スポンサーリンク

【中央学院大学】箱根駅伝2020へ展望~新チーム戦力分析と新入生情報、箱根のまとめも!

第95回箱根駅伝2019が終わり、卒業生の進路、新入生の情報が発表され、

なにより、在校生が次の箱根駅伝2020に向けて動き出しています。

箱根駅伝2019の簡単な振り返りと、箱根駅伝2020への現時点での戦力分析をしていきたいと思います。

今回は中央学院大学です

スポンサーリンク

ページコンテンツ

中央学院大学の箱根駅伝2019と卒業生・箱根駅伝2020へ戦力分析と新入生情報まとめ!

中央学院大学の【箱根駅伝2019まとめ】

10位中央学院大学11:09:23
1区川村悠登③14位63分14秒[14]0:39
2区髙橋翔也②16位69分41秒[16]2:49
3区栗原啓吾①13位64分07秒[15]4:25
4区有馬圭哉③6位63分22秒[13]6:45
5区高砂大地③9位73分08秒[10]7:01
往路10位5:33:32

6区樋口 陸④12位60分14秒[10]9:03
7区吉田光汰①16位65分30秒[10]10:48
8区大濱 輝③5位66分00秒[9]12:55
9区釜谷直樹④15位71分44秒[9]15:03
10区石綿宏人②9位72分23秒[10]17:14
復路10位5:35:51

1区川村選手…今年度一番成長した選手ですね。記録会・出雲で高いレベルで戦っていた選手でしたが、初の箱根はちょっと引き離されてしまいました。六郷橋まではつけたので、前が見える位置での襷リレーとなりました。

2区髙橋選手…未完の大器と言える髙橋選手。前回4区単独走で追い上げる難しい場面をしっかり走り切っていました。初の華の2区は、さすがに追い上げるのは厳しく69分後半の区間16位。最低限で粘る走りとなりました。

3区栗原選手…出雲・全日本で落ちそうで落ちない中央学院大らしい走りをしたルーキー栗原選手は往路3区抜擢。まだ駅伝の流れをつかめない中、終盤で一つ順位を押し上げるところは、今回も粘りある走りをしたと思います。

4区有馬選手(個人的MIP)…最低限で繋いでいるとはいえ、そろそろ中盤。流れを変えたい場面で、有馬選手がよく健闘しましたよね。後ろから追い上げてきた早大にくっつく形になったのですが、区間3位の選手のペースに、最後まで食らいつき、ラストは前に出たのは大きなポイントでした。

今回の箱根だけでなく、各大学駅伝本当に長い距離安定した成績を残し、そして確実に成長してきているのが有馬選手の凄いところ。しっかり、追い上げムードの中で、山へ繋ぎました。

5区高砂選手…ある意味大学駅伝ファンが一番注目したのではないでしょうか。1年2ヵ月ぶりの実戦が、ぶっつけ山登り。練習開始したのが2ヵ月前だったそうですが、これで仕上げてくるのが凄い。苦戦している中位校を次々と交わして活き、気が付いたら10位まで浮上!シード権内までチームを押し上げました。

6区樋口選手…4年連続4回目の山下り。史上3人目となる4年連続59分台以内を目指しての出走でしたが、4年間で最も苦しいレースとなりました。60分よりは少しかかってしまいましたが、総合10位はぎりぎりキープしたのは4年生の意地でしょうか。怪我が多かった中、重責を全うしました。

7区吉田選手…ここの攻防が話題になりましたね。三大駅伝全て出走となった吉田選手。実力的にやや厳しい区間16位でしたが、懸命に粘ったことで、一度は逆転を許した明大を、終盤で再度交わして総合10位キープ、持ち堪えました。

8区大濱選手…川崎監督が最後まで誰を起用するか悩んだ区間だったそうですね。最終的に初めての大学駅伝となる3年大濱選手起用でしたが、采配的中!遊行寺の坂以降もしっかりとしたペースで走り続け、今回の中央学院大過去最高となる区間5位!初の箱根駅伝で快走を見せました。

9区釜谷選手…川崎監督が”遅れてやってきたルーキー”と評した釜谷選手の最初で最後の箱根は復路のエース区間9区。8区の流れを受け、前半から突っ込んでいったのですが、中盤以降少し伸びを欠いてしまいましたか。やや追い上げられるも総合9位キープしました。

10区石綿選手…出雲でもアンカーを担当した石綿選手が、箱根でもアンカー担当に。まずまずの走りを見せるも、10位チームの追撃を許すことに。20㎞地点で猛ダッシュをかける場面が非常に印象的でしたが、川崎監督「10区は向かい風でダッシュができる選手」を起用する方針らしい。最終的に総合10位、5年連続シード権獲得は2年連続の10位フィニッシュとなりました。

