箱根駅伝2024(第100回)【創価大&城西大】戦力分析&区間オーダー予想も!

箱根駅伝2024(第100回)の16人エントリーが発表されました。

詳細まとめはこちら

https://hakonankit-fd.com/article/post-22340.html

以降、

12月29日(金)に区間エントリー発表

1月2日(月)往路・3日(火)復路朝7時に、当日交代を含めて最終オーダー
1日最大4名、2日間で最大6名の変更が可能となっています。

このサイトでは、29日(金)までに、各大学の戦力分析と区間オーダーの予想を行っています。

4代目山の神候補宣言!有言実行なるか!?
創価大学

山登り区間記録保持者に1万m27分台2名!
城西大学

です。

本サイトで戦力分析に、独自のランキングを使用しています。

7点:エース区間、山で貯金が望める選手

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数

はっきりとした分け方はなく、
・過去の駅伝実績
・1万mなどの持ちタイム
・ここ数か月の大会の成績
などから、主が総合的に独断で判断しています。

ご了承ください。

ページコンテンツ

箱根駅伝2024【創価大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

 出雲駅伝で大躍進があった創価大。序盤区間で、石丸・小池選手と下級生の選手が、上位陣の流れに食らいつくと、3区リーキー選手が2位に上がると、4区山森5区吉田響選手と連続区間賞!3年前の箱根駅伝以来、2度目の大学駅伝準優勝を決めました。

 全日本駅伝は、逆に2区で躓いてしまい完全に流れを失った中、5区吉田響選手が起死回生の区間新記録樹立!さらに7区今度はムチーニ選手が追い上げ、出雲に続くアンカー吉田凌選手がシード権内へ。流れを失った中でもシード権獲得。エースは本当に強いですよね。

 その後の記録会では、駅伝メンバー内外どちらも自己ベストラッシュに沸いて、本当に強豪校に引けを取らないベストに。前年の主力が卒業し、今年は育成年と思われましたが、そういう感じはしない勢いがあります。山登りも期待できますし、やはり往路優勝候補になるのか。戦力分析します。

スポンサーリンク

11月以降の記録まとめ

11/12 世田谷246ハーフ
7位桑田大輔④63分07秒
黒木陽向②64分38秒
森下 治④64分45秒

11/19 上尾ハーフ
42位川上翔太①63分32秒
46位上杉祥大④63分38秒
50位小池莉希①63分40秒
織橋 巧①64分56秒
濱口直人③65分17秒

11/19 1万m記録挑戦会
9組
齊藤大空①28分51秒37★
野沢悠真②29分07秒34
10組
竹田康之助②29分19秒27★
若狭凛太郎③29分58秒19
石井大揮④30分05秒43
志村健太④30分07秒16

11/25・26 日体大記録会
9組
山下 蓮②28分56秒93★
10組
桑田大輔④28分11秒08★
石丸惇那②28分38秒16★
小暮栄輝③28分56秒65
吉田 凌③29分18秒47
NCG
S.ムチーニ①28分29秒63
山森龍暁④29分28秒09

12/2 日体大記録会
10000m
2組
濱口直人③29分06秒15★
有田伊歩希④29分09秒56★
森下 治④29分17秒71★
5組
藤ノ木丈③28分31秒13★
石井大揮④29分09秒60★
若狭凛太郎③29分32秒53
6組
上杉祥大④28分44秒92★

12/3 甲佐10マイル
野沢悠真②47分06秒
竹田康之助②47分52秒
齊藤大空①48分04秒
川田聖真①48分15秒

 創価大は、故障明けだったり、10月レガシーハーフからの非駅伝組だったりで、かなり出場の仕方を、個人レベルで調整していた印象がありますね。記録面では、出雲全日本は欠場していた桑田選手が1万m28分11秒記録しびっくり!他にもいい記録を出した選手がいますね。

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手
吉田 響③28分59秒50/63分18秒
≪23全5区1位、出5区1位、22予26位、全予1組1位、箱5区2位≫
 2年時まで東海大所属していて、1年時箱根5区山登り区間2位などロードで実績を積んでいた選手。でしたが、2年時の箱根は体調不良でエントリー漏れ。その後、チームと折り合いがつかず、3年時に創価大へ転校。夏前に5千m13分台のベストを出すと、秋の駅伝では、ロードやタフな条件での強さを発揮。出雲5区区間賞、全日本5区区間新の区間賞と大活躍!

