【結果】第75回香川丸亀国際ハーフマラソン(2023年2月5日)

<p><strong>2023å¹´2月5日&lpar;日&rpar;<&sol;strong>に、<br &sol;>&NewLine;<span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;"><strong>第75回香川丸亀国際ハーフマラソン<&sol;strong><&sol;span>が行われました。<&sol;p>&NewLine;<p>コロナ禍で中止が続いていましたから、久しぶりですね。<&sol;p>&NewLine;<p><amp-twitter data-tweetid&equals;"1622043230081806337" layout&equals;"responsive" width&equals;"600" height&equals;"480"><&sol;amp-twitter><&sol;p>&NewLine;<p>出だしから、大会記録・日本記録が狙えるハイペースでレースが進み、<&sol;p>&NewLine;<p>多くの実業団・大学生ランナーが記録にチャレンジしました。<&sol;p>&NewLine;<p>レース展開、上位、そして箱根駅伝ランナーなど大学生選手のまとめになります。<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<h1>【結果】第75回香川丸亀国際ハーフマラソン<&sol;h1>&NewLine; <h2>レース展開&lpar;男子のみ&rpar;<&sol;h2>&NewLine;<p>1㎞2分51秒で通過大集団<br &sol;>&NewLine;引っ張るのは、NDソフトのムティソ選手とトヨタ西山雄選手<&sol;p>&NewLine;<p>6㎞14分08秒で通過、ムティソ選手とトヨタ太田選手が中心<br &sol;>&NewLine;なお、日本記録より6秒早いペース<&sol;p>&NewLine;<p>10㎞28分04秒で通過、この5㎞13分56秒の超ハイペース!<br &sol;>&NewLine;集団はどんどん絞られて、<br &sol;>&NewLine;ムティソ選手ら外国勢3名に、<br &sol;>&NewLine;太田選手、駒大篠原選手、中学大篠原選手に絞られる<&sol;p>&NewLine;<p>14㎞手前、外国勢3名と、日本人3名に集団が分かれる<br &sol;>&NewLine;15㎞42分07秒でトップ通過。日本人トップは42分18秒<br &sol;>&NewLine;依然、日本記録が更新できるペース!<&sol;p>&NewLine;<p>18㎞日本人争い、中学吉田選手が遅れ、<br &sol;>&NewLine;太田選手と篠原選手の間にも少し差ができる 太田選手が日本人トップに<&sol;p>&NewLine;<p>20㎞ムティソ選手と三菱重工メアン選手が56分15秒で通過!<br &sol;>&NewLine;SUBARUアンドリュー選手はやや遅れる<br &sol;>&NewLine;太田選手は59分17秒で日本記録と全く同じタイムで通過<br &sol;>&NewLine;ただ、少しずつペースが落ちてきているのがどうか<&sol;p>&NewLine;<p>最後のトラック、ムティソ選手がスパートで制して、<br &sol;>&NewLine;世界歴代4位の貫録を示した。2位メヤン選手、3位アンドリュー選手<&sol;p>&NewLine;<p>太田選手はあと7秒届かずも、60分07秒の好タイム4位<br &sol;>&NewLine;続いて60分11秒でゴールした駒大篠原選手が日本学生新!<br &sol;>&NewLine;中学大吉田選手も60分台で好タイムが続出しました!<&sol;p>&NewLine;<h2>上位結果<&sol;h2>&NewLine;<p><amp-twitter data-tweetid&equals;"1622063594287550464" layout&equals;"responsive" width&equals;"600" height&equals;"480"><&sol;amp-twitter><&sol;p>&NewLine;<p><strong>男子上位50名<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;1位アレクサンダー ムティソ59分17秒 NDソフト<span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;">【大会新記録】<&sol;span><br &sol;>&NewLine;2位クレオファス メヤン59分18秒 三菱重工<br &sol;>&NewLine;3位ロロット アンドリュー59分54秒 SUBARU<br &sol;>&NewLine;4位太田智樹60分08秒 トヨタ自動車<br &sol;>&NewLine;5位篠原倖太朗②60分11秒 駒澤大<span style&equals;"color&colon; &num;ff00ff&semi;"><strong>【学生新記録】<&sol;strong><&sol;span><br &sol;>&NewLine;6位吉田礼志②60分31秒 中央学院大<br &sol;>&NewLine;7位大石港与61分15秒 トヨタ自動車<br &sol;>&NewLine;8位西山和弥61分19秒 トヨタ自動車<&sol;p>&NewLine;<p>9位ジャック ライナー61分24秒 オーストラリア<br &sol;>&NewLine;10位若林宏樹②61分25秒 青山学院大<br &sol;>&NewLine;11位山本唯翔③61分34秒 城西大<br &sol;>&NewLine;12位山川拓馬①61分36秒 駒澤大<br &sol;>&NewLine;13位高久 龍61分39秒 ヤクルト<br &sol;>&NewLine;14位橋本大輝61分40秒 SGホールディングス<br &sol;>&NewLine;15位高山豪起①61分42秒 國學院大<br &sol;>&NewLine;16位物江雄利61分45秒 Kao<br &sol;>&NewLine;17位伊藤大志②61分50秒 早稲田大<br &sol;>&NewLine;18位清水颯大61分52秒 大塚製薬<br &sol;>&NewLine;19位西山雄介61分56秒 トヨタ自動車<br &sol;>&NewLine;20位菖蒲敦司③62分00秒 早稲田大<&sol;p>&NewLine;<p>21位塩出翔太①62分01秒 青山学院大<br &sol;>&NewLine;22武田凛太郎62分01秒 ヤクルト<br &sol;>&NewLine;23位青木瑠郁①62分02秒 國學院大<br &sol;>&NewLine;24位福田 翔②62分03秒 帝京大<br &sol;>&NewLine;25位阿部陽樹②62分05秒 中央大<br &sol;>&NewLine;26位山崎 丞①62分06秒 日本体育大<br &sol;>&NewLine;27位米満 怜62分06秒 コニカミノルタ<br &sol;>&NewLine;28位折居卓哉62分07秒 サンベルクス<br &sol;>&NewLine;29位髙田康暉62分09秒 住友電工<br &sol;>&NewLine;30位小林篤貴③62分13秒 神奈川大<&sol;p>&NewLine;<p>31位湯原慶吾62分17秒 小森コーポレーション<br &sol;>&NewLine;32位安藤武留②62分17秒 中央学院大<br &sol;>&NewLine;33位白川陽大①62分18秒 中央大<br &sol;>&NewLine;34位嘉数純平①62分18秒 國學院大<br &sol;>&NewLine;35位小暮栄輝②62分18秒 創価大<br &sol;>&NewLine;36位設楽啓太62分29秒 日立物流<br &sol;>&NewLine;37位畔上和弥62分29秒 トヨタ自動車<br &sol;>&NewLine;38位赤星雄斗③62分29秒 駒澤大<br &sol;>&NewLine;39位東 遊馬62分31秒 九電工<br &sol;>&NewLine;40位デジェン テスファレムウェルドゥ62分31秒 星槎大<&sol;p>&NewLine;<p>41位三田眞司62分31秒 サンベルクス<br &sol;>&NewLine;42位松岡竜矢④62分35秒 日本大<br &sol;>&NewLine;43位三上祟斗62分36秒 SGホールディングス<br &sol;>&NewLine;44位宮下隼人62分37秒 コニカミノルタ<br &sol;>&NewLine;45位桃澤大祐62分39秒 サンベルクス<br &sol;>&NewLine;46位大森椋太③62分39秒 日本体育大<br &sol;>&NewLine;47位ライリー コックス62分43秒 オーストラリア<br &sol;>&NewLine;48位嶋津雄大④62分45秒 創価大<br &sol;>&NewLine;49位馬場賢人①62分45秒 立教大<br &sol;>&NewLine;50位平林 樹②62分49秒 城西大<br &sol;>&NewLine;以上上位50名<&sol;p>&NewLine;<p> コロナ禍が明け、大勢のランナーが出場しましたね。道具の進化もあり、記録が期待されましたが、やはりかなり記録が出ましたね。大会記録はムティソ選手が更新!日本記録はあと僅かでしたが、15㎞まで太田選手らが上回っていましたので、今後に期待が持てます。<&sol;p>&NewLine;<p> 学生は、駒大篠原選手が日本記録にも迫る60分11秒の学生新記録!中学大吉田選手も相当な記録を出しました。全体的に結構上位に食い込んだ選手が多いです。<&sol;p>&NewLine;<p> そんな中、実業団では、太田選手をはじめとしたトヨタ自動車勢が目立ちましたね。中央大コーチの二足の草鞋を履く大石選手が、現役中大生をしっかり上回って61分15秒の7位、西山和選手も今回はいい記録が出たようで良かった。西山雄選手は62分を切ったところ、今後に向けての調整になってれば。<&sol;p>&NewLine;<p> 他、ベテランのヤクルト高久選手に、大学4年からどんどん伸びているSGホールディングス橋本選手が61分40秒付近。Kao物江選手あたりも今回は結果が出ていますね。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>女子上位8名<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;1位パウリン カムル67分22秒 ルートインホテルズ&lpar;大会新&rpar;<br &sol;>&NewLine;2位加世田梨花68分11秒 ダイハツ<br &sol;>&NewLine;3位イソベル バッド ドイル69分27秒 豪州<br &sol;>&NewLine;4位シニード ダイバー69分29秒 豪州<br &sol;>&NewLine;5位サラ パガーノ70分15秒 アメリカ<br &sol;>&NewLine;6位ジョン デユン71分19秒 K-water<br &sol;>&NewLine;7位谷本観月71分48秒 天満屋<br &sol;>&NewLine;8位中村優希72分05秒 パナソニック<&sol;p>&NewLine;<h2>大学生まとめ<&sol;h2>&NewLine;<p>判明している分になります<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p><amp-twitter data-tweetid&equals;"1622095334641139713" layout&equals;"responsive" width&equals;"600" height&equals;"480"><&sol;amp-twitter><&sol;p>&NewLine;<p><strong>駒澤大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;5位篠原倖太朗②60分11秒<span style&equals;"color&colon; &num;ff00ff&semi;">【学生新記録】<&sol;span><br &sol;>&NewLine;12位山川拓馬①61分36秒<br &sol;>&NewLine;赤星雄斗③62分29秒<&sol;p>&NewLine;<p> 駒大篠原選手、箱根3区の走りも素晴らしかったですが、今回は本当にびっくりしました!