スポンサーリンク

第95回箱根駅伝2019予選会【展望&戦力分析①】~初出場&古豪復活は!?

参照サイト:http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html

第95回箱根駅伝予選会のエントリーが発表されました。

第95回箱根駅伝2019予選会【出場校・エントリー・戦力分析&軽く予想】

11枠をかけて39校が争いますが、
特に箱根本戦で上位候補のチームは箱根本戦出場を目指せる18校を詳しく紹介します

今回は、ここのところ出場から遠ざかっている古豪『専修大・東京農大・筑波大・亜細亜大』や、

初出場がかかる『麗澤大・日本薬科大』を紹介します。

スポンサーリンク

予定

第95回箱根駅伝2019予選会・展望&戦力分析①【専修大・麗澤大・東京農大・日本薬科大・筑波大・亜細亜大】~初出場&古豪復活はあるのか!? ☚

第95回箱根駅伝2019予選会・展望&戦力分析②【神奈川大・大東大・東京国大・国士館大・上武大・創価大】~ボーダー付近!箱根切符掴め! 10/6or7投稿予定

第95回箱根駅伝2019予選会・展望&戦力分析③【駒澤大・順天堂大・國學院大・中央大・山梨学大・明治大】~トップ通過候補!本戦も見据えて 10/9or10投稿予定

今回も、こちらの独自のランキングで個人・チームの戦略分析を行います。

JOKER(10点)~60分19秒(20㎞換算:~57分10秒/84回:1位)

SSS(9点)60分20秒~60分59秒(20㎞換算:57分11秒~57分49秒/94回:1-2位、93回:なし)

SS(8点)61分00秒~61分39秒以内(20㎞換算:57分50秒~58分27秒/94回:3位、93回:1-2位)

S(7点)61分40秒~62分19秒(20㎞換算:58分28秒~59分05秒/94回:4-5位、93回:3-4位)

A(6点)62分20秒~62分59秒(20㎞換算:59分06秒~59分43秒/94回:6-11位、93回:5-8位)

B(5点)63分00秒~63分39秒(20㎞換算:59分44秒~60分21秒/94回:12-32位、93回:9-17位)

C(4点)63分40秒~64分19秒(20㎞換算:60分22秒~60分59秒/94回:33-80位、93回:18-53位)

D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)

E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)

F(1点)65分40秒~66分19秒(20㎞換算:62分16秒~62分53秒/94回:197-228位、93回:139-177位)

G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)

参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点

上記の得点で、ここ最近のトップ通過やボーダーの合計得点を算出。タイムなのd液晶条件で変化はするものの、30点以上は通過にほしいところとなります。

以下、戦力分析となります。

ページコンテンツ


[前回予選14位]専修大学

【過去3年間の成績】
94回:予選14位10:13:40(ボーダーまで3分06秒差)※12位まで36秒差
93回:予選14位10:25:00(ボーダーまで8分43秒差)
92回:予選15位10:16:29(ボーダーまで4分05秒差)

【ランキング】
A(6点)62分20秒~62分59秒(20㎞換算:59分06秒~59分43秒/94回:6-11位、93回:5-8位)
長谷川柊③28分55秒73≪18:箱2区21位相当、17:予36位≫

C(4点)63分40秒~64分19秒(20㎞換算:60分22秒~60分59秒/94回:33-80位、93回:18-53位)
和田照也④28分56秒09
川平浩之④29分27秒56≪17:予80位、16:予158位、15:予98位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)
藤井健吾④30分12秒07≪16:予120位、15:予158位≫
島田匠海④29分41秒19

E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)
佐藤雄基④29分24秒03≪17:予183位、16:予195位、15:予176位≫
小林彬寛③29分34秒99≪17:予121位≫
横山絢史③30分08秒72

F(1点)65分40秒~66分19秒(20㎞換算:62分16秒~62分53秒/94回:197-228位、93回:139-177位)
塚原淳之③30分13秒53≪17:予283位、16:予228位≫
南美空翔①31分11秒64

G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)
瀬谷浩晃④30分13秒83
水口敬斗④30分28秒50
宮下 竣④30分41秒68
市来原潤②31分04秒44

上位10人得点:29点(昨年30点)

