強力新人の力を借り、苦境を乗り越えろ!
明治大学~2015年度卒業生&2016年度へ向けて
2015年度主な卒業生
横手 健④27分58秒40≪4年:箱1区2位、3年:箱1区3位、全5区1位、出3区、2年:箱5区19位、全3区6位、出5区3位、1年:箱8区9位≫⇒富士通
木村 慎④28分37秒33≪4年:箱2区6位、全2区3位、出1区4位、3年:箱9区2位、全2区4位、出6区、2年:箱4区5位、全7区1位、1年:全4区7位、出5区5位≫⇒Honda
牟田祐樹④28分43秒20≪4年:箱7区3位、出4区8位、3年:箱8区13位、2年:出4区11位≫⇒日立物流
山田 稜④28分56秒93≪4年:箱10区18位、全6区7位、3年:全7区3位≫⇒留年(箱根への出場権は無し)?
江頭祐輔④29分16秒14⇒引退
齋田直輝④29分19秒70≪4年:箱9区4位、全5区3位、出3区10位≫⇒NTN
小川誉高④29分41秒46≪4年:箱6区13位≫⇒引退
とても濃いメンバーでしたね。横手選手は高校時代から活躍し、鳴り物入りで明治大に入りました。一つ上の学年にも強い選手がいながら、関東IC5千でいきなり表彰台に上がり、早くも頭角を現しました。元々長距離選手としては脚が短いのですが、力のこもった走りでぐんぐん前を追っていく走りは、惹きつけるものがあります。ただ、故障が多い選手で2年までは駅伝でいい成績は残せず。2年時の5区では苦難を味わいました。
3年全日本でMVPを取ると、箱根では他の強豪校選手と激しいバトルを演じて区間3位、力を出せるようになりました。4年時は1万で27分台を出すなど著しい成長、その後故障しますが箱根には間に合わせて61分台の区間2位、スターターとして最高の役目を果たしました。襷を受けたのは同じ4年木村選手、横手選手と変わり代役2区でしたが、68分台で走り切っています。元々ロードでは期待されていて、1年時で全日本4区7位で出走、以降全日本は相性がよく、2年で7区区間賞、2区でも高レベルの走りを見せています。箱根では3年時に9区2位の快走、熊日30㎞ロード優勝などレベルアップの転機となりました。
逆に牟田選手は記録からまず伸びましたね。5千13分台1万28分台half63分台を早々出し、4年時には関東ICで入賞もしました。ただ、駅伝では中々結果を残せず、もがいていましたが、最後の箱根は無我夢中で前を追い7区3位、反撃のチャンスを作りました。牟田選手の他、復路は3人の4年生が走ったのですよね。3年学生ハーフから覚醒した斎田選手は4年で駅伝デビュー、出雲3区は荷が重かったが、全日本でシード獲得に貢献、箱根9区も粘走しています。
小川選手は一般受験で入った選手、5区候補に上りながら、あと一歩の成績が続きましたが、最後やや驚きの6区起用、攻めの走りを見せました。山田選手も下級生の頃5区候補に挙がってましたね。デビューは全日本7区、ロードの非凡さを見せました。ただ故障もあり箱根はお預け。最後にようやく箱根にこぎつけ、僅かなシード権の可能性へ向け、区間新を狙うも沈んでしまいました。留年したらしく2年になってますが、箱根には4度エントリーしており、出場はもう叶いません。後は1万29分16秒の江頭選手もいました。走れはしなかったですが、何度も大学駅伝エントリーしています。これだけ揃ってシード権落ちとは…箱根駅伝は怖いです。
2016年度新チーム戦力陣容
【1万持ちタイム上位10人】
坂口裕之①29分02秒35≪1年:箱3区20位、全1区7位≫
吉田 楓③29分03秒16≪3年:箱8区8位、全7区4位≫
江頭賢太郎③29分25秒78≪3年:箱4区6位、全4区8位、出2区6位、2年:箱10区10位≫
藪下響大③29分38秒69≪3年:箱5区20位、全8区9位、出6区9位、2年:出5区≫
皆浦 巧②29分39秒31
田中龍太①29分49秒23≪1年:全3区15位、出5区8位≫
櫃本隼和③29分52秒59
荒谷房之介③30分01秒56
末永大地③30分14秒24
渡邊智裕②30分20秒97
1万上位10人平均:19位明大29分42秒8※箱根予選出場校9位
【その他】
末次慶太②half63分21秒≪1年:箱7区14位≫
東島清純①half64分58秒
磯口晋平②half65分14秒
竹山直宏①half65分20秒
森 晃希②half65分33秒
白地慶信③half66分17秒
角出龍哉①half67分06秒
【新入生】
阿部弘輝13分57秒15≪都5区5位、高1区10位、IH5千18位≫
三輪軌道14分04秒08≪都4区1位、高1区35位、IH5千12位≫
中島大就14分04秒13≪都1区11位、高1区3位、IH5千9位≫
斉藤寛明14分13秒68≪都4区13位、高1区25位、IH千五15位≫
河村一輝14分19秒69≪都4区19位、IH千五3位≫
佐々木大輔14分21秒28≪高2区20位≫
岸 哲也14分31秒25≪高4区12位≫
中山陽平14分36秒45
南 俊希14分36秒49≪都1区38位≫
【区間オーダーを考えてみる(4区延長、5区短縮したとして)】
坂口-藪下-末次-阿部-江頭 皆浦-中島-三輪-吉田-東島
なんとも嫌なタイミングで予選落ちしてしまったなという印象ですね。強力世代が抜けて、いい新入生が入り、チームを作り直したいところなのだが…。新2年生以上の選手層が非常に薄く、長い距離が得意という選手も少ない。1万の持ちタイム平均は予選校の中ギリギリで、しかもその中に現状戦力になっていない選手もちらほら…。しかも、明大は箱根予選はあまり得意ではなかった印象。連続出場を続けられるのか否か。
とにかくやるしかない。その中で主力となりそうなのが藪下選手か。箱根で厳しい走りになったが、コツコツとやってきた選手だ。これに同学年の吉田・江頭選手も比較的長い距離は走れる選手だ。まずこの3人がチームを率いたい。それから、故障している坂口選手も回復すれば力になる筈だ。また、末次選手も復活すればhalf63分台の走力がある。これに上尾ハーフで65分前後にまとめた東島・竹山選手らがあがってこれれば、チームの底力もあげられそうだ。
新入生は先述のとおり、かなり素材はいい。阿部選手は学法石川のエース、中島選手は世羅高のエースとして活躍していた選手だ。これに最近絶好調の三輪選手、彼ら3人は春から非常に楽しみな存在だ。後はスピードのある斎藤・河村選手や高校駅伝健闘の岸選手らか。幸い、全日本はシード権を獲得しており、予選は回避。しっかり調整は取れそう。彼らのフレッシュさも借りて、次の箱根の切符を奪いに行きたい。