 元々、試合で120%力を出してしまうところがあり、連戦が苦手だったものの、記録会をあまり走らないことで、前哨戦の駅伝にも対応して見せた。箱根駅伝は、2度目の5区山登りを希望。旧区間記録に当たる69分12秒を上回り、68分台での4代目山の神になることを目標としている。

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手

5点:エース区間で区間中位以上いける選手
S.ムチーニ①28分05秒98/
≪23全7区4位、日本IC1万3位、関東IC5千2位≫
 今年入学した留学生ムチーニ選手。関東IC5千m2位・日本IC1万m3位とある程度の結果を残していた。最初から出場が決まっていた全日本駅伝7区は、シード権外からの追い上げの中、区間4位と粘りの走りを披露した。今回、もう一人のリーキー選手がエントリーしなかったので、実質平地のエースとなる。

4点:主要区間で区間上位でいける選手
桑田大輔④28分11秒08/63分03秒
≪23箱8区9位、22箱3区17位、21:出5区7位≫
 2年時から、トラックの記録が伸びてきて出雲駅伝5区にてデビュー。箱根駅伝は、2年連続出場中で、それぞれ箱根3区と8区を出走。最後の駅伝シーズンは怪我で出遅れていたものの、全日本前に1万m28分台。その後、世田谷ハーフの63分07秒を経て、11月末日体大で28分11秒のビッグパフォーマンス!歴代の創価大のエース選手と肩を並べた。

山森龍暁④28分27秒21/63分15秒
≪23全2区13位、出4区1位、関東IC1万、箱3区14位、22全8区11位≫
 昨年の全日本アンカーでデビューしてから、一気にレギュラークラスとなった山森選手。今年の箱根往路は、区間14位も順位は落とさずリレーするいぶし銀の走りを見せた。今年出雲駅伝4区を走り区間賞を獲得し、一躍時の人に。その流れででた全日本2区は失速、最後の箱根駅伝で巻き返しを図る。

石丸惇那②28分38秒16/62分59秒
≪23全3区13位、出1区5位、箱10区15位、22全4区11位、出4区7位≫
 三大駅伝の皆勤が続いている2年生の選手。今年の春は怪我で全休したものの、秋口に5千m13分46秒と復帰即ベストを出すと、ハイペースとなった出雲1区を区間5位でまとめて、総合2位への流れを作った。全日本3区は失敗レースとなったが、11月末に1万m28分38秒自己ベスト、成長しているところを見せた。

吉田 凌③28分41秒28/63分07秒
≪23全8区7位、出6区5位、関東IChalf3位、22全3区12位、箱8区8位≫
 1年時から箱根駅伝8区を出走し、ロードに強いところを見せていた選手。3年時になってパワーアップし、出雲・全日本駅伝両駅伝ともアンカーを担当。全日本駅伝は、シード権争いの真っ只中での走りとなったが、区間7位ながら順位を3つ挙げて、シード権獲得に貢献した。その後は、11月下旬日体大記録会1万29分18秒の記録、復路のエース区間9区あたりを希望している。

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
織橋 巧①29分01秒48/64分56秒≪23全1区4位、日本IC5千7位≫
 U-20日本選手権5千mで結果を出すなど、入学直後からぐんぐん伸びてきていた選手。ラストスパートを武器に、全日本IC5千m7位入賞を果たしている。駅伝は、全日本駅伝でデビューを果たし、トップと秒差の区間4位と力走を見せた。箱根も1区を希望している。

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
野沢悠真②28分47秒63/62分45秒
≪23関東IC1万、箱5区13位、22全予3組10位≫
 1年時の春にハーフで63分台を出すなど、ロードで期待が高い選手。箱根駅伝5区山登りを走り、途中まで区間一桁の争いをしたうえで区間13位と将来の主力候補に。今年度は、伸び悩みが続いていたものの、11月1万m記録挑戦会で29分07秒を記録し、甲佐10マイルで47分06秒と好タイム。調子を上げつつある中で、箱根路を迎える。

小池莉希①29分23秒86/63分40秒≪23全4区16位、出2区5位≫
 期待のルーキーの一人。9月記録会で、5千m13分34秒とビッグパフォーマンスを見せて、駅伝ファンをびっくりさせた選手。その勢いで出た出雲駅伝は2区5位とまずまずも、後方で襷をもらった4区は区間16位と乗り切れなかった。11月上尾ハーフで63分40秒の好記録を出して、再び出走メンバーに名乗りを上げている。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
上杉祥大④28分44秒92/63分38秒≪23関東IC5千≫
 今年になって伸びてきた選手。春に5千m13分台を出すと、関東IC5千mの出走メンバーに選ばれた。秋になって、上尾ハーフで63分38秒、12月に1万m28分44秒の自己ベスト。箱根駅伝16人のメンバーに割って入ってきた。

小暮栄輝③28分50秒73/62分18秒
≪23日本IC1万m9位、22関東IC1500m≫
 1年時から、ロードでの期待が高い選手。今年は秋口の日本ICで1万m9位に食い込み、駅伝出走間近と思わせたが、惜しくもデビューならず。その後、11月末日体大記録会で28分56秒とベストに迫る記録を出してアピール。今度こそ大学駅伝出走なるか。