参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点

前半戦、主要大会は厳しく
現時点での4年・3年生の主力の多くは無事にエントリーされて、まずは勝負していく態勢は整っていそう。3年生エースの長谷川選手、昨年比較的上位にはいった4年川平・佐藤選手と3年小林選手、更に新たな戦力として1万m28分台の4年和田選手、長い距離少しずつ走れるようになってきた4年島田選手、3年横山・塚原選手、そして下級生の頃に好走したことがある4年藤井選手が復帰してきました。

過去の記録と比べると、ひとまずボーダーに絡んでいくことは可能な戦力…と思います。10000m平均も12位あたりで11枠を争っていける感じです。不安点とすると、前半戦トラックシーズンが思ったより戦えたなかったところでしょうか。エースは長谷川選手がインカレで活躍しましたが、あとはかなり低順位に沈みました。全日本予選もまさかの総合最下位(関東地区26番付近)になるなど、厳しいシーズンを送っていました。

昨年は集団走成功!
それでも全体的にいい結果が出なかったということは、秋になってから全体的に上がってくる可能性はあります。昨年も春シーズンはそれほど目立っていなかったですが、箱根予選はボーダーに近づきました。12位のチームとは僅か36秒差でした。課題と言われていた主要大会へのピーキング、そして集団走の策がある程度成功したという感じでしょう。ここは予選に向けて希望が出る部分でしょう。

今年は長谷川選手は完全にエースで62分台は充分に狙っていける力をつけました。そのあと差がありますが、日本学生ハーフは暑かった中、和田選手が65分03秒、昨年80位の川平選手もまずまずでした。彼ら2人が続けそうでしょうか。長い距離に強い藤井選手と今年焼津ハーフで65分台を出している島田選手、箱根予選経験している小林・佐藤選手は昨年より順位アップできるか。関東ICハーフ経験している塚原・横山選手も続いていきたいですね。

選手層としては厚いほうではないかなぁ。瀬谷選手を初め複数の4年生、全日本予選で健闘を見せた1年南選手らが65分台でまとめる力がついているかどうか。それとどちらかというと涼しい時のほうが順位が上がっている気がしています。昨年以上のレースで5年ぶり箱根切符をつかみ取りたい。

[前回予選15位]麗澤大学

https://twitter.com/ReUniTandF/status/1046711537463750656

【過去3年間の成績】
94回予選15位10:18:46(ボーダーまで8分12秒)※12位まで5分42秒差
93回予選22位10:36:51(ボーダーまで20分34秒)
92回予選18位10:21:10(ボーダーまで9分06秒)

C(4点)63分40秒~64分19秒(20㎞換算:60分22秒~60分59秒/94回:33-80位、93回:18-53位)
国川恭朗③29分45秒38≪17:予151位、16:予134位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)
吉鶴 実④29分55秒85≪17:予172位、16:予176位≫
西澤健太④30分30秒13≪16:予259位、15:予171位≫
宮田 僚③30分36秒02≪17:予90位、16:予168位≫

E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)
植田陽平②29分35秒18≪17:予206位≫
水野優希②30分07秒01
市川 駿④30分47秒49≪17:予164位、16:予211位≫
萩原 新②31分48秒62≪17:予186位≫
椎野修羅①31分49秒12

F(1点)65分40秒~66分19秒(20㎞換算:62分16秒~62分53秒/94回:197-228位、93回:139-177位)
早川朋輝②29分59秒23
河内宏太③30分53秒87

G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)
竹内奨真②31分02秒50
杉保滉太②30分53秒27
村瀬佳樹④30分43秒98≪17:予300位≫

上位10人得点:24点(昨年20点)

参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点

昨年15位から確実に良くなった流れ
昨年の予選は15位と躍進!過去最高順位&総合タイムだっただけでなく、その前の年の予選22位からのジャンプアップというのもあった。その後のトラックシーズンは、スタミナ型の麗澤大としては1万m29分台~30分前半が続出、日本学生ハーフ・焼津ハーフも66分台~67分台でまとめる選手が例年より多く、戦力が充実してきていることは確実だ。例年年ごとの上がり下がりがあるが、前回チームトップ10から卒業生はわずか2名。今年も善戦はできそうな感じだ。

主力は学生連合に選ばれたことのある3年国川選手と宮田選手。特に国川選手は学生ハーフで64分台をマークするなど一人抜けている印象、今回は63分台がターゲットになるはず。宮田選手はロード特化型。前回予選チーム内トップは予想外だった。春は試合に出ず心配だったがエントリーに入ってきた。それからトラックのタイムはチームトップの4年吉鶴選手もうまくいけばかなり上位にいく力はあるだろう。同じ4年の西澤選手は、3年前好走、その後くすぶっていたが、今年になって1万mベスト。まず彼らがチーム内上位候補だ。

