2月・3月上旬は、箱根駅伝出場チームの振り返りや、次年度への簡単な分析をしていきたいと思います。
続いて、
主力の故障者続出の中、走り切った
専修大学です
【選手ブログ】
今回の選手ブログは第99回箱根駅伝出走メンバーからの選手コメントです。
2日間たくさんの応援をありがとうございました。ぜひご覧ください。#専修大学#伝統への挑戦https://t.co/ABkYJ2fcba
— 専修大学陸上競技部 (@senshu_ekiden) January 4, 2023
ページコンテンツ
【専修大学】第99回箱根駅伝2023振り返りと、次年度へ向けて
90回記念大会に出場し、その後6大会連続で出場を逃す。こうなると、中々ボーダーラインに浮上するのは、難しくなっていくのですが、脱したのが専修大。ちょうど、高速化が進んだタイミングで復活したところは、長谷川監督を初め、陣営の箱根への執念が実った瞬間だった。
今でこそ留学生も迎え入れて、改革していたが、97回大会の復活時は、まだ留学生もいなかった。その次の年度から留学生を迎え入れ、強いエースも台頭。ぐっと、総合順位を上げていくチャンスを迎えていたのです。
今年の箱根予選は、ついに木村・ダンカン・髙瀨選手の3本柱がそろい踏み。その中で、特に木村選手が素晴らしいレース。元々日本人トップ集団につけていたが、15㎞地点で、ボーダーに到達していないことを聞いて、早めスパート。
そのまま、日本人トップを独走していく勝負強さ!この爆発力はびっくり!前の箱根1区快走を思い出しましたね。他の選手の奮闘もあり、見事3年連続3回目の箱根路へ。予選順位も10位・9位・8位と上がっていた。
その後、ダンカン選手がついに1万m28分前半となるタイムをマークするなど上り調子。エースが流れを作れば、2年連続最下位からのジャンプアップがあるかも…と思われましたが、直前にチーム状態は暗転していました。
箱根駅伝2023振り返り
20位専修大学11時間19分28秒
往路19位5時間38分35秒・復路20位5時間40分53秒
区間 | 区間順位 | 名前学年 | 区間タイム | 通過順位 | トップ差 |
1区(21.3㎞) | 20位 | 千代島宗汰② | 64分29秒 | 20位 | 1:45 |
2区(23.1㎞) | 16位 | ダンカン キサイサ② | 69分05秒 | 17位 | 4:10 |
3区(21.4㎞) | 15位 | 成島航己④ | 63分45秒 | 18位 | 6:04 |
4区(20.9㎞) | 19位 | 新井友裕① | 65分46秒 | 20位 | 10:40 |
5区(20.8㎞) | 16位 | 冨永裕憂④ | 75分30秒 | 19位 | 15:25 |
6区(20.8㎞) | 7位 | 粟江倫太郎③ | 59分30秒 | 19位 | 16:33 |
7区(21.3㎞) | 20位 | 中山敦貴③ | 66分36秒 | 20位 | 19:51 |
8区(21.4㎞) | 17位 | 野下稜平③ | 66分17秒 | 20位 | 21:31 |
9区(23.1㎞) | 19位 | 南 里樹④ | 72分32秒 | 20位 | 25:37 |
10区(23.0㎞) | 20位 | 小島光佑④ | 75分58秒 | 20位 | 32:17 |
1区千代島選手…当日変更で衝撃が走りました。29日ではエース木村選手が入っていましたが、新型コロナに感染して出走を断念。また、代役予定だった3年田島選手も出走できず。出番が回ったのは2年千代島選手。箱根予選チーム7番手の122位で走り抜き、伸び盛りではありました。
レースは、連合を除いて、牽制の大集団となりました。ラッキーな展開でしたが、それでも徐々にペースアップする集団。1㎞2分54秒に上がった14㎞で、一番最初に遅れだします。最終的に、64分29秒は、その時の実力は出し切りましたが、トップと1分45秒差の最下位スタートとなります。
