【国士舘大学】第101回箱根駅伝2025へ~新入生情報や戦力分析&持ちタイムなど!

 新年度ももう前半戦が終了しました。各大学ある程度の収穫と課題があったのではないでしょうか。当サイトでも、大学長距離各チームの2024年度のメンバーの紹介と実績、簡単な戦力分析を行いたいと思います。もちろん、新入生も紹介していきます。

ついに往路から!さらにパワーアップあれば
国士舘大学です

ページコンテンツ

【国士舘大学】第101回箱根駅伝2025へ~新入生情報や戦力分析&持ちタイムなど!

 箱根予選巧者という印象の国士舘大。でしたが、本戦は往路が苦手で、中々上位に食い込めないところもありました。でしたが、昨年度はトラックも強化。7年ぶりに全日本予選を通過すると、箱根予選も上位に迫っての6位通過でした。今思うと少し違う雰囲気がありました。

 本戦では、2区まで出遅れてまた苦しい展開…と思いきや、苦手だった3区で生駒選手が反撃を開始すると、自身があった山登りでシード権ラインまで迫ります。復路も7区など区間中位付近で粘って、僅かシード権まで1分余りの総合12位。ついに駅伝でいい走りをして、高速駅伝に対応できました。

 今年は一気に伸ばしたかったところですが、往路3区4区を走った生駒・西田選手が少し調子を崩しましたかね。全日本予選は2年連続の通過はならず。でしたが、竹前選手など新戦力が出てきました。秋にはまた充実するはず。また、まとめてみます。

新チーム各学年戦力分析

※持ちタイムは8月1日地点
※関東ICは1部

4年生主力選手について

ピーター カマウ④28分19秒48/13分50秒70≪24全予4組15位、箱2区17位、23全2区14位、予6位、全予4組5位、関東IChalf6位、箱2区9位、22予22位、全予4組3位≫
中島弘太④29分14秒04/13分55秒01≪24全予3組13位、関東IC5千10位、23全7区18位≫
小林瑠偉④29分23秒12/14分09秒23≪23全6区16位、全予1組31位≫
齋藤正剛④29分28秒26/14分19秒16
鈴木伸弥④29分28秒56/14分22秒54≪24箱10区15位、23予127位、箱8区15位、22予200位≫
松井遼太④29分33秒14/14分19秒02≪21予355位≫
渡辺大喜④29分33秒22/14分32秒72≪23予112位、22予163位≫
西田大智④29分33秒44/14分11秒12≪24関東IC5千、箱4区10位、23全4区12位、予72位、全予2組16位、箱7区19位、22予116位≫
生田目惇④29分36秒33/14分21秒44≪24箱8区13位、23予139位、関東IChalf≫
美谷佳輝④29分41秒92/14分27秒21
正木 楓④29分47秒83/14分31秒39
影山裕己④29分54秒44/14分23秒70
熊谷 澪④29分56秒22/14分28秒67
川田敏暉④29分56秒43/14分39秒13
繁永永遠④29分59秒58/14分38秒93

 4年生が最終的にどこまで揃うかになりますね。留学生のカマウ選手は、一定の安定感がある感じですかね。3年時が好調で全日本予選・箱根予選ともに上位、箱根駅伝でも2区で2年連続乗り切っています。今年はまだ調子がそこまであがっておらず、全日予選4組15位にとどまるなどしていますが、夏を超えて、また調子を上げてくるでしょう。

 日本人はスピードとスタミナとそれぞれのエースがいます。スピードのエース中島選手は、2年連続で全日本予選を好走している選手。特に昨年の最終組好走が光りますね。一時怪我していましたが、春には好調になっていました。西田選手は、今年の箱根4区で好走するなど、往路で通用する総合力が付いています。関東IC後姿を見せていないのが気がかりですが、復活すれば頼りになる選手。

 そして、全体的に昨年伸びてきた選手が多いですね。2年連続箱根駅伝を走っている鈴木選手、前回の箱根予選112位好走していてロードの安定感がある渡辺選手、今年の箱根8区を走っている生天目選手など、レギュラー争いのレベルは徐々に上がっているのではないでしょうか。狙って記録を出すかどうかわかりませんが、このあたりが最終的に1万m28分台の走力がついてくると、総合力が上がります。