プレッシャーと2年生の引き上げは…
その他、スカウトがうまくいった2年生世代から大量にエントリー。昨年末1万mチームトップとなる29分35秒を出してびっくりした植田選手が久々顔を出した。同じく29分台を出した早川選手、また今年に入って成長した水野選手も面白い。関東ICハーフでは上級生に勝ちチーム最上位だ。これに前回200位以内に入っている荻原選手、条件が良くないなか1万31分付近でまとめた竹内・杉保選手も食らいつけるかどうか。

あとは過去2年連続予選で好走している4年市川選手、関東IC3障で決勝に進んだ河内選手の力はどうか。村瀬選手も最後まとめたい。忘れてはならないのは1年椎野選手。春からするすると伸びてきて5000mベスト、他校首脳陣も評価が高いようで、この夏でどこまで伸びたかダークホースの選手だ。この+αはひそかに楽しみにしたいところだ。

マイナス要素として、前回トップ10に入った選手で4年生2人がエントリー漏れ。正直ここは痛いところ。4年生の多さと経験者が多く残ることが大きなアドバンテージではなくなった。新戦力候補の2年生中心に補填となるが、経験が少ない中どうなるか。それと取材もあったりして、例年以上にプレッシャーがかかる。そのあたりを乗り越えられれば、一気にボーダー越えもありえるだろう。

[前回予選16位]東京農業大学

【過去3年間の成績】
94回予選16位10:18:58(ボーダーまで8分24秒)※12位まで5分54秒
93回予選13位10:20:50(ボーダーまで4分33秒)
92回予選12位10:12:57(ボーダーまで53秒)

【ランキング】
A(6点)62分20秒~62分59秒(20㎞換算:59分06秒~59分43秒/94回:6-11位、93回:5-8位)
小山直城④28分51秒77≪17:予35位、箱4区10位相当、16:予31位、15:予58位≫

C(4点)63分40秒~64分19秒(20㎞換算:60分22秒~60分59秒/94回:33-80位、93回:18-53位)
金子 鷹④29分20秒41≪18:箱7区21位相当、17:予82位≫
加藤大地④29分33秒51≪17:予171位、16:予105位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)
川田裕也③29分16秒93≪17:予104位≫
工藤 颯②29分38秒84≪17:予194位≫
鈴木開登④29分57秒57
瀬戸口凌④29分39秒82≪16:予170位≫
西野匠哉③30分15秒02≪16:予193位≫

E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)
田中健祐④29分45秒72≪17:予231位、16:208位≫

F(1点)65分40秒~66分19秒(20㎞換算:62分16秒~62分53秒/94回:197-228位、93回:139-177位)
今井優作③29分55秒83

G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)
山口 武②30分13秒79
森 柊斗④30分17秒52≪16:予148位≫
平間大貴②30分41秒43
那須野幸佑③30分59秒19

上位10人得点:32点(前回19点)

参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点

エース小山選手中心に4年生選手の台頭&復活
91回大会予選落ちし、以降徐々にボーダーとの差が広がりつつあった東農大。今年はV字回復するチャンスの年だ。まずはエース小山選手の存在。2年時には選抜で箱根の味を知り、今年は関東ICで日本人トップになるなど存在感発揮。箱根予選でも62分台は充分に狙える存在だ。

そしてその小山選手他、4年生が例年より充実。今年箱根を経験した金子選手に、予選好走経験のある加藤選手、スピードのある瀬戸口選手、今年ハーフで65分台経験の鈴木選手は貴重な存在。連続で予選経験している田中選手もいる。彼らを中心に戦った2年ぶり出場全日本予選は15位と健闘、箱根予選の平均タイムもギリギリボーダーに付けていて、今年はいい戦いができるかもしれません。

3年生以下では、1万mチーム内タイム2位の川田選手。昨年予選104位出してから急成長してちょっとびっくりした選手。西野選手は故障がやや多いが、全日本予選で健闘。至近10000m31分かかったが、力がある選手だ。あとは地道に力をつけてきた今井選手もある程度いける。また2年工藤選手も成長し5000m14分14秒のスピードを身につけている。まずこれまでの実績からして戦える選手はこのあたりかな。

