【中央学院大学】第95回箱根駅伝2019/エントリー選手戦力分析&区間オーダー予想~経験にエース選手が戻れば

第95回箱根駅伝2019の各大学のメンバー詳細

戦力分析、区間オーダー予想を行っています。

主力が戻れば違うチームに!

中 央 学 院 大 学


今年の箱根駅伝では苦戦の中、チーム史上初の4年連続シード権を獲得。ただ、目標の5位以内の達成が中々できていません。夏合宿のボリュームを増やしたところ、故障者が続出。若手や経験の浅いメンバーで出雲と全日本を戦うことになりました。

出雲駅伝では1区新エース候補が流れを作り、1年生3人を起用しながら6位と奮闘。その新エース候補が故障明けで回避となった全日本大学駅伝は苦しみました。じわじわ後退すると盛り返せず14位に終わりました。

エントリー選手紹介&独断戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手 

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手
川村悠登③28分39秒39≪18:出1区4位≫

4点:主要区間で区間上位でいける選手
樋口 陸④29分33秒75≪18:箱6区6位、17:箱6区5位、16:全3区6位、箱6区3位、15:全2区9位≫
有馬圭哉③29分08秒76≪18:全8区11位、箱8区10位、17:全7区7位≫
髙橋翔也②28分54秒68≪18:全1区6位、出3区8位、箱4区10位、17:全6区6位、出5区6位、16:高1区24位≫

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
市山 翼④29分04秒74≪18:箱2区17位、17:全5区6位≫
廣 佳樹④29分08秒46≪18:全2区10位、箱9区13位、17:全3区8位、出4区3位、箱8区13位、16:全6区8位、出5区7位≫
石綿宏人②29分11秒06≪18:全6区10位、出6区8位≫

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
栗原啓吾①29分51秒31≪18:全3区9位、出2区9位、全国4区17位、16:高4区6位≫

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
福岡海統④29分15秒89≪17:出6区14位、16:全7区9位≫
釜谷直樹④29分34秒53≪18:全7区12位≫
高砂大地③28分54秒13≪17:全4区10位、出3区9位、箱2区15位、16:全4区3位、出6区3位≫
長山瑞季③29分26秒27
吉田光汰①29分42秒65≪18:全4区14位、出4区6位≫

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
大濱 輝③29分28秒99
藤井雄大③29分42秒22≪18:全6区13位≫
畝 歩夢②29分59秒30

上位10人合計:30点
(参考:30点前後でシード争い、40点以上で優勝争い)

・駅伝経験者が増えた中で
それでも良かったレースも悪かったレースもあり、経験値が増えた選手は多いです。そして…ある程度は主力が戻った中での箱根駅伝を迎えそうです。

主力と言える選手は多くいますが、今年は川村選手でしょうかね。夏前から一気に記録を伸ばして駅伝デビューの出雲で1区4位の好走!全日本は故障明けとなったため回避したようですが、箱根はしっかりエントリー。往路の要の存在だろう。

そしてエース候補と言える2年高橋選手が安定していますね。川崎監督は辛口評ですが、全日本駅伝では初の1区で区間5位の好走。さすがのスピードを見せつけました。また、関東ICハーフで入賞している3年有馬選手、4年連続の山下り濃厚な4年樋口選手あたりも頼もしい存在です。

4年生は他にも主力がいて、前回2区出走の市山選手は、その時のリベンジか上りがある区間を走りたいと意気込んでいます。また、駅伝経験が非常に豊富な廣選手も強くなってきた。全日本は初の前半区間で粘りの走りを見せています。

成長株2年石綿選手、1年ながら早くも中央学大らしい落ちそうで落ちない走りを体現する栗原選手もメンバーに入りそうかな。選手層は厚くなってきていて、駅伝経験者では福岡・釜谷両4年生最初で最後を狙うし、1年吉田選手は出雲・全日本2回経験しています。うまく経験を繋げられる選手は誰か。

さらにサプライズエントリーがまずは3年長山選手。長い距離の実績が少ない中、メンバー入り。そして…「今年はいない者」と11月の時点で監督が話していた、元エース候補高砂選手がまさかのエントリー。もう1年以上全く試合に出場していないのですが、どこか特殊区間でしょうか。

他、3年大濱・藤井、2年畝選手とエントリーメンバー全員28分・29分台のメンバー。監督「15㎞以降が課題」とのことで、しっかり最後まで粘れる選手が10人に入ってくるのでしょう。

