Categories: 全日本大学駅伝

[13人エントリー予想]第50回全日本大学駅伝関東地区予選2018

<p>6月10日&lpar;日&rpar;に、全日本駅伝関東地区予選のエントリーが締め切られますね。当日発表されるでしょう。<&sol;p>&NewLine;<p>さて、今年度からルールに変更があります<&sol;p>&NewLine;<div class&equals;"box1">6月10日&lpar;日&rpar;…13人エントリー<br &sol;>&NewLine;6月29日&lpar;金&rpar;…組エントリー発表&lpar;基本的に決定&rpar;<br &sol;>&NewLine;6月30日&lpar;土&rpar;…医者の診断書が必要な場合のみ変更可能<&sol;div>&NewLine;<p>となっています。<&sol;p>&NewLine;<p>当サイトでも、まずは13人のエントリーの予想を簡単にしてみようと思います。<&sol;p>&NewLine;<p>土曜日の記録会の結果でかなり左右されるでしょうが、現時点で…ということで!<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<p>6月8日&lpar;金&rpar;時点での1万m記録上位8人の平均順となっています。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>中央大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:中山、堀尾、関口、神崎<br &sol;>&NewLine;3年:安永、冨原、舟津<br &sol;>&NewLine;2年:加井、萩原、池田、川崎、矢野<br &sol;>&NewLine;1年:三浦<&sol;p>&NewLine;<p>中大記録会に14人エントリーの中から選抜が基本かな。アジアジュニア出場を表明している三浦選手はいける。舟津選手はどうなるのだろうか…<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>明治大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:坂口、東島、角出、田中<br &sol;>&NewLine;3年:阿部、中島、三輪、佐々木<br &sol;>&NewLine;2年:小袖、前田、村上<br &sol;>&NewLine;1年:鈴木、手嶋<&sol;p>&NewLine;<p>関東IC組と日体大8組のメンバーの中から選抜でしょうか。昨年の箱根予選会で好走してた南選手の調子はどうなのでしょうか。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>順天堂大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:塩尻、金原、山田、江口、吉岡、<br &sol;>&NewLine;3年:橋本、野田、難波、藤曲、鈴木、小畠<br &sol;>&NewLine;2年:清水、野口<br &sol;>&NewLine;1年:<&sol;p>&NewLine;<p>最近の記録会のエントリー状況などを見て。順大記録会5000mから選抜か。4年馬場選手や1年ながら30分10秒台の近藤選手あたりも候補です。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>創価大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:作田、古場、郷<br &sol;>&NewLine;3年:ムイル、米満、上田、築館<br &sol;>&NewLine;2年:鈴木、右田、石津、平田<br &sol;>&NewLine;1年:梅木、嶋津<&sol;p>&NewLine;<p>記録会にエントリーしていないので読みにくいですね。至近1万m31分半ばの築館、最近記録会に出られるようになった松本選手がエントリー入るかどうか。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>帝京大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:畔上・横井・竹下・新関・濱川<br &sol;>&NewLine;3年:岩佐・島貫・吉野・田村丈・田村岳<br &sol;>&NewLine;2年:星・小野寺<br &sol;>&NewLine;1年:遠藤<&sol;p>&NewLine;<p>日体大10000m7組から選抜でしょう、実績ある濱川選手あたりが入るかどうか。平田選手だけエントリー入っていないですが…?<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>拓殖大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:ワークナー、馬場、戸部、硴野、五十嵐<br &sol;>&NewLine;3年:赤崎、中井、楠本、<br &sol;>&NewLine;2年:石川、清水、吉原、吉田<br &sol;>&NewLine;1年:加藤<&sol;p>&NewLine;<p>一部試合出場のない中堅選手の様子が気になりますが、4月の記録会で健闘があった選手を13人の枠に入れて予想しています。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>日本体育大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:室伏<br &sol;>&NewLine;3年:中川、山口、白永、廻谷、森田、冨田<br &sol;>&NewLine;2年:岩室、池田、濱田、亀田<br &sol;>&NewLine;1年:佐藤、島袋<&sol;p>&NewLine;<p>中堅の三原・宮崎選手ら…いや、4年生のエントリーが無いですが、基本的には入らないと思った方がいいのかな?