スポンサーリンク

2019年主な卒業生と進路

市山 翼④29分04秒74≪18:箱2区17位、17:全5区6位≫ ⇒ 埼玉医科大AC
廣 佳樹④29分08秒46≪18:全2区10位、箱9区13位、17:全3区8位、出4区3位、箱8区13位、16:全6区8位、出5区7位≫ ⇒ マツダ
福岡海統④29分15秒89≪17:出6区14位、16:全7区9位≫ ⇒ 埼玉医科大AC
光武 洋④29分20秒94 ⇒ 実業団
森田智哉④29分22秒43 ⇒ 大塚製薬
樋口 陸④29分33秒75≪19:箱6区12位、18:箱6区6位、17:箱6区5位、16:全3区6位、箱6区3位、15:全2区9位≫
釜谷直樹④29分34秒53≪19:箱9区15位、18:全7区12位≫
下川和樹④29分40秒82
山本大貴④29分59秒04 ⇒ サンベルクス
五十嵐拓也④30分02秒62
玉沢良太④30分05秒50

多くの名前が出てきますよね。怪我も多かったですが、何人もの選手がいろんな場面で出てきた印象です。

その中で、いちばん駅伝経験豊富な廣選手が、今年のNY駅伝で久々に入賞した廣選手へ。7度の大学駅伝で、区間一桁は出雲と全日本の選手。ということはNY駅伝は相性がいいかもしれません。

強豪に向かいつつあるチームの中で、更に自分の実力を伸ばすことができるかどうか注目!

また、市山・福岡選手が同じ埼玉医科大AC。市山選手は箱根2区も経験しているランナー。怪我が癒えればポテンシャルあります。福岡選手も記録会堅実でした。NY駅伝チャレンジ中のチームの力になれるか。

それから、大学駅伝に出場が叶わなかった選手で、3人も実業団で続ける選手がいるのも驚き。川崎監督は、一人でも実業団チームにランナーを送り込みたいと話していた通りですね。

下級生の頃に勢いがあった森田・光武選手、更にじわじわ成長してきていた山本選手が続けます。森田選手は怪我が非常に多かったですが、環境が変わって状況が好転すれば。

逆に続けないのが意外なのが、樋口・釜谷選手。樋口選手もまだこれからと思いましたが、山下りで全うしたところ。”遅れてきたルーキー”紹介の釜谷選手も箱根がラスト。4年かけて成長しましたね。

他にも下川・五十嵐選手、さらに途中で退部となった選手でも29分台を出した方もいます。こういうところ、一度でもいい記録を出す、こういうノウハウは中央学院大凄いですね。

中央学院大学の【箱根駅伝2020】へ向けて~平均タイム・新入生情報など!

3年生以下の持ちタイム上位16名

5000m持ちタイム 1万m持ちタイム ハーフ持ちタイム
横川 巧③13分52秒45
高砂大地③14分03秒83
栗原啓吾①14分05秒45
有馬圭哉③14分11秒82
川村悠登③14分12秒92
髙橋翔也②14分13秒74
戸口豪琉②14分18秒83
小野一貴①14分19秒20
石綿宏人②14分19秒69
松井尚希①14分21秒77
横川 巧③28分29秒12
川村悠登③28分39秒39
高砂大地③28分54秒13
髙橋翔也②28分54秒68
有馬圭哉③29分08秒76
石綿宏人②29分11秒06
加瀬蒼一郎①29分25秒54
長山瑞季③29分26秒27
須永康幸③29分27秒98
大濱 輝③29分28秒99
有馬圭哉③62分52秒
横川 巧③63分05秒
長山瑞季③63分24秒
藤田大智③64分00秒
藤井雄大③64分04秒
髙橋翔也②64分16秒
須永康幸③64分22秒
栗原啓吾①64分24秒
石綿宏人②64分25秒
吉田光汰①64分34秒
10名平均:⑫14分11秒9 10名平均:④29分05秒5 10名平均:⑧63分56秒6
日東寺毅②14分22秒58
糸井春輝①14分23秒43
青柳達也①14分25秒66
藤田大智③14分25秒93
川﨑耕平②14分26秒72
加瀬蒼一郎①14分27秒69
青柳達也①29分32秒73
城田 航③29分33秒62
小野一貴①29分39秒09
川﨑耕平②29分41秒47
藤井雄大③29分42秒22
吉田光汰①29分42秒65
川村悠登③64分42秒
石原圭祐③64分44秒
糸井春輝①65分06秒
金井優介③65分35秒
大濱 輝③65分36秒
青柳達也①65分42秒
16名平均:⑫14分16秒9 16名平均:④29分18秒6 16名平均:⑦64分25秒6

