第50回全日本大学駅伝2018【東洋大学】エントリー選手から戦力分析&展望&区間オーダー予想も!

参照サイト:http://daigaku-ekiden.com/index.html

ようやく全日本大学駅伝2018のエントリーが発表になりましたね。

まず、優勝~上位候補に挙がってくる中で残っているチームの戦力分析と区間オーダー予想をしていきます。

出雲駅伝は王者の背中が見えた2位!

東 洋 大 学

エントリーメンバー
選手名・学年・1万m持ちタイム≪過去の駅伝・箱根予選・今年のインカレの成績など≫

山本修二④28分50秒64≪18:出3区3位、箱3区1位、17:全4区2位、出3区2位、箱2区11位、16:全8区4位、箱8区9位≫
小笹 椋④29分12秒05≪18:出4区4位、箱10区1位、17:全7区8位、箱7区7位、16:全4区9位、箱4区6位≫
中村拳梧④29分55秒19

相澤 晃③28分17秒81≪18:出1区2位、箱2区3位、17:全1区1位、出2区6位、16:全3区4位≫
渡邉奏太③28分59秒77≪18:箱7区3位、17:全2区2位、出6区11位、16:全5区7位、出4区12位≫
今西駿介③29分17秒37≪18:出5区1位、箱6区5位、17:出5区10位≫
定方 駿③29分46秒20

西山和弥②28分35秒72≪18:出2区6位、箱1区1位、17:全3区3位、出1区5位≫
吉川洋次②28分53秒51≪18:出6区1位、箱4区2位、17:全8区4位、出4区4位≫
浅井峻雅②29分35秒05≪18:箱8区7位、17:全6区16位≫
田上 健②29分45秒56
大森龍之介②30分48秒89

鈴木宗孝①29分17秒89

3冠宣言をだして臨んだ出雲駅伝は、惜しくも2位に。ただ、内容が戦前の予想とは大きく異なった。スピードある主力を並べてた前半区間うまく決まらず、劣勢になった後半区間で盛り返したものだった。このあたり、個々の選手の修正が必要であるものの、やはり全日本でも王者の最大のライバルとなりそうな雰囲気がある。

主力選手は主に4人。うち、関東ICトラックや日本選手権10000mで戦い抜くなど、スピード面抜群の選手が3年相澤選手と2年西山選手です。前年度の駅伝も活躍していました。それを知っている分、出雲がもどかしい走りになりましたが、全日本向けてどう仕上げてくるでしょうか。

そしてスタミナ抜群の選手が4年山本・2年吉川選手になります。両者とも春は故障していたのですが、出雲駅伝ではしっかり戻してきた印象です。山本選手は今年の箱根で、吉川選手は今年の出雲で区間賞を獲得し、王者に一泡以上吹かせている選手です。彼らにどう繋いでいくかというのが非常に重要になってくるでしょう。

選手層の面で課題がありましたが、じわじわ選手が育ってきています。出雲駅伝では今西選手がこの1年間で非常の頼もしくなってきています。また、主力級のスピードがある渡邉選手が、エントリーに名を連ねました。昨年の全日本2区の衝撃は記憶に新しいところです。ここまで6人計算が立ちます。

あとは誰が出てくるでしょうか。駅伝経験豊富な小笹主将、長い距離になれば味のある走りができる4年中村・2年浅井選手、地道に力を蓄えている3年定方、2年田上選手、春に注目を浴びた無名ルーキー鈴木選手、眠れる獅子2年大森選手…7番手8番手になるだろう選手たちの力を合わせて、3年ぶり全日本総合優勝を取れるオーダーを考えていきたい。

区間エントリー予想
1区(9.5㎞)渡邉奏太③28分59秒77
2区(11.1㎞)相澤 晃③28分17秒81
3区(11.9㎞)西山和弥②28分35秒72
4区(11.8㎞)田上 健②29分45秒56
5区(12.4㎞)今西駿介③29分17秒37
6区(12.8㎞)小笹 椋④29分12秒05
7区(17.6㎞)山本修二④28分50秒64
8区(19.7㎞)吉川洋次②28分53秒51

まず思うのは、長くなった7区と8区に山本・吉川選手を残しておきたい。10㎞前後の出雲駅伝でもまずまず感触は良かった2選手。距離が長くなれば間違いなく威力が増す2人です。もし前半がうまくいってトップで襷が渡ればまずはトップをキープできますし、逆に後ろでもしっかりと攻めて追っていけます。ロード職人にいかにいい位置で襷を渡せるか、1区から練り直す。

その1区は復活したばかりの渡邉選手で予想してみました。やや負担が大きいですが、距離が短いので相澤・西山選手は温存したい。そして渡邉選手が三大駅伝一番全日本大学駅伝相性がいいのですよね。秋になってからまだ試合に出てはいませんが、春の勢いが戻りつつあるのなら、強豪校にリードできる可能性もあるところだ。

そのうえで、2区相澤・3区西山選手に襷を託してみたい。相澤選手が昨年覚醒したと言える全日本駅伝。この2区は昨年区間賞の1区のコースも少しかぶっているはず。知っているコースでうまく走れるか。

3区西山選手は、出雲駅伝からのリベンジに燃えていることでしょう。前半4区間で最も距離が長い3区でしっかりと他校の前に出ていく走りをしたい。ちなみに箱根も1区~3区はこの並びで行けたらいいなと思っているのですが…。ひとまず青学どうこうは置いておいて、力の限りを尽くしたい。

4区ちょっと飛ばして、5区6区は流れを再加速させる区間。出雲駅伝で巻き返しの起点となった2人だ。今西選手を先の5区に持ってきました。一応、8区間の中でやや下ってる部分が多いということもあります。出雲と同様攻めの走りができるか。小笹選手も1年生から駅伝を何度も経験していて安心して見れる選手ですね。出雲駅伝から距離が伸びてよくなっていくタイプの選手だと思います。

さて、空けた間の4区を誰にするか。調子の上がっているロード型の選手が一番適任なのですが、初の三大駅伝出走となる田上選手としてみました。夏前に行われた男鹿駅伝で、1区に起用され断トツの区間賞を獲得した選手なのです。この1区のメンバーに出雲でいい走りをしている選手もいるので、ロードでかなり強いのかと思って予想してみたのですが、どうでしょうか?


8番目の選手は全体的に横一線かなという感じがします。田上選手もそうですが、スタミナ型で比較的登りもいける浅井選手も面白いですし、定方選手もどちらかというとロードから出てきた選手なのですよね。走力的には1年鈴木選手も駅伝デビューさせたいしどうでしょうか。

相手は強敵、出雲より強くなりそうですが、そこは東洋大も同じ。昨年も出雲は3区までトップ争いから、全日本は6区途中まで単独トップ。ぐっと調子を上げてきていました。今年の出雲は最後までトップを追い続けて12秒差でゴール、今年の全日本大学駅伝、3年ぶりの総合優勝へ活路を見出すことができるでしょうか。

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。