室伏選手あたりは入れてもいいと思っているのですが…<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>城西大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:金子、中島、大石、服部、鈴木、青山<br &sol;>&NewLine;3年:西嶋、荻久保、中原、宮沢、佐藤、志賀<br &sol;>&NewLine;2年:菊地<br &sol;>&NewLine;1年:<&sol;p>&NewLine;<p>上級生中心かな?5000mに注目の下級生の野上・砂岡選手らエントリーで13人に入れたいのですが、やっぱり10000mからと思った方がいいのかな?<&sol;p>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS v&period; 2&period;0&period;95 Shortcode Ad -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad" id&equals;"quads-ad" style&equals;"">&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>山梨学院大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:ニャイロ、永戸、清水、出木場、藤田、片山、池田、久保<br &sol;>&NewLine;3年:井上、川口、宮地、花田<br &sol;>&NewLine;2年:小林<br &sol;>&NewLine;1年:<&sol;p>&NewLine;<p>こちらも5000mと10000mに多くエントリーしています。10000mの6組で分かれ目かなぁ?あと4組ですが久保選手エントリーに入れてます。ハーフ欠場した首藤選手は入らないと思った方がいいでしょうか。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>國學院大學<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:江島、小中、中山、長谷、芹澤<br &sol;>&NewLine;3年:浦野、土方、青木、茂原、稲毛<br &sol;>&NewLine;2年:臼井、河東<br &sol;>&NewLine;1年:藤木<&sol;p>&NewLine;<p>関東ICメンバーと最近の記録会で良かった選手を中心に組んでいます。基本上級生のチームですが1年からの抜擢もあるかな?記録会でチーム内トップ取ったことある藤木選手あたりどうでしょうか。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>法政大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:坂東、大畑、土井、東福<br &sol;>&NewLine;3年:青木、佐藤、佐々木、岡原、佐々木、松澤、坪井、増田<br &sol;>&NewLine;2年:中村<br &sol;>&NewLine;1年:<&sol;p>&NewLine;<p>3年生が多いでしょうね。あとは最近試合出場のない4年矢嶋選手がどうか、春に30分半ばで走った1年鎌田選手ら抜擢があるかどうかか。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>国士舘大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:住吉、藤江、多喜端、高田、戸澤、内山、工藤、大野<br &sol;>&NewLine;3年:鼡田、<br &sol;>&NewLine;2年:ギトンガ、曽根<br &sol;>&NewLine;1年:ライモイ、小早川<&sol;p>&NewLine;<p>住吉選手と関東IC出場の4年生が多いですかね。あとは国士大記録会で良かった小早川選手ら下級生も入れました。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>日本大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:ワンブイ、佐藤、加藤<br &sol;>&NewLine;3年:阿部、小坂、松木、高橋、金子<br &sol;>&NewLine;2年:野田、竹元、武田<br &sol;>&NewLine;1年:北野、山本<&sol;p>&NewLine;<p>日体大記録会で5000mかなり若い組に2度エントリーしているのですよね。ここからの選抜になるのでしょうが、予想難しい。全日本予選に集中させているという加藤選手はエントリーに入れて予想しています。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>大東文化大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:齋藤、谷川、奈須、新井、山崎、立石、中神<br &sol;>&NewLine;3年:川澄、奈良、佐藤<br &sol;>&NewLine;2年:三ッ星、阿比留<br &sol;>&NewLine;1年:服部<&sol;p>&NewLine;<p>関東IC出走メンバーや最近の記録会の結果を見るとこんな感じでしょうかね?最近試合出場の無い新井・大久保選手がどうなのかは気になるところです。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>東京農業大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:小山、金子、鈴木、瀬戸口、加藤、森、安田<br &sol;>&NewLine;3年:川田、今井<br &sol;>&NewLine;2年:工藤、平井、山口<br &sol;>&NewLine;1年:盛田<br &sol;>&NewLine;関東IC出走メンバーや日体大10000mのエントリーメンバーから選んでいます。10000m29分台経験の高田選手はまだ厳しいかなぁ…。<&sol;p>&NewLine;<p>なお、ここまでが箱根予選の通過ボーダーラインとなります。