スポンサーリンク

【箱根駅伝2021へ】2020新年度!10000mタイムチーム上位10人平均ランキング【関東大学長距離】

とにかくまずこの結果から

2019年度第9回順天堂大学陸上競技会

10000m
伊豫田達弥②28分39秒17★
野村優作②28分43秒49★
平 駿介②28分48秒40★
石井一希①28分58秒54★
小島優作③29分01秒49★
荒木勇人②29分32秒95★
矢野直幹④29分36秒89★
津田将希③29分48秒99★
真砂春希④29分50秒71
多久和能広④29分59秒29

鈴木尚輝③30分19秒80
四釜峻佑②30分20秒03
宮田諄一④30分25秒23★
井上昴明④30分38秒41★
松尾 陸③31分02秒21
白鳥優人②31分09秒12★
新津大地③31分43秒70★

1500m
原田凌輔③3分45秒43
森下舜也④3分53秒50

 学内で行われた記録会ですね。判明分はこちらです。

 まもなく2年生になる伊豫田・野村・平選手が28分台マーク!この世代は西澤選手が強いのですが、これは一気にカルテット形成なるでしょうか?

 他に新入生の石井選手も28分台マーク。スピードある3年小島選手も28分台目前に迫りました。他にも29分後半に選手が大勢。復活に向けて準備を進めています。

 とまあ、順天堂大だけではないと思います。記録会自粛の影響で、あまり大会に出ていないチームが大勢なので…。

 分析が難しいですが、ひとまず新年度に入るタイミングで10000m10名平均ののまとめです。勿論、新入生も入っています。

スポンサーリンク

ページコンテンツ

2020年度10000mタイムチーム上位10名平均ランキング【関東大学長距離】

スポンサーリンク

10000mチーム上位10名平均タイムランキング

1位中大28分51秒7※箱根駅伝2020シード落ち
2位順大28分53秒6※箱根駅伝2020シード落ち
3位青学28分57秒9※箱根駅伝2021シード校
4位明大29分03秒6※箱根駅伝2021シード校
5位中学29分03秒8※箱根駅伝2020シード落ち
6位早大29分03秒8※箱根駅伝2021シード校
7位日大29分04秒4※箱根駅伝2020シード落ち
8位駒大29分05秒0※箱根駅伝2021シード校
9位東国29分05秒7※箱根駅伝2021シード校
10位東海29分07秒6※箱根駅伝2021シード校

 3月の記録会で物凄い自己ベストが出ていた中大と順大がトップ2で28分51秒と28分53秒!集計して10年ほどになりますが、箱根シード落ちしたチームが新年度開始時点で平均28分台でトップ。そして、中大が平均ランキングでトップになるのは初めてです。

 3位までが28分台。青学大はさすがというところ。実質的なナンバーワンと思ってよさそう。このあと4位から10位までは29分03秒から29分07秒とほとんどタイム差がなく続いています。このうち6位早大と7位日大は3月に記録会出ています。

 4位はいよいよ強豪校返り咲きなるか明治大、中学大もすぐシード校に戻れるか。他、駒大・東国・東海ら、新旧上位校入り混じっています。抜け出してくるのはどこでしょうか。

11位帝京29分11秒9※箱根駅伝2021シード校
12位東洋29分11秒9※箱根駅伝2021シード校
13位日体29分13秒3※箱根駅伝2020シード落ち
14位創価29分13秒5※箱根駅伝2021シード校
15位山学29分15秒1
16位城西29分15秒3
17位神大29分19秒2※箱根駅伝2020シード落ち
18位農大29分20秒2
19位國學29分22秒0※箱根駅伝2021シード校
20位拓大29分23秒0※箱根駅伝2020シード落ち

 29分10秒台で固まっていますね。帝京東洋創価といったシード校もこのあたり。とはいえ帝京大はハーフマラソンランキングでこそ上位にいるチーム。上位とは秒差です。

 出場していないところでは、ハーフと同じく山学大と城西大が15位付近でボーダー圏内。少し違うのは、東京農業大がハーフでは30位付近にもかかわらず、1万mはトップ20以内。箱根3位の國學院大より上です。全日本予選は毎年健闘していますし、この距離は強いのかな?

