箱根駅伝2023(第99回)の16人エントリーが発表されました。
詳細まとめはこちら
https://hakonankit-fd.com/article/post-20336.html
以降、
1月2日(日)往路・3日(月)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。
このサイトでは、29日(日)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。
続いて、
出雲・全日本で上位校に割って入る活躍!2年前の再現も!?創価大学です。
本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。
7点:エース区間、山で貯金が望める選手
6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
5点:エース区間で区間中位以上いける選手
4点:主要区間で区間上位でいける選手
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。
ご了承ください。
ページコンテンツ
前回の箱根駅伝は自然とプレッシャーがかかった。前々回の箱根駅伝で往路優勝しての総合2位。連続シード権さえ初だった若いチーム、ぎくしゃくした時期もあった。それでも、上位で戦いきって、力があることを示した。
そんな中、今年度はまた一つ歴史を造った。苦手だった全日本予選を突破して、ついに三大駅伝フル出場を果たしたのだ。
出雲駅伝は6位、全日本大学駅伝は5位。4年生エーストリオを軸にして、優勝候補の一角のチームと大いに張り合った。基本的に、長い距離の方が強い創価大。ダークホースではなく、本当に上位・表彰台候補の一角として創価大が上がってきます。
10/22 平成国大記録会
5000m11組
野田祟央②14分39秒04
14組
小暮栄輝②14分07秒13★
志村健太③14分12秒7710000m5組
横山魁哉④28分33秒58★
山森龍暁③28分35秒17★
桑田大輔③28分41秒69
石丸惇那①28分58秒26★
石井大揮③29分15秒97
山下 蓮①29分18秒63★
新家裕太郎④29分24秒08
6組
家入勇翔①29分12秒47★
黒木陽向①29分40秒26★
吉田悠良③30分05秒15
若狭凛太郎②30分08秒0511/13 世田谷246ハーフ
横山魁哉④63分57秒
志村健太③64分39秒
緒方貴典④64分39秒
野田祟央②65分27秒11/19 激坂王決定戦
4位野沢悠真①53分26秒
6位新家裕太郎④53分57秒
11位森下 治③55分33秒11/20 上尾シティハーフ
黒木陽向①63分15秒
山下 蓮①63分22秒11/20 1万m記録挑戦会
石丸惇那①28分46秒37★
小暮栄輝②28分50秒73★
吉田 凌②29分23秒7711/26 八王子ロングディスタンス
5組
リーキー カミナ②28分12秒89
7組
フィリップ ムルワ④27分43秒9611/26-27 日体大記録会
10000m6組
吉田悠良③29分16秒15★
濱口直人②31分20秒08
8組
桑田大輔③28分41秒93
濱野将基④28分46秒42
緒方貴典④28分48秒15
石井大揮③29分27秒69
志村健太③29分32秒7212/3 法政大競技会
若狭凛太郎②29分11秒27★
藤ノ木丈②29分11秒29★
山下 蓮①29分13秒72★
有田伊歩希③29分32秒03★
野沢悠真①29分33秒75
森下 治③29分41秒39
7点:エース区間、山で貯金が望める選手
フィリップ ムルワ④27分35秒29
≪22全7区3位、出3区1位、箱2区2位、21出3区1位、箱2区6位≫
創価大のエース選手。2年連続箱根駅伝2区を走っていて、前回は区間2位好走。他の大学駅伝でも、出雲駅伝3区2年連続区間賞と非常に高い成績を残し続けている。全日本7区は日本人選手に完敗したが、八王子で27分43秒記録。火がついたか。
6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
葛西 潤④28分21秒72
≪22全2区1位、出2区5位、箱1区15位、21:箱3区3位、20:箱6区16位≫
創価大のエース選手。2年時の箱根で3区3位の好走で往路優勝の立役者に。今期は、前哨戦に出走し、全日本2区では区間新で区間賞!故障がやや多いが、きっちり調整した時の強さは、強豪校のエースを凌ぐものがある。
5点:エース区間で区間中位以上いける選手
嶋津雄大④28分14秒23
≪22全5区3位、出6区5位、箱4区1位、21箱4区2位、20箱10区1位≫
5年目となった創価大の顔と言える選手。3年連続で箱根駅伝で印象的な走りをして、箱根駅伝で毎年主役になっている選手。前回は4区区間賞で、チームの順位を大きく引き上げた。前哨戦でも、ある程度まとめる走りを見せていた。