齊藤大空①28分51秒37/
≪23関東IC3障、全国1区22位、22IH3障1位≫
 高校時代に3障インターハイ1位の経験がある期待のルーキー。大学入学直後は、それほど目立ってなかったが、10月・11月と1万m連続でベストを出して28分51秒まで伸ばしてきたところ、エントリーに食い込んできた。

山下 蓮②28分56秒93/63分22秒≪23全6区16位≫
 少しずつ記録を伸ばしていた2年生の選手。全日本6区に選ばれ、シード権争いの最中の走りとなったが、後半に脱水症状で失速し区間16位に。11月末に28分56秒93の自己ベストを出して、箱根16人に。箱根のメンバーに選ばれるのは2年連続。

川上翔太①29分20秒38/63分32秒
 高校時代5千m14分10秒を出している有力1年生の一人。秋から上がってきて、10月29分20秒を出すと、11月上尾ハーフで63分32秒の好走。16人のメンバーに割って入ってきた。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
濱口直人③29分06秒15/65分17秒
≪23日本IC1500m、関東IC1500m8位、22関東IC1500m6位、800m≫
 元々、800mや1500mなど中距離で活躍していた選手も、徐々に長い距離の記録会にも出場するように。上尾ハーフで65分17秒を記録すると、12月日体大記録会では1万m29分06秒15の自己ベスト。他同じような記録の長距離選手もいた中、16人メンバーに割って入った。

竹田康之助②29分19秒27/64分45秒
 少しずつ記録会で台頭していた選手。1万m記録挑戦会で29分19秒自己ベストを出すと、12月甲佐マイルで47分52秒と、1㎞3分ほどのペースで走っている。

上位10名合計:36点
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
99回本戦8位
98回本戦7位
97回本戦2位

 前哨戦の健闘や、山登りの期待感で盛り上がっていますよね。そんな中、2人いた留学生のうち、上級生のリーキー選手がエントリー漏れ。今年入学の1年生ムチーニ選手がエース選手として、箱根2区でチームを引っ張ることになりそうです。インカレで上位に入っていたものの、全日本駅伝は7区4位。一度駅伝を経験していたのは良かったところですが、どこまで爆発的な走りを箱根でできるかはやや未知数。往路の配置は、慎重に組んでいくことになりそうです。

 前哨戦で1区を務めたのが、2年石丸選手と1年織橋選手。石丸選手は、ここまで三大駅伝皆勤中の選手。出雲駅伝は故障明けから急ピッチで仕上げながらハイペースの中1区区間5位と好走。全日本3区は流れが悪く失速も、その後1万m28分38秒ベスト。成長途上であるところを見せています。織橋選手は、長い距離は未知数な面はありますが、ラストの切れ味で勝負できるタイプ。どちらが走るにせよ、上位で襷リレーできる印象です。

 そしてここにきて伸びてきたのが4年桑田選手。元々トラックのスピードがあり、その中で箱根駅伝連続出走中の選手ですが、11月末に1万m28分11秒の高パフォーマンス!歴代のエース格とも遜色のない記録を出しました。創価大と言えば、一時は日本人エース選手を1区に起用して大成功したことも。今回ハイペースが予想される1区に、一番強い選手を持ってくるかもしれません。

 あとは平地4区や9区あたりの選手候補になってきますかね。まず上がってくるのは、3年吉田凌選手。出雲・全日本ともアンカーを走り、出雲は単独走で、全日本駅伝は前を追いかける展開でいずれも安定した走りをしています。本人は9区を希望していますが、4区あるかな?それから4年生チームを引っ張る山森選手も4区を含めて往路候補。前回箱根3区はいぶし銀の走り、出雲4区は爆発力も披露しています。全日本2区は外しましたが、もう一度仕上げてくるはずです。

 彼らで粘ることができれば山登りは、駅伝ファンみんなが注目している3年吉田響選手。2年時まで東海大に所属し、1年時に70分台で箱根5区2位の好走!一躍時の人となる活躍でした。でしたが、2年時終盤体調不良に陥ると、3年時に創価大に転校。前哨戦の駅伝では、出雲全日本とも5区で爆発的な走りを披露。2度目の山登りで69分きりの区間記録を狙う予定です。往路4区までを凌げれば、創価大としては一気に上位崩しへの視界が開けるのですよね。どのくらいタイムで来るか。

 復路は、創価大の選手層が厚くなってきたので横一線。ぐっと調子を上げてきたのが2年野沢選手。前年に山登りを走るなどロードに長けていた選手。今季は不調の時期が長かったですが、11月後半に入って、調子アップ。甲佐10マイルは47分少しで走り切り、臨戦態勢に入りました。復路のどこかか、絶好調なら往路4区もある選手です。

 他、1年生も何人か入りましたね。1区候補の織橋選手のほかに、秋口に5千m13分34秒のビッグパフォーマンスを見せた小池選手は、ハーフでも63分台を出してメンバー入りを狙います。ハーフで僅かながら上回った川上選手もメンバー入り。さらに、高校時代3障でインターハイ優勝経験のある齋藤選手も、徐々に距離対応でメンバーに名を連ねました。