21位大東29分26秒2
22位駿河29分31秒6
23位法大29分33秒7※箱根駅伝2020シード落ち
24位国士29分36秒2※箱根駅伝2020シード落ち
25位麗澤29分36秒3
26位上武29分43秒5
27位筑波29分44秒5※箱根駅伝2020シード落ち
28位武蔵29分45秒9
29位専大29分48秒1
30位亜大29分52秒1

31位流経29分54秒8
32位日薬29分56秒8
33位慶大30分05秒1
34位平国30分22秒2
35位桜美30分24秒3
36位関学30分24秒7
37位東経30分32秒4
38位明学30分39秒4
39位立大31分17秒5
40位育英31分25秒9
41位芝工31分53秒7

 21位以下も激戦ですね。常連校の大東大・法大・国士大らの間に駿河台・麗澤大といった新たな戦力が混ざっています。そして、32位の日薬大までが29分台。33位慶大までが小差で続いています。

 これに新入生が加入している立教大を加えた34校あたりまでが通過争いになってくるのでしょうかね。このあたりのタイムの争いも非常に気になりますね。

チーム上位10名10000mタイム詳細(1位~10位)

解説は後程.31日までにはまとめる予定

1位中央大学28分51秒7
吉居大和①28分35秒65
大森太楽④28分35秒66
三須健乃介④28分36秒65
千守倫央②28分37秒68
三浦拓朗③28分40秒30
中野翔太①28分58秒90
池田勘汰④29分06秒19
加井虎造④29分08秒09
川崎新太郎④29分08秒56
森 凪也③29分09秒57

 少し前まで28分台ゼロだった中央大が、新年度開始時点でなんとトップ!ルーキー吉居選手の28分35秒の話題が先行していましたが、4年大森・三須選手、さらに箱根1区出走の千守選手も28分35秒~37秒ももっと話題になっていいところです。3月記録会出場で戦力分析としてはやや参考ですが、キレ味が増してきているのは確かです。

2位順天堂大学28分53秒6
清水颯大④28分39秒54
伊豫田達弥②28分39秒17
野村優作②28分43秒49
平 駿介②28分48秒40
原田宗広④28分56秒93
石井一希①28分58秒54
野口雄大④28分58秒97
吉岡智輝③28分59秒08
小島優作③29分01秒49
西澤侑真②29分11秒29

 3月末学内非公開で行われた大会ですが、長距離公式ととルーキー石井選手がTwitterで記録を発表してくれました。2年になる伊豫田・野村・平選手が28分40秒前後の好記録。箱根を走っていない若手の28分台は強烈ですね。これで28分台の記録は一気に8人。順大も2年がかりで戦える体制を整えてきていますね。

3位青山学院大学28分57秒9
吉田圭太④28分27秒40
岸本大紀②28分32秒33
湯原慶吾③28分44秒99
岩見秀哉④28分49秒13
飯田貴之③28分49秒45
宮坂大器②29分10秒82
髙橋勇輝③29分11秒49
神林勇太④29分13秒62
早田祥也③29分17秒87
市川唯人④29分22秒35

 春に記録会に出場していないチームとしてはトップ。既に28分台の持ちタイムを持っているところはさすが青山学院大強しといった印象です。吉田&神林選手の4年生だけでなく、3年飯田・2年岸本選手ら下の世代もどんどん台頭してきて、青学大らしい流れになっています。

4位明治大学29分03秒6
小袖英人④28分34秒33
手嶋杏丞③28分40秒72
鈴木聖人③28分48秒12
村上純大④28分58秒16
前田舜平④29分03秒35
小澤大輝②29分10秒82
長倉奨美④29分12秒11
金橋佳佑③29分13秒20
児玉真輝①29分24秒62
酒井耀史④29分30秒90

 1万m27分台を持っていた選手が卒業していましたが、平均タイム上では特に見劣りはしない4番目の位置ですね。やはり往路を務めた小袖・手嶋・鈴木選手が年々頼もしくなってきているのがいいですね。これに箱根を出走している加藤・櫛田選手らも走る機会があれば、かなりの記録を出しそうな予感です。

5位中央学院大学29分03秒8
栗原啓吾③28分35秒00
髙橋翔也④28分36秒40
小島慎也②28分42秒41
小野一貴③29分01秒27
石綿宏人④29分11秒06
戸口豪琉④29分12秒88
青柳達也③29分14秒65
吉田光汰③29分15秒02
武川流以名②29分24秒13
畝 歩夢④29分25秒23