集団層を成功させることができるかどうか
選手層はあまり厚い方とは言えないだろうか。4年森選手は2大会前に予選で健闘していますが、最近は1500m中心の選手。那須野選手など自己ベストは最近出したものの、まだまだ実績が少ない選手が中心になってくる。ミスが出るときつくなりそう。やはり4年生にかなり重責がかかる感じになりそうでしょうか。

小山選手は稼ぐとして、金子選手は63分台、3番手以降もできるだけ64分台前半には固めていけるようにしたい。加藤・瀬戸口選手はそのくらいの走力はある選手、川田・工藤選手もトラックのタイム的にはいけるはず。工藤選手はインカレ以降良くなかったが、ここは集団走で何とか食いつきたい。長い距離が得意な鈴木選手も一つキーになるはずだ。

あとは西野・今井選手も何とか65分付近にはつけたい。予選勝ち上がるにはこのくらいには10番手をとどめたいがどうだろうか。昨年は途中まで面白かったのですが、15㎞前から当時の4年生が遅れてしまい、勝負することができなかった。今年は何とか最後まで引っ張れるようにしていきたい。エントリーの時点ではそこまで波乱はなかった。5年ぶりの出場を手繰り寄せていきたいところだ。

[前回予選17位]日本薬科大学

【過去3年間の成績】
94回:17位10:22:28(ボーダーまで11分54秒)※12位まで9分24秒
93回:18位10:33:32(ボーダーまで17分15秒)
92回:21位10:36:38(ボーダーまで24分34秒)

【ランキング】
SSS(9点)60分20秒~60分59秒(20㎞換算:57分11秒~57分49秒/94回:1-2位、93回:なし)
サイモン カリウキ④27分53秒50≪17:予3位、16:予5位、15:予164位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)
溜池勇太③29分40秒75≪18:箱9区13位相当、17:予84位、16:予221位≫
今川深透②29分54秒06≪17:予226位≫

E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)
大倉秀太②29分54秒05

F(1点)65分40秒~66分19秒(20㎞換算:62分16秒~62分53秒/94回:197-228位、93回:139-177位)
土屋祐太③30分26秒60≪17:予207位、16:予197位≫
時川朋也③30分30秒34≪17:予277位≫
時川昌也②30分43秒30≪17:予289位≫
千葉勇輝②30分53秒26≪17:予201位≫
仲間紘大③30分58秒69≪17:予227位、16:予471位≫
宮平健太郎④31分22秒54≪17:予268位≫

G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)
山本翔矢④30分44秒43≪15:予317位≫
神戸 巧④30分46秒33≪16:予246位、15:予269位≫
山田直樹②30分47秒29
中川竜大朗①31分48秒06

10人合計得点:23点(昨年15点)

参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点

カリウキ選手最終学年、メンバー揃った
もう一つ初出場候補がある。本格強化6年目、毎年確実に強くなっている日本薬科大。前回は過去最高の17位で予選12位までのチームまではついに10分を切ってきた。4年生エースのカリウキ選手が最終学年となっていて、集大成だ。前回トップ10から卒業生は1人だけ、前回メンバーはほぼエントリーされたうえ、下級生の頃に10000m30分台を出した選手が、久々にエントリーに。勝負の年と言えよう。

カリウキ選手は今年東京マラソンに出場。上位集団に付け、35㎞以降失速したものの2時間10分00秒でまとめた。2か月後の10000mでも27分台マークしており、スピードにスタミナがついてきている。前回20㎞58分11秒から更に縮め、ハーフ61分以内につけられれば相当な貯金となる。

66分付近の壁を超える選手が現れるかどうか
続くのが前回連合9区出走している溜池選手。日本人集団は彼が引っ張るはずだ。これについていける選手が出てきてほしいところ、一番つけそうなのは2年今川選手だろうか。前回予選後急成長して、1万m29分台を記録、学生ハーフも一人粘っていた。充分に64分台であれば可能性のある選手だ。更に同じく29分台の2年大倉選手も面白い。長い距離は経験が薄いがどうだろうか。前回この世代一番良かった千葉選手が状態をあげてくるようなら面白い。

