第95回箱根駅伝2019の各大学のメンバー詳細と
戦力分析、区間オーダー予想を行っています。
過去最大の戦力で歴史を作る!
拓 殖 大 学
前回の箱根駅伝は、往路過去最高の4位で前半リードを作り、総合8位。4年ぶりシード権獲得。その往路4位のメンバー4人が残っている拓殖大のチーム力は確実に上がってきている。
出雲駅伝では主要区間の3区で区間賞を獲得し、一時総合2位に浮上する。その後も上位で粘り続け総合4位。他校に大きなインパクトを与えました。全日本が出れなかったのが惜しかったですが、10000m・ハーフの記録会に大挙して出場。それぞれ大きくレベルをあげて箱根駅伝に挑みます。
エントリー選手紹介&独断戦力分析
7点:エース区間、山で貯金が望める選手
6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
W.D.タソ④28分14秒49≪18:出3区1位、箱2区5位、17:予50位、箱2区2位、16:全2区3位、予6位、箱2区11位、15:予2位≫
5点:エース区間で区間中位以上いける選手
馬場祐輔④28分43秒72≪18:出1区5位、箱1区13位、17:予41位、箱6区7位、16:全1区14位、予111位、箱5区15位、15:予45位≫
4点:主要区間で区間上位でいける選手
硴野魁星④28分55秒30≪18:出2区3位、箱6区7位、17:予135位≫
戸部凌佑④29分34秒46≪18:出4区10位、箱5区11位、17:予15位、箱5区11位、16:箱7区15位、15:予63位≫
3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
白髪大輝④29分33秒57≪18:箱8区18位、17:予91位≫
赤﨑 暁③28分53秒89≪18:出6区9位、箱3区10位、17:予19位、箱10区12位、16:全5区11位、予72位≫
2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
吉原遼太郎②29分15秒12≪18:出5区8位≫
石川佳樹②29分16秒75≪18:箱7区9位≫
1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
五十嵐大己④30分19秒39
楠本幸太郎③29分55秒58
清水崚汰②29分44秒01≪17:予184位≫
松岡涼真②30分25秒80
0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
青柳拓郎②30分28秒42
澤田大輝①30分15秒87
佐藤広夢①31分08秒11≪17:高4区23位≫
竹蓋草太①5千14分51秒17
上位10人合計:31点
(参考:30点前後でシード争い、40点以上で優勝争い)
・4年生の力で過去最高順位へ
とにかく今回は4年生中心と言うことで、ひとまず集大成のレースでしょうか。岡田監督も「亜大が優勝した時のレベルに近くなった」とのことで、連続シード権は勿論、過去最高の7位越えは視野に入れていることでしょう。
引っ張るのはデレセ主将。箱根駅伝史上初の留学生主将ということが注目を浴びましたが、出雲3区区間賞と走りでチームを引っ張っていますね。箱根駅伝でも4年連続華の2区が濃厚になっています。まずは67分台がターゲットでしょうか。
そのデレセ主将を支えているのが、馬場・戸部選手両4年生。2人も出走すれば4年連続の箱根路です。馬場選手は1年時から箱根5区を務めるなどチームの主軸。最近は1区を務めるなど拓大の顔になっています。貴重なスピードランナーですね。戸部選手は2年時から箱根5区を担当ししっかりまとめています。下りも克服してきたということで、3回目タイムを伸ばせるか。
他の主力選手は3年赤崎選手。前回3区を担当しましたが、1万m28分台のベスト、確実に走力を上げてきています。4年硴野選手は昨年出てきて、急遽任された6区で好走!出雲も2区3位と駅伝で覚醒していますね。今年も山下りでしょうか。更に、前回8区で同大史上初理工学部の選手出走した4年白髪選手が復調しています。このあたり主要区間でしょうかね。
学年としては2年生に勢いがあり、前回7区の石川選手が1万m29分10秒台、長い距離で少しずつ実力を上げていた吉原選手が、出雲駅伝デビュー。さらにそれまであまり名を聞かなかった松岡選手が上尾ハーフ63分台と一気に台頭!清水・青柳選手もメンバーに入りました。
それから4年五十嵐・3年楠本選手も長い距離に標準をあてていて10人入りを伺っています。また1年生も距離対応ができてきている澤田・佐藤・竹蓋選手がエントリー。サプライズの起用はあるのでしょうか。エースに長い距離が強い選手もいて、バランスは取れたオーダーが組めそうかな。
最終!区間エントリー予想
1区赤﨑 暁③
2区W.D.タソ④
3区石川佳樹②
4区馬場祐輔④
5区戸部凌佑④
6区硴野魁星④
7区清水崚汰②
8区松岡涼真②
9区白髪大輝④
10区吉原遼太郎②
・6区までに勝負を決める!