2区ダンカン選手…2区初登場となった2年生ダンカン選手。前回の3区の時は、道中で怪我をしたこともあり区間最下位。その後も、苦しんだ時期もありましたが、秋シーズンになってから上向き。1万m28分11秒をマークして、ついに2区登場になりました。
とはいえ、単独最下位から追い上げるのは簡単ではありません。やや苦しそうな表情で進んでいきます。それでも、自力で少しずつ前を追い上げていき、権太坂を過ぎたあたりで、東洋大・立大に追いつき18位争い。
最後の上り坂で失速してきた大東大を捉えて17位争いに浮上。最後のスパート争いで総合17位でリレー。個人16位69分05秒はもう少しでしたが、チームとしては、他校と争える位置にまで浮上することに成功しました。
3区成島選手…ここも当日変更で衝撃が走った区間。元々過去2年間1区2区と主要区間を担っていた4年髙瀨選手がエントリー。11月には選抜で全日本駅伝もを走っていた実力者です。でしたが、箱根前1週間に疲労骨折、ジョグでも痛みが走る状態ということで断念。
代わりに入ったのが4年成島選手。2大会前に復路7区を走っている主力の一角。暫く試合に出れない時期が続きましたが、最終学年で復活。箱根予選でも、チーム6番手の64分台で走り切っていました。
とはいえ、スピードエース区間の3区。すぐに総合19位に落ちて、力不足か…とも思われましたが、4年間育んだ長い距離の力をうまく生かしていきます。連合を捉えると、終盤に区間順位が浮上。立大を捉えて総合18位に浮上。個人としても、区間15位63分45秒と粘り切り、流れは継続しました。
4区新井選手…続く4区に、1年生新井選手を投入してきました。箱根予選などは出場していませんが、春先に5千m自己ベスト、秋にも1万m29分22秒を出すなど、入学してから着実に走力を伸ばしていました。
とはいえ、初の長距離ロードが往路4区はちょっと厳しかったか。二宮の地点で区間最下位で総合19位へ。小田原本町あたりで、大東大に交わされて最下位へ。何とか66分以内にまとめましたが、まだ少し走力不足だったかなという感じでした。
5区冨永選手…山登り5区は、前任者が成長している中、4年冨永選手が抜擢。コツコツ力を付けて、今回初めて箱根予選に出場しチーム9番手。その後、1万m29分41秒を出して、レギュラーをもぎ取りました。
序盤から中盤は厳しく、区間最下位争いに終始。連合にも交わされ、単独21番手に後退します。それでも、小涌園を過ぎてから区間順がアップ。最後の平地は10番目のタイムで駆け抜け、立大を交わして往路19位でゴール。個人も75分半ば、平地の走力からするとまずまずまとめきります。
6区粟江選手…山下り抜擢となったのは3年粟江選手。2大会前出走した選手もエントリーされていた中、ちょっとびっくりした区間。粟江選手自身は、2年連続箱根予選出走、今回はチーム8番手にまとめ、その後1万m29分28秒大幅ベスト。練習も手応えを感じていました。
区間一桁のペースで進む一斉スタートの集団の争いに、しっかり加わっていきます。特に小涌園を過ぎてから、ギアチェンジして、大東大と一斉スタート組トップ争いをする好走。
最後のスパート争いでも、食らいついて、見た目15番目で襷リレー。個人としても、59分30秒区間7位の好走。故障者不調者が続出して、苦しいチームの中、一人気を吐く快走でした。
7区中山選手…この流れを継続させたい7区。前回はこの区間の好走があって、結果的に繰り上げ回避に繋がりました。その選手は故障でエントリーできず。前回10区だった3年中山選手が、7区に入りました。
選手が前後する状況、つきたかったところですが、ズルズルと後退…。最終的に、見た目19番目の位置となります。前年より、1万mの持ちタイムを1分短縮する29分21秒を出していましたが、2年連続区間最下位。苦しい箱根路になってしまいました。