その後の選手がポイントだ。前回62分中盤~63分中盤、ハーフ換算66分~67分くらいだった選手がどのくらい力を付けることができたか。いくらカリウキ選手が稼ぐとはいえ、中堅選手も65分前半にはつけないと苦しい。2大会連続200位付近に付けた3年土屋選手、仲間選手もぐっと順位を上げてきたいた。更にキーになりそうなのは最近の記録会で調子が良かった時川兄弟、更に1500mで関東IC2部2位入賞!日本ICは今年は出場せずに、ハーフに備えているがどこまでいけるか。

あとは4年山本・神戸選手の存在。2人とも下級生の頃に10000m30分台をマークし、将来のエース候補の選手でしたが、その後くすぶっていたのですよね。3年時はどちらも予選にエントリーされませんでした。それが9月の記録会で山本選手はチーム4番手の31分15秒で復活を果たした。神戸選手はもっとかかったが、200位台中盤で過去走った実績がある。10番手以内を押し上げてほしい。かつて関東学院大を初出場に導いた中田監督が率いて、一気に伸ばすことができるだろうか。

[前回予選19位]筑波大学

【過去3年間の成績】
94回19位10:23:43(ボーダーまで13分09秒)※12位まで10分39秒
93回:24位10:38:57(ボーダーまで22分40秒)
92回:22位10:36:58(ボーダーまで24分54秒)

【ランキング】
C(4点)63分40秒~64分19秒(20㎞換算:60分22秒~60分59秒/94回:33-80位、93回:18-53位)
相馬崇史②29分27秒77≪17:予69位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)
池田 親③29分49秒54≪17:予125位、16:予231位≫
金丸逸樹③29分58秒14≪17:予228位、16:予122位≫

E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)
西 研人②29分59秒31≪17:予181位≫
児玉朋大②30分05秒45≪17:予249位≫
川瀬宙夢④30分10秒70≪17:予217位、16:予186位≫
村上 諄④30分12秒91≪17:予200位、16:予242位、15:予238位≫

F(1点)65分40秒~66分19秒(20㎞換算:62分16秒~62分53秒/94回:197-228位、93回:139-177位)
藤田黎士③30分13秒17≪17:予334位、16:予366位≫
渡辺珠生②30分58秒29

G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)
杉山魁声①30分37秒65
猿橋拓己②30分44秒23
山口航平②30分56秒41
相沢拓実③31分00秒51
田川昇太②31分55秒86

10人合計得点:20点(前回14点)

参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点

ロードで光る3選手、調子が上がってきた
第1回大会優勝の古豪が着々と箱根復帰に向け準備を進めている。基本的にトラックから強化し、全日本予選には2年連続出場。今年は16位と戦うことに成功している。ロードはやや苦戦していたが、昨年ついにジャンプアップ。ようやく箱根駅伝本戦を射程圏内に捉えることができた。今年はさらに縮めていくことができるか。

朗報なのは柱が調子が良いことだ。2年生エースの相馬選手は前回いきなり69位、本戦でも5区候補に挙がった(怪我で欠場)。関東IC・全日本予選はやや不調だったが粘りの走りを見せた。9月末合宿明け直後で29分台をマーク、久々に駅伝ファンを驚かすことができそうか。また、2大会前連合入りした3年金丸選手も久々に上がってきた。関東ICハーフも粘っていて、9月末は30分半ば。ここ1年では最高記録だ。3年池田選手も一発の集中力がある選手。春は故障したが、1万mはしっかり走れるまで戻ってきた。彼らは持っているポテンシャルを発揮できれば上記のランク以上も可能なはずだ。

新戦力選手の20㎞の対応は…
今回の筑波大が躍進できるかどうかは、4番手以降がどこまで浮上できるか。どちらかというとトラックよりの筑波大とすると、ハーフに距離が伸びたのはあまりいいニュースではないだろう。その中で、いかほど距離への克服が進んでいるかどうか。

引っ張りたいのは4年村上・川瀬選手、2年西・児玉選手といった前回の経験者だ。村上・川瀬選手は長い距離で安定感がある選手だ。最近の1万mもベストに近いタイムを出して調子は上がっている。予選もしっかりベスト、65分切りできれば面白い。西選手は今季1万m29分台を出している成長株、前回180位に入りロードもまずまず走れている選手。児玉選手は関東ICハーフに出場、長い距離も
複数回経験している。状態が戻っていれば面白いランナーだ。

