選手
鈴木塁人③28分31秒66≪19:箱10区2位、18:全3区3位、出2区1位、箱1区5位、17:全8区4位、16:出1区5位≫
生方敦也③29分08秒39≪18:出5区2位、関東IC2部1500m1位≫
吉田祐也③29分17秒48≪18:全5区1位、日本IC1万m3位≫
竹石尚人③29分22秒79≪19:箱5区14位、18:出6区2位、箱5区5位、17:全6区4位≫
植村拓未③29分35秒79
谷野航平③29分36秒71
中村友哉③29分41秒51
永井拓真③half64分44秒
田辺浩司③half65分31秒
吉田圭太②28分27秒40≪19:箱9区1位18:全6区1位、出4区1位、日本IC5千m3位≫
岩見秀哉②28分49秒13≪19:箱4区15位≫
神林勇太②29分23秒52≪17:出5区3位≫
新号健志②29分52秒73
湯原慶吾①28分53秒57
飯田貴之①5千14分07秒5≪19:箱8区2位≫
渡辺大地①half65分29秒
能島 翼①half65分46秒
髙橋勇輝①half65分47秒
石鍋颯一①half65分55秒
鈴木・吉田圭選手以外は、まだまだもっと強くなってほしい選手ばかりなのかなという印象でしょうかね。3年生でようやく記録が出始めた選手もいますがどこまで力を付けられるか。2年生が記録面ではまだ大人しめですが、まだまだ台頭を期待したい。
1年生が湯原・飯田選手以外に、ハーフ65分台のベストを出した選手が結構いるのですよね。”モノ”になるのが、誰が速いか、注目しながら、見てみるのも面白いかもですね。
新入生情報
中倉啓敦(愛知)14分08秒19≪19:全国1区18位、18:IH1500m8位≫
近藤幸太郎(豊川工)14分08秒50≪19:全国4区26位≫
大澤佑介(樹徳)14分09秒06≪19:全国5区25位、18:高4区5位、国体5千8位≫
岸本大紀(三条)14分10秒35≪19:全国1区9位、18:国体5千23位≫
中村唯翔(流経大柏)14分13秒53
上位5名平均:①14分09秒9
横田俊吾(学法石川)14分15秒91≪19:全国4区1位、18:高4区2位、IH3障7位≫
関口雄大(豊川)14分18秒77≪18:高3区10位≫
宮坂大器(埼玉栄)14分19秒86≪18:高4区7位≫
西久保遼(鳥栖工)14分21秒83≪19:全国5区25位、18:高校1区12位、IH3障8位≫
目片将大(須磨学園)14分23秒95≪19:全国5区13位≫
西川魁星(市立太田)14分25秒06
脇田幸太朗(新城東)14分30秒51
畦地貴斗(小林)14分33秒05
そして新入生は今年はずらり並んでますね~。連覇を続けるチームだと少し選手がこないこともあるのですが、持ちタイム平均では青学大の新入生が今年はトップ!”青学メソッド”はとても魅力的に映っているのでしょうか。
スピードのある中倉・近藤選手は勿論、駅伝で結果を残している選手多いですね。高校駅伝で主要区間で結果を残している選手では、1区9位岸本・1区12位西久保・3区10位関口・4区2位横田・4区5位大澤・4区7位宮坂選手とずらり並んでいますね。横田・宮坂選手は3障の脚力があるのもポイントだったり。
また、都道府県対抗では、横田選手が4区で区間賞獲得!大澤選手は、トップを走る群馬県として長くテレビに映りました。軽い故障もあり、いい成績ではなかったですが、あのストライドの大きな走りは印象に残りましたね。青学大ではあまりいないタイプかも?どう化けるかなとか興味が湧いてくるランナーですね。
青山学院大学【箱根駅伝2020へ向けて】戦力分析
優勝は出雲駅伝が一番チャンスあり!?
現状では出雲駅伝が一番可能性があるチームなんですよね。序盤区間に吉田圭・鈴木選手を投入し、前回の出雲のようにリードを取る事ができれば面白い。辺に狙うと力む恐れはありますが、成功すれば流れができます。湯原選手らスピードランナーに、後半区間なら飯田・吉田祐・岩見・竹石選手らがいます。流れが作れればいける大会なので今のところ、ここかなぁ。
大きな戦力ダウンなのは確か
全日本⇒箱根と距離と区間が増えると、現状では東海や東洋あたりには中々かなわなくなってくるのかなという印象ですかね。今回のようにブレーキが出るともっと順位が下がるかも?山もどうするかまた考え直す必要があるでしょう。
ただ、チャレンジャーとなってくるので、プレッシャーからは解放されるので、各選手攻めの走りが見れるかもしれません。区間も白紙の部分が多いので、色んな選手にチャンスが出てくるので、チーム内の競合は見ものになるのかも?
1年生がどれだけレギュラー奪うかに注目!?
そして、1年生がどれだけオーダーに入ってくるかも注目ですね。主要区間は2年生以上がしっかり確保しなければですが、繋ぎ区間なら1年生からレギュラー、今回は大いにありえるのではないでしょうか?これだけ層が厚く獲得できたのも初めてではないでしょうか?
2019年度は、ある程度我慢しながら、育成の年になるでしょうが、近いうちに王座奪還は狙えるはずです。その準備をどれだけ推し進められるかが、一番大きな注目点になりそうです。
コメント
来年の箱根に関して言えば、まずは東洋大学と同じく3位以内を確実にする戦力を構築した上で、優勝争いの戦力を整えていくのが理想と考えています。
幸いにも鈴木、吉田圭、竹石といった計算できる選手が残っていることは、来年度も優勝争い候補の大学にとっては無視できない存在だと思います。その上で、湯原ー鈴木ー吉田圭ー神林ー竹石、横田ー岩見ー飯田ー吉田祐ー生方とだいぶ先の話ですが考えています。
キーマンは湯原選手と神林選手。この2人が関東インカレから出場して経験を積んで、いい状態で駅伝シーズンに突入できれば、箱根駅伝にはいいチームで臨めると思います。
最後になりますが、この大学の最大の戦力発掘の場である世田谷ハーフ。今年もここがひとつのポイントとなるのは間違いないでしょう。
>たけぽっぽさん
そうですね。まずは3位以内を目指せるチームにしっかりしていくことかなと思います。選手層はさすがに薄くなりますので、箱根はまだ優勝候補ではないのかなと。おっしゃる通り、湯原・神林選手ら、出走しそうでできなかった選手が、一気に戦力になってくれれば面白いです。
世田谷ハーフで走れれば、繋ぎ区間であれば、充分目途が立つと思っておけばいいでしょうかね。
出雲は確かに湯原、神林両選手の成長次第でどうにかなりそうな戦力ですね。飯田選手に安心して最終区を任されそうなのが大きい。
全日本、箱根を考えるとなんとなくですがここ一年で覚醒しそうな選手が能島選手、早田選手、高橋選手の3人。1年目から5000で14分10秒台以上のベストを出して楽しみな選手です。後は山登りは竹石選手と飯田選手のサバイバルになりそうですが山下りは誰なんでしょう。中村友選手辺りは狙って欲しいと思いますが。
>山本シイタさん
1区3区吉田鈴木、脇を湯原神林選手らで固めれば出雲は充分チャンスありますかね。
全日本・箱根は新戦力の台頭が待たれていますね。今試合出てませんが、早田選手あたりも有力ランナーですね。下りは生方選手が希望していましたが適性ははて?中村友選手あたり覚醒すると助かりますね。