4点:主要区間で区間上位でいける選手
リーキー カミナ①28分12秒89
≪22関東IC5千5位≫
創価大2人目の留学生。関東IC5千m5位入賞。その後の記録会もコンスタントに出場。5千m13分32秒台、1万m28分12秒と早速素質開花。ハーフも10月に62分台を記録。ムルワ選手に何かあった時でも、きっちり走れそうな感じ。
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
横山魁哉④28分33秒58
≪22全1区5位≫
10月に1万m28分33秒の好記録をマーク。4年目にして、大学駅伝初出走を全日本1区で果たした。区間5位好走で流れを作った。1週間後、世田谷246ハーフで63分57秒を記録し、長距離も行ける所をみせた。
山森龍暁③28分35秒17
≪22全8区11位≫
昨年から、首脳陣の中で名前が挙がり続けていた選手。10月に1万m28分35秒の自己ベストを出して、全日本アンカー大役任命。区間11位ながら、総合5位を保って、初出場初シード権のゴールを切っている。
濱野将基④28分37秒06
≪22箱6区9位、21出4区9位、箱6区7位≫
過去2年連続山下りに出場し、2回とも区間一桁でまとめている選手。秋口に調子を落として、出雲全日本はエントリーに入らなかったが、11月末に1万m28分46秒をマーク、復調している。
吉田 凌②28分41秒28
≪22全3区12位、箱8区8位≫
2年生ながら既に大学駅伝を2度経験しているエース候補。箱根8区・全日本3区ともに前半から突っ込んでいく、攻めの走りをしていた。
新家裕太郎④28分45秒93
≪22全6区7位、出1区10位、箱7区4位、21出2区10位≫
3000m障害で8分40秒を出せる脚力がある一方、3年時から大学駅伝にコンスタントに出場。中盤区間で堅実な走りを見せている。なお、上り坂に強い模様。
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
桑田大輔③28分38秒46
≪22箱3区17位、21:出5区7位≫
前年、1万m28分38秒のベストを出して、箱根往路3区を担当した。それ以降駅伝出走に至っていないが、秋以降も、1万m複数回28分台出している。
緒方貴典④28分42秒44
≪21:出1区11位≫
ロードを中心に台頭してきた選手で、昨年の出雲駅伝1区で一度大学駅伝を経験している。世田谷246ハーフで64分39秒、その後1万m28分48秒記録して、最初で最後の箱根を狙う。
石丸惇那①28分46秒37
≪22全4区11位、出4区7位、21高1区18位≫
1年生ながら、各主要大会で好走を続けている選手。出雲駅伝は向かい風の中4区7位好走、全日本大学駅伝でも4区に出走。1万m記録挑戦会で28分46秒を記録して、さらに勢い意を増してきた。
小暮栄輝②28分50秒73
≪22関東IC1500m≫
関東IC1500mに出場する実力がある一方、長距離ロードで非常に安定した成績を残している。トラックでも11月末に1万m28分50秒を記録するなど実力を伸ばしてきた。
野沢悠真①29分23秒82
≪22全予3組10位≫
春のハーフで64分台をマークしている実力あるルーキー。全日予選でも3組で好走している。秋には激坂王で、学内トップになるなど、上りにも強いことを証明している。
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
山下 蓮①29分13秒72
秋になって、コンスタントに記録会で結果を残している選手。1万m29分10秒台を2度記録。上尾ハーフで63分22秒で走り、長距離も対応している。
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
野田祟央②29分20秒59
世田谷246ハーフで65分27秒の記録を出した以外では、大きく目立った実績はまだ少ない選手。
上位10名合計:37点※留学生1人
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)
【過去3年間成績】
98回総合7位
97回総合2位
96回総合9位
やっぱりエースは強いですよね。まずは4年生ムルワ選手。前回の箱根駅伝は出遅れて襷をもらうも2区2位好走でチームの順位を引き上げています。また出雲駅伝は気象条件が違う中、3区で連続区間賞。本当に頼りになる選手です。全日本7区3位でしたが、多分火が付くはず。もう一人リーキー選手もいい結果を残しているのも、刺激になっているでしょう。
そして日本人4年生2名、葛西選手が凄いですね。春に個人選手権1万m優勝、その後離脱がありましたが、出雲駅伝で復帰すると、全日本2区では区間新で区間賞。怪我が多いので、対抗戦の出場機会が限られますが、強豪校エースにも勝る爆発力がありますね。創価大は、1区から並べることが多いですが、過去3区でも好走している葛西選手、どうする??