あとはまだまだ未知数ですかね。記録上は3年藤田選手がトラックのタイムはいいが、予選は2年連続苦しんでいる。それから1年杉山選手、2年猿橋・渡辺・山口選手が30分後半をマーク。田川・相澤選手はどちらかというとスピード型か。彼らで10番手前後になってきますが、どこまで上がるか。前回10番手は66分中盤相当、65分台中盤までに帰ってこれれば、25年ぶり箱根本戦が眼前に迫ってくるはずだ。

[前回予選20位]亜細亜大学

【過去3年間の成績】
94回予選20位10:26:32(ボーダーまで15分58秒)※12位まで13分28秒
93回予選16位10:26:48(ボーダーまで10分31秒)
92回予選16位10:18:48(ボーダーまで6分44秒)

【ランキング】
C(4点)63分40秒~64分19秒(20㎞換算:60分22秒~60分59秒/94回:33-80位、93回:18-53位)
米井翔也④29分21秒58≪17:予191位、16:予160位≫

D(3点)64分20秒~64分59秒(20㎞換算:61分00秒~61分37秒/94回:81-148位、93回:54-97位)
田崎聖良③29分43秒91≪18:箱6区21位相当、17:予114位、16:予215位≫
上土井雅大③29分48秒11≪17:予179位≫

E(2点)65分00秒~65分39秒(20㎞換算:61分38秒~62分15秒/94回:149-196位、93回:98-138位)
立石拓海③30分06秒70≪17:予177位≫
西村 涼④30分42秒98
梅本龍太④29分39秒08≪16:予288位、15:予273位≫

F(1点)65分40秒~66分19秒(20㎞換算:62分16秒~62分53秒/94回:197-228位、93回:139-177位)
古川 舜④29分57秒82≪17:予302位、16:予247位、15:予249位≫
兼次祐希②30分15秒84

G(0点)66分20秒~66分59秒(20㎞換算:62分54秒~63分30秒/94回:229-265位、93回:178-214位)
武 雄介④30分14秒03
横田大地④30分33秒79≪17:予281位≫
河村 悠①31分03秒70
西澤広太③31分08秒15
千田悠人②31分11秒90
山本裕二③31分18秒43

10人合計得点:18点

参考:過去3年間(94回、93回、92回)
トップ通過:41点、35点、39点
10位通過:34点、27点、33点
12位(94回のみ):30点

米井選手、更に主力選手が力をつけてきた
昨年は調整に失敗こともあり、大幅に順位ダウン、ボーダーまで15分もある非常に厳しい結果だった亜細亜大。それが今年は浮上の気配だ。元々3年前が比較的チーム状態が良かった時期があり、その時の指導方法に戻したところ、多くの選手に春シーズン自己ベストが出たのだ。インカレや夏の黒姫駅伝である程度成果が出ていた。

エースは4年の米井選手。焼津ハーフ・関東ICで上位に食い込む好走を見せ、全日本予選も他校のエースと戦い続けていた。夏前やや疲れはあったものの、秋にもう一度仕上げているはずだ。続くのが連合に出場した田崎選手。主に5000mで好調だったが、箱根予選も昨年を上回りたい。上土井選手も3障やハーフで随所いい走りをして、主力の一員になっている。まず彼らが稼ぎ頭だ。例年以上に上位にいくはずだ。

選手層は非常に薄い中…
そのあとは8人目まではひとまず目途を立っているはずだ。予選経験の多い梅本・古川選手はロードの対応に苦慮していたが、黒姫駅伝ではしっかり走っていた。元来、スピードはあるので、その後にスタミナがついていれば思ったより上位にいけるはずだ。それから昨年新戦力となった3年立石、4年西村選手も注目だ。立石選手は春試合に出ずに不安だったが、黒姫駅伝で長距離区間を元気に走ってきた。昨年上尾ハーフで65分台を出した西村選手ももうひと伸び期待したいところだ。

もう一人心強いのが2年兼次選手。高校時代は全国区の駅伝でエース区間を任され区間中位で粘っていたこともある選手。大学に入ってからは中々持っている力が出せていなかったが、エントリーに入っていれば楽しみな選手だ。

あとは選手層的には厳しいが、4年武・横田選手がどこまでいけるか。武選手は先日条件が悪い中31分少し、横田選手は1500m・5000mのスピードで何とか勝負したい。あとは河村・西澤選手ら粘ることができるか。チームには上り調子の勢いはあるはず、9年ぶりの箱根路に向けて、何とか近づいていきたい。


まとめ
農大32点、専大29点、麗澤24点、日薬23点、筑波20点、亜大18点

残りの紹介はもっと強豪の12校となります。上記の争いから抜け出したうえ、2つ以上交わして11位以内に入るには簡単なことではないと思います。それでも例年以上にチャンスが広がった今年、食い込んでくるチームはあるでしょうか?