日本記録を超えるペースで15㎞過ぎまで走り続け、終盤単独走になっても見事な粘りを見せていました。<&sol;p>&NewLine;<p> 学生記録は狙っていたそうでもありますが、それを置きく飛び越えて日本記録にも11秒差に迫ったわけですから…。競り合いでの強さもあるのでしょうか。ここまできたら、新エースと呼んでいいでしょう。<&sol;p>&NewLine;<p> また、大学駅伝で大活躍したルーキー山川選手も、初のハーフマラソン61分36秒と、1年生離れした記録!箱根5区山登りであれだけのパフォーマンスを見せた後も、ある程度調子をキープしているのも、とてもタフだなと思いました。やはり彼も今後の活躍に期待ですね。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>中央大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;25位阿部陽樹②62分05秒<br &sol;>&NewLine;白川陽大①62分18秒<br &sol;>&NewLine;中野翔太③62分49秒<br &sol;>&NewLine;佐藤宏亮①63分27秒<br &sol;>&NewLine;伊東大翔③63分51秒<br &sol;>&NewLine;羽藤隆成③64分25秒<br &sol;>&NewLine;溜池一太①64分28秒<br &sol;>&NewLine;大澤健人③64分37秒<br &sol;>&NewLine;居田優太③6516<br &sol;>&NewLine;山平怜生②6550<&sol;p>&NewLine;<p> 中央大は結構多くのランナーが出場してきましたね。箱根・都道府県連戦の主力選手、阿部選手や中野選手あたりはしっかりと62分台。阿部選手はロードの高い安定感を保持しています。<&sol;p>&NewLine;<p> 1年生が今回頑張って、箱根メンバーにも入っていた白川選手が62分18秒の好記録で主力の仲間入り、佐藤選手も63分半ばで、着々とタイムを縮めてきています。中央大の若手も楽しみです。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>青山学院大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;10位若林宏樹②61分25秒<br &sol;>&NewLine;21位塩出翔太①62分01秒<br &sol;>&NewLine;黒田朝日①63分02秒<&sol;p>&NewLine;<p> 青学大は、箱根駅伝惜しくも走れなかった選手が出場。発熱が無ければ箱根5区山登りを走っていた若林選手が、ナイスパフォーマンス。61分25秒と好記録!原監督が&&num;8221&semi;山に自信がある&&num;8221&semi;と年末まで話されていたのが、すごくわかる成績です。平地も相当走力をつけてきていましたね。<&sol;p>&NewLine;<p> それからルーキーも出走。塩出選手が62分01秒と、新チームの主力候補に名乗りを上げる成績。箱根駅伝直前に怪我していた黒田選手も、ひとまず63分少しでは走破。高校時代の有力者が続々力をつけてきていますね。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>國學院大學<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;15位高山豪起①61分42秒<br &sol;>&NewLine;23位青木瑠郁①62分02秒<br &sol;>&NewLine;嘉数純平①62分18秒<br &sol;>&NewLine;木村文哉②63分48秒<&sol;p>&NewLine;<p> 國學院大は、楽しみなルーキーたちが出場。高山選手が秋以降一気に伸びましたね。61分42秒は、今の高速化でもかなりの記録です。駅伝でブレイクした青木選手も62分02秒とまずまず。駅伝エントリーしながら出場なかった嘉数選手も試合出場。62分18秒は、十分次につながる結果です。やっぱり来期も躍進候補ですね。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>順天堂大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;海老澤憲伸②63分33秒<&sol;p>&NewLine;<p> 順大は、箱根駅伝7区エントリーも当日変更となった海老澤選手が出場。63分台半ばと、大きくは崩れずに走り切りました。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>早稲田大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;17位伊藤大志②61分50秒<br &sol;>&NewLine;20位菖蒲敦司③62分00秒<&sol;p>&NewLine;<p> 早大は、次のチームを引っ張る選手が出場。