 上級生も、3年小暮選手は、毎回駅伝メンバーに名前が上がる選手、日本IC1万9位の実績を引っ提げ今度こそ出走なるか。4年で、他候補者を差し置いて逆転でメンバーを勝ち取った上杉選手に、全日本6区を走っている2年山下選手、中距離をしていたことのある濱口選手のエントリーと気になるポイントもありますね。往路次第では、かなり上位陣を賑わす可能性のあるメンバーが揃っています。慎重に区間オーダー予想をしていこうと思います。

区間オーダー予想

 往路を慎重に組んで、もう一つ3年連続出走者の穴がある6区山下りなど考えました。

1区(21.3km)石丸惇那②28分38秒16
2区(23.1km)S.ムチーニ①28分05秒98
3区(21.4km)桑田大輔④28分11秒08
4区(20.9km)吉田 凌③28分41秒28
5区(20.8km)吉田 響③28分59秒50

6区(20.8km)川上翔太①29分20秒38
7区(21.3km)小暮栄輝③28分50秒73
8区(21.4km)小池莉希①29分23秒86
9区(23.1km)山森龍暁④28分27秒21
10区(23.0km)野沢悠真②28分47秒63

1区石丸選手…出雲駅伝でも1区を務めている2年石丸選手が、箱根でも1区になると予想します。今回は、ハイペースになることが予想されるので、ハイペースの1区を経験して、ある程度走れいている石丸選手がいいいかなと思います。しっかり前が見える位置で繋げれば。

2区ムチーニ選手…まさかの1年目からの箱根2区になりそうなムチーニ選手。1万m28分05秒のスピードは持っていますが、実戦でのロードは、全日本駅伝7区4位の一度のみ。最も、全日本追う展開から、混戦の中での走りなら良くなっていく可能性あり。上位の流れに食い下がりたい。

3区桑田選手…2大会前3区を出走している桑田選手を再び3区へ。この時は64分ほどでまとめたものの、高速化のあおりを受け区間18位。今回は直前に1万m28分11秒を出すなど、絶好調の状態ですね。62分前半以内をターゲットに、前を追っていく走りとなれば。

4区吉田凌選手…出雲・全日本でアンカーを経験している吉田凌選手。単独走と、前を追いかける展開と、それぞれ違う展開で区間中位ではまとめていました。その時と同等かそれ以上の走りとなれば、山までにいい流れを作れるはずです。

5区吉田響選手…要注目の吉田響選手。1年時から山登りで区間2位好走を見せると、創価大に移籍した今年は、駅伝で爆発力のある走りを続け、全日本駅伝はシード権の立役者となった。”駅伝力”というより、120%力を出し切るスタイルとのこと。1年時より大幅に走力が上がっているだろうから、2年ぶりの山登りが楽しみ。宣言通り68分台といけるか。

6区川上選手…この区間が分からないのですが、榎木監督によると、試走で前任者と同等のタイムの選手がいる、とのこと。1年川上選手や中距離出身の3年濱口選手が増刊号では希望しているので彼らかなぁ。濱口選手も気になりますが、ハーフの力で川上選手の予想です。59分台ではこれるか。

7区小暮選手…ずっと駅伝デビューが待たれている3年小暮選手。ついにデビューとなるのではないでしょうか。トラック1万m28分台のスピードもありつつ、ロードも評価があります。復路の2区として、勢いを加速する走りができるはず。順位を上げていく区間としたい。

8区小池選手…9月絆記録会で13分30秒台の好記録を叩き出していた1年生小池選手。ハーフも63分台ではまとめる力がついているので、箱根復路抜擢はあるのではと思います。遊行寺の坂を乗り切れば、復路終盤はロード力に自信のある選手を置いています。

9区山森選手…駅伝でいぶし銀の走りをする4年山森選手を、復路エース区間9区まで温存すると予想します。出雲4区区間賞で大きく評価が上がりましたが、全日本2区・日体大NCGと高いスピードが要求されるレースで連続で失速。往路は避けることで、もう一度彼の良さが出るかと。9区は創価大の4年生の激走のイメージもあるので、それに期待したい。

10区野沢選手…こちらも自慢のロード力タイプの選手。前回箱根5区の野沢選手をアンカーに予想します。今年は調子を上げるのに苦戦していましたが、11月になって急上昇。甲佐10マイルで47分ほどで走り切ったので、アンカーもあるかなと。ロードの強さを見せたい。

まとめ

・5区山登り吉田響選手は、68分台を出していくか
・2区ムチーニ選手、1区と3区の人選が大事
・山森桑田選手ら4年生や、2年石丸選手ら若手か

 5区にスポットが当たりがちですが、やはり往路からどのくらいの位置につけられるかですね。上級生の留学生がエントリーされず、1年ムチーニ選手が箱根2区濃厚になっています。この中で、どのくらいアドバンテージが獲れるかはちょっと分かりにくくなっています。