エースはともかく、スタミナ型が多い拓殖大としては、6区終了時にシード権より後ろにいると基本苦しくなる。前半抑えて後半に勝負をかけるランナーが多いだけに、シード権より後ろだとそういう走りをするのが難しくなる。
やはり昨年のように、往路で他校の前に出て、復路も安定して戦えるようにしたい。そのためには6区まで主力を惜しげもなく注ぎ込む区間配置になるのかなと思います。
1区赤崎選手…ここ前回と区間配置を変えます。ずっとここのところ1区は馬場選手が務めていましたが、赤崎選手に託します。4区と思っていたのですが、岡田監督が「単独走にやや不安ある」との話。どうしようかと思いましたが、1万m28分台の走力もついたし1区に。まずは前から離されなければいいですね。
2区ワークナー選手…4年連続2区となるワークナー選手。安定感が持ち味でしたが、出雲駅伝では3区区間賞。箱根区間賞獲得者に勝利して、自信も深めているか。2区のコースはよく知っています。経験と強さで67分台は出したい。
3区石川選手…3区は唯一下級生を予想。前回復路7区で区間一桁の好走を見せポテンシャルの高さを見せました。1万29分10秒台と走力を伸ばしてきていますので、ここは何とか踏ん張りたいところ。終盤を大事にできれば。
4区馬場選手…そして柱を中盤に一気に投入していきます。1区でもいいですが、前回この区間4年生が好走して、流れを加速させたのですよね。スピードのある馬場選手にその時以上の走りができればと思っているのですよね。アップダウンもいけるはず、区間賞を目指したい。
5区戸部選手…おそらく3年連続山登りが濃厚でしょう。2年連続して区間中位でまとめていますね。前回は上り部分は区間一桁をキープして、下り以降が課題でした。ただ、少しずつその課題もクリアしつつあるようですね。しっかりと順位を上げる走りができればと思います。
6区硴野選手…ひとまずは最後の勝負区間ですね。拓大苦手としていた山下りで光る存在です。前回はあまり準備していない中で59分台。今年は満を持して登場、どこまで記録を伸ばせるでしょうか。58分台あたりまでいければかなり面白いレースになるはずです。
7区清水選手…初駅伝の選手に落ち着いて走れるように、なればいいですね。清水選手は1年時に全日本予選出走していますね。走ればその時以来でしょうか。ハーフの記録も伸ばしてきましたし、自信をもって走ってくれれば。
8区松岡選手…このあたりはメンバー争いが激しいですね。ひとまずは上尾ハーフ63分台を出していた松岡選手で予想します。トラックよりロードの方が得意なタイプかと思います。遊行寺の坂からあげていくイメージでいければと思います。
9区白髪選手…この区間はどうしようか迷ったのですよね。前回区間一桁で走った選手がエントリーされませんでした。ここは4年生の白髪選手に凌いでもらいましょう。前回は8区で失敗レースとなりましたが、元来1人で走るほうが強い選手のはずです。長丁場、成長した姿が見れれば。
10区吉原選手…アンカーに中堅選手を残しておきます。今年の春から戦力になて、出雲駅伝で大学駅伝デビューを果たしています。区間二けたでしたが、間違いなく箱根の方がいいはず。走力がある選手を最後に残して、順位をまとめることが出来ればと思います。
或いは吉原選手を3区、他2年生も復路の序盤の方に固めて、最後の方で上級生の五十嵐・楠本選手に走ってもらうこともあるでしょうか。まだまだ伸びているだろう1年生の抜擢もあるのかどうか?
チームの意識は、シード権や過去最高の7位よりも、もっと上にありますね。3強を崩して3位、更にメンバー外から優勝を目指そうという声も上がり始めているそうですね。拓大史上初となる2年連続シード権だけでなく、歴史に残る快走が見たいところです。