5年目を迎えた嶋津選手、やはり駅伝での強さを発揮し続けていますね。出雲・全日本ともに他校の主力選手と戦いきって好成績を収めています。とはいえ、本当に強いの箱根駅伝。10区1位(当時新)、4区2位(チームを首位に)、4区1位…最後の箱根の成績が楽しみな選手です。
4番手がやや離れていますが、復路ならだれが走っても区間一桁でいけるのではないかという実力者が揃っています。出雲・全日本ともに走った4年新家選手は、5千m13分45秒のスピードもありつつ、上りの脚力を持ち合わせています。下りは、走れば3年連続の濱野選手がいますので、山は結構楽しみ?
同じ4年で横山選手は全日本1区が初駅伝ながら区間5位好走、緒方選手も堅実にハーフを走っていて、最後の箱根を狙っています。3年では1万m28分35秒を記録した山森選手が、全日本アンカーに大抜擢。記録上ではほぼ同じの桑田選手も堅調に推移しています。
2年生も面白く、全日本3区抜擢され、途中まで首位をひた走った吉田選手は、往路3区候補に挙がってもおかしくない選手。小暮選手もロードで非常に安定している選手で、箱根でデビューを迎えてもおかしくありません。
1年生も上がってきていて、石丸選手が出雲・全日本ともに出走して、1万m28分台を記録。一気に将来のエース候補にあがってきました。さらに、春に早くもハーフ64分台を記録していた野沢選手が、激坂王で山登り候補の選手を破る好走。本当に軽く10人以上で横一線の様相。
このレギュラー争いの高さが、上位校に一撃を与えそう。
主力を1区2区4区に素直に置くかどうか、そして復路のメンバー争いは…???
1区(21.3km)葛西 潤④28分21秒72
2区(23.1km)フィリップ ムルワ④27分35秒29
3区(21.4km)吉田 凌②28分41秒28
4区(20.9km)嶋津雄大④28分14秒23
5区(20.8km)新家裕太郎④28分45秒93
6区(20.8km)濱野将基④28分37秒06
7区(21.3km)横山魁哉④28分33秒58
8区(21.4km)野沢悠真①29分23秒82
9区(23.1km)山森龍暁③28分35秒17
10区(23.0km)小暮栄輝②28分50秒73
1区葛西選手…創価大は伝統的に、1区に日本人エースを起用します。2区の留学生で挽回ではなく、活かすため。これで初シード権や初の往路優勝を成し遂げる流れを作っています。
今回のエース葛西選手も、勿論全日本2区区間新でのラストスパートは圧巻。万全ならかなりいいところでリレーできるはず。まあ、2年時の3区で見せたスピード持久力も惜しいのですが、先手必勝でくるかな?
2区ムルワ選手…ここは堅い。3年連続2区ムルワ選手が来ると思います。各主要大会、様々な条件で大変な好結果を残していて、頼りになる大黒柱です。全日本7区で思ったほど生ききれませんでしたが、逆にエンジンがかかりそうです。これでまずトップ付近にいたいかな?