※ハーフは日本学生ハーフ後にもう一度更新します。

新4年がとても頭数多いのですね。主力の河村・有馬選手に、今シーズン駅伝を経験した大濱・藤井選手、復活気味の高砂選手し箱根あと一歩だった長山選手ら…。スピード持ち味の横川選手にスタミナ持ち味の藤田選手らが復帰してくると、中々分厚い学年になりそう。

新3年が人数少な目ですかね。最も、髙橋選手が2年間、石綿選手が今シーズン三大駅伝皆勤して柱がしっかりしているのはポイントですね。少しずつ記録を上げてきた畝選手など3人目として続く選手も出てきてほしいところです。

新2年は結構充実しそうな感じなのですよね。栗原・吉田選手が三大駅伝ここまで皆勤。栗原選手はもともと力がありましたが、吉田選手はびっくりですね!3障のインパクトからレギュラーを勝ち取りました。

他、彼らより1万m持ちタイムがいい選手が多くいて加瀬・青柳・小野選手が早くも29分台中盤、いい刺激になっているはずです。

3年生以下の主力選手

横川 巧③28分19秒12≪18:箱3区16位、17:出2区4位、箱3区12位、16:全2区8位、出1区10位≫
川村悠登③28分39秒39≪19:箱1区14位、18:出1区4位≫
高砂大地③28分54秒13≪19:箱5区9位、17:全4区10位、出3区9位、箱2区15位、16:全4区3位、出6区3位≫
有馬圭哉③29分08秒76≪19:箱4区6位、18:全8区11位、箱8区10位、17:全7区7位≫
長山瑞季③29分26秒27
須永康幸③29分27秒98
大濱 輝③29分28秒99≪19:箱8区5位≫
城田 航③29分33秒62
藤井雄大③29分42秒22≪18:全6区13位≫
金井優介③29分46秒11
藤田大智③29分52秒22≪18:箱10区17位、17:箱9区12位、16:全5区9位≫
石原圭祐③half64分44秒
大津吉信③half66分18秒髙橋翔也②28分54秒68≪19:箱2区16位、18:全1区6位、出3区8位、箱4区10位、17:全6区6位、出5区6位、16:高1区24位≫
石綿宏人②29分11秒06≪19:箱10区9位、18:全6区10位、出6区8位≫
戸口豪琉②29分43秒56
畝 歩夢②29分59秒30
川﨑耕平②half65分49秒加瀬蒼一郎①29分25秒54
青柳達也①29分32秒73
小野一貴①29分39秒09
吉田光汰①29分42秒65≪19:箱7区16位、18:全4区14位、出4区6位≫
栗原啓吾①29分51秒31≪19:箱3区13位、18:全3区9位、出2区9位≫
糸井春輝①29分57秒38

今年も14分30秒前後の新入生、ある程度の新入生は来てくれるようになりました。5000m持ちタイムトップの小島選手は、何といっても1万mの持ちタイムが世代トップなんですよね。すでに29分09秒の持ちタイム、しかも独走というのがポイント。関東IC・全日本予選で早くも楽しみな存在です。

この他に、全国駅伝を経験している選手も多いですね。川田選手は全国5区11位とロードに長けているかもしれない選手。また、山盛・荻沼・田岡選手は高校駅伝6区で対決!同じ大学で切磋琢磨することに。鞍野選手も変わらない持ちタイムを持っています。

新入生情報

名前(高校名)5000m持ちタイム≪この1年の主要大会成績≫
小島慎也(大阪)14分15秒95≪19:全国1区16位≫
川田啓仁(武蔵越生)14分26秒62≪19:全国5区11位≫
山盛翔大(豊川)14分28秒79≪18:高校6区5位≫
荻沼直人(水城)14分32秒90≪18:高校6区7位≫
鞍野陸人(関大北陽)14分33秒30
新入生上位5名平均: ⑫14分27秒5
田岡享真(伊賀白鳳)14分38秒94≪18:高校6区17位≫
吉本光希(中央学院)14分43秒54
前田篤志(西宮北)14分49秒61

中央学院大学【箱根駅伝2020へ向けて】展望・戦力分析

万全なら、6年連続シード権、目標の5位も再び視野に

今年の箱根駅伝もしぶとさの中央学院大を見せてくれました。故障者も多く、4年生も予定していた選手が欠場せざるを得ない状況だった中、5年連続シード権確保しました。往路10位・復路10位・総合10位…本当にシード権への執念を感じる成績でした。

最も、目標の5位には大きく届かず、手中にしたかと思った全日本大学駅伝の推薦権は、ゴール手前でスルリと抜けてしまい、悔しさも味わいました。その悔しさを持った選手は多く残っているので、今年はしっかりあげたい。