8区野下選手…この時点で見た目トップと14分26秒差。繰り上げは回避したいところで、成長株の選手を配します。過去2年連続5区山登りを担当した3年野下選手を8区へ投入。箱根予選も2年連続安定して走っている彼で、追い上げを図ります。
単独走となった中、区間15位付近のペースで刻んでいきます。勝負どころの遊行寺坂を過ぎてから、少し区間順位が下がってしまいますが、66分17秒の区間17位で襷リレー。トップ見た目差は16分06秒と、約4分弱の貯金を持って9区へ。
9区南選手…この区間も当日変更で波乱がありました。元々、過去2年8区4区とタフさが必要な区間で崩れずに走っていた3年水谷選手が入っていました。ですが、12月下旬に体調不良に見舞われ出走を断念。
直前で出番が回っていたのが4年南選手。2大会前山下り6区で60分少しの好走。今年は、1万m29分17秒まで持ちタイムを上げた中、下り基調の復路のエース区間9区を任されることになりました。
権太坂までは区間最下位ペース。その後も中々ペースを上げることができず苦しい走り。残り3㎞で見た目19分38秒という微妙な差。切り替えられれば…というところでしたが、無情にも中継所までに20分以上の差が付き、目の前で繰り上げスタート。悔し涙にくれます。
10区小島選手…繰り上げスタートの中、走り始めたのは初出走の4年小島選手。入学時に期待も高かったですが、故障に苦しめられました。3年時に箱根予選出走し201位が実績。4年時は出られませんでしたが、本戦最後に回ってきました。、
ついていきたいところでしたが、蒲田までに単独最下位に落ちると、その後全くペースを上げられず。繰り上げスタートの際、最初予備襷を渡されていなかった中、直前でもらった動揺もあったそうですが、調子も上がっていなったか。76分近くかかり、区間最下位。総合も最下位となりました。
必死に走ったその背中を、後輩たちはきっと見ている。#箱根駅伝 #専修大学 #繰り上げスタート
▽箱根駅伝の速報はこちらhttps://t.co/RRWeJo66kf
▽専修大・南里樹選手のプロフィールはこちらhttps://t.co/flYJypVbyx pic.twitter.com/WXs5aAldQm— 箱根駅伝速報(読売新聞) (@YOL_hakone) January 3, 2023
木村・ダンカン・髙瀨選手の3本柱に、2年連続主要区間で粘っている水谷選手のうち、出場できたのはダンカン選手のみ。箱根予選8位通過のチームには、大きな打撃になってしまいましたね。シード権争いもできるポテンシャルもあっただけに勿体ないレースでした。
それでも、3区成島選手ら急遽入ったと思われる選手の好走もありました。6区山下り粟江選手が、今大会選手大唯一の区間一桁で走る場面もありました。こういうところを繋げていきたいですね。
長谷川監督によると、まだまだ箱根予選を通過して満足してしまう雰囲気もあるといいます。留学生も入れて強化している最中、上位常連となっていく活気がほしいですね。
次年度へ向けて
今回怪我していた選手も含めて、8人箱根経験者が残るのですよね。
残る今年の箱根メンバー
ダンカン キサイサ②28分11秒79
≪23箱2区16位、22予23位、全予4組22位、関東IChalf13位、箱3区20位、21:予23位≫
中山敦貴③29分21秒02
≪23箱7区20位、22箱10区20位≫
新井友裕①29分22秒73
≪23箱4区19位、22関東IC5千≫
粟江倫太郎③29分28秒04
≪23箱6区7位、22予173位、21:予341位≫
千代島宗汰②29分52秒61
≪23箱1区20位、22予122位≫
野下稜平③30分01秒73
≪23箱8区17位、22予91位、箱5区19位、21:予117位、箱5区20位≫
残る補欠メンバー
木村暁仁③29分04秒21
≪22予8位、関東IC1万18位、箱1区4位、20:予44位≫
田島洸樹③29分10秒08
≪22全予3組36位、関東IC1万≫
水谷勇登③29分38秒83
