<p>7月平日ですが、記録会が行われました。<&sol;p>&NewLine;<p>2021å¹´7月7日&lpar;æ°´&rpar;に<br &sol;>&NewLine;第7回早稲田大長距離競技会が行われました。<&sol;p>&NewLine;<p>本当に早大競技会が増えてきましたね。<&sol;p>&NewLine;<p><amp-twitter data-tweetid&equals;"1412234204562165760" layout&equals;"responsive" width&equals;"600" height&equals;"480"><&sol;amp-twitter><&sol;p>&NewLine;<p>今回は、東京国際大や立正大の参加もあったようです。大学駅伝チーム別まとめです。<&sol;p>&NewLine;<h1><span id&equals;"20216">【結果・記録】2021年度第7回早稲田大記録会<&sol;span><&sol;h1>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;"><a style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;" href&equals;"http&colon;&sol;&sol;www&period;waseda-ac&period;org&sol;" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener"><strong>早稲田大競争部【公式サイト】<&sol;strong><&sol;a><&sol;span><&sol;p>&NewLine; <h2>早稲田大学まとめ<&sol;h2>&NewLine;<p>3000m<br &sol;>&NewLine;中谷雄飛④7分58秒23&starf;<br &sol;>&NewLine;井川龍人③8分09秒68<br &sol;>&NewLine;諸冨 湧②8分11秒53<br &sol;>&NewLine;伊藤大志①8分12秒45<br &sol;>&NewLine;佐藤航希②8分13秒65<br &sol;>&NewLine;辻 文哉②8分19秒81<br &sol;>&NewLine;北村 光②8分25秒36<br &sol;>&NewLine;菖蒲敦司②DNF<br &sol;>&NewLine;桝本匡哉②DNF<br &sol;>&NewLine;石塚陽士①DNF<&sol;p>&NewLine;<p> 3000mは主力選手が出場していました。その中で、エース中谷選手がさすが7分58秒23と、一人7分台の高パフォーマンス!ホクレンへ向けての調整だったようですが、一時期の調子よりぐっとあがっていますね。<&sol;p>&NewLine;<p> ついで、井川・諸冨・伊藤選手に、新戦力佐藤選手など多くの選手が、8分10秒前後にまとめてきています。やはり早大の主力選手のスピードはかなりのものがありますね!<&sol;p>&NewLine;<p><amp-twitter data-tweetid&equals;"1412707595291295752" layout&equals;"responsive" width&equals;"600" height&equals;"480"><&sol;amp-twitter><&sol;p>&NewLine;<p>5000m<br &sol;>&NewLine;安田博登③14分40秒17<br &sol;>&NewLine;室伏祐悟④14分52秒73<br &sol;>&NewLine;菅野雄太①15分14秒39<br &sol;>&NewLine;白井航平③15分21秒50<br &sol;>&NewLine;濱本寛人②15分24秒07<br &sol;>&NewLine;草野洸正①15分28秒00&starf;<br &sol;>&NewLine;山田泰誠②15分42秒12<br &sol;>&NewLine;中山遥稀①15分46秒65<br &sol;>&NewLine;牧瀬雄祐②15分47秒65<&sol;p>&NewLine;<p> 5000mは、暑さからか記録が伸び悩む中、力のある安田・室伏選手は14分台、さすがですよね。<&sol;p>&NewLine;<p> あとは下級生中心の出場ですが、早大は2年生の夏に、一人の長距離部員がマネージャーにならなければならないという規則があります。<&sol;p>&NewLine;<p> 記録が低かった選手の中から、話し合いで選ばれることになります。15分台だった3名の部員から誰かが、選手を引退することになります。<&sol;p>&NewLine;<p> 悲しいですが、早大長距離ブロックとしては、チームのレベルを保つために必要なこと…なのでしょう。今後、また発表があるでしょう。<&sol;p>&NewLine;<h2>東京国際大学まとめ<&sol;h2>&NewLine;<p><amp-twitter data-tweetid&equals;"1412750629945049088" layout&equals;"responsive" width&equals;"600" height&equals;"480"><&sol;amp-twitter><&sol;p>&NewLine;<p>3000m<br &sol;>&NewLine;1組<br &sol;>&NewLine;岩尾雅偉①8分28秒50<br &sol;>&NewLine;板橋遼大②8分31秒61<br &sol;>&NewLine;冨岡昇真③8分37秒90<br &sol;>&NewLine;西垣収悟①8分42秒71<br &sol;>&NewLine;2組<br &sol;>&NewLine;吉住 颯①8分25秒30<br &sol;>&NewLine;本田一平②8分27秒17&starf;<br &sol;>&NewLine;麓 逸希②8分27秒61&starf;<br &sol;>&NewLine;三浦瞭太郎④8分28秒39&starf;<br &sol;>&NewLine;楠木悠人①8分31秒58&starf;<br &sol;>&NewLine;安達理陽②8分31秒47<br &sol;>&NewLine;吉田武士①8分31秒74&starf;<br &sol;>&NewLine;武 純也②8分32秒00&starf;<br &sol;>&NewLine;山本秦輝①8分32秒06&starf;<br &sol;>&NewLine;水野遥大①8分38秒87&starf;<br &sol;>&NewLine;善田修平③8分39秒18<br &sol;>&NewLine;木村海斗①8分42秒49&starf;<br &sol;>&NewLine;3組<br &sol;>&NewLine;生田琉海②8分14秒06&starf;<br &sol;>&NewLine;鎌田雅稀②8分27秒80&starf;<br &sol;>&NewLine;大林洸己①8分39秒63<br &sol;>&NewLine;坪田開龍③8分41秒76<br &sol;>&NewLine;渡邉正紀④8分49秒05<&sol;p>&NewLine;<p> 東京国際大は、若手やレギュラーを狙っていくランナーたちが大量出場!ここは人数での競争が相当激しいですよね。<&sol;p>&NewLine;<p> 2組は吉住・本田選手が上位、そのあとに関東IC3障で頑張った麓選手や、この中で一番レギュラーに近い三浦選手の名前がありますね。また、箱根メンバーだった善田選手も久々に名前を見ました。<&sol;p>&NewLine;<p> 3組は生田選手が8分14秒で全体のトップの成績でしたね。後のメンバーはやや苦しい成績でしたが、少しでも経験になっていれば。<&sol;p>&NewLine;<h2>立正大学まとめ<&sol;h2>&NewLine;<p>5000m<br &sol;>&NewLine;伊藤 優③15分11秒24<br &sol;>&NewLine;日向野駿②15分48秒56<br &sol;>&NewLine;熊澤優良③16分09秒64<&sol;p>&NewLine;<p><amp-twitter data-tweetid&equals;"1412757278344679430" layout&equals;"responsive" width&equals;"600" height&equals;"480"><&sol;amp-twitter><&sol;p>&NewLine;<hr &sol;>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;"><strong><span style&equals;"font-size&colon; 20px&semi;">Next Race<&sol;span><&sol;strong><&sol;span><&sol;p>&NewLine;<p><strong>10日&lpar;土&rpar;ホクレンディスタンスチャレンジ-第3戦網走大会-<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;10日&lpar;土&rpar;第6回順天堂大学競技会<br &sol;>&NewLine;10日&lpar;土&rpar;-11日&lpar;日&rpar;第203回東海大学長距離競技会<br &sol;>&NewLine;10日&lpar;土&rpar;-11日&lpar;日&rpar;第4回国士舘大学競技会<&sol;p>&NewLine;<div style&equals;"padding&colon; 16px&semi; border&colon; dotted 3px &num;4169e1&semi; border-radius&colon; 10px&semi; background-color&colon; &num;f0f8ff&semi; margin-top&colon; 30px&semi; margin-bottom&colon; 30px&semi;">&NewLine;<p>箱根駅伝ファンのための情報集<br &sol;>&NewLine;【<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;hakonankit-fd&period;com&sol;page-20" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">箱根駅伝ファンのためのリンク集<&sol;a>】<br &sol;>&NewLine;【<a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;hakonankit-fd&period;com&sol;page-479" target&equals;"&lowbar;blank" rel&equals;"noopener">2021年度箱根駅伝ファンのための競技会日程<&sol;a>】<&sol;p>&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;<&excl;-- WP QUADS v&period; 2&period;0&period;95 Shortcode Ad -->&NewLine;<div class&equals;"quads-location quads-ad" id&equals;"quads-ad" style&equals;"">&NewLine;<&sol;div>&NewLine;&NewLine;

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。


Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298

Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298