今日は、3強シリーズ!③
10年連続23回目
前回王者は全員駅伝への道、ハーモニーを響かせろ!
青山学院大学
エントリー選手独断ランク付け
7点:エース区間、山で貯金が望める選手
6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
田村和希④28分18秒31≪17:全2区1位、出2区1位、箱7区11位、16:全2区1位、出2区1位、箱4区1位、15:全3区2位、箱4区1位≫
小野田勇次③29分59秒31≪17:全7区3位、出4区2位、箱6区2位、16:全5区1位、箱6区2位≫
5点:エース区間で区間中位以上いける選手
鈴木塁人②28分31秒66≪17:全8区4位、16:出1区5位≫
森田歩希③28分44秒62≪17:全4区3位、箱4区2位、16:全6区1位≫
4点:主要区間で区間上位でいける選手
下田裕太④28分33秒77≪17:全5区4位、出3区3位、箱8区1位、16:全1区8位、出3区4位、箱8区1位、15:全5区1位、出4区6位≫
梶谷瑠哉③28分52秒94≪17:全3区4位、出1区8位、箱1区4位≫
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
橋詰太慧③28分56秒06≪17:出6区6位≫
林 奎介③29分05秒97
竹石尚人②5千14分05秒40≪17:全6区4位≫
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
橋間貴弥③29分08秒85
吉永竜聖④29分10秒65≪16:全3区5位≫
吉田祐也②29分17秒48
山田滉介③29分21秒74
近藤修一郎④29分42秒94
神林勇太①13分59秒14≪17:出5区3位、都1区30位、16:高4区2位、国体5千6位、IH5千4位≫
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
中根滉稀②5千14分14秒10
上位10人合計:42点
(参考:30点前後でシード争い、40点以上で優勝争い)
前回3冠、青学大が前哨戦は苦しんだ。出雲駅伝は東海大との争いに敗れ2位、全日本駅伝は優勝争いにもあまり加われないまま3位に留まりました。エースが卒業生したこと、他校の対青学のパワーアップが凄いにはあると思います。ただ、青学もちょっと万全でないチーム状況というのは影響していました。
主力は沢山いるのですが、まずは4年生2人ですね。暫く故障や体調不良に苦しんだ田村選手が今は絶好調ですね。両駅伝とも区間賞でチームを盛り立てています。下田選手が出雲で出来て足裏の肉刺の影響で本調子ではないですが、2年連続で区間賞を獲得している箱根には合わせてくるでしょうか。
続く選手で最も安定しているのは森田選手。駅伝では決して外さないです。3年になって強さもつきつつあるところです。それからまだ大学駅伝は2度しか走っていないですが、ハマると本当に強い鈴木選手。彼が絶好調になると頼もしいはず。それから梶谷・橋詰選手あたりが続く選手でしょうか。彼らの状態が上がれば主要区間がうまります。
忘れてはならないのは小野田選手の存在。6区で2年連続58分台をマーク、一つアタックポイントになります。5区の経験者がエントリーから外れただけに大事になります。他、ロードで結果を残している林・吉田・竹石・近藤・神林選手ら繋ぎ区間を走る人材は充実。V4へ向けて足並みをそろえたい。
鈴木塁人②-森田歩希③-田村和希④-梶谷瑠哉③-吉田祐也②
小野田勇次③-橋詰太慧③-下田裕太④-林 奎介③-竹石尚人②
…もう1区の人選ですよね。結局出雲・全日本で負けたのって1区で出遅れて取り返すのに時間がかかってしまったのが一番の要因です。箱根1区も難しい展開になりそうですし、手は抜けないですね。
ここはもう、そして長距離ロードで粘りを発揮する鈴木選手でいきましょう。本当は適性は4区なのでしょうが、トップ付近で中継する可能性が高い選手を置きたい。田村選手らまで使ってはいけないですし…。彼でしょう。
なお、橋詰選手が絶好調なら彼が1区。これで4区鈴木、7区梶谷選手とかなり余裕のある区間編成ができると思うのですが、果たして?
