2022年6月22日(水)に、
ホクレンディスタンス20周年記念大会が行われます。
毎年7月に行われているホクレンディスタンスとは別に、20周年記念として行われます。
オレゴン世界陸上標準突破を目指す選手の、ラストチャンスという意味合いもあります。
Youtubeによる配信もありますし、画面越しでも応援します。
このページでは、男子長距離中心の結果と、駅伝ファンとしてのコメントをまとめます。
ページコンテンツ
※オレゴン世界陸上標準:8分22秒00
PM神選手に、阿見AC楠選手と立大内田選手についていく
最初400m標準記録より早いペース、次の週から落ち着いてくる
1000m2分45秒、PMに楠・内田選手、1秒遅れで潰滝・吉田選手が続く
1600mPMが辞める 楠・内田・潰滝選手3人先頭、3秒遅れて吉田選手
2000m5分37秒、潰滝選手が先頭に立つ、内田選手がつく展開
2400m潰滝選手が単独先頭にに 3秒差で楠・内田選手
楠選手DNF、
残り1周、7分16秒で通過 潰滝選手、5秒差で内田選手、さらに吉田選手
潰滝選手、バックストレートでペースを上げるも、水豪は脚を合わせる形。最後の直線巻き返して、8分30秒は切った
標準記録を狙えるペースで推移、阿見AC楠選手が力の限り目指しましたが、2000m前後でペースダウン。記録を狙えそうにないということで、レースを中断しました。
最終的に、一度は世界の舞台に立ったことがある、富士通潰滝選手が終盤懸命にペースアップ。単独ながら8分30秒を切って意地を見せた勝ちです。
また、日本選手権で8分40秒切の走りを見せた立教大内田選手が再び健闘。途中まで先頭集団に付きながら8分38秒。後方埼玉医科大G吉田選手は初の8分40秒切、結果が出る選手が多くて良かったです。
オレゴン世界陸上標準:3分35秒00
400m56秒、設定どおりのPM2人に北海道大高橋選手・DeNA館澤選手らが続く、
800m1分54秒、髙橋・Honda荒井選手ら
1200m2分53秒
残り1周、荒井選手がバックストレートで抜け出す、SUBARU森田選手が続く
荒井選手が単独先頭で最後の直線、追い込むも僅かに世界標準記録には届かず。
1位荒井七海(Honda)3分36秒63
2位館澤亨次(DeNA)3分38秒35
3位飯島陸斗(阿見AC)3分40秒04
4位グエム アブラハム(阿見AC)3分40秒70
5位森田佳祐(SUBARU)3分40秒72
6位高橋佑輔(北海道大)3分41秒90
7位片山直人(環太平洋大)3分47秒50
8位木村理来(愛三工業)3分47秒91
9位秦 将吾(大塚製薬)3分48秒46
10位河村一輝(トーエネック)3分52秒43
11位的野遼大(三菱重工)3分54秒33
12位大竹康平(レディ薬局)4分03秒14
DNF飯澤千翔(東海大)
PM安倍優紀1100mまで
PM横田真人700mまで
1500mは、日本記録及び世界陸上標準まであと一歩まで迫りましたね。PMが狙えるペースで引っ張ったのち、飛び出したのは、前日本記録保持者のHonda荒井選手。
懸命に脚を動かしますが、3分36秒63は日本歴代3位の記録。世界陸上標準には1秒63届きませんでした。それでもやっぱり実力者だと思わせる意地の走りでした。
また、大学時代に日本選手権優勝がある館澤選手がついに3分40秒を切って、3分38秒をマークしたのもポイント。ここにきてまた伸びる時期に入ってきたでしょうか。
阿見AC飯島・SUBARU森田選手・北海道大高橋選手ら、安定した選手も3分40秒台になだれ込んでいます。1500mは今後もまた注目の種目です。
オレゴン参加標準記録:13分13秒50
PMのHonda留学生2名に、2名の留学生が引っ張る。GMO村山選手やSUBARU清水選手ら縦長の展開
1000m2分36秒、村山・清水選手らついていく
2000m5分16秒、清水選手に富士通3名の選手がPMに続く
遅れる選手も出てくる
3000m7分56秒を過ぎて一気に集団がバラけてくる
PM2人にワンブイ選手がつき先頭、
少し間が空いて、コニカジェームス選手に塩尻選手がついていく
4000m10分40秒で塩尻選手が通過
PMの選手がそのまま13分13秒付近の標準記録でゴール
塩尻選手が13分30秒切るあたりでゴールした
Hondaの留学生2名がPM,しかもソゲット選手はちょうどターゲットタイム通り走り切るのですから、本当に力がありますし、準備をしてくれていましたね。埼玉医科大のタイタス選手が終盤までついていき、13分22秒まずまず走り切っています。