コメント

  1. りっく より:

    かなり期待している選手は米井選手かなぁ…チームとしてはもちろん箱根に行けばベストなんですが学連の2区候補にも上がる選手だと思います。工藤選手や加藤選手の系譜を受け継ぐロードで外さないエースなので引っ張っていってほしいところです。
    あとは日本薬科大の今川選手も学連の出走のボーダーラインの選手ですかね。流通経済大の菊池選手や明治学院の鈴木選手か大谷選手。この辺りの選手が出走のボーダーラインですかね。日本薬科大としても集大成の年になりそうなので溜池選手と共に押し上げていけるかですかね。

    この大学の中で本戦のボーダーに絡める候補としては東農大ですかね。歯車が狂い始めて以降エースは上で走れても集団走が整わず終戦が目立ちます。小山選手が最終学年、4年生がかなり好調な今季、長いトンネルから抜ける最後のチャンスかもしれません。

    • hakonankit より:

      >りっくさん
      米井選手は、春シーズン本当に結果を残していましたよね。チーム全体はどうなるかはわかりませんが、せめて彼だけでも箱根本戦出走してほしいランナーです。
      おっしゃられている今川、菊地、明治学院大の選手あたりも大きなチャンスだと思います。

      東京農大は、今年は予選落ちの泥沼から抜け出す大きなチャンスを迎えていますよね。個人的にも小山選手にもう一度箱根路味わってほしいと思います。

  2. たけぽっぽ より:

    筑波大学については今年はさすがに難しいですが、来年以降に繋げるためにも重要な予選会になると考えます。
    相馬選手という鐘ケ江選手以来の逸材が入学し、比較的低学年に主力候補がいるだけに、相馬選手が4年生になった時に箱根復活ができるように弘山監督の取り組みにも注目です。ポイントは相馬選手に次ぐ準エース級の誕生(できたら1、2年生から)。個人的には西選手の成長を期待します。

    • hakonankit より:

      >たけぽっぽさん
      相馬・金丸・池田選手以外で何人が150位以内、あるいは200位以内に入ってくるか。そういう点とかも着目したいですよね。低学年の選手が、ある程度目途が立ってくると、本当に次年度以降楽しみが増してきます。

  3. ぼへ より:

    こんばんは
    サイト常連のたけぽっぽ氏が私の応援する筑波大学にエールを送ってくれて嬉しいです
    正直、このカテゴリーでも東農・専修が抜けており、その上さらに12チームが予選突破に向けて調整していると思うと、今年もかなり厳しい戦いを強いられるのかなと思います。希望を見出すとすれば故障者が少ないことでしょうか。予選会が公認ハーフになったことで相馬・金丸選手には山本泰明さんの大学記録更新を狙ってほしいです。
    と、応援している私でさえ予選会突破の壁は高いと思っていますが、選手の皆さんには「見返してやりたい、国立大学に何ができる?って気持ちすら無くした駅伝ファンの風潮を見返したくてオレたちは立川のスタート地点に立っているんだよーっ!」という気持ちをもって予選会に臨んでほしいですね

    • たけぽっぽ より:

      ぼへ 様
      初めてコメントさせていただきます。たけぽっぽと申します。ぼへさんの仰るとおり、私の知る限りではここ20年近くで国立大生で予選会100位以内に入っているのは新妻、松本翔(東大)、斎藤(東京学芸)、松井(東京工大)、そして筑波の鐘ケ江、相馬選手くらいだと思います(まだいましたらすみません)。
      留学生を起用する大学が増えている中で毎年20位前後をキープすることは決して簡単なことではないので、最近は卒業された森田選手のようにトラックで結果を残しているので、その流れをロードに繋ぐことができれば、展望は決して暗くないと思います。

      最後に蛇足ですが、ぼへさんの心の叫びは某キン肉マンの62巻で某カナディアンマンがパイレートマンに放った言葉に似ているような感じがしたのは気のせいでしょうか(笑)?

      • たけぽっぽ より:

        すみません。1年生から注目されていた近藤選手(東大)を失念していました。今年こそ学生連合での走りを!