2月中は、箱根駅伝出場チームの振り返りや、次年度への簡単な分析をしていきたいと思います。
順番は総合順位順から変えます。
続いて、
思うような出足でなくとも、チーム力証明
東京国際大学
4years.は大学スポーツにまつわるドラマにひとつでも多く寄り添っていきます。
おすすめ記事をごらんください。
「陸上・駅伝 – 箱根駅伝総合5位の東京国際大 大志田秀次監督「勝ち取った5位、非常にうれしい」 」https://t.co/5tYBDl4KXZ— 4years. (@4years_media) January 10, 2022
ページコンテンツ
【東京国際大学】箱根駅伝2022振り返りから、次年度へ向けて
強豪校への階段をまさに上っている大学ですよね。初出場となった出雲駅伝で、いきなり総合優勝!1区山谷選手で好位置につけると、3区日本人エース丹所選手が単独トップ独走!トップと1分以内でアンカーヴィンセント選手に渡せればと思いきや、トップ中継。悠々圧勝の初優勝だった。
全日本大学駅伝は、丹所選手が怪我明けながら、2度トップに立つ健闘。でしたが、プレッシャーがかかったか、動きが良くなかった選手もおり、最終的に5位。シード権は獲得したものの、やや消化不良だった。
新たな課題が見つかったところで、6度目の箱根路。同校初の3年連続シード権もかかるが、山谷・ヴィンセント・丹所選手の3本柱で往路どこまで行くかに注目が集まった。実際、大志田監督は、この3選手を最初の3区間に並べると隠さなかった。そのうえで、過去最高となる4位以内を目標にしてスタートした。
箱根駅伝2022振り返り
5位東京国際大学10時間55分14秒
往路7位5時間26分55秒・復路4位5時間28分19秒
区間 | 区間順位 | 名前学年 | 区間タイム | 通過順位 | トップ差 |
1区(21.3㎞) | 7位 | 山谷昌也③ | 61分49秒 | 7位 | 1分09秒 |
2区(23.1㎞) | 5位 | イエゴン ヴィンセント③ | 67分02秒 | 4位 | 1分19秒 |
3区(21.4㎞) | 🥇位 | 丹所 健③ | 60分55秒 | 2位 | 12秒 |
4区(20.9㎞) | 12位 | 堀畑佳吾③ | 63分11秒 | 2位 | 1分37秒 |
5区(20.8㎞) | 14位 | 倉掛 響① | 73分58秒 | 7位 | 4分49秒 |
6区(20.8㎞) | 13位 | 林 優策② | 59分33秒 | 7位 | 5分19秒 |
7区(21.3㎞) | 6位 | 冨永昌輝① | 64分06秒 | 6位 | 6分46秒 |
8区(21.4㎞) | 6位 | 村松敬哲② | 65分37秒 | 4位 | 7分34秒 |
9区(23.1㎞) | 9位 | 宗像 聖③ | 69分57秒 | 6位 | 10分16秒 |
10区(23.0㎞) | 🥉位 | 野澤巧理④ | 69分06秒 | 5位 | 11分32秒 |
1区山谷選手…1年時から主力候補でしたが、2年連続で怪我もあり、エントリーから外れていた選手。それが今年になってついに覚醒。出雲駅伝で1区・全日本駅伝2区、前半の主要区間で東国大を支えていた。
初の箱根路も、満を持して1区。区間記録に近いペースでいく第2集団にもついていった。六郷橋の下りあたりで遅れだしたものの、区間7位。トップと中大1分09秒差、2位駒大と30秒ほどの差と役割は果たした。
2区ヴィンセント選手…箱根駅伝史上最速の留学生。箱根駅伝2区と3区で区間記録保持者、出雲駅伝では優勝のゴールテープを切っています。12月頭に1万m27分24秒の自己ベストを出して、さらなる区間記録更新も視野に入れていた。
