大学長距離&駅伝2020-2021新シーズン…開幕していますが、
新型コロナウイルスの影響で、多くの春のトラックの主要大会や記録会が、
中止及び延期になってしまいま、寂しい限りです。
その中で、各チーム見えないところで、走力アップの鍛錬、
そして箱根駅伝2021へ向けて、まい進しています。
今一度、各チームの、学年別の主力選手や駅伝成績や新入生情報のまとめ、
チーム全体の特長や戦力分析、そして…区間オーダー予想的なものもやってみたいと思います。
次に、箱根駅伝経験者最多!さらに新入生も勢いある中央大学です。
ページコンテンツ
昨年度こそシード権獲得と秋口は盛り上がったものの、箱根予選でまさかの大失速でギリギリでの予選通過。失うものがなくなり、切り替えて箱根駅伝に臨んだものの、高速化の流れにあともう少しついていけなかった中央大。
とはいえ、この時走った卒業生は僅か1名。箱根駅伝の経験者は2大会前出走者を含めて11人に。これは全大学中でもトップ。さらに3月上旬、中止となった日本学生ハーフの代替となる学内記録会を実施したところ、大幅自己ベストが続出。古豪から強豪校へ大きくジャンプアップするチャンスだ。
大森太楽④28分35秒66≪20:箱9区10位、19:予178位≫
三須健乃介④28分36秒65≪19:箱3区16位、18:予110位≫
池田勘汰④29分06秒19≪20:箱4区11位、19:予51位、箱4区9位、18:予35位、箱9区18位、17:予74位≫
加井虎造④29分08秒09≪18:予253位≫
川崎新太郎④29分08秒56≪20:箱2区17位、19:予124位、箱10区6位、17:予126位≫
畝 拓夢④29分25秒98≪20:箱5区9位、19:予25位、18:箱5区10位、17:予33位≫
矢野郁人④29分43秒49≪20:箱8区16位、19:予105位、箱8区8位、18:予95位≫
岩原智昭④29分50秒16≪19:箱5区20位≫
萩原璃来④half65分32秒
三浦拓朗③28分40秒30≪20:箱3区12位、19:予35位、18:予53位≫
森 凪也③29分09秒57≪20:箱7区12位、19:予15位≫
井上大輝③29分22秒35≪19:予287位≫
手島 駿③29分24秒97
倉田健太③29分55秒46
藤井拓輝③30分22秒06
千守倫央②28分37秒68≪20:箱1区16位、19:予224位≫
助川拓海②29分21秒42
若林陽大②29分27秒93≪20:箱6区10位≫
藤村燦太②29分47秒63
小木曽竜盛②29分53秒32
小林龍太②29分56秒90
1万m上位10人平均:1位28分51秒7※新入生含む
その3月上旬の記録会が大盛況だった影響もあり、1万mの上位10人の平均タイムがなんとトップに!過去10年間(当ブログ開始から)の集計では、中央大が平均ランキングでトップに立つのは初めだ。
最も、記録会の数が限られているので、戦力分析としては参考程度なのは否めない。とはいえ、駅伝でひとたび流れにのれれば、強豪校にずっとくいついていく可能性も選手本人の中には生まれているかもしれません。この点は心理的に大きいはずです。
まずは4年生それぞれの集大成ですよね。箱根経験者7名、予選も含めると8名にもなります。最初に台頭したのは高校時代からロードに強かった畝選手。箱根山登りでの安定感もあります。一時怪我していましたが復活しましたね。
彼以外にも色んな選手が箱根を経験。池田選手が3年連続で箱根駅伝に出場し、準エース区間となる4区でしっかりと他校の選手と戦っています。箱根駅伝の時期に必ず上がってくる川崎選手も頼もしい存在です。
さらに、ここにきて急成長を遂げたのが4年大森選手。箱根9区でしっかりと流れに乗っていましたが、この世代トップの28分35秒はびっくり。さらに、2大会前箱根を経験したものの、その後足踏みしていた三須選手もここに来て爆発しています。
また長い距離に強い矢野・岩原選手、またスピードランナーながら徐々にロードにも対応してきた加井・萩原選手もいます。戦える可能性のある選手は何人もいます。ここからぐっと抜け出せる選手が何人出てくるか注目です。
3年生の世代は三浦選手以外が当初は苦しんでいましたが、少しずつランナーが台頭していましたね。その三浦選手はなんだかんだ1万28分40秒を記録。チーム内に一気にエース級が増えてきましたが、やはり往路スピード区間をになったランナーだと思います。このまま持ち味を伸ばしていければ。
