スポンサーリンク

【専修大学】箱根駅伝2023へ~新入生情報や戦力分析&持ちタイムなど!

 2022年度後半戦がもうまもなく開幕します。各大学ある程度の収穫と課題があったのではないでしょうか。当サイトでも、関東大学長距離各チームの2022年度のメンバーの紹介と実績、簡単な戦力分析を行いたいと思います。もちろん、新入生も紹介していきます。

なお、時間の都合上、ラストになります。

箱根駅伝復帰3年目で、一気の急上昇を狙っている専修大学です。

スポンサーリンク

ページコンテンツ

【専修大学】箱根駅伝2023へ~新入生情報や戦力分析&持ちタイムなど!

 前回の箱根予選を見事に通過して、2年連続出場。初の留学生ダンカン選手にエース髙瀨選手が機能して、しっかりと通過ラインに浮上してきた。予選に関しては、高速化にがっちり食らいついている。

 本戦は復活した木村選手を1区にして、3本柱でロケットスタートする算段でした。木村選手の区間4位の走りで一瞬成功したかと思いました。でしたが、2区3区が区間最下位で失敗に。復路は7区国増選手の好走もあり、繰り上げは回避しましたが、総合は最下位。戦えた部分もあった中、もどかしい成績でした。

 今年度は、髙瀨選手が最終学年になるところ、一つ勝負していきたい年。水谷選手ら中堅選手の台頭もあり、選手層も少しずつ厚くなってきています。全日予選は足並みそろいませんでしたが、箱根予選で真の姿を見せてくれるだろう専修大のメンバーのまとめです。

スポンサーリンク

新チーム各学年戦力分析

※持ちタイムは8月1日地点
※関東ICは2部

4年生主力選手について

高瀬 桂④29分06秒71/14分17秒84
≪22全予4組13位、関東IC1500m、箱2区20位、21:予10位、箱1区19位、20:予61位≫
成島航己④29分32秒59/14分28秒67
≪22全予1組38位、21箱7区20位、20:予130位≫
小島光佑④29分43秒89≪21:予208位≫
国増治貴④29分45秒96/14分26秒93
≪22箱7区9位、21:予163位、箱4区20位、20:予105位、19:予241位≫
吉岡拓哉④29分53秒92/14分31秒34
≪21:予141位、20:予259位≫
松本 薫④29分53秒97/14分16秒35
冨永裕憂④29分58秒26/≪22関東IChalf≫
足立龍星④30分00秒49/14分32秒01
安達勇人④30分08秒31/14分21秒12≪22全予1組28位≫
南 里樹④30分09秒09/≪21:箱6区16位≫
寺井 望④30分18秒58/
長尾健斗④30分27秒97/14分37秒61
増田悠希④30分34秒39/

 4年生は、現主将の高瀨選手と前主将の国増選手が、引っ張っていますね。高瀨選手は、前年の箱根予選で、チームトップ、全体の日本人3番手に入ったエース選手、連続出場の立役者です。

 箱根本戦は2区区間最下位と悔しい結果になりましたが、これを糧にしていますね。関東IC1500m出場後、全日本予選は最終組で13位、29分06秒の自己ベストをマークと、苦しむチームで孤軍奮闘していました。箱根予選もエースとして活躍するか。

 国増選手は、前回の箱根7区で前を追い上げる走りで区間9位好走。繰り上げ回避に大きくつながる走りでした。前半戦は出てませんでしたが、9月に5千m14分37秒で復帰に目途。予選で2年連続100位台なだけに貴重な戦力だ。

 3年連続の出場は、後の選手の最後の夏の伸びが大事になりますね。全日本予選1組で務めたうち安達選手は今年に担って伸びた選手、成島選手は前々回の箱根路以来の主要大会復帰でした。また、関東ICハーフ出走の冨永選手も上級生になって上がってますね。

 これに、箱根予選に前回出場して141位の吉岡選手に、208位の小島選手も勿論戦力候補です。最後にどこまであげられるか。過去箱根路出走の南選手に、学生ハーフで66分台の増田・長尾選手らが、箱根予選で戦力になれるか。この世代の総合力に注目ですね。

3年生主力選手について

木村暁仁③29分04秒21/14分11秒96
≪22全予2組35位、関東IC1万18位、箱1区4位、20:予44位≫
田島洸樹③29分28秒91/14分14秒64
≪22全予3組36位、関東IC1万≫
水谷勇登③29分38秒83/14分08秒00
≪22:箱4区17位、21:予106位、箱8区18位、20:予217位≫
山村啓仁③29分54秒93/14分42秒84
粟江倫太郎③30分00秒35/≪21:予341位≫
野下稜平③30分01秒73/14分36秒69≪22全予3組34位、関東IChalf、箱5区19位、21:予117位、箱5区20位≫
中山敦貴③30分09秒71/14分46秒75≪22:箱10区20位≫
山城弘弐③30分38秒48/14分29秒81
岡山鷹士③30分51秒18/14分39秒59
藤野隼也③14分24秒37

 この学年にも、主力選手が揃っていますよね。チームのエースの一人の木村選手は合わせたときの爆発力は本当にすごいです。今年の箱根1区、従来の区間記録に近いタイムでの区間4位は驚きましたね。関東IC後に調子を落として、全日予選は悔しい走りになりましたが、箱根予選で2年ぶりに力になれるか。