2区は今年の調子なら森田選手が一番いいかもしれませんね。安定感だけでなく強さも身に付きつつあります。確実に68分半前後では走ってくれそうです。ひとまずエースがいるチーム以外はこれで逃さずに食らいつけるのではないでしょうか。
そして3区、おそらく優勝候補に挙がるチームでは神大が一抜けていることでしょう。ここに駅伝男・田村選手を投入。流れを変える目的です。脱水の件は対策も進めているようですのでおそらく大丈夫でしょう。一気にトップが見える位置にいきたいですね。
その流れの中、4区は梶谷選手で。単独走にやや不安はありますが、ただアップダウン、特に上りはそんなに苦手な感じはしませんでした。準エース区間ですがしっかり走れる潜在能力はあるはずです。
さて、経験者がいなくなった問題の5区。エントリー時には下田選手5区もあると原監督はおっしゃられていました。確かにそうしたいのですが…他校は復路に下田選手がいると思う方が嫌なんじゃないかなぁと思い、結局辞めました。
そこで世田谷ハーフで2年連続安定した成績を残して、5区希望していた吉田選手に託します。ひとまず前回のタイムを上回り区間5位あたりはほしいがどうでしょうか。有力校の中に「山の神がいたら白旗」と話されているので、このあたりのタイム想定でしょう。いないなら、往路2分差がギリギリの範囲かと思います。
6区は小野田選手。トップじゃなかった時の走りが分かりませんが、追うのは出雲と全日本の平地区間で経験していますかね。3年連続58分台を出すことができれば、充分にいいスタートになるはずです。
さて、畳みかけて攻めたい7区に調子を戻している最中と思われる橋詰選手。状態が戻っていれば積極的な走りで前半から飛ばしていける選手です。こういう選手を7区におけるのは青学の強さのはずです。
そして勝負をかけて下田選手を3年連続8区へ投入。往路勝負のチームが多い中、こういう選手を残しておいてオーダーを組めるのは青学(と東海)くらいでしょう。前回以上のタイムにいけるかは微妙ですが、1分程のビハインドならここで跳ね返せると思います。そういう状況に持っていけているかどうか。
9区には世田谷ハーフ日本人トップの林選手を残します。初の大学駅伝ですが、復路での秘密兵器的存在になりますね。前半のアップダウンもビル風もしっかりと対応してくれると思います。トップに立っていれば逃げられる選手です。
アンカーは全日本6区でいい走りをしていた竹石選手を残しています。選手選考など、ここというポイントでしっかりとまとめてくる選手ですので、確実さをここで発揮してほしいです。ここは近藤・吉永選手ら4年生の可能性もあるでしょうが、温情なしでの上位10人(あくまで11月末までの記録会での私見)でいきましょう。V4に必要だと思います。
ひとまず箱根駅伝はV3を達成したチームは、100%のV4を達成できているという、青学にとってはありがたいデータがありますが、そう言っていられるほどの余裕はないかもですかね。
ただ、ここまで19チーム行った私的の点数では一番高くなっていますね。実際、原監督のいうように「ハーモニー」を奏でられれば、総合優勝に一番近いチームです。
自分で思う理想は1区橋詰2区森田選手が万全で組めること。これであれば1区でどんなに離れても30秒、2区で2分までに抑えられます。これで3区田村、4区鈴木選手で一気にトップ付近へ浮上。そして5区下田選手で他チームに山の神がでなければ往路優勝。6区小野田7区梶谷選手で駄目押しできますのでね。
ご覧の通り、綺麗なハーモニーだと思います。出雲・全日本の悔しさからどのような仕上がりになっているか、楽しみです。
参照サイト
青学大・原監督、真面目なあいさつに終始「今回は苦戦が予想されます」
コメント
往路 田村→鈴木塁→橋詰→森田→竹石
復路 小野田→梶谷→下田→林→吉永
田村選手は1区起用していい流れに乗ってレースをした方がいいのではと思います。