 他、昨年秋に5千m14分09秒ベストを出して全日本6区を走っている小林選手、一度箱根予選を走っている松井選手、1万m29分28秒ベストと、他の選手と変わらない記録を持っている齋藤選手ら、頭数は多くなっています。まずは箱根予選誰が選ばれるかになってきます。

3年生主力選手について

竹前光哉③28分52秒75/14分12秒00≪24全予1組16位、関東IC3障9位≫
生駒直幸③29分02秒62/14分10秒59
≪24全予4組39位、関東IC1万20位、箱3区12位、23全3区15位、予42位、全予1組17位、22関東IC5千m≫
瀬川翔誠③29分18秒09/14分15秒29≪24全予3組34位、箱7区11位、23予184位、22予259位≫
川勝悠雅③29分21秒46/14分20秒52≪24箱9区13位、23予177位、全予3組26位、関東IChalf、箱10区17位、22予106位≫
横田星那③29分25秒59/14分06秒84≪23全8区17位≫
岩下翔哉③29分26秒47/13分55秒47≪23全5区24位、22全予3組27位≫
宮崎暖大③29分38秒04/14分28秒15
山本 要③29分38秒55/14分17秒72
笹井耕汰③29分39秒85/14分27秒29
富岡晃世③29分40秒87/14分15秒98≪23予151位、全予2組15位、関東IC5千、22関東IC1500m≫
溝辺伊織③29分41秒53/14分28秒99
勝部愛大③29分46秒60/14分19秒03≪24箱6区18位、23予186位、関東IC1500m≫
大森由翔③29分47秒46/14分34秒36
水野龍吾③29分48秒93/14分25秒41
信夫大輝③29分55秒52/14分18秒19
九嶋惠帆③30分07秒67/14分29秒71
後藤天馬③30分23秒92/14分43秒24

 新戦力が出てきましたね。今年の関東IC3障で決勝進出を果たしている竹前選手が覚醒気味。全日予選はチーム全体が苦しむ中1組16位とまずまず。その後の記録会で一気に1万m28分52秒自己ベスト!意外にも、留学生以外では、チームトップで唯一の1万m28分台となる。ロード面はまだ分からないものの、箱根予選でも好走なってくると、往路候補として面白くなってくる。

 この学年は主力選手が非常に多いですね。昨年覚醒した生駒選手は、箱根駅伝は3区で区間12位好走、国士舘大が苦手としていた区間での激走は、駅伝ファンの中で話題になった。その後、不調に陥っている感じですが、秋には上位でまとめられるところまであがってこれるか。

 他にも主力が多い。前年11月に1万m29分18秒を出して、箱根でも7区区間11位まずまず走っている瀬川選手、箱根駅伝で2年連続復路終盤の区間をまとめている川勝選手、箱根駅伝6区山下りを走った勝部選手に、昨年箱根予選151位まとめている富岡選手、それぞれ3年春は少し苦しんだ印象ですが、夏にどれだけ成長をを遂げているか。

 本来チームトップだった岩下選手は、昨年の秋復活しかけたものの、全日本駅伝5区では非常に苦しい走り、その後はまた少し試合に出るのも苦労しているか。何とか復活はしてほしいところだがどうか。

 忘れてはならないのが後藤選手。山登り中心に鍛えていて、上りのロードで一定の成果を上げている選手。チームが本戦に出場したら楽しみな選手。あとは、箱根駅伝16人に入っていた水野・横田選手や、箱根予選で選ばれていた宮崎・大森選手ら、レギュラー争いは激しい。ここから突き抜ける選手が、夏に出てくるかどうかですね。