 シード権は逃していますが、僅差ながら1万mの平均タイムは5位に入っている中央学院大。栗原選手が一気に成長した他、2年小島・武川選手、さらに遅咲き4年戸口選手らが本格化してきそうな気配。エース髙橋選手の復調が待たれます。

6位早稲田大学29分03秒8
中谷雄飛③28分27秒71
鈴木創士②28分48秒26
太田直希③28分48秒69
菖蒲敦司①28分58秒10
千明龍之佑③29分00秒57
井川龍人②29分01秒31
宍倉健治④29分07秒98
半澤黎斗③29分25秒05
北村 光①29分28秒73
辻 文哉①29分32秒36

 選手層が薄いのでどうかなと思いましたが、2月中谷選手の記録、さらに3月千明井川選手が記録を伸ばし、さらに菖蒲選手らルーキーが3人もトップ10入りしているのがまたポイント。それぞれどんな成長となるか。鈴木・太田選手らの成長も楽しみです。

7位日本大学29分04秒4
チャールズドゥング②28分18秒22
樋口翔太②28分43秒88
横山 徹④28分44秒31
武田悠太郎④29分03秒91
野田啓太④29分07秒48
松岡竜矢②29分11秒82
岩城亮介②29分12秒69
竹元亮太④29分23秒47
若山 岳②29分24秒90
山本起弘③29分33秒77

 日大も記録会があって少し伸ばしているのですよね。元々横山・武田選手ら4年生の世代が引っ張っていましたが、樋口・松岡選手ら2年生の世代も非常によく伸びてきていますね。ドゥング選手らエースの調子が噛み合えばいいところにいけるかも?

8位駒澤大学29分05秒0
田澤 廉②28分13秒21
伊東颯太④28分34秒91
加藤 淳④28分36秒59
花尾恭輔①29分06秒43
石川択慎③29分12秒49
小野恵祟②29分13秒23
小原拓未④29分18秒27
神戸駿介④29分28秒02
大西峻平③29分31秒08
唐澤拓海①29分36秒29

 田澤選手の記録がとびぬけていますね。他28分台半ばを記録している4年伊東・加藤選手がやや足踏み気味ですが、ここから脱出できるかは今年度カギになるかな?また1年花尾・唐澤選手が早くもトップ10入っているのが注目です。

9位東京国際大学29分05秒7
イエゴン ビンセント②27分47秒76
中島哲平④28分51秒36
内田 光④29分02秒34
芳賀宏太郎③29分07秒82
丹所 健②29分11秒61
栗原卓也④29分13秒95
荒井雄哉④29分22秒94
渡邉正紀③29分23秒74
山谷昌也②29分26秒16
佐伯 涼④29分29秒87

 ビンセント選手の27分台があるとはいえ、卒業生が多いので結構落ちるのかなぁと思っていましたが。平均9位は持ち堪えているのではないでしょうか。駅伝未経験の中島・内田選手がチーム2番手3番手なのは面白い。まだまだ伸び盛りの選手は多そうかな?

10位東海大学29分07秒6
塩澤稀夕④28分16秒17
喜早駿介①28分52秒13
西田壮志④28分58秒15
川上勇士②28分59秒60
本間敬大③29分16秒29
松崎健悟③29分18秒10
米田智哉④29分19秒07
鈴木雄太④29分21秒82
名取燎太④29分26秒60
上村亮太④29分28秒54

 東海大はトラックになってくると、卒業生の穴が顕著になってきますかね。僅差ですが10位まで落ちてしまいました。個人としては塩澤選手が飛びぬけていますかね。ルーキー喜早選手も注目。名取・松崎選手はもっと伸ばせるか。川上選手ら一度は記録を出した選手がどこまで定着するか。

チーム上位10名10000mタイム詳細(11位~20位)

11位帝京大学29分11秒9
遠藤大地③28分34秒88
星  岳④28分35秒03
橋本尚斗③28分52秒73
鳥飼悠生④29分13秒50
中村風馬③29分13秒58
小野寺悠④29分14秒22
小野隆一朗①29分16秒36
谷村龍生④29分34秒87
増田 空④29分38秒38
境 勇樹④29分45秒60