田村選手の3区起用は反対ですね。田村選手に襷が渡る地点で神奈川大と3分離れたら、田村選手と言えどもオーバーペースで入らざるおえなくなり、思ったほど差を縮めることができないのではとの懸念と、今の青山学院大はレースの流れが悪いと流れが悪いまま往路も復路も終わってしまう懸念があるのではと思います。その後どういうコメントになるか分かりませんが、皆さんが思ってる以上に青山学院大の優勝は厳しいと思っています
>ペトロナスさん
青学の1区の懸念があるのは確かですからね。3分やられる可能性があるなら田村選手1区も手なのかもしれません。やはり2番手~5番手あたりの調子がカギになりそうです。
橋詰ー鈴木ー田村ー森田ー吉田
小野田ー竹石ー下田ー林ー吉永
1区は橋詰選手を強く希望…もちろん絶好調であるのが絶対条件ですがハイペース対応&2区以降に主力を残したい。2区苦しいのは織り込み済みではあるけど来年以降も見据えて鈴木選手。去年の一色選手ぐらい、ギリギリ8分切りでいけないかな?3区に1分半以内で入れれば駅伝男1人だけで首位に立てそう?最悪往路1分ビハインドでも6、8区で逆転、逃げ切りができる戦力だし優勝の本命はやはり青学だと。ちなみに自分は田村選手は62分〜62分半を見込んでいます。他校に1分、あわよくば2分差をつけられる計算で。とにかく1、2区がいかに粘れるかがカギですよね。
>ポテトメロンさん
絶好調なら私も橋詰選手を残したいですね。それなら3区田村選手でしっかり流れが作れるように駅伝が流れていけると思います。5区が下田選手以外で1分差につけられれば十分に4連覇達成できるはずです。
橋詰鈴木田村森田吉田 小野田竹石下田林梶谷 で予想
総合優勝に一番近いチーム、と自分も思ってます。
今回の箱根は神大が先行権持っていてどこで追いつけるかというのが注目点で、その中で6区と8区(下田選手が走った場合)があるのは大きいと言えます。
往路3分リードしても油断ならないのは青学だけでしょう。
一方で1、2区や9区以降が例年並みではありません、10番目は東海に劣る状況になっていて復路も候補2人以外は神大や駒澤や帝京とそこまで差がないまで思ってます。
下田選手を往路案もありましたが、復路スカスカが怖いので賛成はできません。
あとは田村選手を前に出すのも考えましたが、1区で費やされる可能性を考えると怖いです。あとは失敗した選手は同じ区間では使わないと予想したので1区はこうしました。
優勝確率は5割ないと思います、厳しい戦いになりそうです。
>あさがおさん
たとえ、2区終了時点で神大の背中が見えなくなったとしても、しっかり自分たちの走りができるかどうかがカギですかね。選手層は自信があるはずです。
なんとなく、全盛期の駒大の時を思い浮かべました。2区で離れても5区あたりでしっかり2位で先頭と1分前後に付ける。これができるかどうかは鍵かなと思います。
ぼくの個人的な予想だと
梶谷、鈴木、田村、森田、下田
小野田、橋詰、林、竹石、吉永主将の予想です。
梶谷ハイペースだと不安ですが1区は気温が低いので適性的にはいいのかなと思います。
橋詰が回復したなら1、7を反対が僕の理想かな。
下手すると2区終了で10位ぐらいの可能性もあると思いますが3区に田村置くのでタイム差が開きすぎてなければ3、4区森田で猛反撃すれば5区下田で往路優勝可能かなと思います。ただそうすると攻める区間が6区で終わるので後4区間ミスなく逃げ切れるかと言われるとおそらく箱根経験の少ないメンバーでプレッシャーもあるのでできれば下田は8区に置きたいですけどねえ。
管理人の考えの2区森田の考えはなかったです(笑)力も安定感もありますが前半区間を走ってないので2区は鈴木だと思いました。鈴木なら今年良ければ後2年走れるますしね。
往路終了時2分以内なら面白いですね。下田も残すなら3分までひっくり返せる可能性もあると思います。
>ヨシノリさん
出雲と気象条件の違いで、梶谷選手1区ハイペースでも行ける、というのはありそうかもしれませんね。本来なら私も1区橋詰7区梶谷選手でいきたいのですが…
ひとまず全日本では森田選手の方が力強さがあったように見えたので2区にしてみました!鈴木選手はどこでも起用できそうな感じがします。
梶谷ー鈴木ー田村ー森田ー?
小野田ー竹石ー下田ー橋詰ー?