そして、一気に昨年台頭してきたのは森選手。箱根前に状態が落ちるまでは完全にエース扱いでした。記録会にも出場していないので、ちょっと心配ですが、また復活してくるのを待ちたいところ。
その他の選手が苦労していましたが、井上・手島・倉田選手あたりが少しずつ結果がではじめていますね。レギュラークラスとはもう少し差がありますが、今の時期が大事な選手たちです。
新2年生は、ひとまず千守選手がとびぬけましたね。箱根1区出走だけでも驚いたのですが、その後の記録会で好記録連発!まさか1万m28分37秒出せるところまで成長しているとは!これは新たなエース候補ですね!秋どこまで伸びているか楽しみな選手です。
他では、トラックの記録上は助川・若林選手が29分20秒台をマーク。若林選手は箱根も経験しています。それから藤村・小木曽・小林選手など早い段階で29分台をマークする選手が増えつつあるところです。まずまず順調なところ、こちらも秋が楽しみです。
スカウトはどんどん順調になってきていますね。中央大の伸びしろに期待している高校生が多いです。その中で、仙台育英の吉居選手が1万28分35秒の大記録をマークしたことには触れる必要があるでしょう。中央大の新2年生以上と同じ記録会で、先輩を全員蹴散らしたのもインパクト大です。
インターハイの5千3位も、留学生が多くなっている中、これも凄い記録。トラックはもう大学生レベルでも結構なところにあると思います。まずは、関東インカレで…と思ったのですが…。まあ、いずれまた快速飛ばす姿が見れるはずです!
また、同じ記録会で多数同期が参加。世羅高校の中野選手も28分台。全国駅伝1区2位の実績があります。まずはこの2名ですかね。
この他は横一線ですが、駅伝実績の高い園木選手や、スピードのある山田選手、他にも伊東・羽藤・居田・植村選手らも変わらない実力を持つ。彼らの成長曲線も楽しみなところだ。
箱根:三浦③-千守②-吉居①-池田④-畝④ 若林②-三須④-大森④-森③-川崎④
ひとまず出場権を得る可能性のある駅伝は、予想オーダーもしてみたいと思います。チームの分析もまた少し役に立つのかなぁと思っています。
今のところ勢い的には千守選手が前半区間の中心選手なのかなと思っています。周囲を固めるのは三浦選手、それにルーキー吉居選手あたりもポテンシャルが高い。ロードもこれからと思っています。
長い距離は池田・畝・大森選手あたりが安定して任せることができるでしょうか。そして困った区間には森・川崎選手あたり、ユートリティープレイヤーの印象です。このあたりがまずはオーダー軸になってくるでしょうかね?
それにしても、選手層厚くなったなと思います。他にスピードのある三須・加井選手、ルーキーだと中野選手など、メンバーに入ってもおかしくない選手がボーダー付近に甘んじるということです。充分に今年の箱根駅伝の上位校と戦える力は兼ね備えてきているはずです。
どんどん高速化が進んでいる中、箱根駅伝はやや付けませんでしたが、ここ数か月で1万mの記録上はぐっとスピード強化が進んできています。学内記録会とは言え、28分台がスターテスになってきているのは非常にいいことだと思います。
前年の全日本駅伝の順天堂大が非常にいい例になると思います。序盤区間のスピード合戦に参戦できれば、驚くほど上位にいく可能性を秘めているはずです。それには、今のレベルだと1万m28分半ばくらいはしっかり主要大会で走れる走力は必要ですが、一つ確認できたのは良かったです。
チームとしては、エース不在ではエース候補の選手は多いのですよね。これが駅伝経験豊富な4年生から、トラックで勢いのある若手で様々な選手がいるのはいいですね。4年生中心ながら、4年生のレギュラーも確約されていないのは、いい競争が生まれるチャンスです。
ある程度スピードが対応できそうな選手、三浦・千守選手ら、他に中堅区間以降はどこでも対応できそうな池田・畝・森・大森・川崎選手ら、戦力は整いつつあります。他にも伸びてきている選手がいます。
前回の箱根駅伝では、明治大が一気に上位戦線を沸かせたのシード権復活がありました。再度の強豪校へ向けてさらに加速していきます。中央大もこれくらい力が蓄えられる可能性は十二分にあります。