≪22予103位、箱4区17位、21:予106位、箱8区18位、20:予217位≫
手塚太一①29分29秒67
≪22全予2組39位、21高1区40位≫
その他有力選手
福田達也①29分39秒54
辻 優輝②29分47秒21
藤野隼也③29分47秒73
藁科健斗①29分48秒58
村上友哉①29分59秒98
山城弘弐③half64分50秒
犬塚知宏①half64分50秒
伊藤優真(城西大城西)≪22高校3区30位≫
日比野陸(大垣日大)≪22高校3区32位≫
上山詩樹(敦賀気比)≪23全国4区20位、22高校3区36位≫
江幡凛太朗(水城)≪22高校4区31位≫
大西裕翔(京都外大西)≪23全国4区6位≫
平松龍青(中部大第一)≪23全国4区13位≫
丹柊太郎(松山商)≪23全国5区42位≫
まず新4年生は、ずっとチームを引っ張り続ける木村選手が中心になってきますよね。1年時は7年ぶり出場に導き、2年時は箱根1区4位快走、3年時は予選で日本人全体トップ力走。故障が多いですが、やはり魅力は本当に高い選手です。最終学年、個人としても注目度が上がります。
そしてほかの選手も経験積んできていますね。長い距離確実にまとめてくる水谷選手に、山下りで気を吐いた粟江選手、3年連続箱根出走している野下選手らは、確実に計算できる選手。
これに2年連続箱根出走している中山選手に、1万m29分10秒を出すなど、スピードがある田島選手、守谷ハーフで64分50秒を出している山城選手らが伸びてくると、ぐっと選手層が厚くなりますね。
新3年生では、本格化の兆しを見せているダンカン選手。1万m28分21秒まで伸ばしてきて、箱根2区の厳しさも経験しました。さらにパワーアップをするチャンスを迎えています。日本人では、箱根1区抜擢された千代島選手が抜けているか。学生ハーフも64分35秒と、一定の安定感がありますね。
新2年生は、専大にしては早く伸びてきています。一足お先に箱根デビューをした新井選手が学生ハーフで65分少しでまずまず。
他にも、1万m29分29秒手塚選手、同29分39秒福田選手ら、29分台が続々登場。守谷ハーフで64分50秒の犬塚選手、学生ハーフで65分半ばの藁科選手ら、手応えを掴みつつある選手は多いのではないでしょうか。
また、新入生も、14分03秒の持ちタイムを持つ大西選手を初め、14分前半の持ちタイムを持つ選手がいつになく多く入学しているようですね。連続して出場続けているところ、注目度も上がってきているのではないでしょうか。
まとめ
・懸命の襷リレーも、僅かに繰り上げ届かず
・3年連続最下位
・一人気を吐いた6区山下り粟江選手
・木村ダンカン水谷選手ら箱根経験者は8名へ
・5千m14分03秒大西選手らスカウト上昇
29日の時点で、木村・ダンカン・髙瀨選手が、1区から3区に入り、途中まででも、シード権争いに食いつく場面が出てくると思われましたが…髙瀨選手が疲労骨折、木村選手と復路9区に入っていた水谷選手が体調不良。
1区から最下位となると、2区ダンカン選手が17位に上がったのが最高。3区成島選手と6区粟江選手と気を吐く場面もありましたが、9区鶴見中継所で12秒間に合わず繰り上げスタート。最終的に3年連続最下位となってしまいました。
悔しい結果、何とかしてバネにしたいところ。とにかく、箱根経験者は8名残っていて、新4年生は木村・水谷選手ら選手層が厚くなってきて、新3年生は本格化の兆しがあるダンカン選手がいます。
新2年生以下も、伸びてきている選手が増えてきていて、いつになく有力新人が入ってきます。まだ箱根予選を通過するので、精一杯な面もあるとのことですが、一気にチーム力を向上するチャンス。ここからの逆襲ができるチームです。
箱根駅伝ファンのための情報集
【箱根駅伝ファンのためのリンク集】
【【結果も!】2022年度箱根駅伝ファンのための競技会日程】
姉妹サイトより
【箱根駅伝アニメ:風が強く吹いている完走】
ウマ娘【競走馬元ネタ解説シリーズ】