5㎞までに4位に浮上し、3位青学大を秒差に追い上げた。ここから上がると思いきや、思うほど詰まってこない。中大ととらえたものの、同じ留学生の国士大に交わされ、4位中継。区間5位67分02秒だった。
脚の状態に不安があり、5㎞あたりで痛みが走ったそう。残り距離が長かったので、無理せずに完走できるペースに落としていたそう。このあたりはある種”駅伝力”が高いと言えそうです。とはいえ、トップ駒大と1分19秒差は東国大としては、予想とは違う展開となった。
3区丹所選手…これを大きく巻き返したのが、日本人エース丹所選手。それまでもチーム内の主力格でしたが、秋に本格覚醒。出雲駅伝は3区でチームを優勝に導く走り、故障明けで6区に回った全日本大学駅伝でも、チームを再度トップに導く走りを見せています。
トップではなかったので、思い切って突っ込んだ。すぐに国士大を交わして、17秒先行していた青学大を巻き込んで、ぐんぐんトップ駒大を追っていく。10㎞27分40秒台の凄まじいペースで入ると、浜須賀交差点の直後に駒大を捉える。茅ヶ崎からは、青学大とマッチレースとなった。
終盤の、青学大の湘南大橋の仕掛けには、ついていく脚はもう残っていなかったものの、その差を12秒に留め、区間賞を獲得!60分55秒は、日本人区間記録&日本人史上初の61分切りだった。少し想定より遅れたものの、ある程度やりたいレースはできていた。
4区堀畑選手…初の箱根駅伝となった堀畑選手。全日本大学駅伝には、過去2年出場していて、大学駅伝は3度目だった。序盤、先頭の青学大が突っ込んで入ったため、一気に差が広がったものの、その後は安定して推移していた。
最終的にトップと1分37秒差となったものの、3位國學院大の追い上げは僅かに凌いで総合2位キープ。区間12位63分11秒は、大志田監督想定通りのレースだったという。過去最高タイの順位で山に入っていった。
5区倉掛選手…ここ2年連続4年生が走っていた5区山登り。今回は1年生の抜擢となった。高校駅伝上り基調の3区で区間6位の成績を残していた倉掛選手。とはいえ、この1年怪我していたので、大学に入ってからは2戦目だった。
最初の平地はまずまずも、登りに入ってから思うようにリズムに乗れず。次々と順位を落としていき、芦之湯までに7位後退。そのままシード権争いまで落ちてもおかしくなかったが、下り・平地と巻き返して、何とか往路7位でゴール。とはいえ想定より下。エース頼みの印象があった中、復路が不安視された。
6区林選手…復路の出足、山下りの6区は、東国大苦手の区間だった。出場歴が浅いとはいえ、大学記録60分台は苦戦していた。任されたのは2年林選手。昨年もエントリーしていたが当日変更。満を持しての出走だった。
単独走となったが、2年かけて準備していた林選手、中盤まで区間一桁のペースをキープ。終盤やや疲れが見えたものの、区間13位59分33秒。大学記録で走り切り、しっかり流れを繋ぎました。
7区冨永選手…もともと出雲駅伝優勝メンバー1年白井選手が入っていたものの、当日変更で同じ1年の冨永選手へ。とはいえ、全日本予選2組で好走、各記録会で安定した成績を残していた選手だった。
後方から追い上げてきた創価大の選手と並走して、波に乗っていく。失速した國學院大と中央大を交わしていく。創価大には競り負けたものの、秒差の総合6位でリレー。個人としても64分06秒の区間6位。上々の箱根デビューだった。
8区村松選手…同じく大学駅伝デビューとなった村松選手。出雲駅伝前に5千m13分台を出して、出走メンバーをきわどく争っていた。区間一桁のペースで走り出すと、落ちてきた帝京大を交わす。中盤からは、追いついた創価大と追いついてきた中央大と三つ巴の4位争いを展開。順位を上げていく。