 このあたりは出雲駅伝2位のメンバー、4年山森選手2年石丸選手や、両駅伝アンカーでまとめている吉田凌選手、11月に調子を上げてきた4年桑田選手ら往路4区まで、懸命に上位校に食い下がる形になりますかね。

 差がついていなければ、5区吉田響選手で一気にひっくり返すことは可能。アップダウンのあるコースも強いですが、それ以上に120%力を出すことに長けている感じですね。2年前より走力は上がっているので、どこまでいけるか。

 ここで上昇することができれば、創価大は選手層は比較的厚いので、流れの中でレースしていくことはできるはずです。

箱根駅伝2024【城西大学】戦力分析&区間オーダー予想も!

 ここ数年、箱根駅伝の出場と不出場が続いていた城西大の評価がぐっと上がっています。前年の箱根予選を、下馬評以上の3位で通過すると、4区まで凌いで5区山登りで山本選手の区間記録でシード圏内へ。復路後方の追い上げが気になりながらも、9位シード権獲得。

 この時のメンバーは当時3年生以下のみ。全員が残る今年は飛躍のチャンスだった。春の関東ICでは留学生エースキムタイ選手が5千m1万m2冠を達成するなどで、1部返り咲きへ。また個人として、山本選手のユニバ1万m代表もありました。

 駅伝は、全日本予選を貫禄のトップ通過すると、出雲駅伝は飛躍!1区伝統のアクシデントで出遅れるも、3区キムタイ選手がついに”駅伝力”を身に着け区間賞を獲得!過去最高8位を大きく超える総合3位を記録しました。

 全日本大学駅伝も序盤で出遅れる展開でしたが、3区キムタイ4区齋藤選手の2年生2人が連続で区間賞!一気に2位に進出する見せ場を作り、5位フィニッシュ。こちらもチーム最高の8位を更新。その後も2人が1万m27分台を出すなど、箱根も躍進候補。もう一度戦力分析をします。

11月以降の記録まとめ

11/11 日体大記録会
10000m
6組
桜井優我②28分57秒38★
鈴木健真②29分05秒64★
久保出雄大③29分06秒79★
7組
野村颯斗④28分34秒70★
山中秀真④28分41秒19★
NCG
ヴィクター キムタイ②27分41秒04★
斎藤将也②27分59秒69★

11/19 上尾ハーフ
38位中田侑希④63分18秒
48位伊藤大晴③63分32秒
浅井晴大郎②64分10秒
山本 樹④64分29秒
中島巨翔①64分42秒
小林 翼③65分06秒
小早川凌真②65分06秒
磯西健志②66分59秒

11/19 1万m記録挑戦会
9組
平林 樹③29分08秒20

戦力分析

7点:エース区間、山で貯金が望める選手
ヴィクター キムタイ②27分41秒04/62分21秒≪23全3区1位、出3区1位、全予4組12位、関東IC1万1位5千1位、箱3区11位、22予6位、全予4組14位、関東IC5千2位≫
 城西大のエース選手。今年になって一気の本格化して、関東IC5千1万m両種目で、留学生が多くいる中で2冠達成。さらに秋シーズンでは駅伝でも大爆発。初駅伝となった今年の箱根3区では慎重な入りで3区11位の成績でしたが、出雲3区は苦手な向かい風で押し切って区間賞。さらに全日本3区でも区間賞!その後、1万m27分41秒の好記録を出して、一大エース選手となった。

山本唯翔④28分25秒21/61分34秒≪23全8区5位、出6区3位、ユニバ1万3位、全予4組8位、関東IC1万11位、箱5区1位、22予65位、21予81位、箱5区6位、20:全7区13位、予115位≫
 5区山登り区間記録保持者。1年時に区間6位で、上りの適性を見せると、3年生となった前回に”山の妖精”として一躍有名となる区間新!時の人となった。平地でも活躍に、夏はユニバ代表1万mを走ると、出雲・全日本は両駅伝でアンカー。ほぼ単独走の展開でまとめた。全日本後は、試合に出ずに、5区山登りに備えているか。

6点:エース区間、山で区間上位をとれる選手
斎藤将也②27分59秒69/63分18秒≪23全4区1位、出1区10位、全予3組18位、関東IC1万19位、箱2区15位、22予27位、全予4組26位≫
 城西大期待の日本人エース。昨年度、当時1年生ながら箱根2区を任され区間15位ながら69分は切って見せた。今年の秋絶好調、出雲1区は転倒のアクシデントもあり、区間10位に留まったが、全日本駅伝4区はついにその豪脚を披露。区間賞ペースで順位を上げていき、8位から2位にまで浮上!その直後の日体大記録会で、この世代初の27分台となる27分59秒69を記録。箱根は2度目の2区を熱望している。