7区終了時までに首位と1分以内にいれれば優勝できそうです。鍵は1区と5区ですね。
>1月2日さん
下田選手を8区に残した方が青学にとっていいのかどうかが重要になりそうです。
他大学は8区下田の前までに90秒は開きたい。その差があれば下田も焦る。逆に首位で8区下田に襷が渡ったら余裕を持って区間記録に挑戦できる。
>アニエスさん
そうですね、青学は青学でプレッシャーになるかもしれません。大きく離されないようにそれまでの区間の選手も自分の走りをしっかりできるかどうかですね。
橋詰森田田村鈴木吉田
小野田梶谷下田竹石林で
一様、橋詰が絶好調の時のオーダーで
そうでないときは、かなり変わる率が高いですからね
森田2区!管理人さんと同じ考えです。
1区梶谷(田村)、2区森田、3区田村(橋詰)、4区鈴木、5区吉田
6区小野田、7区橋詰(田村)、8区下田、9区林、10区竹石
と予想します。
1区は前回1区でエントリー変更と思われたもののガッツある粘りのある走りをみせた梶谷を。2区は安定感抜群で1時間08分台以内を計算できる森田を。3区には田村で1時間02分以内の走りでゲームチェンジを。本来なら田村7区で、小野田→田村→下田の必勝リレーが理想ですが、往路での田村投入が出雲、全日本の結果、2区絶対的エースがいないことから往路配置が必要となりました。田村を補欠に回し、2日の気温が高い、藤沢の風向が向かい風なら1区、7区も考えられると思います。
下田は、東洋大5区設楽啓で優勝した過去のデータを参考に5区配置も考えましたが、本人が万全でないので前回区間2位と2分04秒差つけた8区が堅いと思います。5区吉田の目処がたっているのかがポイント。
予想が難しい・・・
1区:橋詰、2区:鈴木、3区:梶谷、4区:森田、5区:下田
6区:小野田、7区:田村、8区:竹石、9区:林、10区:近藤
1~3区で粘って、4~7区で急襲するオーダーを予想しました。
何か神野選手を彷彿させる雰囲気の下田君ならばもしくは・・・
9区には世田谷ハーフ優勝の林選手、10区には隠れた実力者、近藤選手、
8区に全日本で奮闘した竹石選手と予想しました。
復路に選手が残っているほど嫌なものですが今回はどうでしょうか。
橋詰ー鈴木ー田村ー森田ー吉田
小野田ー梶谷ー下田ー林ー近藤
1区2区で何とか先頭と2分以内でつなげば3区からは反撃のチャンスが多くありそうです。5区がどのような走りになるかわかりませんが6区、8区と強力な選手がいるのでやはり東海大くらいしか駒が残っていないので多少の遅れは取り返せそうです。
鈴木→田村→梶谷→森田→下田
小野田→林→竹石→橋詰→吉永
戸塚まででのビハインドを最小限に抑えるためにはこの2人を使う他ないです。特に1区は、鈴木選手か田村選手か橋詰選手しかハイペースに対応できないと思います。2区に田村選手を置いたのも、他の選手だと力不足だから。4、5、6区までで2位と1分半開けば優勝見えて来るのではないでしょうか。
私の予想では、
(往路)
鈴木ー田村-神林ー森田ー下田
(復路)
小野田ー梶谷(橋詰)ー吉田ー林ー吉永(近藤)
と予想しています。
1区は鈴木選手。鈴木選手ならば1区での出遅れは大きくないだろう。
2区は田村選手。暑さに弱かったり、4年生の意地として。
3区は神林選手。一年生ながらこの区間を走る実力は十分あるはず。
4区は森田選手。前回区間2位。今回は区間賞を目指して。
5区は下田選手。中央学院の細谷選手、順天堂の山田選手に離されないためにはこの選手。
6区は小野田選手。前回区間2位。今回は法政の佐藤選手とともに山下りの神に。
7区は20㎞以上でも十分戦える、梶谷or橋詰選手。
8区は吉田選手。山登りを準備しているという報道もあったので。
下田選手にはそろそろこの区間を下級生に譲ってあげてほしい。
9区は林選手。世田谷ハーフ優勝した実力者。
10区は4年生の吉永選手or近藤選手。有終の美を飾ってほしい。
2区森田選手の予想見事的中ですね。尊敬します。たくさんの区間配置予想を見てきましたが、2区森田選手を予想する人はとても少なかった気がします。
森田選手には安定した走りに加えて「力強さ」を期待します。
管理人さん!これからも更新に期待しています!