3区吉田選手…3本柱…なので、一人は誰かが走るという事。この3区を狙う選手が一番多いみたいですね(あとは1区横山選手にして、2区3区4区に柱を並べる作戦も…)。
その中で吉田選手を選びました。前回の8区、今年の全日本3区もかなり前半突っ込んで思い切りのいいレースをするのですよね。全日本は失速していますが、10月からの連戦の疲れでしょう。この区間が合っていると思います。
4区嶋津選手…復路9区も一瞬考えたのですが、やはり往路のスピード勝負には強いランナーを起用していく必要があると感じました。3年連続で嶋津選手は4区を担うと予想します。万全なら、ある程度上位で襷が渡るはず。往路優勝が狙える位置まで、順位を引き上げることができるか。
5区新家選手…昨年も登る可能性があると言われていた新家選手。4年生で満を持して5区出場へ。トラックのスピードもありながら、駅伝も各大会安定して走っているのが印象的です。着々と準備を進めているようなので、区間一桁はしっかりとっていきたい。
6区濱野選手…ここは3年連続で濱野選手が走ると思います。2大会連続で区間一桁でまとめているのは頼もしいですね。秋口あまり良くなかったですが、ここにきて1万m28分台を記録するなど調子を戻しています。58分台はマークして、復路いい流れを作りたい。
7区横山選手…復路からは分からないなぁ…。全日本1区好走、その直後の世田谷246ハーフで63分台で走り切っている横山選手は、7区の候補になるのではないでしょうか。スピードは武器の選手なので、持ち味を発揮できるのではないでしょうか。ちなみに、絶好調なら1区もありえます。
8区野沢選手…悩みましたね…。ロード巧者にするか、スピードも武器の選手で組むかもしれません。その中で、ロード巧者で上り坂も強いだろう1年生野沢選手を予想。長い距離はもう対応していますし、この区間力強く走れるのではないでしょうか。
9区山森選手…この区間が分からなかった。昨年、ほぼ順調だった復路でこの区間だけうまくいかなかった。前半につぎ込むので、復路のエース区間9区が悩みどころになるか。嶋津選手を9区に残したいのもその理由だったりします。
悩んで、全日本アンカーの山森選手に。区間11位は何とかまとめたか。前半抑えてしまって、余力が残って悔しい思いをしたそうです。ある程度攻めていく必要がある9区で、リベンジしたい。
10区小暮選手…3区候補にも挙がっているという2年小暮選手、ならば比較的平坦な10区でも合うのではという発想です。ロードの安定感はぴか一で、ここにきてスピードもついてきたので、十分抜擢あると思います。。
…しかし、これだと、前回3区の桑田選手、出雲全日本連続出走のルーキー石丸選手…そして最初で最後の箱根を狙う緒方主将が外れてるんですね。いやはや、これでいいのかどうか…。
・2区ムルワ選手、1区葛西4区嶋津選手はそのまま?
・山は安定の新家&濱野選手の4年生コンビか?
・復路はレギュラー争い激戦、誰が走るか分からない
創価大は大エースのムルワ選手が最終学年になります。勿論区間賞を狙って優勝の美を飾りたいところ。そのムルワ選手を中心とした往路メンバーをどうするか。
王道なら1区葛西選手にトップで来てもらい、4区嶋津選手でもう一度流れを加速する…でしょう。ただ、葛西選手は3区にも非常に適性があるので、他の選手から1区抜擢もあります。
また、前半から畳みかけた前回は、9区が穴になってしまったので、嶋津選手を残しておくというのも手段としてあります。それができるだけの選手層も整えつつあります。
全日本駅伝では1区横山選手が好走していますし、3区4区を担った吉田・石丸選手ら若手も力をつけてきています。全日本8区で好走している山森選手、ロードに強いという小暮選手も非常に楽しみな選手。1万m28分40秒前後くらいまで、走力が上がってます。
山に関しては、上りは4年新家選手が準備を進めていますし、1年生野沢選手も候補に挙がっています。下りは連続出走している濱野選手が調子を上げてきています。
攻めることのできる選手も何人かいるので、やはり脅威なのは確か。流れに乗れば、表彰台以上の成績で突っ走っていく。また、そういう姿を見れるかもしれません。
箱根駅伝ファンのための情報集
【箱根駅伝ファンのためのリンク集】
【【結果も!】2022年度箱根駅伝ファンのための競技会日程】
姉妹サイトより
【箱根駅伝アニメ:風が強く吹いている完走】
ウマ娘【競走馬元ネタ解説シリーズ】