5点:エース区間で区間中位以上いける選手

4点:主要区間で区間上位でいける選手
野村颯斗④28分34秒70/63分51秒
≪23全5区8位、全予3組1位、箱1区11位、22予59位、21予108位、箱6区11位、20:予159位≫
 駅伝経験豊富な4年生の主力の一人。1年時は6区山下りで区間11位、3年時は1区で区間11位と、往路復路のスターターを務めている。今年も全日本3組1位になるなど、成長の一途だった。夏の故障で秋口までは調子が上がらなかったが、全日本5区出走後の日体大記録会で28分34秒の自己ベスト。もう一度往路に備えているか。

山中秀真④28分41秒19/64分06秒
≪23全2区10位、出2区4位、全予2組3位、関東IC5千、箱10区6位、22予75位、全予1組10位、関東IC5千18位、21:予102位、20:予221位≫
 今年度の大学駅伝、難しい前半区間を担い続けた選手。全日本予選などトラックを中心に徐々に台頭し、初駅伝となった今年の箱根駅伝はアンカーを務め、見事に9位シード権のゴールテープを切っている。主力の一部が不調だった今年の駅伝は、出雲も全日本も2区を担当、ともに1区が出遅れる展開で悪い流れを止めている。

平林 樹③28分49秒64/62分49秒
≪23全7区10位、全予2組4位、関東IChalf4位、箱9区8位、22予79位、21:予198位≫
 長い距離を中心にじわじわ台頭してきた選手。今年の箱根は復路エース区間9区を任されて、シード権内に逃げ切る区間8位。前半戦さらに飛躍して、関東ICハーフ4位入賞すると、夏前に5千m13分44秒の大幅ベストを出した。その後不調に陥るも、全日本7区で試合復帰をしている。

3点:繋ぎの区間で区間上位で走れる選手
林 晃燿③29分26秒31/63分22秒≪23全1区18位、出4区3位、全予1組1位、箱7区9位、22:全予2組17位≫
 昨年度から台頭してきた城西大の主力の一角。今季は全日本1組1位になり、トップ通過の先陣を切った。出雲駅伝4区では、区間賞争いをしての3位。期待が上がっての全日本1区は外してしまったので、スタミナを積むためレースに出場せず鍛えることに。前回の箱根は7区9位の成績を残している。

2点:繋ぎの区間で区間中位で粘れる選手
桜井優我②28分57秒38/64分59秒≪23全6区10位、出5区6位、全予1組11位、関東IChalf13位、箱8区14位、22予129位≫
 前回の箱根駅伝8区に登場し、格上と思われた相手に食らいついて、区間14位ながらシード権内をキープ。シード権獲得の裏MVPともいわれた選手。その後も、各主要大会で出走メンバーに選ばれ、全日本予選1組や出雲駅伝5区で粘りの走りを見せている。全日本後に、1万m28分57秒と、一気に記録を伸ばしてきた。

1点:繋ぎの区間で耐えられる選手
久保出雄大③29分06秒79/64分22秒≪22予139位≫
 昨年の箱根予選で139位で走り切って、3位通過に貢献。長い距離で一定の目途が立っている選手。中々駅伝出走とまではいかなかったが、11月日体大で29分06秒の自己ベストをマーク。駅伝出走が近づいてきた。

中田侑希④29分14秒07/63分18秒≪22予249位、21:予193位≫
 箱根予選に過去2度出場したことがある選手。本駅伝メンバーにはなかなか選ばれていないが、春に1万m29分14秒の自己ベストを出すと、上尾ハーフで63分18秒の好記録をマーク。長い距離の力がついたところ、最初で最後の箱根路を狙う。

0点:これまでの実績だと苦しい?or未知数
磯西健志②29分34秒02/64分58秒
 夏前に1万m29分34秒の自己ベストを出した新戦力候補。その後、記録会で目立った記録はなかった中で、16人のエントリーメンバーに入ってきた。

山本 樹④29分49秒18/63分34秒≪20:全6区16位、予125位≫
 1年時に箱根予選125位とまずまず走り、その勢いで全日本6区に出走している。それ以降、ケガなどで伸び悩んでいる。秋口に1万m29分49秒自己ベストを出して、上尾ハーフ64分29秒の成績。長い距離で一定の成績は収めている。

小早川凌真②29分49秒51/65分06秒≪23関東IC3障7位≫
 今年の関東IC3障で7位入賞するなど、3障が専門分野の選手。長い距離も少しずつ対応していて、上尾ハーフで65分06秒の成績。その脚力を箱根で活かしたい。

小田伊織①29分55秒10/≪22高校2区8位≫
 高校駅伝2区8位の実績はあるが、基本的に大学に入ってから伸びてきた選手。秋になって1万m29分55秒を出すなど少しずつ力をつけてきた。高校時代の5千mのベストは14分27秒40

