スポンサーリンク

【亜細亜大学】2018-2019大学駅伝シーズンの展望~春先は順調な出だし、足並みをそろえて一歩ずつ

単独紹介ラスト!

3年ぶりに予選会20位にまで転落、もう一度上昇気流を作り出すことはできるのか

亜細亜大学

スポンサーリンク

卒業生特集

彼らが1年時に予選20位へ転落、その後に監督が代わるなどがあり、2年時には予選16位で10時間18分台へ、一時本戦復帰へ近づいたものの、4年時は10時間26分かかり20位へ…うまく波に乗れません。

※関東ICは2部

 加藤風磨(1万m:29分07秒49) 進路:安川電機
学年 箱根 全日本 出雲 予選(箱/全) 関東IC 他主要大会
1年       192位    
2年       31位/4組37位 5千  
3年 9区12位相当      22位/4組24位 5千7位,1万15位  
4年   54位/補欠    

エースと言えるのは加藤選手でしたね。1年目から予選会に登場すると、192位ながらチーム3番手、苦しいチーム状況の中、明るい話題でした。2年時には全日本予選4組を任せられるなど、チームのエース格に成長すると夏の間に覚醒!個人31位の60分30秒で走れるまで成長します。

3年時は関東IC5000mで7位入賞!1万でも15位に入り、他校のエースと戦えるスピードを身につけると、予選はさらに順位アップ。満を持して学生連合のメンバーに選ばれると、本番ではチームが下位に沈む中、区間12位相当の粘走で2人抜きを演じます。

4年目は状態が中々合わない時期がありましたが、箱根予選は二けた順位をキープ。エースとして引っ張り続けました。安川電機でもう一花咲かせてほしいです。

 佐々木直人(1万m:29分33秒64)
学年 箱根 全日本 出雲 予選(箱/全) 関東IC 他主要大会
1年       /1組39位    
2年            
3年       133位    
4年       271位/4組40位 5千  

佐々木選手はトラックでの活躍が目立ちましたね。1年目から全日本予選の出走メンバーに選ばれています。その後は主要大会には中々出れませんでしたが、3年目に初めて箱根予選のメンバーに選ばれると133位のチーム4番手の走りを見せます。

その後トラックの記録も伸び1万mは29分33秒、5千も関東ICに出走できるほどになり、主力メンバーの一人になります。ただ、全日本予選・箱根予選は思ったような走りができなかったのが無念でしたかね。

 須佐郁也(1万m:30分35秒53)
学年 箱根 全日本 出雲 予選(箱/全) 関東IC 他主要大会
1年       /2組36位    
2年       201位    
3年       112位    
4年            

長い距離になるとチームで上位になる選手でしたね。1年目から全日本予選メンバーに入ると、2組36位は当時の力からすると健闘かな?

そして2年目からじわじわ伸びてきましたね。初の予選会で201位に入ると、3年目では112位に進出。箱根復帰を目指すチームの中で心強い存在になりました!ただ、4年目は残念ながらメンバーに名前なく…予選の順位を落としたのは彼がいなかったのも響いた感じがします。

 服部純哉(1万m:30分26秒84)
学年 箱根 全日本 出雲 予選(箱/全) 関東IC 他主要大会
1年            
2年       265位 800m1位,千五  
3年          1500m11位  
4年            

2年目に一気に伸びましたよね。特に関東ICで800mで優勝しているのはとても大きな実績ですね。そんな中、選手層が薄かったとはいえ、20㎞の箱根予選の出走メンバーを勝ち取る離れ業も成し遂げます。その後も1万mで30分26秒を出すなどマルチな活躍を見せます。

3年目以降は長い距離でメンバーに選ばれることはありませんでしたが、インカレでの出走が見られますね。

 山本雄太(1万m:29分55秒47)
学年 箱根 全日本 出雲 予選(箱/全) 関東IC 他主要大会
1年            
2年        1組38位    
3年        /補欠  1万  
4年            

山本選手はトラックで光るものがありましたね。2年目に全日本予選の出走メンバーに選ばれると、その後1万29分台に突入!関東ICでの出走もあります。その後は中々状態が合わなかった印象でした。

 関根 諒(1万m:30分17秒73)
学年 箱根 全日本 出雲 予選(箱/全) 関東IC 他主要大会
1年            
2年         ハーフ  
3年       補欠    
4年       269位 ハーフ  

長い距離で少しずつ伸びてきましたね。2年時に関東ICハーフで出走しています。その後、4年時にももう一度選ばれていますね。箱根予選は上級生になってからメンバーに食い込み、4年目最初で最後の箱根予選を走っています。

 池田 隼(1万m:30分34秒85)
学年 箱根 全日本 出雲 予選(箱/全) 関東IC 他主要大会
1年            
2年            
3年       補欠    
4年       319位    

池田選手も長い距離を中心に上級生になって伸びてきていますね。3年目に箱根予選に選ばれると4年目に出走メンバーとなっています。

その他、

今関拳人30分34秒25…2年箱根予選180位
藤本海生30分46秒61…3年全日予選2組37位、関東IC5千
芝 陽盛30分12秒68…1年全日予選2組35位
河野辺祐貴31分06秒54…4年関東ICハーフ