 箱根往路の遠藤・星選手が28分34秒とやはりとびぬけていますかね。これに小野寺選手もおそらく同等の走力があるはず。他にも橋本・鳥飼・中村選手らの伸びが楽しみ。短い距離も走れるようになっています。また帝京大屈指の大物ルーキー小野選手もランクインしています。

12位東洋大学29分11秒9
西山和弥④28分35秒72
吉川洋次④28分53秒51
清野太雅②29分16秒78
大澤 駿④29分16秒92
鈴木宗孝③29分17秒89
野口英希④29分19秒05
久保田悠月②29分19秒26
大森龍之介④29分19秒93
田中龍誠④29分20秒02
山田和輝②29分20秒43

 東洋大は記録会への出場が比較的少ないチームなのでなんとも言えないですが、今年は正念場ですね。4年西山・吉川・大澤選手らがどのくらい引っ張れるか。他、昨年記録を出した2年の世代が本格化してくるかにも注目です。

13位日本体育大学29分13秒3
池田耀平④28分47秒05
亀田優太朗④29分01秒81
大内一輝④29分04秒21
野上翔太④29分08秒96
大内宏樹③29分15秒57
太田哲朗④29分16秒12
岩室天輝④29分23秒81
加藤広之③29分23秒81
嶋野太海④29分24秒73
山下大志③29分30秒27

 日体大は記録会何度も出走して、平均値はまずまずなんですよね。ここから28分台の走力をしっかり付けるランナーがどのくらい出てくるか。おそらく池田選手は狙う機会があればかなりいけるか。その他、駅伝経験者の多い亀田・大内・野上選手ら4年生は大事。

14位創価大学29分13秒5
フィリップ ムルワ②28分28秒32
原富慶季④28分49秒57
右田綺羅④28分52秒61
福田悠一④29分12秒34
嶋津雄大③29分15秒71
鈴木大海④29分23秒57
中武泰希③29分26秒21
小野寺勇樹③29分27秒14
葛西 潤②29分32秒68
石津佳晃④29分36秒90

 ムルワ選手がケニアから帰国したようで、さてさらに走力が上がっているかどうか。2番手以降、原田・右田選手以降やそのあとは箱根シード獲得したランナーが順当に続いてきていますね。全日本予選が開催されれば、今年こそしっかり狙っていきたいところ。

15位山梨学院大学29分15秒1
ボニフェス ムルア②28分17秒36
森山真伍④28分52秒37
田矢聖弥④29分07秒44
松倉唯斗③29分10秒44
坪井海門③29分12秒02
瀬戸祐希④29分17秒41
吉田 巧④29分37秒68
渡辺晶紀③29分37秒85
斎藤有栄④29分38秒27
黒木みひろ④29分40秒64

 ムルア・森山選手ら一度は記録を出している選手は多いのですよね。箱根不出場工で最も高い29分15秒15位です。これが箱根予選本番でもどこまで出していけるかどうか。主要大会への調整が大事です。ところで4年瀬戸選手は長距離本格移行ということでいいのかな?

16位城西大学29分15秒3
菅原伊織④28分31秒46
菊地駿弥④28分47秒75
砂岡拓磨③29分06秒55
松尾鴻雅③29分13秒27
梶川由稀④29分15秒2
雲井崚太④29分24秒91
大里凌央④29分28秒67
宮下璃久③29分33秒95
貴田勇斗④29分34秒53
藤井正斗②29分36秒87

 菅原選手がスピードエースとして完全に確立、スタミナエースは菊地選手となっていますね。そして昨年末を中心になんども1万m出場した影響か、29分10秒台前後の選手はかなり増えてきました。どこまで強さとして定着しているか気になるところです。

17位神奈川大学29分19秒2
川口 慧③28分48秒33
北﨑拓矢④28分57秒30
小笠原峰人④28分59秒71
呑村大樹③29分02秒58
安田 響③29分23秒68
落合葵斗③29分25秒48
井手孝一④29分25秒83
島崎昇汰②29分33秒42
横澤清己③29分47秒58
菊池夏規④29分49秒02