 これに確実に成長してきているのが水谷選手。箱根予選・本戦ともに2年連続で出場し、今年は往路4区でしっかりと走り切っています。4月日体大5千m14分08秒ベスト後、姿を見せていないのが気がかりですが、復帰できれば、箱根予選二けた順位を狙っていける存在です。このあたりが主力ですね。

 これに、全日本予選3組を任された野下・田島選手が続きますね。野下選手はロードの方が強く、前回予選117位、本戦は2年連続5区山登りを担当しています。田島選手は1万m29分28秒とチームでも上位の記録を持っています。それぞれ3年目の夏でどこまで総合力がついたか楽しみですね。

 あとは新戦力候補。学生ハーフで、山村選手が65分03秒チームトップ、山城選手も65分台ゴールで戦力として、目途が立ちつつあります。箱根10区中山選手や、今季好調の藤野選手ら、じわじわ選手層厚くなってきていますね。十分通過圏内に盛ってくる戦力はあるはずです。

2年生主力選手について

ダンカン キサイサ②28分57秒27/13分39秒16
≪22全予4組22位、関東IChalf13位、箱3区20位、21:予23位≫
辻 優輝②29分47秒21/14分34秒12
千代島宗汰②29分52秒61/14分30秒45
有本 逸②31分18秒91/
中島琢登②31分47秒42/14分29秒47
堀野愛斗②14分39秒69
渡辺 凛②14分42秒29

 2年生は、まずはダンカン選手がどこまで本格化できるかどうかになるのかなと思います。今年の箱根3区は脚を痛めてしまった影響でブレーキに。今年は関東ICハーフ13位、全予は4組22位。少しもどかしいのかなと思います。箱根予選はまずは日本人先頭争いグループでしょうか。しっかりかせげるようになっていれば。

 その他のランナーはまだこれからというところですかね。今年の箱根では千代島選手がエントリーに入っていましたね。既に1万m29分台、2年目の飛躍なるでしょうか。

 あとは同じく1万m29分台の辻選手や、コンスタントに試合に出場している有本選手や堀野選手あたりでしょうか。新戦力台頭あるか注目です。

新入生情報~5000m持ちタイムと全国大会成績も!

※新入生は4月1日時点の記録

手塚太一①(那須拓陽)14分25秒16≪22全予2組39位、21高1区40位≫
黒田太洋①(滝川西)14分28秒90
新井友裕①(浦和実学)14分33秒67/30分25秒43≪22関東IC5千≫
犬塚知宏①(美濃加茂)14分34秒10
福田達也①(川崎橘) 14分36秒02

上位5名平均:㉗専大14分31秒5

村上友哉①(八千代松陰)14分36秒22≪21高7区33位≫
亀之園京士郎①(鳳凰)14分38秒90
藁科健斗①(横浜)14分45秒67
安藤 凛①(相洋)14分46秒52
樋口拓海①(高岡向陵)14分47秒36≪21高2区18位≫
松島竣成①(樹徳)14分49秒33
佐藤真也①(駒澤)14分52秒53≪22関東IC1500m≫

 1年生も少しずつ存在感が増していますよね。高校時代に1万m30分台の経験がある新井選手が、春先に14分15秒ベスト、関東IC5千mの出走者に選ばれていました。その後調子を落とし、全日予選は惜しくも逃しましたが、早くからメンバー争いした経験が今後に生きるか。

 その全日本予選の出走メンバーを勝ち取ったのが、手塚選手。高校駅伝1区の経験がある選手です。2組出走で結果はやや苦いものでしたが、育成の専大としては2人全国舞台を経験できたのは良かったのかなと思います。

 あとは関東IC1500m出走している佐藤選手、5千mベストを14分22秒に更新している福田選手、14分36秒とベストとほぼ同記録を出している村上選手ら、出足がまずまずの選手が多かった印象です。まずひと夏、1万m以上の距離にどこまで対応できるようになっているか注目です。

【まとめ】箱根駅伝2023に向けて

・髙瀨選手好調、ダンカン&木村選手の3本柱揃うか
・国増&水谷選手ら、続く選手のレベルも上昇
・箱根予選を突破できれば本戦で勝負できる選手層!

 専修大は、柱がしっかり揃っていますよね。前回の箱根予選、そして今年の全日本予選でばっちりまとめている高瀨選手に、爆発力のある3年木村選手に、留学生2年ダンカン選手。この3人がまず核になります。故障などで中々揃いませんが、3人が好調なら箱根予選通過可能性がかなり上がります。

 これに続く選手らがどれだけいるか。国増・水谷選手が箱根でも粘りの走りを見せていて、調子が上がっていれば、十分他校の選手とも戦える存在です。箱根予選もここまでは目途が立っている形ですかね。

 あとどれだけ総合力が上がっているか。4年は安達選手ら今年になって伸びた選手、3年生は全日予選3組を任された野下・田島選手らか。1年生が今回は指導が早く、新井・手塚選手らが主要大会を経験しています。

 箱根予選は激戦ですが、3年連続の箱根路はしっかり狙える戦力です。通過できれば、主力や経験者は増えてきていますので、飛躍の3年目となっていくように感じます。