【東海大学】箱根駅伝2019から2020へ~新チーム戦力分析と新入生情報、箱根のまとめも!

第95回箱根駅伝2019が終わり、卒業生の進路、新入生の情報が発表され、

なにより、在校生が次の箱根駅伝2020に向けて動き出しています。

箱根駅伝2019の簡単な振り返りと、箱根駅伝2020への現時点での戦力分析をしていきたいと思います。

ページコンテンツ

東海大学の【箱根駅伝2019まとめ】

1位東海大学10:52:09

1区鬼塚翔太③6位62分43秒[6]0:08
2区湯澤 舜④8位68分05秒[5]0:41
3区西川雄一朗③7位63分02秒[4]1:13
4区館澤亨次③2位62分37秒[2]2:48
5区西田壮志②2位71分18秒[2]1:14
往路2位5:27:45

6区中島怜利③2位58分06秒[2]1:08
7区阪口竜平③2位62分41秒[2]0:04
8区小松陽平③1位63分49秒★[1] MVP
9区湊谷春紀④2位69分36秒[1]
10区郡司陽大③3位70分12秒[1]
復路2位5:24:24

1区鬼塚選手…夏に故障して、少しずつ上がってきている途中での箱根。1区しかないという状況だったようですね。その中で、終盤まで上位争いをして、トップと10秒以内に抑える区間6位。上々のスタートを切れたと思います。

2区湯澤選手(個人的MIP)強豪校と言われた中で全員好走した東海大なので誰をポイントにあげるのは難しいです。その中で僕は湯澤選手を上げます。東海大は弱点はこの区間と言われていましたね。主力にスピードランナーが多いので、ここで置いて行かれてしまうのではないかと…。

経験者の阪口・關選手も故障明けでしたので、スタミナ型の湯澤選手が担ったのですが、驚くほどの好走。68分05秒で上位争いの流れに乗せたのは3区以降の選手の力を引き出したと思います。

全体的に東海大の力に驚いたのですが、起点はこの選手かなと思います。いい流れの連鎖反応が起きました。

3区西川選手…今季3大駅伝全て走りましたね。全ての駅伝で序盤の大事な区間を担いました。スピード区間3区で積極的にトップを狙う走り、最後は離されましたが、上位で粘りました。

4区館澤選手…1500mの日本王者&アジア大会代表選手ですが、料率お見事でした。アップダウンの多い区間をうまく攻略し、ラストで2位に上がったのは、お見事でした。トップと2分48秒差に広がりましたが、青学大を交わし、東洋のみに集中する展開に持っていきました。

5区西田選手…上りの適性は出会いは一つ大事なこと。高校時代から熱心に勧誘し2年越しでの5区起用となりましたが、素晴らしい走りでしたね。登りだけでなく下りでもいい走りをしてトップを追い上げ、追撃態勢を整えました。

6区中島選手…6区7区でトップを追い上げられれば面白いと思われていた中、見事な走りでしたね。12月に入ってから脚を痛めた時期もあったそうですが、前回58分台の適性は間違ってなかったです。どこの強豪校もハイレベルな走りをする中、見事な58分06秒でした。

7区阪口選手…前回2区68分台の記録を出した選手。怪我明けで急ピッチ仕上げだったとはいえ、この区間では強かったですね。二宮の定点を過ぎて、明らかに阪口選手の姿が第1中継車に映るようになってから、東海大の総合優勝を確信しました。

8区小松選手…MVPですね。スピードタイプなので8区はどうなのかなと思いましたが、それを吹き飛ばすほどの”絶好調男”でした!ハイペースで進んだ中、遊行寺坂手前まで脚を溜められたのはとても大きかったと思います。見事な首位浮上でした。

9区湊谷選手…大学駅伝では苦戦も多かった(1年箱根、2年出雲、4年全日本)湊谷主将のトップ疾走は感慨深いですね…!少しプレッシャーには弱い面があるとのことでしたが、8区終了時で結構差が開き最高の展開でした。見事有終の美を飾りました。

10区郡司選手…今考えると、故障者が続出した出雲駅伝から長距離ロード型の郡司選手を起用することができたのは大きかったですね。距離が長くなるごとに良くなるタイプ。とても安心してアンカーを任せることができましたよね。初優勝のゴールテープにふさわしい選手でした。

2019年主な卒業生と進路

三上嵩斗④28分32秒24≪18:箱1区7位、17:全7区2位、出5区1位、16:出5区2位≫ ⇒ SGHグループ
湊谷春紀④28分41秒77≪19:9区2位、18:全7区9位、箱9区5位、17:全5区2位、16:出6区5位、箱1区16位、15:全3区3位、出2区5位≫ ⇒ DeNA
湯澤 舜④29分13秒44≪19:箱2区8位、18:全8区4位、出6区4位、関東ICハーフ2位≫ ⇒ SGHグループ
東 優太④29分41秒83 ⇒ 中電工
足立直哉④ ⇒ セキノ興産