 神大は1万mに関しては、3年生の世代が非常に勢いがありますね。川口選手は今後が楽しみです。4年生の世代は井手選手が走る機会があれば伸ばせるかな?箱根はうまくいかなかった北崎・小小笠原選手らは一つカギになりそう。

18位東京農業大学29分20秒2
工藤 颯④28分50秒30
山口 武④28分51秒49
櫻井亮也④29分02秒77
高橋光晃①29分05秒28
平井陽大④29分26秒48
平間大貴④29分26秒66
福脇昭也④29分27秒65
山田雄喜②29分40秒21
小山日颯④29分42秒68
杵渕竜弥②29分48秒94

 4年生の世代が大量に入っていますね。元々期待されていた工藤選手だけでなく、山口・櫻井選手らが大幅にベストを出したので、トップ20まで上がってきました。さらに、東国大中退⇒コモディイイダ⇒東農大の髙橋選手が29分05秒でチーム4番手、これもまた面白いです。

19位國學院大學29分22秒0
藤木宏太③28分46秒41
島崎慎愛③28分46秒83
藤本 竜②29分26秒17
石川航平③29分26秒82
藤村遼河④29分28秒02
臼井健太④29分30秒96
中西唯翔②29分31秒19
徳備大輔④29分34秒30
中西大翔②29分34秒81
西田琉唯②29分35秒14

 11月は上尾ハーフに出場し、以降はほとんど試合に出ていなかった影響もありますね。上位のハーフとは全く違い19位の位置。もっとも箱根の走りからすると藤本・中西大選手はもっと伸ばせますし、木付選手も入っていませんね。機会があれば、記録を短縮し自信になれば。

20位拓殖大学29分23秒0
ラジニ レメティキ②27分51秒91
吉原遼太郎④29分15秒12
石川佳樹④29分16秒75
前田晃伸④29分29秒21
兒玉陸斗③29分33秒68
佐々木虎太郎②29分37秒10
合田 椋③29分38秒31
吉村 陸②29分40秒50
原田大希②29分43秒89
清水崚汰④29分44秒01

 レメティキ選手の27分台から、2番手が29分15秒とやや差が開いてしまっているのは現状は仕方ないかな?それでも石川・吉原選手ら4年生の世代は間違いなく面白そう。それから佐々木選手ら複数人入っている2年生の世代も注目です。

チーム上位10名10000mタイム詳細(21~30位)

21位大東文化大学29分26秒2
片根洋平③28分49秒33
倉田 蓮②29分13秒24
井田 春②29分15秒51
大野陽人②29分19秒67
蟹江翔太②29分21秒17
三ツ星翔④29分29秒19
吉井龍太郎④29分30秒28
久保田徹①29分38秒31
伊東正悟①29分49秒89
金田龍心②29分46秒06

 2本柱が卒業して一気に世代交代ですね。3年片根選手がエースに成長し、2年倉田・井田・大野選手ら伸び盛り。これにロードに強い三ツ星・吉井選手ら4年生の選手がいい味を出す…復活の舞台は整いつつあるはずです。

22位駿河台大学29分31秒6
ブヌカ ジェームス③27分45秒59
吉里 駿④28分54秒02
河合拓巳④28分57秒98
堀内弘輝④29分34秒07
町田康誠②29分46秒02
石山大輝④29分46秒61
阪本大貴③29分49秒22
小泉 謙②30分02秒14
松本圭悟②30分19秒15
田尻 健③30分21秒98

 1万mの持ちタイム平均は限りなく箱根駅伝のボーダーラインに近づいてきていますね。ジェームス・吉里選手の2本柱ではなくなりました。下級生の台頭もありますが、河合・堀内選手ら4年生が初出場のカギです。

23位法政大学29分33秒7
鎌田航生③28分53秒97
河田太一平②29分04秒76
山本 燎③29分24秒42
清家 陸③29分34秒09
田辺佑典④29分41秒72
松永 伶①29分42秒59
松本康汰②29分45秒81
鈴木 快④29分48秒05
須藤拓海④29分49秒40
川上有生②29分52秒62

 法大は11月以降はあまり大会に出ておらず、ハーフマラソンに出場していますので、この辺りは順位低いですかね。鎌田・河田・清家選手らは少なくとももっと伸ばす力はあります。