浅井晴大郎②30分07秒36/64分42秒
 大学に入って少しずつ力をつけてきている選手。10月に1万m30分07秒の自己ベストを記録すると、上尾ハーフで64分10秒のまずまずの記録。16人のメンバーに割って入ってきた。

上位10名合計:38点
(参考:30点前後シード権争い、40点以上優勝争い)

【過去3年間成績】
99回予選3位、本戦9位
98回予選15位
97回予選3位、本戦15位

 櫛部監督の言う”3本の矢”が、突き刺されば、箱根駅伝でも十分に見せ場を作ってきそうな城西大。前回の箱根駅伝5区山登り区間新記録を出して”山の妖精”と時の人となった山本唯選手が4年生で健在。出雲・全日本両駅伝アンカーで、出雲3位・全日本5位と過去最高順位のゴールテープを切っています。

 シーズン開始当初は、最後の箱根駅伝は平地のエース区間2区を走りたいと希望を持っていましたが、他校の5区出走予定の選手を意識した発言や、チーム内で強いスピードランナーが台頭してきたこともあり、どうやら5区山登り濃厚のようだ。前回も凄かったようで、山頂手前で脚が痙攣してしまったそうなので、さらなる短縮を狙っているようで楽しみしかありません。

 さて、そのチーム内で強いスピードランナーというのが、2年キムタイ&齋藤選手。キムタイ選手が今年になって覚醒、出雲駅伝3区・全日本大学駅伝3区と連続で区間賞を獲得すると、直後の1万mで27分41秒の好記録を樹立!駅伝の走り方も分かったうえでの走力アップ!これは往路で起爆剤になっていきそうです。

 さらに、前回当時1年生ながら箱根2区を任された齋藤選手も急成長!2年目の秋に大きく飛躍、出雲1区は転倒のアクシデントで区間10位に留まるも、全日本4区では、強豪校を一気にごぼう抜きしての区間賞を獲得!彼も直後の1万mで27分59秒の記録を出しました。前回区間15位に終わった箱根2区でのリベンジを希望していますが、今の勢いなら、67分切までは狙えるでしょうか。

 これにチームを支えるのが、山中・野村選手の4年生。山中選手は、前回の箱根アンカーでゴールテープを切った選手ですが、出雲・全日本は2区で序盤の難しい区間を担当。いずれも1区が出遅れる展開でしたが、持ち前のスピードで悪い流れを止めています。また、前回の箱根1区野村選手は、夏に故障して出遅れていましたが、11月に1万m28分34秒をマーク。この調子で上がっていければ、今回も往路で活躍が期待されます。

 このほか、前回の箱根メンバーが並んでいますね。前回7区9位の3年林選手が出雲駅伝4区3位と活躍。区間賞争いもした中なのでスピードはかなりついていた模様。全日本の失速は、スタミナ不足ということで、鍛え直して箱根路に挑むか。同じ3年平林選手は、前半戦飛躍した選手。7月に5千m13分44秒を出していました。秋は出遅れていましたが、全日本7区・1万m記録挑戦会を調子を戻しつつあるか。2年桜井選手は、前回の8区粘走以降、継続して起用が続いています。その中で、1万m28分台も記録したので、今年もどこかの区間で起用となるか。

 この他をどうするか。城西大は決して選手層は厚くないのですよね。また6区山下りも例年よくないので、そのあたりの成績も気になるところ。過去2回箱根駅伝予選会に出走している中田選手がハーフ63分18秒まで走力アップ、4年生は過去全日本駅伝出走している山本樹選手もエントリーしていて、最後に登場なるかどうか。また昨年の箱根予選好走している久保出選手が、1万m29分06秒まで走力アップ。このあたり、起用があるかどうか。

 他、関東IC3障での活躍があった2年小早川選手がエントリーし、6区候補の可能性もあるか。1年生は小田選手がエントリー。城西大は1年生の6区起用も多いのですが果たして。あとは、実績少ない中で選ばれた2年磯西・浅井選手らも気になるところ。しっかり3本の矢が活かされるような区間オーダーにしたい。

区間オーダー予想

 希望区間通りになるかどうかですが、1区ハイペースを念頭に置いた配置になりました。

1区(21.3km)野村颯斗④28分34秒70
2区(23.1km)斎藤将也②27分59秒69
3区(21.4km)ヴィクター キムタイ②27分41秒04
4区(20.9km)林 晃燿③29分26秒31
5区(20.8km)山本唯翔④28分25秒21

6区(20.8km)小早川凌真②29分49秒51
7区(21.3km)山中秀真④28分41秒19
8区(21.4km)桜井優我②28分57秒38
9区(23.1km)平林 樹③28分49秒64
10区(23.0km)久保出雄大③29分06秒79

1区野村選手…1区が非常にハイペースになると予想されているので、27分台の選手の予想…をしませんでした。前回1区を走っていて、故障も癒えて上り調子の4年野村選手そのままでいいと思います。駅伝での安定感も高い選手ですので、前が見える位置でまとめることができるのではないかなと思います。