展望すると明るい材料はありますね。往路経験者が全員残っている、横川選手も含めれば6名いるのは大きいのではないでしょうか。

駅伝経験者多数、全日本予選突破できれば

その他にも大学駅伝経験者が多いですね。11名になります。万年怪我が多いのもあるのですが、代わりに出た選手がそれぞれある程度成績を残しているので、ここ最近の三大駅伝安定した出場、成績にも繋がっているのかなと思います。

全日本予選だけは突破しないとならないのですが、関東の枠は残り”5″、例年になく狭き門になっています。中央学院大の戦力なら突破の確率は高いとみますが、それでもしっかりと故障者を減らして準備をしていってほしい。

戦力的には、柱がしっかりしていて、川村・髙橋・有馬・石綿選手。彼らが後半の組にしっかり入れるようなら安心ですし、駅伝でもまたいぶし銀的な活躍がチームとしてできるのではないでしょうか?高砂選手ら復活を狙う選手や若手も人数は揃っています。

栗原・吉田以外の新2年・新入生の台頭に期待

その若手も面白いのですよね。すっかり戦力として定着しつつある栗原・吉田選手の他に、1万mの持ちタイムでは勝るとも劣らない選手が非常に多いのが新2年。早い段階で1万29分台半ばの持ちタイム、またはそれ相応の走力を身に付けている選手が、新シーズンでどうなるか見物です。

1年生も先に紹介した小島選手が即戦力です。全体としても、主要区間を走れる選手は多く、大濱選手の活躍を見ると選手層は厚い方だと思います。川村選手のような急成長を遂げる選手もいるかもしれません。

明るい展望はできるチームです。今年こそ箱根駅伝の目標の5位、全日本大学駅伝のシード権奪回など遂げていきたいところでしょう。


2019.4.24追記・高砂大地④選手、退部


高砂選手本人がツイッター上で、駅伝部を退部したと情報がありました。

理由などの詳細は不明です。

エース級の選手ということもあり、寂しさも大きいですが、

駅伝ファンとして、高砂選手の人生がより良くなることを祈ります。

コメント

  1. たけぽっぽ より:

    今シーズンは川村、大濱選手の成長と吉田、栗原の両ルーキーが3大駅伝を全て経験できたことは、6年連続シード権に向けてかなり視界良好だと思います。あとは4年間頑張ってくれた樋口選手の後継者の育成が一つのポイントと捉えています。

    新シーズンは、関東インカレの3障での高橋、吉田選手のダブル入賞はかなり可能性は高いと思います。あとは今年成長した川村、復活した高砂選手を中心にどれだけポイントを稼げるか注目です。
    全日本予選は、考え方次第では戦力テストと捉えればプラスかなと。個人的には高砂、横川選手がこのあたりで完全復活してくれれば、駅伝シーズンにいい状態で臨むことができると期待したいです。

    最後に新チームの入学生山盛、荻沼、田岡選手と高校駅伝の6区で好走していますが、過去にも村上、海老沢、藤田、川崎選手と同じ区間を好走した選手を獲得するあたり、川崎監督にとってはダイヤモンドの原石がどのような成長を遂げるか楽しみです。

    • hakonankit より:

      >たけぽっぽさん
      6年連続シード権ということを思うと、好発進できる要素は多くありますよね。関東IC3障のことを忘れていましたが、高橋・吉田選手らでしっかり稼ぎたいし、ハーフでもいいところを見せたいですね。

      中央学院大は本当にこれからという選手を見つけるのがうまいように思います。今回の新入生の4年間も楽しみです。

  2. 山本シイタ より:

    川崎監督の手腕と中央学院の選手の地力には本当に驚かされますね。10区に市山選手がエントリーされた時からもう何が何だかわからなくなりました。
    今期の4年生は縁の下の力持ち的な存在といいますか、派手な活躍はせずとも繋ぎ区間で確実に仕事ができる選手が多かった印象です。実際に1つ上には大森選手がいて、1つ下には高砂選手、横川選手がいてそれを支える存在としての役割を果たしました。
    来期に向けては横川選手を箱根のメンバーに入れない選手層はもう既に厚いのでエース区間でどれだけ戦えるかだと思います。キーマンは来期主要区間を担うであろう箱根で往路メンバー全員だと思います。…流石にキーマン多すぎますかね。

    • hakonankit より:

      >山本シイタさん
      キーマン全員は過言ではないと思いますよー。しぶとく、粘り強く戦っていくには、全員が最低限以内では走り切る必要がありますし、展開次第でどこの区間から誰でもヒーローが出t来るようなチームでないとならないと思います。
      4年生の世代もそれぞれ個性が光りました。次年度のチームも強かさはとても感じるので、これからが楽しみです。