24位国士舘大学29分36秒2
ライモイ ヴィンセント③28分03秒74
清水拓斗③29分36秒88
長谷川潤③29分38秒77
木樽杏祐③29分44秒78
福井大夢②29分44秒82
加藤直人④29分47秒29
綱島辰弥②29分49秒59
中嶋龍希③29分51秒65
荻原陸斗③29分52秒10
小早川寛人③29分52秒54

 ビンセント選手の大エースの脇を任せられる選手がタイと言うしてきてほしいですよね。29分台は増えてきました。ここから28分台の走力にステップアップする選手が何人出てくるかが注目です。

25位麗澤大学29分36秒3
杉保滉太④28分53秒19
椎野修羅③29分09秒41
難波 天④29分10秒41
水野優希④29分21秒34
植田陽平④29分35秒18
工藤郁也②29分49秒19
山本蒼弥③29分51秒58
早川朋輝④29分52秒96
加藤立誠④30分08秒87
萩原 新④30分11秒55

 椎野・難波選手はぐっとタイムを伸ばしてくると思っていましたが…杉保選手が28分台出したのはびっくりでしたよね。ロード重視ですが、1万mの基礎走力も初出場に向けてポイントになってくるのかも?

26位上武大学29分43秒5
岩崎大洋④29分16秒06
坂本貫登④29分17秒38
村上航太②29分25秒85
源川竜也③29分45秒87
松倉頼人④29分47秒30
西村 暉③29分48秒21
丸山大輝②29分54秒16
中島駿佑②29分54秒65
西井翔馬④29分55秒36
小澤健太郎③30分11秒06

 上武大はここ数年エース級の選手でも29分30秒程が壁になっていましたが、4年岩崎・坂本選手が突破、さらに2年村上選手が突破したのもチームにとっては大きいのではないでしょうか。箱根予選で稼げる存在は貴重です。

27位筑波大学29分44秒5
西 研人④29分27秒45
相馬崇史④29分27秒77
大土手嵩④29分30秒41
猿橋拓己④29分36秒47
杉山魁声③29分38秒59
川瀬宙夢⑥29分54秒30
渡辺珠生④29分55秒63
伊藤太貴③29分56秒04
小林竜也②29分56秒19
児玉朋大④30分02秒21

 筑波大は西選手が完全にエースになってきています。走る機会があれば記録が楽しみです。他の選手も実質1万mで記録を狙ったのは一度なので、まだ伸びしろはあるはず。なお、全日本予選の関係で6年生川瀬選手を入れています。

28位武蔵野学院大学29分45秒9
チャールズ カマウ②28分56秒77
船田圭吾③29分28秒22
竹内嵩人④29分30秒41
友村俊介③29分43秒10
木下雄斗④29分48秒52
原田宗市③29分49秒04
下田季矢④29分52秒69
田村剣心④29分53秒13
佐藤拓夢④30分10秒98
木下雄斗④30分27秒09

 武蔵野学院大も船田選手など29分台を複数回記録する選手が増えてきましたね。強化が進んできて何より。昨年末加入したカマウ選手の実力も気になります。

29位専修大学29分48秒1
辻 海里④29分22秒39
金久保遥③29分39秒68
横山佑羽③29分41秒04
高瀬 桂②29分45秒82
吉岡拓哉②29分53秒92
松本 薫②29分53秒97
成島航己②29分54秒99
茅野雅博④29分55秒49
市来原潤④29分56秒76
国増治貴②29分57秒13

 ひとまず29分台10名揃えましたね。多くの学年が入り混じっていて、1万mに関してはいい意味で専修大らしくないかも?箱根予選で集団走をする際にプラスになる面かもしれません。

30位亜細亜大学29分52秒1
河村 悠③29分28秒26
森木優摩④29分32秒70
倉淵大輔③29分48秒70
脇山隼斗③29分53秒64
兼次祐希④29分53秒75
藤田寛大②29分55秒93
長谷部航③29分58秒31
宍戸 春③30分02秒52
大城義己④30分03秒49
吉岡竜希②30分04秒43

 川村選手ら3年生と、森木選手ら4年生の選手が中心ですね。29分台~30分一桁が増えてきて、地道な強化が実りつつあるでしょうか。

チーム上位10名10000mタイム詳細(31~+α)