遊行寺坂を超えてからは、中央大に先行を許すも秒差の5位をキープ。中継所直前に失速した駒大を捉えて4位に浮上!復路東国大が追い上げていくのは驚き!しかも、目標となる4位。この位置をキープできるか注目だった。
9区宗像選手…9区10区長距離区間には、長い距離が得意な秘密兵器を残していました。9区宗像選手は、欠かせない主力選手。出雲駅伝5区で優勝メンバー、全日本駅伝ではアンカーと、ロードで+αが出る選手ですね。前回の箱根路は4区を担当しています。
スタートしてすぐ、中大と創価大と3位争い。6㎞過ぎで宗像選手が早くもスパート。創価大が離れ、中大と3位争いに。でしたが、14㎞過ぎに中大がスパートし単独4位に後退すると、駒大・國學院大に交わされ6位へ。東洋大らもすぐ後方の激戦の中の、襷リレーとなりました。
10区野澤選手…アンカーには、東国大今大会唯一の4年生の出場となった野澤選手。入学時は目立たない存在だったが、豊富な練習量で頭角を現した選手。全日本予選3組で好走しトップ通過に貢献すると、本戦で初の大学駅伝。長距離7区を任され、途中までトップを疾走していた。
スタートしてすぐ東洋大・國學院大の三つ巴。直に國學院大と競り落とすと、東洋大と一緒に前を追いかけていく。区間順位もどんどんあがっていった。
物凄い切れ味を出した東洋大に19㎞付近に置かれたものの、銀座に入ってから中央大を交わして総合5位へ。3位駒大を見ながら、過去最高タイの5位でゴールした。個人年も区間3位。ラストランの野澤選手見事に有終の美を飾っています。
#陸上
今年の #箱根駅伝 で過去最高順位タイとなる5位に食い込んだ #東京国際大学。10区で区間3位と好走したのが出場10人中唯一の4年生 #野澤巧理 でした。高3の12月頃に「やっぱり駅伝をもう一度走りたい」と一般入試で進学。努力を積み重ね、ラストイヤーに花開きました。https://t.co/kLyY5WJ5u9— 4years. (@4years_media) February 14, 2022
*********************************
東国大としては、目標の4位以内にあと少し届かなかったものの、激戦の中5位確保はほっとするところだろう。くしくも、2大会前の5位も、3位の背中が見えている中でのゴール。簡単には表彰台には立たせてくれなかった。
それでも、出雲駅伝優勝したことで、プレッシャーもかかっていたと思います。往路も想定より下回る7位でのゴールでした。その中で復路順位を上げての、総合5位確保。また一味違う思いがあるのではないかと思います。
次年度に向けて
本日発売の #陸マガ 3月号増刊 #大学駅伝決算号 ! 今季強豪としての力を証明した #東京国際大学 。その快進撃を支えた #丹所健 、#山谷昌也 の両選手にこれまでの3年間、最終学年となる来季への意気込みを語り合ってもらいました。
Amazon https://t.co/mJLNfigmoc
楽天 https://t.co/VUfWB5MkLD pic.twitter.com/GkMLKfSpgp— 陸マガ(陸上競技マガジン) (@rikumaga) February 3, 2022
東国大、留学生を含め次年度は集大成を迎えますよ。
残る今年の箱根メンバー
イエゴン ビンセント③27分24秒42
≪22:箱2区5位、全3区1位、出6区1位、全予4組1位、関東IC2部1万1位5千1位、箱2区1位、20:箱3区1位≫
山谷昌也③28分11秒94
≪22:箱1区7位、21全2区5位、出1区3位≫
丹所 健③28分19秒17
≪22:箱3区1位、全6区1位、出3区2位、日本IC5千m3位、箱1区14位、20:箱1区13位≫