箱根5区・都道府県3区と連戦が続いていた伊藤選手が61分50秒と早大記録に迫る走り!やっぱり平地でもエースになっていきますね。<&sol;p>&NewLine;<p> さらに、菖蒲選手が62分00秒の好記録で続いたのはびっくり!秋口の新型コロナ感染から、中々本来の走りになるのに苦労していましたが、ついに自分の走りができるようになってきた感じですね。やっぱり早大も来ると思いますよ。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>法政大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;清水郁杜①63分59秒<br &sol;>&NewLine;矢原倖瑛①64分37秒<br &sol;>&NewLine;宮岡幸大②6826<&sol;p>&NewLine;<p> 法政大は1年生の選手がまずまずでしたたね。1年生で唯一エントリーしていた清水選手が64分を切るタイムとまずまず。矢原選手も2本ハーフある程度まとめてきています。次につながりそうですかね。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>創価大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;小暮栄輝②62分18秒<br &sol;>&NewLine;嶋津雄大④62分45秒<br &sol;>&NewLine;石井大揮③63分59秒<br &sol;>&NewLine;横山魁哉④64分30秒 <&sol;p>&NewLine;<p> 創価大は4年生も含めての出場。その中で、箱根駅伝を走れなかった小暮選手が62分18秒のナイスパフォーマンス。比較的主力の卒業が多い創価大ですが、間違いなくキーマンになりうる存在です。嶋津・横山選手も次の舞台へ繋がるレースかな?<&sol;p>&NewLine;<p><strong>城西大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;11位山本唯翔③61分34秒<br &sol;>&NewLine;平林 樹②62分49秒<br &sol;>&NewLine;山中秀真③64分06秒<&sol;p>&NewLine;<p> 山の妖精・山本唯選手が好調キープ。都道府県対抗駅伝でもいい成績でしたが、今回のハーフ61分34秒の好記録。平地の走力もついていますし、次年度の希望箱根2区というのは、十分あり得そうです。<&sol;p>&NewLine;<p> それから、復路9区10区、シード権争い際どい所を勝負しきった平林・山中選手も出場。平林選手が62分台とまずまずまとめましたかね。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>東京国際大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;木村海斗②63分43秒<&sol;p>&NewLine;<p> 昨年の全日本大学駅伝5区で、一度駅伝を経験している木村選手が出場。次の主力となっていくでしょうか。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>帝京大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;24位福田 翔②62分03秒<&sol;p>&NewLine;<p> 帝京大は福田選手がナイスパフォーマンスですね!62分03秒の大幅ベスト!箱根駅伝は走っていないですが、全日本予選や出雲駅伝で活躍した選手です。主力候補の一人として結果出しています。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>山梨学院大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;新本 駿③67分08秒<&sol;p>&NewLine;<p> 箱根5区を走った主力の一角ですね。またちょうしをあげていきたい。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>日本体育大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;山崎 丞①62分06秒<br &sol;>&NewLine;大森椋太③62分39秒<br &sol;>&NewLine;田島駿介①63分15秒<br &sol;>&NewLine;漆畑徳輝③63分51秒<br &sol;>&NewLine;分須尊紀②6503<&sol;p>&NewLine;<p> 日体大は、次の主力選手が数多く出走。箱根1区で終盤まで戦いきった山崎選手が、やはり力が抜けていて62分06秒の好記録!箱根10区出走の大森選手も今回は好走。箱根は走らなかった田島選手は2度目のハーフまずまず。育成は着々と進んでいますね。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>立教大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;馬場賢人①62分45秒<br &sol;>&NewLine;中山凛斗③64分20秒<br &sol;>&NewLine;山口史朗②6604<&sol;p>&NewLine;<p> 箱根往路4区を担った馬場選手が62分45秒の好走。さすが次期エースといったところでしょうか。箱根9区を走った中山選手も出走しています。