31位流通経済大学29分54秒8
竹上世那③29分16秒05
水柿岳大④29分37秒87
鈴木壮馬④29分40秒82
岡島慶典④29分45秒60
宮下資大③29分51秒60
宮下意大③29分51秒66
中根翔也③30分06秒68
梶山拓郎④30分18秒53
梅谷康太②30分18秒99
西田 楓④30分20秒41

 一気にエースに成長した竹上選手に、水柿選手らが追いつき追い越せという感じでいいですね。1万m平均29分台に乗ってきて、今までで一番選手層が厚いチームにはなってきています。

32位日本薬科大学29分56秒8
ノア キプリモ②28分18秒93
中山雄太②28分57秒77
大倉秀太④29分37秒90
今川深透④29分51秒18
千葉勇輝④29分59秒05
山田直樹④30分14秒36
梶原尊人②30分25秒19
中川竜大朗③30分30秒30
時川昌也④30分43秒13
中野魁人②30分50秒44

 キプリモ・中山選手の2年生2人がやはり大きく抜けていますね。中山選手が一気に28分台のランナーになるとは…。4年生も選手層が厚いので、もう一度上昇気流を作れそうな気配。

33位慶應義塾大学30分05秒1
印藤 剛③29分22秒41
杉浦 慧③29分42秒01
前原裕磨②29分48秒02
小野友生③29分49秒60
清水拓哉③29分55秒16
鈴木 輝③30分09秒37
前田拓海③30分12秒56
司代 隼③30分16秒84
森田剛史②30分42秒94
内藤拓海③30分52秒86

 慶大も3年生の世代を中心に着々と強化進んで言いますよね。連合に選ばれた司代選手以外にも印藤選手ら29分台のランナーが育ってきています。選手層が厚くなれば箱根予選の成績も上がるはず。

34位平成国際大学30分22秒2
佐藤琥稀③29分53秒75
ステファン カマウ②29分57秒63
時任一輝④29分58秒76
片山拓海④30分15秒82
穴澤友崇②30分27秒02
畠山莉央②30分32秒11
堤 真人④30分34秒72
山口 貴士③30分58秒26
松本航平③30分40秒79
氏原克仁③30分43秒55

 懸命に立て直してきていますね。カマウ選手だけでなく、佐藤選手ら日本人ランナーも再び育ちつつあります。何とか積み上げていきたい。

35位桜美林大学30分24秒3
ダニエル カイオキ②28分20秒83
前山晃太郎④29分02秒62
永瀬 孝④30分13秒08
松本 瞬④30分32秒00
田尻悠成③30分36秒65
浅田智哉④30分42秒95
伊藤一晟②31分02秒9
模 幸正②31分06秒79
白川大地②31分12秒62
池田 聖②31分13秒29

 新留学生のダニエル選手に、昨年末一気に伸びてきた4年前山選手の2強ですね。ロードを中心に再び上がっていけるか。

36位関東学院大学30分24秒7
石本孝二④29分38秒74
厚浦大地③29分58秒17
川良昴世④30分07秒41
渡辺拓海③30分21秒00
青﨑僚雅②30分28秒57
田中龍之介③30分30秒23
北島辰也②30分40秒97
寺本大希④30分43秒86
鈴木涼太③30分47秒43
山田拓磨④30分51秒53

 石本選手の記録が抜けていますが、勢い的には厚浦・川良選手がある感じでしょうかね。少しずつ走力を蓄えたい。

37位東京経済大学30分32秒4
樋田侑司③29分31秒74
森 陽向④29分59秒26
小西竜矢④30分23秒08
大川歩希②30分26秒89
宮田共也④30分32秒07
河守大世③30分49秒66
市川繁貴③30分51秒79
松本大寛④30分52秒20
益子翔太郎②30分53秒97
原川 凌③31分03秒42

 連合に選ばれた森選手だけでなく、樋田・大川選手あたりの勢いも話題になりましたね。昨年の箱根予選から勢いは続いています。

38位明治学院大学30分39秒4
市原拓実④29分57秒60
安藤 海④30分02秒27
小泉海人③30分35秒13
千葉諒太郎④30分37秒81
柗野優輝②30分38秒17
座間武尊③30分30秒56
千葉廉也②30分46秒49
池田 優斗③30分54秒96
伊藤初黄④31分10秒97
斎藤泰雅④31分20秒88