<&sol;p>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS v&period; 2&period;0&period;95 Shortcode Ad -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad" id&equals;"quads-ad" style&equals;"">&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;<p><strong>専修大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:和田、川平、佐藤、島田、西川、藤井、宮下<br &sol;>&NewLine;3年:長谷川、横山、小林、塚原、宮下<br &sol;>&NewLine;2年:<br &sol;>&NewLine;1年:南<&sol;p>&NewLine;<p>専修大も育成のチームですし、上級生が中心になってくるのではないでしょうか。これに、5000mでベストを出したばかりの1年南選手も入れて予想してみます。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>東京国際大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:河野、堤、浦馬場、<br &sol;>&NewLine;3年:モグス、伊藤、真船、相沢、佐藤、内山<br &sol;>&NewLine;2年:栗原、佐伯、内田、渡邉<br &sol;>&NewLine;1年:<br &sol;>&NewLine;日体大記録会は5000mにエントリーということで予想がちょっと難しい。関東ICエントリーなかったモグス選手や、出走するも苦戦してしまった芳賀選手をどうしますか。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>筑波大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;院:吉成&lpar;D1&rpar;、才記&lpar;M2&rpar;<br &sol;>&NewLine;4年:村上、川瀬、小林<br &sol;>&NewLine;3年:金丸、池田、藤田、相澤、斎藤<br &sol;>&NewLine;2年:相馬、西、児玉<br &sol;>&NewLine;1年:<&sol;p>&NewLine;<p>筑波大記録会10000mに12人エントリーしています。それと小林選手もエントリーはしておく、という感じになるのかな?<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"font-size&colon; 12px&semi; color&colon; &num;0000ff&semi;">※勘違いして相馬選手を外していました。すみません。相馬選手IN、尾原選手OUTへ<&sol;span><&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>亜細亜大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:米井、古川、梅本、横田、西村、武<br &sol;>&NewLine;3年:田崎、上土井、立石<br &sol;>&NewLine;2年:森木、柿木、兼次<br &sol;>&NewLine;1年:河村<br &sol;>&NewLine;今勢いがあるのかなぁという選手を中心に入れています。それから中堅選手といえる立石・山口選手あたりはが復活できているかどうか。<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><strong>上武大学<&sol;strong><&sol;p>&NewLine;<p>4年:太田黒、大森、熊倉、松下、淵、石井、久保田<br &sol;>&NewLine;3年:佐々木、橋立、鴨川<br &sol;>&NewLine;2年:坂本、松倉<br &sol;>&NewLine;1年:源川<&sol;p>&NewLine;<p>上武大も上級生ほど頭数が多いエントリーになるのではないでしょうか。日体大記録会10000m5組あたりでエントリーを争う感じか。なお、試合に出ていない関佑・関稜選手はやはり難しいのでしょうか。<&sol;p>&NewLine;<hr &sol;>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>ここまでで現時点での上位20校ですかね。<&sol;p>&NewLine;<p>逆転はそう簡単ではないですが、麗澤大・日薬大あたりが日体大記録会、集団走で一発逆転狙っていますが果たして??<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi; background-color&colon; &num;ccffff&semi; font-size&colon; 12px&semi;"><strong>Twitter<&sol;strong>:<strong><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;twitter&period;com&sol;hakonankit">https&colon;&sol;&sol;twitter&period;com&sol;hakonankit<&sol;a><&sol;strong><&sol;span><&sol;p>&NewLine;<p>Twitterの方で夜に、予選出場の争いについてもういっかい簡単にまとめておきます。<&sol;p>&NewLine;

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。


Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298

Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298