2区齋藤選手…前回2区齋藤選手が、そのまま入るのではないでしょうか。当時1年の前回は、権太坂まではある程度戦うも、残り3㎞で失速。それでも69分以内には収めました。力さえついていれば、上りは”山の妖精”以上の選手。67分切あたりまでターゲットに走っていける。追い上げの基盤を築きたい。

3区キムタイ選手…ここまで前回とまったく同じ並びですね。キムタイ選手も3区予想。間違いなく、今年大幅に伸びてきているので、ここで大幅に順位アップを狙うのはどうでしょう。今年の勢いなら61分切までは十分に可能。1区注目が集まっている中、3区で稼ぐ。城西大は城西大のペースで行くのがいいと思います。

4区林選手…この区間は、前任者がエントリーできず。空いた区間ということになりますね。全区間のバランスを考えたうえで、前回裏の7区を走っている林選手の予想です。5区山登りが強力ですので、復路も手厚くしたいということ。出雲4区の走りは印象に残っているので、往路でも戦えるのではと。さて、これでどの位置にいるでしょうか。

5区山本唯選手…5区山登りは言うまでもなくタイトルホルダーとなる山本唯選手。箱根2区希望もありましたが、箱根往路制覇も僅かにある状況もあるか、2年連続5区ということになりそうです。山頂付近など前回から短縮できる部分もあるそうで、再度の区間新で、チームを上位に導いていくはずだ。

6区小早川選手…城西大が苦手とする区間。野村選手が走った時以外は、結構下位に沈んでいるのですよね。何となく1年生の登竜門になっている感じもしますが、今年はどうか。3障で結果を出した小早川選手がエントリーされているのが気になったので、今年は彼かなぁ?60分切るあたりでまとめていければ、大きく流れを損なうことはないはずだ。

7区山中選手…前哨戦の出雲・全日本で2区を務めてチームの流れを作っていた4年山中選手。正直往路起用もギリギリまで考えたのですが、6区が未知数なので、復路の2区として流れを作る役割を担えるのではと思います。上位に向けて攻めの区間にしたい。

8区桜井選手…2年連続8区桜井選手の予想。爆発力はなくとも、各大会繋ぎ区間である程度計算できる選手となってはいるのかなと思います。今回は11月に1万m28分台を初めてマーク。前回の区間14位からどこまで上がってくるかの楽しみがありますね。

9区平林選手…9区平林選手も、前回と同じ。その前回は区間8位、その後前半戦大きく成長していたのですよね。夏に状態が落ちなければ4区あたりの予想もしていたくらいです。とにかく、全日本7区出場から少しずつ上がってきているので、まずは区間一桁あたりを取れればと思います。

10区久保出選手…アンカーは、長距離で目処が立っている選手になるかなと思います。前年の箱根予選好走している3年久保出選手が、ようやくデビューとなるのではと思います。1万mも29分06秒まで浮上。秘密兵器として、城西大最高の総合5位以内でゴールテープを切れるかどうか。


 なお、個人的には、1区山中2区キムタイ3区野村4区齋藤選手というのも、ちょっと考えてみていました。齋藤選手が、全日本4区区間賞で気温の高さは気にならなかったと話していたので、適正4区では??とも思ったのですが…。

まとめ

・”3本の矢”4年山本唯2年キムタイ齋藤選手はどこの区間!?
・4年野村山中選手が脇を締め、3年林平林選手の復調具合は!?
・課題の6区、選手層面はどうやりくりするか

 城西大は、ある程度戦い方がありますよね。往路の平地区間のどこかに1万m27分台を出している2年キムタイ・齋藤選手が入って、貯金を作っていくことになります。2人とも昨年から大きく成長しているので、非常に楽しみ。

 そして5区山登り山本唯選手でどこまで稼げるか。夏トラックでユニバを走ったので、全日本後は試合に出ずにスタミナ重視の調整、さらに記録を伸ばせるかは、駅伝ファン誰もが注目だ。

 これを前回往路出走の4年野村選手に、前哨戦で前半区間担当の4年山中選手、出雲駅伝で好走があった林選手らの誰かが往路を担ってくるか。城西大が往路優勝を狙うか、それとも総合での過去最高を狙ってくるかで、オーダーは変わりそうだ。

 課題としては、基本的に得意ではない6区山下りと、選手層ということでは10人ギリギリというところ。このあたりは前回9区平林選手の復調や、前回8区の櫻井選手の成長などで、フォローしていきたいところ。往路で流れに乗りやすいので楽しみな面はやはり多い。出雲・全日本に続いて、過去最高更新といきたい。


hakonankit

箱根駅伝の魅力に3歳の頃から取りつかれ、今や全日本大学駅伝や出雲駅伝を含めた大学駅伝、その予選会。大学長距離界がとても大好きな人間です。ブログでは10年以上にわたり、追いかけています。