でした。


新チーム戦力分析

【新2年以上1万m上位10人】
米井翔也④29分21秒58≪17:予191位、16:予160位≫
梅本龍太④29分39秒09≪16:予288位、15:予273位≫
田崎聖良③29分43秒91≪17:予114位、16:予215位≫
上土井雅大③29分48秒11≪17:予179位≫
山口明津也④29分53秒59≪17:予DNF、16:予262位≫
古川 舜④29分57秒82≪17:予302位、16:予247位、15:予249位≫
立石拓海③30分06秒70≪17:予177位≫
武 雄介④30分14秒03
兼次祐希②30分15秒84
森木優摩②30分17秒39

【その他、有力選手】
横田大地④31分17秒31≪17:予281位≫
西澤広太③31分08秒15
西村 涼④half65分25秒
渡辺大地④20㎞62分58秒≪17:予232位≫
山本裕二③half67分13秒
柿木郁人②half67分23秒
小室俊貴③half67分26秒

【新入生】
倉淵大輔①14分40秒55
竹井祐貴①14分40秒74
橋本雄太①14分43秒40
長谷部航①14分48秒19
一瀬達也①14分50秒98

【今から考える大学駅伝オーダー】
全日予選:米井・梅本/梅本・立石/古川・森木/横田・上土井

昨シーズンは苦しかったですね。全日本予選は多くの組で下位に沈みほとんど見せ場がありませんでした。箱根予選は前の年より順位を落とす選手が多く、まだ箱根に出場したことのない大学に複数抜かれてしまいました。そんな中、今年は自己ベストを出す選手もいて、比較的好調なスタートを切っています。

今年引っ張っていきたい4年米井・梅本選手がまずはうまくスタート。特に米井選手は1万mで大はベストを出すなど好調だ。焼津ハーフでは3年上土井選手とともに、大学ペア対抗で3位に食い込むなど長い距離での力走が目立ちます。3年は他にも学生連合出走した田崎選手に、急成長の立石選手ら主力候補が出てきている学年です。

また、昨年ルーキーながら全日本予選に出走していた兼次・森木選手が、春先に久しぶりに元気な姿を見せるなど復調、ルーキーは竹井選手が早くも自己ベストを出すなど好調だ。足並みが中々揃わないことが多い亜大にしてはいいシーズンインだ。あとは予選経験の多い古川・山口選手、ハーフ65分台経験の西村選手ら4年生のあがきもあるかどうか。

全体としては、全日本予選出場ギリギリ(25番・26番付近)の中、トラックが得意なランナーが多い印象。そのため、増枠をもってしても箱根本戦の進出は厳しいと言わざるを得ないのですが、何とか再上昇のきっかけがほしいですね。関東IC・全日本予選で一つ二つ収穫を積み上げていきたいところです。

コメント

  1. ユーポン より:

     昨年度は想像をはるかに下回るシーズン・・・でした。
    新しい合宿所ができて、エースが最終学年、全日本予選は低迷していたとはいえ、東京農大をはじき出して出場と、チーム全体が上がっていきそうなそんな気配もしていましたね。
     今年は絶対的エースだった加藤選手が卒業したので、さらに苦しくなると思いますが、米井選手や上土井選手など好調なスタートを切っている選手もいるので、少しでもいい結果を出してくれることを願います。

    • ユーポン より:

       追記:ここ数年で長距離強化をする大学が増えているので、関東インカレ・日本インカレ・全日本予選会・箱根予選会はさらに激烈な争いになっていくと思います。
       日本薬科大学や流通経済大学、駿河台大学なども日本人選手のレベルが長距離強豪校とだいぶ近くなってきているので、今箱根駅伝に出場で来ている大学も、数年後には亜細亜大学のように、何年も箱根駅伝本戦に出場ができなくなる、という可能性もありそうです。記録だけ見ると、今年箱根駅伝本戦に出場した大学のなかにもタイムだけ見ると、かなり危ない状況の大学もあるので、何とか頑張ってくれ、と思ってしまいますね・・・

      • m78 より:

        一応次の予選は、選抜等を見る限りは箱根本線のシード落ち校+予選落ち上位2校(創価、明治)の中で1校落ちるという見方が大勢と思われますが、それ以外で見れば留学生や全日本出場校の主力を引き抜くなど大補強をしてきた駿河台や去年予選15位と躍進して卒業生の穴が少ない麗澤や旧常連校の専修、東京農大辺りが可能性あるというところでしょうか。

        • ユーポン より:

           あくまで予想に過ぎませんが、予選落ちが続いている&出場経験がないチームも、夏合宿後に選手が調子を上げて、昨年の明治・創価や91回の東京農大・法政のように、主力の故障者や不調者が出てきていれば、単独枠で出場できる可能性は大いにあると思います。
           特に亜細亜は10年のブランクが空いてしまう可能性があるので、選手にはあきらめないで頑張ってほしいと思うんです。

  2. hakonankit より:

    >ユーポン・m78さん
    10000mなど記録会でポンポンと自己ベストは出るのですが、主要大会では中々持っている走力を出せないもどかしい状態が続いていますね。他の常連校や初出場を狙うチームが勢いがありますが、”諦めない” ことですよね。