 どちらかというとロード型の明学大ですが、市原・安藤選手が記録を出しました。他にも30分台のランナーは増えてきていますね。

39位立教大学31分09秒4
白瀬賢也①30分24秒47
土屋 健③30分40秒88
渡邊 海④30分58秒89
齋藤俊輔③31分09秒32
増井大介④31分09秒32
加藤大輔③31分20秒60
後藤瞭太②31分23秒75
須藤健介④31分25秒18
山口東夏④31分27秒11
石鍋拓海②

 立大は10月日体大が気温30度、それ以降はあまり1万mには出場していない関係で記録は伸びてないのですよね。またいずれ走る機会があれば。新入生も気になるところです。

40位育英大学31分25秒9
外山 結③29分58秒89
新田 颯②30分29秒67
諸星颯大②30分41秒10
谷地中雄大②31分20秒49
滝 幸浩②31分31秒63
元村航大②
岡野勇太③
宮田謙太朗②
白﨑真拓②
堀口賢志③

 強化2年でよくここまでタイムを縮めてきたと思います。外山・新田・諸星選手がひとまずは3本柱となりますね。

以下、31分30秒以内

藤本能有③29分27秒94 東京理科大
塩田 匠(東工M2)29分49秒66 東京工業大大学院
小林飛斗②30分27秒66 芝浦工業大
石澤由祐④30分40秒13 高崎経済大
大久保友貴③30分40秒23 帝京平成大
荒幡寛人④30分44秒33 東京理科大
高橋正樹④30分45秒44 成城大
丸山翔太郎③30分53秒89 東京理科大
松川雅虎②30分58秒08 芝浦工業大

山形祥貴④31分00秒55 芝浦工業大
小柳泰治③31分07秒49 東京情報大
神尾祐樹②31分20秒14 芝浦工業大
佐藤拓也③31分21秒51 埼玉大
松本郁也④31分25秒98 東京大
土谷 海②31分27秒18 東京情報大
久田淳司③31分27秒42 東京大
森田雄貴③31分29秒62 東京理科大

 記録としては理科大の藤本選手が抜けていますね。インカレの標準記録も突破しています。いずれ主要大会で戦う姿が見れれば。それから本格強化し始めたと思われる芝浦工業大の学生も目立ちますかね。新入生もきます。そんな中、東工大大学院塩田、高崎経済大石澤選手ら孤高の国公立大エースも注目です。

コメント

  1. アリストテレス より:

    久々のコメント失礼します

    立教大学ですが新入生で白瀬選手が30分24秒47を持っていますのでチームトップのタイムになるかと思います。

    立教大学のスカウトは凄まじかったですね、大学の本気度が分かりましたし100回大会までに立教大学が箱根に復活する可能性は十分だと思います

  2. hakonankit より:

    >アリストテレスさん
    情報がありがとうございます。立教大はある種一番注目校かもしれません

  3. ぶっっ@大学駅伝 より:

    いつもお世話になっております。
    法政の6番手に 松永伶①29:42.59 が入ると思われます。

  4. 市民ランナー見習い より:

    見てて思うのが、箱根を本気で目指す大学の数に対して、実際の出場枠が明らかに足りてないところなんですよねえ…
    そしてもう1つ言及するべき点がありまして…それが「大学経営側の協力」なんですよ
    昨今において、既存の出場校が出場を逃すケースが目立ってきていますが、これの全てにあるのがこの協力の有無だと思うんです
    無論、ランナーは真剣に頑張ってるんです。
    しかし…当の大学の経営側から協力が得られない、或いは理解が得られずに特段の対策がなされず、結果低迷していく一方、大学の経営側は体裁だけ気にして撤退を宣言しないわけです。
    留学生を導入する対策を取った国士舘、撤退を決定した松蔭。
    正直、出場を逃した既存の出場校については、もはやこの2択のどちらかにすることを迫られている状況にあると思っています。
    どちらも選ばず現状維持とする程、学生の夢を踏みにじるものはないと思いますので

    • hakonankit より:

      >市民ランナー見習いさん
      そういう大学もおそらく一定数あるでしょうね。
      私は部外者なので、余程ソースがない限りはあまり言及できないですが…。それも理解したうえで、高校生も自分で大学を選択していくことになりますかね…。