この世代で一番目立ったのは三上選手ですよね。夏に故障して、今年の大学駅伝はエントリーできませんでしたが、2年時の出雲でデビューすると、3年時は出雲と全日本で連続区間賞、箱根も急遽1区でいぶし銀の走り。一転トラックでは3障で全国部隊で戦っていました。これからの選手です。

そしてロードでは湊谷・湯澤選手。湊谷選手は鳴り物入りで入学、早くからの活躍を期待されました。ただ、2年出雲6区・4年全日本7区のように勝負所での失速もありました。また、一つ下の学年に強烈な世代がいながらの主将も大変だったと思いますが、最後の箱根で全て報われましたね。駅伝撤退したDeNAでじっくり取り組んでくれればと思います。

湯澤選手は2年あたりからハーフでいい成績を残していましたね。駅伝ファンからすると3年時で駅伝走れなかったのは地団駄踏んでしましたが(笑) 4年時に関東インカレ表彰台に経つと、3大駅伝全て最長距離区間で出走。全て見事な走りでした。

また、最終学年で一気に伸ばしてきた東選手や、3障で入賞した足立選手もいました。足立選手は実業団でも続けるようですね。駅伝・3障ともに活躍できればいいですよね。

東海大学の【箱根駅伝2020】へ向けて~平均タイム・新入生情報など!

東海大学3年生以下の持ちタイム上位16名

5000m持ちタイム 1万m持ちタイム ハーフ持ちタイム
關 颯人③13分35秒81
鬼塚翔太③13分38秒58
阪口竜平③13分41秒09
館澤亨次③13分48秒89
名取燎太②13分52秒61
羽生拓矢③13分52秒98
中島怜利③13分53秒93
松尾淳之介③13分54秒65
西川雄一朗③13分56秒01
塩澤稀夕②13分57秒03
鬼塚翔太③28分17秒52
關 颯人③28分23秒37
小松陽平③28分35秒63
塩澤稀夕②28分36秒15
松尾淳之介③28分50秒94
高田凜太郎③28分57秒91
西田壮志②28分58秒74
羽生拓矢③29分03秒72
郡司陽大③29分05秒28
中島怜利③29分15秒38
鬼塚翔太③62分03秒
郡司陽大③62分07秒
松尾淳之介③62分17秒
中島怜利③62分28秒
阪口竜平③62分32秒
西川雄一朗③62分42秒
高田凜太郎③63分03秒
小松陽平③63分07秒
關 颯人③63分12秒
館澤亨次③63分14秒
10名平均:①13分49秒1 10名平均:①28分48秒4 10名平均:①62分40秒5
高田凜太郎③13分57秒73
郡司陽大③13分57秒89
本間敬大①13分58秒42
小松陽平③13分59秒51
木村理来③14分00秒32
田中康靖①14分05秒22
中園誠也③29分16秒51
西川雄一朗③29分17秒97
米田智哉②29分19秒07
鈴木雄太②29分21秒82
名取燎太②29分26秒60
上村亮太②29分28秒54
鈴木雄太②63分31秒
西田壮志②63分36秒
本間敬大①63分52秒
名取燎太②63分53秒
中園誠也③64分15秒
羽生拓矢③64分21秒
16名平均:①13分53秒1 16名平均:①29分00秒9 16名平均:①63分08秒3

※ハーフは日本学生ハーフ後にもう一度更新します。

この選手層ですから、全部1位ですよね。トラックはやっぱり關・鬼塚選手は凄いですね。5000mは高校時代のタイムのままの選手もいる一方、10000mは大学の記録が多いです。

5000mはもう14人が13分台、10000mは7人が28分台です。なお10000mは阪口・館澤選手が走る機会がないので、まだ伸びしろがあります。

そしてハーフも鬼塚・郡司選手など62分台が6名、他に小松・館澤・西田選手がいるのですから凄いです。ユニバハーフを狙って日本学生ハーフで記録が出るかどうか??