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>専修大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;田島洸樹③64分33秒<br &sol;>&NewLine;新井友裕①64分37秒<br &sol;>&NewLine;中山敦貴③64分40秒<br &sol;>&NewLine;福田達也①6534<br &sol;>&NewLine;水谷勇登③6809<&sol;p>&NewLine;<p> 箱根出走者の新井・中山選手を、3年田島選手が64分台ながら上回りました。一時は箱根1区出走予定だった選手、やっぱり力はありますね。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>神奈川大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;小林篤貴③62分13秒<br &sol;>&NewLine;宮本陽叶①63分05秒<br &sol;>&NewLine;佐々木亮輔③63分15秒<br &sol;>&NewLine;巻田理空③63分54秒<br &sol;>&NewLine;高橋銀河③6459<&sol;p>&NewLine;<p> 神大は次期エース選手たちが多く出場。昨年好調続きだった小林篤選手がやはり速く62分13秒と、チームのライバルを1分以上突き放す走り。また期待の宮本選手が、今回ハーフマラソンにある程度対応した走り。63分05秒と好走しました。これが自信になれば。<&sol;p>&NewLine;<p> 怪我が多かった佐々木選手は、継続して試合出場できているようで何より。昨年度のエースだった巻田選手も少しずつ状態を上げてきていますかね?<&sol;p>&NewLine;<p><strong>中央学院大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;6位吉田礼志②60分31秒<br &sol;>&NewLine;安藤武留②62分17秒<br &sol;>&NewLine;柴田大輝②63分56秒<br &sol;>&NewLine;黒岩勇禅①64分08秒<br &sol;>&NewLine;根本勇紀②64分29秒<br &sol;>&NewLine;前川洋晴②65分24秒<br &sol;>&NewLine;谷口唯翔③66分03秒<br &sol;>&NewLine;近田陽路①66分53秒<&sol;p>&NewLine;<p> 吉田選手が見事なレースでしたね。15㎞過ぎまで、日本記録を狙えるペースに食らいついていました。最終的に60分31秒は充分、現役学生トップレベルと言える成績。3年時こそ、箱根駅伝でエース区間2区を疾走する姿が見れるかなぁ?<&sol;p>&NewLine;<p> また、昨年台頭してきた安藤選手が、62分17秒と好成績。同学年エースに続く選手になってきましたかね。そのほかにも柴田選手も63分台、新たな戦力が出てきますね。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>日本大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;松岡竜矢④62分35秒<br &sol;>&NewLine;西村翔太③62分53秒<br &sol;>&NewLine;安藤風羽②63分57秒<&sol;p>&NewLine;<p> 日大は松岡選手が復活走!62分35秒の好成績を残して、日大ファンひとまずほっとする成績ですね。学生連合に選ばれていた西村選手も63分を切るまずまずの結果。安藤選手も少しずつアベレージが上がってきているかなぁという印象です。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>筑波大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;皆川和範③63分24秒<br &sol;>&NewLine;小山洋生①64分45秒<br &sol;>&NewLine;塚田萌成③6546<&sol;p>&NewLine;<p> 筑波大は、学生連合で箱根を走った皆川選手が63分半ばのまずまずの成績。それから、1万mなどで記録が伸びてきていた1年生小山選手が64分台で粘りました。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>亜細亜大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;藤田寛大④6521<&sol;p>&NewLine;<p><strong>平成国際大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;新井今生人③6514<br &sol;>&NewLine;穴澤友崇④6524<br &sol;>&NewLine;伊藤陸歩①6713<&sol;p>&NewLine;<p> 平成国際大主力選手が出走。もうすぐ最終学年となる新井選手が65分台の自己ベストが出る収穫。今年引っ張った穴澤選手も自己ベストですね。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>湘南工科大学<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;松江剛琉②66分49秒<br &sol;>&NewLine;松田朋樹②67分37秒<br &sol;>&NewLine;竹前星汰①67分40秒<&sol;p>&NewLine;<p> 湘南工科大も走れる選手が少しずつ増えてきていますかね。松江選手ら下級生が好走したのが良かったです。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>その他<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;デジェン テスファレムウェルドゥ62分31秒 星槎大<br &sol;>&NewLine;花谷そら③64分59秒 福岡大<br &sol;>&NewLine;藤井奏汰①67分26秒 広島経済大<br &sol;>&NewLine;宮﨑魁舟③69分30秒 福岡大<&sol;p>&NewLine;<p> 第100回箱根駅伝予選会の出場を明言している福岡大から出場者。