2年生主力選手について

サイモン ンゴニョク②29分10秒/13分56秒0
江上天晴②29分29秒42/14分15秒09
佐藤佑紀②29分32秒93/14分29秒10
榎本蒼空②29分40秒74/14分19秒40≪24全予1組17位≫
八巻琉翔②29分43秒48/14分21秒24≪24関東IC1500m≫
浦出虎之介②29分43秒82/14分33秒50
山中寿世夢②29分48秒87/14分16秒26≪24全予2組37位≫
森本健斗②29分55秒70/14分28秒49
永峯良祐②30分11秒44/14分33秒41
中村瑛治②30分14秒83/14分41秒06
田辺真咲②30分16秒96/14分37秒00
小野悠馬②30分25秒57/14分45秒60
鶴谷勇人②30分36秒76/14分40秒58
井浦光太②/14分29秒19

 新たな留学生が入っていますが、まだ本格化はしていないでしょうか。夏を超えてどうなるでしょうか。全体的にも、現時点では成長途上ということになってきそうです。

 昨年秋自己ベストを出して、全日本駅伝出走まであと一歩に迫っていた江上選手が記録上一歩抜けているでしょうか。

 この他に、関東IC1500mに選ばれていた八巻選手、全日本予選では榎本・山中選手が出走メンバーに選ばれて、榎本選手が1組17位好走しています。記録上変わらない記録を持つ佐藤選手らも注目。学生ハーフ64分03秒の永峯選手も秘密兵器か。

 1万m29分台を持つ選手は他にもいて、ここまでは育成はある程度進んでいると言えるのではないでしょうか。

1年生主力選手について

今堀匡道①14分07秒82/29分29秒40
坂上 悠①14分14秒47≪24全予2組30位≫
郡司珀翔①14分15秒76
石井翔琉①14分16秒40
國分遥哉①14分18秒65
岡元快生①14分29秒67≪24関東IC3障8位、24全国5区35位≫
中村貫太①14分31秒78
野口兼生①14分34秒54
大安栄嗣①14分37秒79
伊坂直稀①14分42秒13
池宮俊佑①14分45秒03
有田 湊①14分45秒27

 スカウトも徐々に良くなってきますかね。1万m29分29秒で走破経験のある今堀選手は勿論のこと、他の選手も記録を残しつつあります。

 春は坂上選手が自己ベストを連続で出して、全日予選の出走メンバーに抜擢されるほどでした。また、岡本選手は関東IC3障に決勝進出して8位入賞!これは素晴らしいですね。4年間目指していくかどうか。

 他、郡司選手や石井選手ら14分20秒を切る選手も増えました。14分半ば前後の選手も多くなりました。例年スケジュールなら、11月の学連記録会で走ると思いますので、まずは29分台出す選手がどこのくらい増えるかでしょうか。

PR:国士舘大駅伝ブロックスポンサー、三浦市のふるさと納税品です

【まとめ!】箱根駅伝2025へ向けて

・カマウ中島西田選手ら層が厚い4年生
・3年竹前選手覚醒!生駒川勝選手ら調子が戻るか
・1年今堀選手加入!2年も1万m29分台は多い

 前回箱根駅伝12位のメンバーは多く残っているのですよね。4年生は2年連続箱根駅伝2区を走っているカマウ選手、さらに既に往路4区でも粘れていた西田選手に、スピードの成中島選手と役者は多いですよね。箱根予選経験者も渡辺・生天目選手らいますので、まずは集団走も中心になるか。

 3年は竹前選手が覚醒気味で、チーム日本人唯一の28分台をマーク。箱根予選でも俄然注目です。このほか、主力となりつつある選手が多く、生駒選手や瀬川・川勝選手ら箱根駅伝でも区間中位でまとめた選手は多い。特に往路3区の生駒選手は記憶に残っていますね。

 国士舘大は、育成のチームですが、1年生では今堀・坂上選手が今のところ新戦力候補。2年生はまだレギュラーは少ないですが、榎本選手が全日予選で好走していて、今後本格化していくか。

 春はやや全体的に調子が上がっていなかった形で、2年連続の全日本駅伝通過はなりませんでしたが、秋に向けての飛躍に繋がっていくか。箱根予選は、まずは主力が揃ってエントリーしているか注目になりそうです。


hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。