東海大学3年生以下の主力選手

鬼塚翔太③28分17秒52≪19:箱1区6位、18:全5区2位、箱3区3位、17:全1区9位、出4区1位、箱1区2位、16:全1区10位、出1区2位≫
關 颯人③28分23秒37≪18:全2区4位、出4区4位、17:全4区6位、出6区1位、箱2区13位、16:出3区1位≫
小松陽平③28分35秒63≪19:箱8区1位≫
松尾淳之介③28分50秒94≪18:箱5区12位、17:出3区4位、箱4区12位≫
高田凜太郎③28分57秒91≪16:全5区5位≫
羽生拓矢③29分03秒72
≪16:全7区14位≫
郡司陽大③29分05秒28≪19:箱10区3位、18:全6区2位、出5区3位≫
中島怜利③29分15秒38≪19:箱6区2位、18:出3区12位、箱6区2位、17:箱6区8位≫
中園誠也③29分16秒51
西川雄一朗③29分17秒97≪19:箱3区7位、18:全1区4位、出1区6位、日本IC5千4位≫
河野遥伎③29分31秒50
館澤亨次③29分50秒67≪19:箱4区2位、18:全3区1位、出2区2位、箱8区2位、17:全3区1位、出2区2位、箱5区13位、16:全3区1位、出2区2位≫1500m日本選手権優勝者!
阪口竜平③30分12秒64≪19:箱7区2位、18:関東IC3障4位、箱2区7位、17:出1区1位≫

塩澤稀夕②28分36秒15≪17:全2区5位≫
西田壮志②28分58秒74≪19:箱5区2位、18:全4区3位、日本学生ハーフ3位≫
鈴木雄太②29分21秒82
名取燎太②29分26秒60

本間敬大①29分43秒93≪18:全国4区1位、17:高4区1位≫
市村朋樹①14分24秒60≪17:高3区12位≫
中嶋貴哉①14分35秒49≪18:全5区44位≫

3年生は名前上げさせてもらっただけでも凄いですね。館澤新主将に、鬼塚・小松・郡司選手他、主力ランナーがずらり、ここから来年走れない選手が出るんだなと思うと凄く複雑です。

その代わり、現2年生以下はまだ分からないですかね。西田選手がとても強くなってきていますが、塩沢・名取・本間選手が安定してくればいいですよね。

東海大学新入生情報2019

名前(高校名)5000m持ちタイム≪この1年の主要大会成績≫
飯澤千翔(山梨学院)14分06秒29≪18:国体5千24位、IH1500m7位・5000m16位≫
宇留田竜希(伊賀白鳳)14分09秒00≪19:全国1区22位、18:高校1区24位≫
松崎咲人(佐久長聖)14分11秒48≪19:全国5区7位、18:高校1区3位、国体5千9位≫
濱地進之介(大牟田)14分12秒43≪19:全国5区5位、18:高校1区38位≫
國分駿一(学法石川)14分14秒98≪18:高7区5位≫
上位5名平均:②14分10秒8
富山直弥(京都外大西)14分21秒17≪18:IH3障6位≫
川上勇士14分24秒22
竹村拓真(秋田工)14分24秒26≪19:全国5区19位、18:高3区15位≫
佐藤俊輔(鶴崎工)14分26秒58
金澤有真(仙台育英)14分27秒23
川添翔太(東海大福岡)14分30秒97
————————
今村真路(九州学院)14分41秒88≪18:高7区1位、IH3障決勝≫
庭月野颯汰(西脇工)14分47秒45≪18:高5区18位≫
脇坂進之介(埼玉栄)14分48秒77≪18:高2区6位≫

まずはトラックで活躍がある飯澤・宇留田選手が持ちタイム1番2番ですが・・・、全国駅伝5区一桁の松崎・濱地選手がいますし、14分20秒台の選手がずらりと揃っていて、これからという選手が揃っていますね。

他にも3障が得意な富山選手のような選手を入れるのも、インカレに力を入れている東海大らしいなと思います。

東海大学【箱根駅伝2020へ向けて】戦力分析

パット見て、僕が思うポイントは3つです。

『5冠』は出来る総合力

うん、普通に大学駅伝3冠、そして関東ICと日本ICを含めて、『長距離5冠』は達成できる年ですよね。春までに鬼塚・阪口・關・塩沢選手が復調することができればかなり近づいてきます。

個人としては1500mで日本選手でトップの位置にいる館澤選手が、ドーハ世界陸上で戦える姿を見ることができるかどうかに注目ですかね。

駅伝とトラックの両立に、夏の取り組みに改善の余地あり

駅伝に関しては、夏に故障者をどれだけ抑えられるかでしょうか。今年の夏は一気に質量を高めて故障者が続出。ただ、ロード型の選手が一気に強化されて、箱根制覇に繋がっていたと思います。

全日本後の取り組みは、トラック選手にもプラスになったと思いますので、うまく質と量を調整し、チームとしてもまとまれば…。

もしチーム状況と天候が良ければ、箱根駅伝で旧総合記録10:49:27に挑戦できればと思います。

新3年生以下の育成にも注目

それと、3年生以下ですよね。新4年が強力過ぎて目立たないことを差し引いても、足踏みしているなという選手が何人かいるのですよね。

現状では、戦力になっているのは西田選手のみ。今年の箱根も、さらに次年度を考えても3年生以下の突き上げがどこまであるのかが大変カギとなります。ここに注目するのも、今年の東海大に向けてポイントかなと思います。

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。