3000m障害~全日本駅伝選抜と活躍している花谷選手が65分切り。ひとつ長い距離の間隔を確かめられましたかね。<&sol;p>&NewLine;<hr &sol;>&NewLine;<div style&equals;"padding&colon; 16px&semi; border&colon; dotted 3px &num;4169e1&semi; border-radius&colon; 10px&semi; background-color&colon; &num;f0f8ff&semi; margin-top&colon; 30px&semi; margin-bottom&colon; 30px&semi;">&NewLine;<p>箱根駅伝ファンのための情報集<br &sol;>&NewLine;【<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;hakonankit-fd&period;com&sol;page-20" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">箱根駅伝ファンのためのリンク集<&sol;a>】<br &sol;>&NewLine;【<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;hakonankit-fd&period;com&sol;page-479" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">【結果も!】2022年度箱根駅伝ファンのための競技会日程<&sol;a>】<&sol;p>&NewLine;<p>姉妹サイトより<br &sol;>&NewLine;【<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;sportspirits-fd&period;net&sol;archives&sol;category&sol;&percnt;e9&percnt;a2&percnt;a8&percnt;e3&percnt;81&percnt;8c&percnt;e5&percnt;bc&percnt;b7&percnt;e3&percnt;81&percnt;8f&percnt;e5&percnt;90&percnt;b9&percnt;e3&percnt;81&percnt;84&percnt;e3&percnt;81&percnt;a6&percnt;e3&percnt;81&percnt;84&percnt;e3&percnt;82&percnt;8b&percnt;e3&percnt;82&percnt;a2&percnt;e3&percnt;83&percnt;8b&percnt;e3&percnt;83&percnt;a1" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">箱根駅伝アニメ:風が強く吹いている完走<&sol;a>】<br &sol;>&NewLine;<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;sportspirits-fd&period;net&sol;archives&sol;category&sol;&percnt;e3&percnt;82&percnt;a6&percnt;e3&percnt;83&percnt;9e&percnt;e5&percnt;a8&percnt;98&percnt;e3&percnt;80&percnt;90&percnt;e7&percnt;ab&percnt;b6&percnt;e8&percnt;b5&percnt;b0&percnt;e9&percnt;a6&percnt;ac&percnt;e5&percnt;85&percnt;83&percnt;e3&percnt;83&percnt;8d&percnt;e3&percnt;82&percnt;bf&percnt;e8&percnt;a7&percnt;a3&percnt;e8&percnt;aa&percnt;ac&percnt;e3&percnt;82&percnt;b7&percnt;e3&percnt;83&percnt;aa&percnt;e3&percnt;83&percnt;bc&percnt;e3&percnt;82&percnt;ba&percnt;e3&percnt;80&percnt;91" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">ウマ娘【競走馬元ネタ解説シリーズ】<&sol;a><&sol;p>&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS v&period; 2&period;0&period;95 Shortcode Ad -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad" id&equals;"quads-ad" style&equals;"">&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。


Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298

Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298