日本人は、村山・清水選手が食らいつきましたが、このペースには息切れ。その後、安定感が高い塩尻選手が日本人トップに浮上し、最後まで食いつき13分29秒。また、昨年五輪出場の松枝選手も意地を見せて13分34秒に入っています。
オレゴン世界陸上標準:27分28秒00
PM九電工ベナード選手が引っ張る
1000m2分44秒で通過、PMの後ろYKK森山選手がつく
2000m5分27秒で通過、集団が2つに分かれる
PMに森山・アレクサンダー・トヨタ太田・旭化成市田選手など縦長
3000m8分11秒で通過、森山・市田・アレクサンダー・早大井川選手のみ、後方に太田・三菱重工林田選手ら
4000m10分55秒で通過、PM・アレクサンダー選手に森山選手のみつく、後方に井川・市田選手ら
5000m13分41秒で通過、森山選手が1秒程遅れ始める 50m後方市田・井川選手のまま
6000m16分24秒でトップ通過。後方、森山選手ペースダウン、市田・井川選手が追い抜いたところで6000m通過16分42秒
7000m19分07秒PMコエチ選手が単独先頭、19分13秒でアレクサンダー選手、日本人は井川選手前に出て19分36秒、後方市田選手、後ろ井上・栃木選手が浮上してきている
8000m21分51秒でコエチ選手、22分03秒アレクサンダー選手通過
22分30秒井川選手、22分34秒市田選手、22分41秒栃木井上選手
9000m24分38秒でコエチ選手、日本人争いは井川選手の後方栃木井上選手が猛追中
9200m井川選手が25分31秒、市田選手1秒、栃木井上選手3秒差
コエチ選手多くの選手を周回遅れにしてラスト1周
残り1周、市田選手が井川選手を交わしながら
その横コエチ選手が27分20秒台でゴール、30秒過ぎでアレクサンダー選手ゴール
日本人は、バックストレートで市田選手が単独先頭、そのまま押し切り28分12秒、井川選手28分16秒、栃木選手28分18秒でゴール。
1万mの方のPMもレベル戦ったですね。九電工のコエチ選手が、世界陸上標準を切り、ほぼ日本記録に近い成績。この準備には頭が上がりません。しかも風もあったので、少し走りづらかったはずです。ロードに強いムティソ選手も27分29秒の好記録です。
日本人は、YKK森山選手がこのペースに挑戦。5000m付近まで食いつきましたが、それ以降は苦しいレースに。それでも、ナイスチャレンジでした。
その後日本人先頭を突っ走ったのは早大井川選手。春になってから徐々に状態が上がってきていましたが、ここで大きくクローズアップされるとは!最後は、日本選手権3位実力者市田孝選手が、差し切って28分13秒のまとめ。この気候では精いっぱいだったでしょうか。井川選手も28分15秒と1年ぶりに好記録でした。
続いて、安定感が高い栃木選手と井上選手が28分20秒前後。井上選手はマラソンでの安定感が、トラック1万mでも光っていますね。荻久保選手や、若手林田選手も奮闘していました。
1000m
田中希実(豊田自動織機)2分37秒33【日本新記録樹立!】
塩見綾乃(岩谷産業)2分39秒27
5000m
大森菜月(ダイハツ)15分29秒46
3000m障害
西出優月(ダイハツ)9分49秒66
1500m
後藤 夢(豊田自動織機)4分12秒12
PM田中希実(豊田自動織機)1100mまで
10000m
萩谷 楓(エディオン)31分58秒17
女子1000mは、日本記録保持者の田中選手が出場!僅かでも短縮して2分37秒33!日本選手権と世界選手権の合間というスケジュールの中で、凄いですね。終盤の加速力も磨かれています。ついていった塩見選手もかなり粘ったのではないでしょうか。
その後、1500mのPMも務めていました。タフさも凄いです。このあたり、東京五輪で4本走り、全て結果を残していくあたり、身体の鍛え方も気になってきますね。
その他の種目の選手も踏ん張りましたが、単独走になる場面が多く、記録を狙うのは少し厳しかったですかね。それでも、世界に向けて最後のチャレンジ。一つ大きな経験になっていると思います。
箱根駅伝ファンのための情報集
【箱根駅伝ファンのためのリンク集】
【【結果も!】2022年度箱根駅伝ファンのための競技会日程】
姉妹サイトより
【箱根駅伝アニメ:風が強く吹いている完走】
ウマ娘【競走馬元ネタ解説シリーズ】