堀畑佳吾③28分54秒91
≪22:箱4区12位、全4区11位、全予2組6位≫
冨永昌輝①29分06秒37
≪22:箱7区6位、21全予2組7位、関東IC2部1500m≫
宗像 聖③29分13秒94※新主将
≪22:箱9区9位、21全8区12位、出5区3位、箱4区13位≫
村松敬哲②29分37秒29≪22:箱8区6位≫
林 優策②29分43秒85≪22:箱6区13位≫
倉掛 響①29分56秒51≪22:箱5区14位≫
残る補欠メンバー
ルカ ムセンビ③28分20秒09
≪日本IC1万m7位、関東IC2部half3位≫
白井勇佑①28分55秒12
≪出4区5位、日本IC5千m14位≫
生田琉海②29分09秒22
≪21全5区13位≫
鎌田雅稀②29分49秒71
その他有力選手
森 春樹28分44秒97
奥村辰徳③29分14秒32
佐藤榛紀①29分17秒39
≪21:全1区10位、出2区4位≫
善田修平③29分29秒85
川畑昇大②29分37秒83
牛 誠偉①29分39秒10
加藤優斗②29分44秒59
木村海斗①29分52秒16
山岸柊斗①29分56秒23
麓 逸希②30分29秒42
菅野裕二郎13分51秒18≪21:IH5千7位、20:高3区22位≫
東国大は、9名も今年の5位のメンバーが残るのですよね。前々回の5位は当時の4年生の奮闘もあり、次の年が我慢の年でした。3本柱と言われている、山谷・丹所・ヴィンセント選手が、最終学年になります。丹所選手は、最終学年2区で、伊藤選手の日本人大学記録を狙っていくそうですが、そのうえでヴィンセント選手を他の区間に回せれば、大旋風になるかな?
そのほかにも、主要区間を繋いだ宗像・堀畑選手も最終学年。なお宗像選手が主将とだそうです。7区8区を担当した富永・村松選手も成長途上ですし、山区間の倉掛・林選手もまだこれからの選手です。
これに出雲駅伝優勝メンバーの佐藤・白井選手はスピード豊か。次年度スタミナをつけてくれば、一気に全日本駅伝以降でも主力になってくるはずです。これだけももう11名が名前上がっています。他にも奥村・善田選手ら集大成のメンバーもいますので、層は厚い。ムセンビ選手も忘れてはなりませんね。
新入生も、インターハイ5千m7位入賞の菅野選手に、記録会で何度も1万mを出走し、28分44秒の好記録を出している森選手ら全国レベルの選手が来ます。かなり活性化しそうですね。
まとめ
・3区丹所選手が日本人最高!意地の力走
・往路7位から堅実に上げた復路メンバー
・7区冨永8区村松選手で一時単独4位へ
・アンカー唯一4年生野澤選手有終の美
・箱根メンバー9名、出雲優勝メンバー入れて11名
・新4年集大成、どこまで結果を残せるか
宣言通りの、1区山谷2区ヴィンセント3区丹所選手。毎度主役となるヴィンセント選手が、脚の痛みで不発だったのですが、3区丹所選手の日本人最高記録など、多くの区間で見所がありましたね。
山区間で何とか耐えると、8区村松選手のところで接戦ながら4位。アンカー野澤選手も見事な走りで総合5位でゴール。往路7位から復路の浮上は確かにチーム力がついています。
次年度は、確かな手ごたえを得ているメンバーが実に9人残るのですよね。往路全員・山も残ります。また出雲優勝メンバーの佐藤・白井選手の現ルーキーもどんどん力をつけてくると思います。
しかも、新4年生に主力が非常に多いですね。連覇のかかる出雲駅伝、全日本駅伝は初優勝、箱根駅伝も往路優勝までであれば可能性が見えてくる次年度。どんな1年になるでしょうか。
箱根駅伝ファンのための情報集
【箱根駅伝ファンのためのリンク集】
【2021年度箱根駅伝ファンのための競技会日程】