最終!区間エントリー予想

1区髙橋翔也②
2区川村悠登③
3区石綿宏人②
4区廣 佳樹④
5区市山 翼④6区樋口 陸④
7区栗原啓吾①
8区高砂大地③
9区有馬圭哉③
10区釜谷直樹④

・川村、市山、高砂選手の調子はいかに?
この大学も予想が非常に難しいですよね。川村・市山・高砂選手ら故障明けの主力選手、また全日本駅伝出場選手も、それ以降試合に出場しておらず、調子が分からないところ。

全日本大学駅伝は流れを失ったというのも少しは考慮した方がいい気もしますし…それと直前の記録会1万m29分25秒前後の選手でも16人からは外れているということで、選手層はなんだかんだ厚いです。いかに流れを失わずにシードラインに食いつくかがカギになりそうです。

1区川村選手…1区と2区は髙橋・川村選手のどちらかが入ると思っていいのかなと思います。持ちタイムや、全日本1区の髙橋選手の走りを見ていると、1区髙橋選手の方がいいのかなと思いますが、川村選手が全日本欠場で単独走の駅伝を経験できなかったので、川村選手で。ある程度戻っているなら、終盤の叩き合いも出雲同様の切れ味が期待できます。

2区髙橋選手…前回は一気に大きく遅れた展開で準エース区間4区でタスキを受け、区間10位と流れを戻した実績があるのですよね。ルーキーらしからぬ走りでした。本人希望の2区でもしっかり自分の走りができれば、しっかりラスト3㎞駆け抜けてほしいです。

3区石綿選手…ここにルーキー栗原選手を投入し、石綿選手を復路に温存するか迷いましたが、石綿選手に。満を持して2区川村選手を投入できればですかね。石綿選手も流れに乗っていれば、出雲6区で好走できる選手。まずはしっかり流れを作りたい。

4区廣選手…2年時からかなり多くの駅伝を経験している廣選手。全日本2区は初めての前半主要区間でしたが、ここはしっかり流れを崩さずに走り切っています。川村選手がいけなかったら、1区髙橋・2区廣選手も考えたくらい。準エース区間4区で粘りの走りが見れればと思います。

5区市山選手…1年以上試合に出ていない高砂選手が準備しているのではとざわついていましたが…ここは上りが得意と公言する市山選手が走れれば一番いいのではないでしょうか。前回も急遽の2区でしたが、権太坂以降は粘りある走りをしていました。区間一桁で、チームのムードを上げて往路フィニッシュとなればいいですね。

6区樋口選手…走れば4年連続6区ですね。故障が非常に多く、毎年心配するのですが、なんだかんだ合わせてきているのですよね。今年は全日本のエントリーはしていましたし、調子はいいはず。1年時の58分47秒よりも短縮し、有終の美を飾ってほしい。

7区栗原選手…そしてその流れを受けて、前哨戦でいい走りをしたルーキー栗原選手。繋ぎ区間ですが、前回のシード争いチームは力ある4年生を投入していたのですよね。そういう中、落ちそうで落ちない走りができていた栗原選手で踏ん張るの手かなと思います。他、4年福岡選手が調子良ければありかな?

8区高砂選手…そして勝負をかけて…3年高砂選手を8区に投入予想。ロードの力はある選手、2年時も調子悪いながらも最低限ではまとめていましたからね。スタートラインにさえ立てれば、この区間なら十分に好走はあると思いますがどうでしょう?

9区有馬選手…主力がある程度走れる状態なら、関東ICハーフ入賞の有馬選手を、この区間に残すことができるのですよね。全日本8区でもあきらめない走りができていましたし、満を持して9区走れれば。暑さも強いはずです。

10区釜谷選手…最後は育成で叩き上げた4年生釜谷選手。全日本で主要区間7区でのデビューはさすがに区間二けたですが、区間12位は関東地区の選手に複数勝利しているのですよね。箱根アンカー区間一桁でまとめることは十分可能かなと思います。


他も1万29分台ランナーが多く、メンバー争いは激しいし、故障選手が戻らなければ一人くらいは何とかなるのかなという印象も。ここに来て伸びてきている3年藤井・長山選手も気になるし、出雲・全日本とも出走した1年吉田選手もハマれば面白い選手ですしね。

夏に故障した選手はおそらく、箱根一本に合わせてきているはずで、全員ではなくてもしっかり走れる選手は何人かでで来るかもしれません。川村選手が序盤の区間、山を市山・樋口選手、高砂選手も勝負区間に投入できれば、全日本とは全く違う戦いができるはず。勝負師・川崎監督の5年連続シード権獲得へ向けての一手に注目です。

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。