2020年度山梨学院大学記録会・国士舘大学記録会【結果と駅伝ファンとしてのコメント!】

<p>こういう記事を投稿するのも久しぶりですね。<&sol;p>&NewLine;<p>ほとんどの記録会が自粛。選手や監督コーチは趣向を凝らしながら、黙々と走りこんでいます。<&sol;p>&NewLine;<p>遠くから見守るしかないのですが、駅伝ファンとしては寂しい春シーズンとなってしまいました。<&sol;p>&NewLine;<p>そんな中、春先に僅かながら公認記録会の結果の情報も上がってきています。<&sol;p>&NewLine;<p>国士舘大記録会、それと初めて開催された山梨学院大記録会もあります。結果と駅伝ファンとしてのコメントを掲載します。<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--more--><&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<p>&ensp&semi;<&sol;p>&NewLine;<h1>2020年度第1回国士舘大学競技会※自己ベスト更新者<&sol;h1>&NewLine;<p>&NewLine;中嶋龍希③14分13秒59&starf;<br &sol;>&NewLine;遠入 剛①14分14秒44&starf;<br &sol;>&NewLine;孝田拓海④14分19秒69&starf;<br &sol;>&NewLine;小早川寛人③14分21秒23&starf;<br &sol;>&NewLine;三代和弥③14分25秒20&starf;<br &sol;>&NewLine;安田快聖①14分43秒71&starf;<&sol;p>&NewLine;<p> 全結果自体は関係者ではないと見れませんが、駅伝本で自己ベストが更新されていた選手をこちらにも乗せます。<&sol;p>&NewLine;<p> 駅伝を走った孝田選手以外に、まだ箱根未経験の3年が良かったようですね。中嶋・小早川・三代選手がベスト。ついに本格化してくるか。<&sol;p>&NewLine;<p> さらに、大物ルーキー遠入選手が自己ベスト更新、幸先よい大学陸上生活スタートとなっています。<&sol;p>&NewLine;<h1>&NewLine;2020年度第1回山梨学院大学記録会<&sol;h1>&NewLine;<p>2020年3月末開催されたようです。<&sol;p>&NewLine;<p><strong>1500m<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;村本龍彦①3分54秒77<&sol;p>&NewLine;<p><strong>5000m<&sol;strong><br &sol;>&NewLine;1組<br &sol;>&NewLine;坪井海門③14分35秒86<br &sol;>&NewLine;矢島洸一③14分48秒11<br &sol;>&NewLine;荒井祐人④14分55秒79<br &sol;>&NewLine;2組<br &sol;>&NewLine;ボニフェス ムルワ②14分10秒70<br &sol;>&NewLine;新本 駿①14分23秒37&starf;<br &sol;>&NewLine;吉田 巧④14分33秒57<br &sol;>&NewLine;松倉唯斗③14分42秒98<br &sol;>&NewLine;桃澤大佑14分53秒85 サン工業<br &sol;>&NewLine;篠原 楓②14分59秒34<br &sol;>&NewLine;石部夏希②15分10秒56<&sol;p>&NewLine;<p> 1組はスピードある坪井選手、ロードで出てきた荒井選手、さらに復活を期す矢島選手が出ています。矢島選手は続けて記録会出れているのはいいですね。<&sol;p>&NewLine;<p> 2組はムルワ選手に引っ張られ、有力ルーキーが頑張りましたね。新本選手が自己ベストを出しています。また吉田・松倉選手らもひとまず記録を出しています。<&sol;p>&NewLine;<h1>&NewLine;2020年度第2回山梨学院大学記録会<&sol;h1>&NewLine;<p>2020年4月上旬開催<&sol;p>&NewLine;<p>男子1500m<br &sol;>&NewLine;瀬戸口大地④3分53秒89<&sol;p>&NewLine;<p>男子3000m<br &sol;>&NewLine;桃澤大佑8分46秒99 サン工業<br &sol;>&NewLine;矢島洸一③8分47秒05<br &sol;>&NewLine;星野一平②8分53秒26<&sol;p>&NewLine;<p>男子5000m<br &sol;>&NewLine;吉田 巧④14分31秒94<br &sol;>&NewLine;松倉唯斗③14分33秒47<br &sol;>&NewLine;桃澤大佑14分42秒64 サン工業<br &sol;>&NewLine;木山達哉②14分42秒94<br &sol;>&NewLine;佐藤奨之進②14分46秒83<br &sol;>&NewLine;塚田翔伍①14分48秒11<br &sol;>&NewLine;熊井凌誠①14分55秒09<br &sol;>&NewLine;大迫太雅④14分55秒84<br &sol;>&NewLine;田矢聖弥④14分57秒85<br &sol;>&NewLine;日影優哉④14分58秒14<br &sol;>&NewLine;横山竜之介①14分58秒68<br &sol;>&NewLine;岡本歩夢①15分02秒36<&sol;p>&NewLine;<p> OBの桃澤選手が連続で出場する中、吉田・松倉選手が連続でいい結果を残しています。その他はルーキーや4年生の出走が多かったですかね。<&sol;p>&NewLine;<p>男子10000m<br &sol;>&NewLine;ボニフェス ムルワ②29分37秒63<br &sol;>&NewLine;新本 駿①29分37秒63&starf;<br &sol;>&NewLine;坪井海門③29分46秒35<br &sol;>&NewLine;ポール オニエゴ③30分03秒73<br &sol;>&NewLine;篠原 楓②30分10秒00<br &sol;>&NewLine;槇原洸槻③30分35秒22<br &sol;>&NewLine;森田和希②30分41秒24<br &sol;>&NewLine;荒井祐人④31分05秒49<br &sol;>&NewLine;石部夏希②31分08秒09<&sol;p>&NewLine;<p> ムルア・オニエゴ選手ら両留学生も出走する中、びっくりがルーキー新本選手。いきなり1万m29分37秒の記録!うまくムルア選手に食らいつけたとも言えます。<&sol;p>&NewLine;<p> また、坪井選手が29分台。新戦力の篠原選手が30分少しは、4月頭ではまずまずのタイムでした。復活に向けて懸命の走力アップです。<&sol;p>&NewLine;

hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。


Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298

Warning: Undefined array key "adsense_ad_type" in /home/hakonankit/hakonankit-fd.com/public_html/wp-content/plugins/quick-adsense-reloaded/includes/amp-condition-display.php on line 298